• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月06日

丹後半島探索

丹後半島探索 丹後半島
普通の人は、
日本三景の天橋立に行くんですが
そんなとこは見向きもせず、半島の奥深く山間部を
迷路のように走る道をウロついてきました!(^^)!

今日は贅沢しました。
漁港のまち、伊根の油屋さんの海鮮丼
たまにエエもん食べるんで、格別に旨いです♪  



やっぱりダートありました。府道です(笑)


約10キロの府道ダートは、最高地点で500メートル位。
登りで岩と泥でズルズルのとこもありました。
あえて二駆で楽しむナオト君。


海へ向かう下り坂。晴れてれば眼下に広がる紺碧の海が見れる☆ 


ナオト君は、丹後半島の真ん中でソロ野営で現地で泣き別れ。
お疲れさん!(^^)!

ブログ一覧 | 癒し系林道 | 日記
Posted at 2012/10/06 22:38:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

あがり
バーバンさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

プチドライブ
R_35さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年10月6日 22:40
ナオトさん今夜野営なんですか

ワタシは明日の夜野営です~

楽しみです~
コメントへの返答
2012年10月7日 11:44
誘われたけど
家の布団が、エエもんなあ(笑)

天気良さそうやし野営日和やん♪
飲み過ぎないように。
2012年10月6日 22:50
ソロ野営は・・・

ナイです(笑)
コメントへの返答
2012年10月7日 11:45
絶対ナイ(笑)
2012年10月6日 22:51
今日、自分は久しぶりに

⑧へ行ってましたです~

隼さんともまた一緒に

走りたいですわ(笑
コメントへの返答
2012年10月7日 11:45
相変わらず
タマの出動で
コケてましたね(笑)

また⑧でも行きましょう!(^^)!
2012年10月6日 22:54
こんばんは^^

ダートというより、廃道ですね~(笑)
コメントへの返答
2012年10月7日 11:47
コメントありがとうございます!(^^)!

誰かたまに通ってるようで
完全な廃道では無かったです。

こんなとこワザワザ通る人は
少なくて、たまに轍つけとかないと
ホントに廃道になりそうでした。




2012年10月6日 23:07
お疲れ様でした!

スゴイ景色の良いポイントあるんですね(^-^)

朝イチの何してる?みて羨ましかったです~(^皿^)
コメントへの返答
2012年10月7日 11:49
丹後半島の中央部は
高原なんで、下りは海の見える
ところ沢山ありますよ。

ただ遠い(^_^;)
下道往復400キロですわ(笑)
2012年10月6日 23:08
めちゃくちゃ美味しそうですし、めっちゃダートも楽しそうで☆
(^o^)/
良い丹後半島周りになったんですね!
(^-^)

山からの眺めもご馳走で(^^)d
コメントへの返答
2012年10月7日 11:51
これ1500円です。
刺身の質と量からすると
安い思います。

いつもラーメン類ばかりですが
朝も、寿司食べて、贅沢グルメ
ツーリングでもありました!(^^)!
2012年10月7日 0:02
府道?どう見ても廃道に見えますが…。
コメントへの返答
2012年10月7日 11:54
ジムニーならノーマルでも行けますよ。
ただ少しきついとこもあるので、
複数では行きたいとこですね。

付近は観光地も多いし
泊まりがけなら、ユックリ楽しめすよ!(^^)!


2012年10月7日 0:43
いい景色ですね~

海鮮丼が美味しそう☆

ナオト君、スキやな~(^O^)/
コメントへの返答
2012年10月7日 11:56
ナオト君
あの寂しいとこで
喜々として山に消えて行きました(笑)

海鮮丼は、
やはり現地じゃないと
これだけの物は、この値段じゃ
食べれないネ!(^^)!
2012年10月7日 6:34
ワタシは伊根の舟屋を見てみたいです~(^ω^*)
天橋立は、何年か前に逝ったんで、もうええかな(笑
コメントへの返答
2012年10月7日 11:57
海鮮丼は伊根の舟屋が見える
お店で食べました。

伊根は、30年前初めて行った時は
寂しい漁村で、ええ雰囲気やったんですが
今は観光地です。
道路も良くなって人でいっぱいでした。
2012年10月7日 7:32
いいですねえ~昨日の告知見て、すごく行きたかったんですが、子供の運動会でToT

京都の奥にすごく興味ありマス♪

今、野営はハチにご注意ですぞ。
コメントへの返答
2012年10月7日 11:59
ガトさんとこからなら
日帰りには、遠いかも。

いつか民宿でも泊まって
ユックリ回りたいネ!(^^)!

僕は
基本
野営は無しです(笑
2012年10月7日 7:53
おはようございます(^-^)v
海鮮丼めっちゃうまそうですね(^o^)
スマホで『かいせんどん』を変換したら
回線鈍て( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年10月7日 12:00
これは旨かったです。
朝ごはんも別のとこで
特上寿司ベました。

しばらく回転ずしには
行けないです(笑)
2012年10月7日 15:33
海が見える道っていいですね!
しばらくバタバタしてたので、来週あたりデータ送ります。
コメントへの返答
2012年10月8日 8:42
日本海の美しい海は
こころ癒されますね。

ありがとうございます。
ヨロシクです!(^^)!
2012年10月7日 18:18
景色の良いトコですね~(^^

海鮮丼、メッチャ旨そぅ♪
最近はサンマばかり食べてるかも、、
コメントへの返答
2012年10月8日 8:46
僕のブログでは
貴重な
食べ物ネタでした(笑)

我が家も秋刀魚
多いです。
2012年10月7日 18:57


遊びたいです (-_-;)

美味しいものを~食べたいです。。。


週末から~インテックス大阪で~スタッフです

(-_-;)・・・・・・・・・遊びたい
コメントへの返答
2012年10月8日 8:49
お疲れさんです。

大阪でなにやってんかな??

2012年10月7日 21:12
おおー、なかなかの好き者ですね~(笑)
寝袋いっちょで野宿はしますが、山でソロやる勇気はないです(^^;)

最後の写真、素晴らしい展望が広がってる道ですねぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2012年10月8日 8:54
まだ車中泊なら
できそうやけど
テントは怖い(笑)

こっちも一度ツーリングしてみたら。
ちょっと
ひなびてて
エエ感じやで。
2012年10月7日 22:08
なかなか気持ち良さげな初秋林道ですね♪

400km…丹後ならこれくらいはありましたかね…(((^^;)
高速ならもうちょい早いですかねf(^_^)

しかし、ソロで居残るとは…
コメントへの返答
2012年10月8日 8:57
往復 天橋立付近までで250キロ
半島の中 ウロウロすると150位
はしるんで400前後になります。

天気がクモリなのが残念でした。
彼は晴れを待って
翌日も野営したそうです(笑)↓
2012年10月7日 22:39
お疲れ様でした(^_^)ノ
晴天じゃなくて少し残念でしたが、林道走行は走り応えがあって楽しかったです。
実は今夜も丹後半島で過ごしていますよ(笑)
コメントへの返答
2012年10月8日 8:58
今日は晴れてるでしょう!(^^)!

よっぽど
食材沢山かってたんかあ??

すきやなあ~(笑)
2012年10月8日 10:18
むかしスイス村から先端に抜ける道の冬山で遭難しそうになりましたw

コメントへの返答
2012年10月8日 10:23
スイス村も通過しました。
道が拡幅されてて走り易くなってました。

私も、真冬豪雪の時走ったことありますが
視界が効かない吹雪で怖いくらいの積雪
ですね(^_^;)
2012年10月8日 21:56
うほっ、よだれがでそうなご飯と林道(笑)
コメントへの返答
2012年10月8日 23:07
丹後半島
晴れてたら
海沿いの道も絶景です。

泊まりで
一日かけてウロウロしたら
ええとこ見つかると思いますよ。
2012年10月9日 8:06
>雪で怖いくらいの積雪

しょっちゅう、林道超えるなだれが発生してるとの事でした 怖っ
コメントへの返答
2012年10月9日 8:55
なにも知らずに、喜んで走ってましたよ。
気を付けますね♪

プロフィール

「@dai@works.eng 朝ドラやろう‼️
涼しくて快適^ - ^」
何シテル?   08/08 07:07
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

若狭幹線林道 避暑成功 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:40:32
Cartist サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:25:35
ホンダ純正 オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:39:26

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation