• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月02日

①四国林道野営旅 淡路島 

①四国林道野営旅 淡路島  四国へ3泊4日で行ってきました。
初日は移動がてら淡路島へ。


プアさんと、海を渡る。





このトンネルを抜けるとスイッチが入るな(笑)





ウリさんと合流し上田池へ
 歴史遺産です。




湖畔の奥の林道へ 


上田池でウリさん、水没。
ダムに落ちた四駆乗りははじめて見たよ(笑)




このロープが緩んで、まっさかさまに(^_^;)
ケガ無くて良かった。





東海岸の見えるダートですが、霞んでて残念。



再発進に苦労しました(笑)





林道焙煎士にコーヒーを、ふるまってもらいました。



林道、しかも海を眺めながらのコーヒータイムは至福の一時でした(^v^)





廃道を走る。スバルの軽、さびが年輪を感じさせる。



淡路島でよく見かけた黄色い花。


デコボコで少し遊んで





ここでプアさんとはお別れ。
1日目の野営地へと向かった。

ブログ一覧 | 癒し系林道 | 日記
Posted at 2015/05/02 17:26:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

朝の一杯 10/15
とも ucf31さん

おめでとー😚森保ジャパン⚽️
伯父貴さん

日本三大○○!
まっつん!さん

昨日はいろいろと
アンバーシャダイさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年5月2日 17:30
お邪魔します。

雰囲気いいですね。西日本の林道未体験ですので興味津々です!
コメントへの返答
2015年5月2日 19:01
淡路島
海のイメージですが、
ダート残ってて
けっこうな距離走れますよ(^v^)

2015年5月2日 17:31
水没が車輌じやなくてよかったのかどうか?

怪我なくて良かった(^^;
コメントへの返答
2015年5月2日 19:03
2メートルの高さから
背中から落下したので
危なかったよ。

ロープの縛りが甘すぎた(^_^;)
2015年5月2日 18:12
こんばんは。

面白そうな林道、凸凹路面、林道でのコーヒータイム、きれいな花、きれいな写真、そして野営とうらやましい限りです。
びっくりしたのは、ダムに水没? まだ、水は冷たいと思いますが大丈夫でしたか。

今夜は車談義で一杯なのでしょう、野営画像、楽しみにしています。
コメントへの返答
2015年5月2日 19:06
火曜から金曜で、昨日帰ってきました(^v^)

走りながらの
野営、設営、撤収で疲れました(^_^;)

今回は高知県のはじめて林道が
抜群に良かったです♪

北海道で、こんなツーリングやりたいです。
いずれ行きますので、その時は付
き合ってくださいませ♪
2015年5月2日 18:41
ジムニーではじめての淡路島
楽しかったです。(^_^)v
また行きましょう!

PS
明日3日は昼から用事あるので、
今晩からナイトランに出ようかな?
朝日のあと帰途で。。。
コメントへの返答
2015年5月2日 19:08
けっこう見るとこあるでしょ。

木の生えた林道も
案内したかったやけど
もう、判らないかも(笑)

ナイトラン中止やね。
僕も疲れてる(^_^;)
2015年5月2日 18:51
林道のコーヒー最高ですね(^-^)ハイエースでも行けそうですね(笑)
コメントへの返答
2015年5月2日 19:09
ハイエースで
車中泊のドライブコースに
ぴったりですよ!!
2015年5月2日 19:06
うりさん、なにやってんの!?(笑
コメントへの返答
2015年5月2日 19:11
キャリアが外れて
池に落ちて、
ロープで降りてたら
ロープが外れました(笑)


ダンさんに
ロープ渡しといてください(^v^)
よろしく☆
2015年5月2日 19:20
前のエスクと違い今の車でも一度は四国方面へ行ってみたいですね。
たぶん両サイドにブッシュのキズが……でしょうが、(-_-;)
今は、オンロードオンリーな走りを選んでいますが、
どんな走りでも皆で泊りながら談笑出来る事のがイイのでしょうね。
(*^_^*)


コメントへの返答
2015年5月2日 23:07
入れ替わりに
なりましたが、
今日は、ホンダのグレースが
下回り打ちながら林道走ってます(笑)

高知の林道
はじめて走りましたが
距離も長く、上質の林道ばかりでした。
ゴミがほとんど落ちてないのも、驚き
でした♪
2015年5月2日 20:22
淡路島は親戚がすんでいるのでよく行きますが
林道は全く知りません
また淡路島のほうも連れて行って下さい

四国林道野営旅すごく楽しそうです
私も行きたかった~(泣)
コメントへの返答
2015年5月2日 23:08
南の高いところに
沢山あります。

狭くて険しいので
それなりの装備があった方が
良いですが、おもしろいです(^v^)
2015年5月2日 21:11
今年はみんな休みが早いですね・・・

自分はやっと明日から休み~~~~~~~~~
コメントへの返答
2015年5月2日 23:11
サプライズ参戦待ってたのに(笑)

たまには剣以外もええです。
良い野営場見つけました。
来年は、高知かも♪
2015年5月3日 10:31
淡路島のトンネル行きたかったけど、分からずに止めました(笑)

林道も有るの知ってたけど、探す余裕がなかったのでパスしました(爆)
コメントへの返答
2015年5月3日 14:18
知らなかったら、探すのに時間かかるので仕方ナイですね。
次回は、案内しますね^_^
2015年5月3日 10:36
四国林道野営旅
おつかれさまでした!

ダム湖の水もグリーンで
キレイですね、
ホントに落ちたんですか!?(笑
コメントへの返答
2015年5月3日 19:24
写真追加しました。

ロープが緩んで
後ろに爆転です(笑)

ケガ無くてホント
良かったです。

ここ緑も綺麗なんですが
青空が無かったのが残念でした(;O;)
2015年5月3日 19:50
毎回、気になる林道です♪

あと、自分も加わって、ウザい二乗のコーヒーブレイクもしてみたいですよ。
ウリちゃんには、ウザい縛り方を伝授したいですけどね(^ ^)
コメントへの返答
2015年5月3日 20:50
淡路も廃道たくさんあります。
寄り道できる日程なら楽しめますよ(^v^)

トッポウさんも
ウザさでは
負けてないので、プアさんと
対決したら、オモシロソウ(笑)
2015年5月4日 10:05
淡路林道せめはったんですね~

上田池にはまるとは(^_^;)

海が見えるとこでのコーヒーはサイコーにうまいでしょね♪
コメントへの返答
2015年5月4日 10:18
淡路林道
今回はサラッと行きました。
ダイさんと行った廃道が舗装されてて
ビックリしました(^_^;)

ちゃんとした淹れ方してるんで
ウザイけど旨いです(笑)
2015年5月4日 22:50
怪我なくてヨカッタけど

満面の笑みとびしょ濡れが笑える

今回のベストショットですね

池ポチャおいちゃん(笑)
コメントへの返答
2015年5月5日 7:57
背中からまっさかさまやからネ。
あれを撮りたかった(笑)

この後、林道で素っ裸になったのは
上げなかったよ(爆
2015年5月8日 23:26
、、、、、、


画像頂きます(自爆)


いや、ホント、、緩んだ瞬間は、、

ヤバイと思いましたから(^^;
コメントへの返答
2015年5月9日 0:35
僕しか、見てなかったのが、勿体なかった笑

プロフィール

「@ぼうやん
三連休は大渋滞してたそうです^ - ^
だいぶ値上がりしてます💦」
何シテル?   10/15 18:11
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

若狭幹線林道 避暑成功 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:40:32
Cartist サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:25:35
ホンダ純正 オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:39:26

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation