• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月16日

深雪 ノルウェイの森

日曜の朝4時 メールの音で目が覚める。
悪ガチャ氏(キーシャさん)の
目覚まし不要の
早朝メール攻撃だ(笑)



朝5時半に出る
空気がキンキンに冷たい!!
一発で目が覚める。
雪山へ向かい出発。




雪山への道中も、
ほとんど雪中で楽しめました。
少し遅れて到着。
標高1000メートル峰山高原の広場
で皆さんと合流。
チェーン不要の新雪だ! 





広場から駈け下る。
雪が軽くてフワフワだ。
雪の感触が素晴らしく、
いつもよりアクセルを開けてしまう(*^^)v
雪壁を蹴散らしながら走るの快感だ。
一瞬視界が無くなるほど雪が舞うのだ。



久しぶりのタケさん
金銀コンビ復活やね。
グリルが雪でつまっても
寒いので、水温維持に丁度良いくらいでした(笑)




ジムニー愛好家というより
キャンプ愛好家のツマちゃん
ジムニーはポン○ツだけど
キャンプ道具は一流品ぞろい!!
キャンプ道具の収集がすごい(笑)
YORIKIさんとキャンプ
今度セットするね(*^^)v




下りを2駆で豪快な走りを
見せてたコイル王子が視界から消える!
溝に落ちてた(笑)




これが、後で深刻なトラブルとなることを
まだ誰も知らない(笑)




進軍が止まる
、全く動かない。
最後尾は、知らない人で迷惑掛けました。




様子を見に行くと
コイル王子パンク!!
よーパンクする人だ!!!
よーパンクする人
もう一人 某栗氏もいますが(笑)




トノミネ高原到着。
誰もいなく貸切(*^^)v




去年は雪がいまいちで
2年ぶり♪
雪化粧したノルウェイの森は
相変わらずの景観美。











交流館で昼飯。
気温マイナス4度。







森の龍神だ!
アガサさんなら
もっと感動的に撮れる景色です(-_-;)




山の天気はきまぐれだ。
一瞬晴れたが、すぐ吹雪に




千町方面へ抜ける林道。
先頭でラッセル
さすがにボンネットまで来ると
抵抗がすごい。
油がみるみる減っていく(-_-;)










播磨衆のジムニー達。
変△さんぞろいです(笑)





千町方面はあまりに雪が多く。
時間かかるので断念
峰山広域林道を進む。




最後のオチもコイル王子。
フロントタイヤが、
動いてはいけない方向へ
左右に大きく動く。

そう、初っ端の脱輪が原因だ
フロントラテラルロッドが折れていた。
深雪でのトラブルだ。
みんなで
あーやこーや相談し、
リヤラテラルロッドをフロントに使い。

リヤは、コレで代用(笑)
ハイリ切ってて良かったね!!




凍える寒さのお山でした。


k>



参加の皆さま
お疲れ様でした。
おおきに(*^^)v
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/17 07:21:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

憧れはスノアタ 野営、現実はスノドラ ... From [ やっぱり空が好き!(^^) ] 2017年1月19日 18:24
今季最大級の寒波が襲って来た週末(1/14・15)、 隼さん、黒柴さん、ジョニセバさん達の様な 漢(オトコ)のスノアタに憧れて出動してみたものの、 私の現実はやっぱり軟弱四駆乗りな結果・・・。 ...
ブログ人気記事

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

ラペスカ
amggtsさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年1月17日 7:46
今回はあちこち大雪ですね〜

あたしもスノアタでラテ千切れたことありますが
あれは大変だなぁ(笑)
コメントへの返答
2017年1月17日 18:30
深雪の新雪
最高ですね!!

曲がれないし
大変でした。

ラテが肉厚薄くて細い。
ラテも持ち歩かないと
23は怖いですね。
やっぱりリーフが何かあっても
リカバリー簡単です。
2017年1月17日 7:47
うあああ、走りたい!!!!!!


倉敷のアップガレージに中古チェーンあったなぁ…岡山行ったら買ってこよう♪
コメントへの返答
2017年1月17日 18:30
雪軽かったので
テリオスで
バンバン飛ばせたと思うよ(*^^)v
2017年1月17日 8:35
日曜日はお疲れ様でした(^^)

私的には峰山からトノミネまでの積雪で楽しめました(^^)

やはり千町方面はかなりありましたね^^;
予想通りの量(^_^;) 断念して正解です。
今回はちょっと降りすぎです。

また週末雪予報ですが晴れの日に写真メインで行きたいです。
またよろしくお願いします(^^)
コメントへの返答
2017年1月17日 18:32
千町も
雪軽いので
ハマること無く
押せたんやけど
なんせ先が長いので
広域林道へ戻りました。

快晴のトノミネ
絶景なので
コンシーズン
一度は行きたいです(*^^)v
2017年1月17日 8:48
お疲れ様でした。

いい雪でしたね〜。

楽しめましたよ〜。

今後はきーしゃさんと二人
パンクロッカー兄弟と呼んでください😭
コメントへの返答
2017年1月17日 18:33
まさか
栗さんもパンクしてるとは。
ほんま
パンクしすぎ(笑)

でも雪は最高でしたネ!!

また
よろしく(*^^)v
2017年1月17日 9:55
隼さん、こんにちは。

いや~、今回も『これぞ漢(おとこ)のスノアタ』、
楽しませていただきましたぁ~。

雪の中のパンクにも驚きましたが、
ラテラルロッド折れって何なんですかぁ。
私にしたらもうこれは拷問です・・・・。(--;
でも皆さん、状況が悪化すればするほど、
それを愉しんでらっしゃる様で余裕さえ感じられますね。
皆さん、相当なマゾ、失礼、猛者ですね。(^^;

そりゃそうと、村上春樹の映画は見ていないですが、
ノルウェイの森の冬景色、コレはまた素敵な景色ですね。
ココはいつか行ってみたいリストに入りました!

森の龍神、確かに。(笑)
こう言う視点て大好きです!
ただ、私が撮っても変わらないと思いますよ。(^^;
コメントへの返答
2017年1月17日 18:42
アガサさん
こんばんわ(*^^)v

ラテは、
ホーシングを固定するロッドです。
これ無いと、ハンドルきかず曲がれません。
当然帰れないトラブルです。
リーフには有りませんよ(笑)
リーフはやはり、こういうトラブルは少ない
です。シンプルで丈夫なんで、ジープだと
Uボルトの予備持ってると安心ですよ。

みんな道具、部品携帯してて
、知識がすごいんで
なんとかなりました。
エエ落ちになって、これも良い
想いでになります。
トノミネ、ススキの季節がええんですが
もう観光地化してて、人も多いです。

1枚目の画像
スローシャッターの練習でした(笑)
近所の高架の、そく道で
壁のテカテカに写りこみを期待して
とりました(*^^)v
まだまだですが、楽しいですね!!

ここ氷ノ山の南側なので
1日でセットで行けますよ♪
2017年1月17日 9:55
ほんま、皆様にはご迷惑おかけ致しましたm(__)m

この日、溝に4回ハマって色んな意味ででしんどかったです・・・

ラテの修理も皆様に手伝って頂き感謝です(^^)

スノアタの神様あま栗氏が、だんだん脱輪の神になりつつあります(笑)

いつも誘って頂き有難う御座います(^^)/
懲りずにまたお願いします。

コメントへの返答
2017年1月17日 18:44
お疲れ様でした。
毎回
魅せてくれますね(笑)

ハイリ
丁度良い長さに切断してたのは
偶然とは言え良かった。
マサさんのアイディアが良かったです(*^^)v

また、行こう!!
2017年1月17日 10:15
スゴい積雪ですね❗
楽しめたでしょうね🎵

しかしコイル王子…(>_<)
やっぱり持ってる男は持ってますね〰❗
強運❗(凶運)(笑)両方持ってる人あんまいてないです❗😁

でも無事に帰れてなによりです❗

実は僕も高野山で23故障して不動車です😭
早く治して行きたいです❗

またお願いしますね❗😁
コメントへの返答
2017年1月18日 8:50
これだけの
雪質と雪量は久しぶりでした(*^^)v

悪ガチャ氏
やっぱり
役者やわ(笑)

11整備したらええやん。
やっぱりハードなとこは
古いシンプルな車が安心かも!!
2017年1月17日 14:40
お疲れ様でした(^^)
ジムニーにハマり、キャンプをしたくなりました!

とりあえずキャンプ道具はYORIKIさんのYouTubeを参考にさせてもらってます!(笑)
まだ集めだしたばかりですが、小物類だけでも高額になって…(^_^;)

三連チャンで雪山に行ったら、昨日バックプレート裏のボルト4本折れて危なかったです(^^;

で、さっき通勤途中に白バイに捕まったりと、踏んだり蹴ったりです(笑)
コメントへの返答
2017年1月18日 8:53
ヨリキさん
今、ジムニー修理中なんで
直ったら、誘ってみるわ。
ただし、僕は寒がりなんで
キャンプは春以降やで(笑)

バックプレートボルト折れなんて
あまり聞かないけど、
整備不良やったんかな(笑)

スピード違反、それともハミタイ?(笑)
ご愁傷さま(/_;)
2017年1月17日 15:37
きーしゃさん、ネタ作りには欠かせませんね~(笑)

スノアタ時、2駆で走ったら四駆のありがたみが分ります(>_<)!



晴れた日の、ノルウェーの森行きたくなりました♪
コメントへの返答
2017年1月18日 8:57
いつも
笑かしてくれます(笑)

2wdで
下り全開
雪煙りが豪快でした。
雪煙りが収まったら
落ちてました(笑)

雪の快晴は
ポカポカで好きです。
なんせ寒くて
食事も震えました。
外なら焚き火が要ります(-_-;)

2017年1月17日 19:19
お疲れ様です!

アウターが白になってる。イケてますねェ
コメントへの返答
2017年1月18日 8:58
外して
キーシャさんに
塗ってもらいました。

ロールケージの白に
合わせてみました。

気に行ってます(*^^)v
2017年1月17日 20:22
うわ!さすが砥峰!
凄い積雪量ですね(゚д゚)!
それに、フカフカのとっても良さげな雪質(≧▽≦)
その雪質なら、ワタシのクルマでもそこそこ走れたでしょうね(;´Д`)

こちらは月曜林道会で青空から吹雪まで楽しめるツーリングを堪能してきました♪
例の隧道の雪景色も味わってきましたよ(*^^)v
コメントへの返答
2017年1月18日 9:01
十分いけますよ。
スバルのフォレスターも走れてました(笑)

空気圧落とせば
チェーン無しで走れる雪質でした!!

忍び林ツー
雪でまたやりたいですね(*^^)v
2017年1月17日 21:20
いい寒波でしたね!
でも関東と比べるとやはり雪質が
すごく良さそうですね^^

雪中キャンプをやりたくなるロケーション
がたまりません!

ラテラルトラブルの解決はお見事
ですね!ワタシならそのまま遭難か
春になったらローダー呼びます(笑)
コメントへの返答
2017年1月18日 9:04
大阪の郊外から
すぐ雪道でした。
100キロくらいのスノードライブ
してからの、
雪中林道でした。ここ氷ノ山より
往復で100キロ近いのも
ポイント高いです。
キャンプにも最適だと思います(*^^)v

23、遠征するなら
フロントロアアームと
ラテも持ち歩いた方が良さそうですね。
簡単に曲がって折れました(-_-;)
2017年1月17日 21:22
曇天での写真は季節感、雪景色と何かスゴい引かれる物がありますね♪

それにしても隼さん、アガサさんと言い、文章の言い回しや写真が凄く綺麗ですんごい勉強になりますww僕のポンコツ号も戦闘力が上がった暁には是非ともご一緒させて下さ~い。
コメントへの返答
2017年1月18日 9:09
久々の極上の雪山でした。
ただ吹雪が多いと、写真も減りますね(-_-;)

アガサさんと僕じゃ
腕も機材も、ランクが違うよ。
林道経験値だけは、多分勝ってますが(笑)

カメラも
フルサイズで
周辺のものもそろえたら
100はすぐ行きそうやけど
ステップアップしたいと思う今日このごろ。

滋賀辺りの林道でも
行きましょう。
誘ってください!!
2017年1月17日 22:16
こんばんは~*

はれひれほれはれ~!
お集まりの面々はツワモノ揃いな感じが
プンプンして参ります(^^ゞ

雪がボンネットまでとは…
こちらの雪質ではそこまで来る前に
重くて進めなくなっちゃいますヨ!(☆▽☆)
羨ましい~すっス*^^)ノシ
コメントへの返答
2017年1月18日 9:12
おはようございます。

関東の車両とは
明らかに違いますよね。
四角い車ばかり(笑)
23は2台だけでした。

雪軽いので
この雪量でも、スタッドレスだけで
まだ進めてました。

ただ、チェーン巻いても
沈むだけで、あまり変わらないかも
しれません。

雪も一度、トクさん、ライドさんと
走ってみたいです!
2017年1月17日 22:49
すんごい雪ですね( ゚Д゚)
ふかふかな雪でとっても気持ちよさそう!
チェーンなしで行けたのでしょうか?
ラテラルロッド折れも急きょ対応できるとはすばらしいです。
頼もしい皆さんですね。
コメントへの返答
2017年1月18日 9:16
今回は、
軽い雪で
ノーチェーンです。
チェーン巻くの面倒やし
ノーチェーンの方が運転楽しいんで
良かったです。

今回は
プロもいたし
整備はツワモノぞろいだったので
道具も部品もドンドンでてきました(*^^)v

2017年1月18日 0:06
こんばんは
あの大雪の中行かれたんですね!
さすがジムニー、ボンネットに届くぐらいの積雪でも進むんですね〜
凄い走破力
私のマイカーでは集合場所迄も行けないところでした。
また次の機会に是非m(_ _)m
コメントへの返答
2017年1月18日 9:19
ジムニー乗りは
大雪だと
かならず出動します(笑)

3月の固い雪だと
30センチの雪でも進むの大変ですが
降りたてだと、このくらいの雪でも
ドンドン行けますね。

今回は、大阪市内から郊外でたところから
一般道もスノーでした。
事故、立ち往生の車たくさんいましたよ。
2017年1月18日 2:07
お疲れ様凄い雪ですね
知り合いも同じとこに言ってましたよ
確かスライドしたと。
しかしコイル王子は武勇伝多いですね(*^-^*)
コメントへの返答
2017年1月18日 9:21
ジムニーのグループいてました。
23中心の綺麗な車ばかりでした。

キーシャ氏は
タダものではないです。
落ちづくり名人やと思う(笑)
2017年1月18日 12:46
グハッ、強烈^^
遊びっぷりが半端ないっすw

隼さんがうちらんとこに来られてたら開通出来たかも!!
雪とジムニー、ほんと楽しいですね♪
コメントへの返答
2017年1月18日 17:41
雪が良いと
深くても楽ですね!!

黒柴さんらの
雪林道も拝見しましたが
ナカナカの深さで手ごわそう
ですね☆
一緒に走ったら
たいして変わらないと思います。
関東雪遠征、退職したら
毎週行くかも(笑)



止められまへんな(笑)
2017年1月18日 12:56
お疲れ様でした~
途中でトラブってスミマセン
治しておくのて、また誘ってくださいね。😄
コメントへの返答
2017年1月18日 17:42
お疲れ様でした。
たいしたことなくて良かった。
雪は、行きの一般道でも
楽しめましたしね(笑)

故障ハブっぽいですね。

また誘いますよ(*^^)v
2017年1月18日 13:50
初めまして……🤗

コメント失礼します。

凄い走破性ですね、こんなツーリング

憧れます……😅
コメントへの返答
2017年1月18日 17:46
コメントありがとうございます(*^^)v
雪が良かったので
本線、ハスラーでスタッドレスなら
走れたと思いますよ!
保険にチェーンひと組あれば
大丈夫かと思います。

フォレスターが
本線普通に走ってました♪
2017年1月18日 17:52
おつかれさんでした!

もうちょいデカいスタッドレスが欲しくなりましたわ^^
もったいないからジオの215にチェーンで我慢か思案どころです^^;
コメントへの返答
2017年1月18日 17:56
お疲れ様(*^^)v

中古で、215/80が
出ればええけど、
高いもんなあ。

思い切って
サラ買うとか10年は使えるし
MTで行ってて、ぶつけても
つまらないし、難しいとこやね。

プロフィール

「@dai@works.eng 朝ドラやろう‼️
涼しくて快適^ - ^」
何シテル?   08/08 07:07
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

若狭幹線林道 避暑成功 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:40:32
Cartist サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:25:35
ホンダ純正 オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:39:26

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation