• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月06日

滋賀のパワスポ巡走♪

先週
氷ノ山へ行ってきたが
紅葉がサッパリで写欲が湧かず写真もイマイチ。
みん友の皆さんとのツーリングとしては、楽しかったけど
こんなツマらん景色の秋の氷ノ山は初めてやった(/_;)





おまけに、オープン走行で調子こいてたら風邪ひいてしまう。
元気を取り戻しに、近江のパワスポ、おーさんに案内してもらった(*^^)v




待ち合わせ前
ついでのマキノのメタセコ。
この葉が、オレンジ色になるのは、1ヵ月先くらいか。






1件目の物件は、杉本隧道。




約300メートルだが出口が見えないし、
すれ違い不可能、
細い道走り慣れてない人だと
入っていいのかヒビってしまうオーラがあった(笑)




高い天井で、より細く見えるが
3ナンバーでも余裕で走れる幅がある。









2件目は、Y山岳への登山林道を登ると、中腹付近に、噂の朱色の橋があった。




その名も夜這橋(笑)




オーサン
丹念に撮影中。
ここの水飲んで効果は、後で出るんかなあ(笑)







ついでに林道探索中♪




3件目は、鉱山の遺構。













コーヒー飲みに相応しい場所を探しに、鉱山奥の林道を進んだ。



コーヒーの香りを、この上ないものとして楽しむのは
やっぱり、土の道と綺麗な水の流れが有るところに限る。
不思議と良い風が吹くんだ(*^^)v




氷ノ山で見れなかった
錦の紅葉を期待してT越林道へ。







登れど
登れど峠につかない。
距離が22キロもある林道でした(-_-;)
でも、岐阜県側の紅葉は素晴らしかった!!














この後4件目のメツトのおっさんの落書き
見に行く予定だったが、体力の燃料切れ。
帰り道、おーさんが最近発見した林道を案内してもらう。



約3キロの林道でしたが、
いつも東へ走る国道沿いに、こんな新設林道があったのは
驚きでした!!
おーさんお疲れ山でした。おおきに~(*^^)v


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/06 10:49:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2016年11月6日 11:23
いい雰囲気・・・
隧道という表現がぴったりですね。
しかも、そのさきにパワスポ!
ごりやくは如何?
コーヒーにもいい場所のようですね。
コメントへの返答
2016年11月6日 19:01
その筋の人には
有名な林道で、前々から行きたかった
とこです。

この橋
妙でしょ。
山の中に、立派な欄干の橋と
無造作に出てる水(笑)
2016年11月6日 11:26
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

この間関東のニュースですが氷ノ山の紅葉TVでみました。イマイチには見えませんでしたがタイミングの問題ですかね。

もうすぐ紅葉も終わりでさみしいです。
コメントへの返答
2016年11月6日 19:04
25年連続で行ってますが
明らかに、
色づきが悪いです。
雨が多かったせいも有ると
思いますが異常ですね(/_;)

12月き雪が始まりますね。
氷ノ山また、行く予定です♪
2016年11月6日 11:27
手掘りでしょうか?雰囲気のあるトンネルですね!

なかなか紅葉を見に行く機会がないので隼さんの写真で楽しませていただきました(^O^)
コメントへの返答
2016年11月6日 19:06
多分
石積みです。

何回も
補修されているようで
場所によって壁の仕様が
異なります(笑)

紅葉は
まだ2週間くらいは
楽しめそうですが、
今年は短いかもですね(/_;)
2016年11月6日 12:04
お疲れ様です!

まさに30日に見たかった紅葉ですねェ

トンネルで写真撮ろうとは思いません(ひぃーーww)

コメントへの返答
2016年11月7日 7:57
鮮やかなオレンジ色
良かったよ(*^^)v


気味悪さが
隧道の良さですやん(笑)
2016年11月6日 13:38
こんにちは~*

風邪を引かれてらしたのですねぇ…
季節の変わり目ですので
またぶり返したりしない様に
どうかご自愛下さいマセm(_ _*)m

今年は各地で紅葉の期間が短く
運が悪いと見れなかったりする中で
良き景色が撮れましたデスねd(^^*

次は雪景色ですかねぇ*^^)ノシ
コメントへの返答
2016年11月7日 8:22
熱はなかったけど
ひどい風邪でした、
おかげでタバコ止めてます(笑)

今年は、
晩秋のような
枯れた茶色が多いですね(/_;)

もう雪かあ、新しいスタッドレスが
毎年欲しいけど、
今年も13年目、使います(笑)
2016年11月6日 17:08
遺構好きとしては鉱山跡
気になりますわ~
コメントへの返答
2016年11月7日 8:24
保存状態も良く
間近で見られますので
お勧めです(*^^)v

2016年11月6日 20:09
写真1は台数沢山ですね~
紅葉も沢山なら良かったのに…

マキノのメタセコはいつか行きたいです。
こちらも色づきがイマイチですね。
コメントへの返答
2016年11月7日 8:27
25台いたからね(笑)
写真撮るなら、
ソロか、多くても
5台くらいが気軽でええですね、

メタセコ、
真冬の白銀
今年は、撮ろうと思ってます。
2016年11月6日 21:14
隧道に廃墟、私も好きなジャンルです!
色々巡って琵琶湖周遊ですね〜
紅葉ももうそこまで来てますね、楽しみ(^.^)
コメントへの返答
2016年11月7日 8:29
そうです、
琵琶湖一周してます。
約400キロ
ほぼ下道なんで
肩と目が、疲れ切りました(笑)
2016年11月6日 21:49
お疲れ様でした〜!
体調は悪くなりませんでしたか?

川の中のビニールシートが写ってますやん!((((;゚Д゚)))))))
ワタシ、あそこの写真をどうしようか思案中です( ;´Д`)

ちょっと欲張りすぎたプランでしたね(≧∇≦)
次はもう少しゆっくりできるようにします(^_^;)
コメントへの返答
2016年11月7日 8:31
ありがとうございました。

疲れましたが
日曜日、1日ユックリで
回復しましたよ(*^^)v

あれは、写さずには
撮れないでしょ(笑)

次回は、近場ゆっくり
走りましょう(*^^)v
2016年11月6日 22:24
今年は全国的にお山の色づきが悪いみたいですね~

それでもまた氷ノ山には行きたいですね!アテンザでは無理ですが。。。。(笑)
コメントへの返答
2016年11月7日 8:32
今年は
いま三ですね~(/_;)


氷ノ山なら
乗用車もバンバン走ってるので大丈夫
でしょ♪
2016年11月7日 18:02
こんばんわ~。

ハイドラアイコン、出てましたね♪

移動中に気づきましたよ♪
コメントへの返答
2016年11月8日 8:44
おはようございます。

ニアミスでしたか(*^^)v

最近ハイドラ始めましたが
便利で、楽しいツールですね♪



2016年11月7日 19:20
風邪ひいてはったんですね・・・
暫く更新が無いんで、どないしたんやろ?
って思ってました。

メタセコイア、色づくのは先ですか。。。
行かんで良かったです(f^^)

穴(笑)も鉱山も、エエ感じです!
コメントへの返答
2016年11月8日 8:47
まだ本調子じゃないです。
おかげで
煙草やめれたかも(笑)
もう10日吸ってません(*^^)v

12月初旬は
オレンジ色になりますよ。
真冬のシルバーも良いですけどね♪

このエリア林道も多くて
良いんでずか、大阪からでも
400キロコースで
かなり気合いが必要です♪
2016年11月7日 20:16
夜這い・・・どんな由来があっての
地名でしょうかね^^気になりますw

隧道もよい雰囲気ですね!
鉱山跡地などそそられるスポットが
たくさんあってうらやましいです^^
コメントへの返答
2016年11月8日 8:49
不思議ですよね、
特に宣伝してる様子もないし(笑)

この鉱山一帯は
なにか感じるものがあり
怖さも楽しめます(笑)

2016年11月7日 23:38
隼さん、こんばんは。(^^)
体調、回復された様で良かったです!
やっぱりパワスポの力でしょうか?
それにしてもこのパワスポ、特に隧道と廃鉱跡は魅力的ですね。
特に隧道写真には痺れました!
パワスポ好きな私、風邪ひいてなくても是非行ってパワーを授かりたい!(笑)
あっ、隼さんもメタセコみたいなメジャースポット行かれるんですね。
私の中では隼さんと言ったら林道、
ときたま酷道、険道、珍道のイメージなので、
メタセコの隼号って、凄く不思議で新鮮な感じです。(笑)
コメントへの返答
2016年11月8日 8:54
熱も無いのに
具合が悪い。
かえって怖いですよね(笑)
とりあえず元気になりました(*^^)v

メタセコは
朝5時でも
望遠持ったカメラマンが歩いてて
一遍に写欲なくしました(笑)

このトンネル大正時代のトンネルですが
入口と出口で、隧道の名前が違うという
不思議な隧道です。
鉱山の人たちがお金を出して作った
そうです。

近くに琵琶湖の見える林道もありますよ(*^^)vおすすめエリアです♪
2016年11月8日 12:49
鳥越峠の紅葉、キレイだったでしょ〜!ワタシもこの時期毎年一度は行ってます。来年は是非モンキーを連れてきて下さいね(笑)。
コメントへの返答
2016年11月9日 9:00
雪もエエとこやけど
紅葉の名所とは知らんかった。

原付で攻めるには
手ごろなコースやね(*^^)v(笑)
2016年11月8日 20:59
こんばんは。氷ノ山、行きたかったです。
ストレートといえば東の万沢、西の氷ノ山ですね。
色は悪いといってもこのストレートだけで、十分絵になってますよ。
マキノあたりや余呉の廃村も行きたかったのですが、今回も通いなれた南信州に行ってしまいました(´ω`)
コメントへの返答
2016年11月9日 9:03
25年で
初めて色が悪かったです、
気象の変化で
これからも、当たり前だった景色が
見れなくなるめことが増えそうです(/_;)

横浜から戻って
そこから出発だと
西は遠いですね。
長期連休のとき、いらしてください♪

プロフィール

「@dai@works.eng 朝ドラやろう‼️
涼しくて快適^ - ^」
何シテル?   08/08 07:07
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

若狭幹線林道 避暑成功 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:40:32
Cartist サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:25:35
ホンダ純正 オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:39:26

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation