• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月23日

他人に見つからずに走る林道♪

他人に見つからずに走る林道♪ おーさんにお願いして
伊賀甲賀の忍びの里の
マイナーダート走りまくってきました。




右から おーさん、セットフリーさん、おたやんさんと
月曜林道会のメンバーと4台編成。
マイナー林道は、多くても5台までが走り易い♪




1本目は、
古の都に根を張る林道から(●^o^●)




おーさん
精力的に撮影中♪





落葉を巻き上げながら走る晩秋の林道。
気温もいっぺんに寒くなった。





峠は土の切り通しだ☆







フラットで道幅も充分。





2本目は、紅葉の径。
舗装林道やけど、雰囲気十分(●^o^●)







3本目は湖畔のダート。




緑の湖面を背景に黄葉が映える♪



景色に見とれると、
ガードレールが無いので
転落注意です。





この林道の見どころはトンネルだ!
穴から、水面が見える♪





こんな細い道に、何故
石積みの立派なトンネルがあるのか?
調べてるが判らない(-_-;






やっぱり10型は綺麗だ!!




3本目は、
戦国絵巻の山城への登城林道。
甲賀53家の筆頭格の有力豪族の居城だ。



斜度がスゴイ、雨だと多分2WDでは登れない。


本能寺の変のとき
急いで三河へ帰る
徳川家康も
かってココを歩いたのだろう。






本丸からの風景。
地形を利用した要害だ。
椅子の先は、切り立った断崖です(-_-;)



紅葉も見事でした。











4本目から6本目も
ええ林道でしたが
撮影に飽きて、撮ってません(笑)
家康の伊賀越えの御斉峠。
近江、伊賀の国境だ。
甲賀側から伊賀上野盆地を望む。




玉打ち場のカエデ。




締めは
行きたかった場所へ案内してもらいました♪
遊べるティースポット(笑)










林道7本走って
誰にも会わず、見られず。
理想的な忍びの林道行ができました。
さすがオーサン おおきに~(●^o^●)


参加の皆さん お疲れ様でした☆

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/23 23:46:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2016年11月24日 0:04
ども。

ここもまた、良い所ですね~。(うむうむ)

近場、もうちょっとウロウロしてみよっかなっ。
コメントへの返答
2016年11月24日 9:37
マイナー林道
人がいなくて良いです(●^o^●)

走行距離250キロ。
近そうで
結構遠いエリアですが
林道が沢山あるので
効率よく回れます。

ただ
おーさんが
いないと無理ですが(笑)
2016年11月24日 10:11
隼さん(^^)
綺麗な落ち葉と透き通った水が癒しを提供してくれますね!

私は一番最後の写真が好きです。

フォグの光が水面にぼんやり反射してるトコが(^^)

コメントへの返答
2016年11月24日 21:47
癒し系林道のオンパレードでした(●^o^●)

今回も
はじめてのところ
沢山で大満足でした。

最後の
秘密の花園
は、広い河原で
水鏡もあってカメラ好きには
最高のロケでした♪
2016年11月24日 12:23
昨日はありがとうございました&お疲れ様でした‼

前からみんカラではコメント頂いたり、したりしてましたが、初めてご一緒できて隼さんジムニーの戦闘力の凄さを生で見れて楽しかったですo(^o^)o

また写真の撮り方や構図も今回のブログ見て非常に勉強になりました‼
またご一緒できるのを楽しみにしております(^-^)/
コメントへの返答
2016年11月24日 21:53
お疲れ山でした!

ジムニーは
元々戦闘力高いですから
林道レベルなら、ノーマルも
かなり遊べますよ(●^o^●)

カメラ今度見せてください。
操作一緒なので、お互い撮り方
の情報交換しましょう。

大阪にも来てください、
近場で、ええ景色ありますので♪
2016年11月24日 18:20
お疲れ様でした〜♪
ブログアップ早っ!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

タイトルの付け方といい、ブログの文章といい、いつも素敵だなと思います。

そういえば、まだ神君伊賀越のルートを辿ってなかったですね(≧∇≦)

またよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年11月24日 21:57
昨日は、おおきにでした。

歴史と自然のある
林道は最高です。
祝日なのに、誰にも会わない
不人気な遊びの特権ですね(笑)

よく考えたら
最後に、カブ軍団に見られてましたね(-_-;)

堺から三河まで辿りますか(●^o^●)
2016年11月24日 19:55
マイナースポットは大切ですよね!

ドコも絵になるスポットばかりで
いいですね^^
隼さんが撮ると通い慣れた某砕石や
ご一緒した林道も別な場所に見えて
しまうのが不思議です^^

走り応えのありそうな絶景スポット
が多くていいですなぁ!
コメントへの返答
2016年11月24日 22:00
この辺りも
時々ウロウロして
林道もある程度は知ってたんですが
流石地元のオーサンは、ええダート
よー知ってます(笑)(●^o^●)

どこ走ったか復習するのに
ハイドラ最高です、
最近は必ず、起動してますよ!!

カメラマジックですね。
実際の見た目より綺麗(笑)
2016年11月24日 20:24
お疲れさま&ありがとうございました。
写真、とっても素敵ですね。
私はとりあえず撮ってるだけでしたww

またご一緒してくださいね!
コメントへの返答
2016年11月24日 22:02
お疲れ様でした。
スローペースのランデブー
お付き合いいただき、アリガトウございます。

ブログ拝見しましたが
2005年からやってはったんですね。
ビックリでした。

大阪の林道も
是非行きましょう♪!!
2016年11月25日 9:46
綺麗な林道ですね。
羨ましい。
私は写真のセンス無いんでそちらも羨ましい。
コメントへの返答
2016年11月26日 4:57
よく行くエリアですが、知らない林道何本か行けました^_^初めての場所は、ワクワクできエエですね!

綺麗な、サンマル、写真撮りがいが
ありますね。走りに行きたいですね^_^
2016年11月27日 0:49
林道も隧道も良い感じのところですね!
是非行ってみたいです。
あの辺は地元の方が一緒じゃないと厳しいかなぁ

でも落ち葉はバイクではむちゃくちゃ滑り易いので怖いですね。
コメントへの返答
2016年11月27日 19:33
エデンから近いですが、
道はややこしいです。

最近ハイドラやってるので
走行ログが残ってるので
道は忘れること無くなりました(●^o^●)

林道の落葉はまだマシでしょ
アスファルトは四輪でも怖いです(-_-;)


プロフィール

「@dai@works.eng 朝ドラやろう‼️
涼しくて快適^ - ^」
何シテル?   08/08 07:07
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

若狭幹線林道 避暑成功 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:40:32
Cartist サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:25:35
ホンダ純正 オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:39:26

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation