• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月11日

マッドタイヤで深雪を行く!

今シーズン2回目の雪道行。
急な出動で
スタッドレスタイヤの交換が間に合わず
図らずも、雪道性能は
マッドタイヤでは最弱と言われる
ダカロップMT2、しかもナロータイヤでの
不安を抱えたアタックとなった(-_-;)




AM8時
雪道ジャンキー
キーシャ氏を先頭に入林。
雪に隠れたモーグルが
手ごわく、カニ走りを強いられる。




冬の日差しが
反射して思ってたほど
寒くをない。
空気圧は
1.1まで落としてる。
新雪で40センチ位までなら、問題無く進める。
勿論、保険でチェーンは必携です!




氷ノ山林道へ合流した。
ここから登りがキツクなり雪量も増す。




雪を被った杉林が
眼下に広がる♪




日が陰り
雪山らしい天候になってきた。




雪量と勾配で
進軍が遅くなる。
早めにチェーン装着。
ジャッキで上げるのは面倒だけど
緩みなくピッタリ付けれるので
いつもあげてます♪



マサさん号は
今や絶滅危惧車(笑)
パジェロJトップ!!



35インチの大径スタッドレスタイヤと
パワーで雪を切り開いてもらう。




途中
キーシャ氏
フロントにも装着。
四輪チェーンで気分ノリノリ!!




鉢伏山が見えた!
ハチのスキー場は今日から営業開始だが
今年は雪が豊富そうで、良かった。




大段平到着する頃には
分厚い群青色の雲が空を覆っていた。
寒い(-_-;)




中国山地の最高峰
氷ノ山!!
なだらかな山並みだ。




見晴らしは
最高た゜(*^^)v




ここから下って登る。
南側から向かってる
ヒメジ組と合流する作戦だ♪




いつもここで引き返す
最大の難所、勾配がきつく
雪も深い!!







35インチで
豪快に
雪を蹴飛ばす。




キーシャ氏
いつの間にか
左後ろのチェーンが無い。
途端に元気が無くなる(笑)




元気喪失のキーシャ氏が
チェーン探しに戻り、
Jトップの
クラッチから焼けた匂いが漂いだしたので
先頭交代しラッセルする。
後輪だけでも、ロー3速全開で
突撃し雪を押す!
新雪なので1回の突撃で
ホイールベース分位は進むが、
油がドンドン減っていく(-_-;)




いくら新雪でも
1メートル近い雪の登りになると
ほとんど進まなくなった。
南側に回り込み、ヒメジを追うことにした。
朝が遅いヒメジ組
思っていたポイントより手前で
ほとんど進めなくなり、止まってた(笑)




ナビで確認すると
僕たちが到達したとこまで1.6キロ。
これだけ進まないと、日が暮れると帰るのたが
なまじ距離が判ってると、何が何でも完抜けしたくなる。



ノーチェーンなのに、イランことしてハマる人(爆




あと800メートル地点の橋が最後の難所でした。
あま栗氏、
ひめじ魂で怒涛の突撃!!
水温あがり、バッテリーダウン直前まで
攻めて、クリア。
無事抜けれました。




北側からは
もうチェーン巻くの面倒で
ノーチェーン。
チェーンで掘り返した凸凹の
登りの雪道。
止まるともう動かない(-_-;)
エア0.5まで落としたら、ペッチヤンコのトレッド
が雪をつかみ、まるでスタッドレスのような感覚(*^^)v
かなりの雪でも後ろからなら、なんとかMT2でも行けることが
判った(*^^)v
ただし、途中の凍結路は恐ろしいので
お勧めはしませんが。




いつも下道だが
帰りは、
本日開通
の新名神から
箕面グリーンロードのトンネルを抜け千里中央へ抜けた。
早いわ!!
でも、何故かキーシャ氏は、トンネルに来ず、池田の街に
降りていきました(笑)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/11 14:56:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

野球盤を作ってみた
パパンダさん

どうする農水省😠
伯父貴さん

代車のS214からS205に戻る
SELFSERVICEさん

捨てられたペットボトルの中身はみん ...
ウッドミッツさん

オトコとオンナ 愛か? 金か?
JJB007さん

謎がとけた件
*yuki*さん

この記事へのコメント

2017年12月11日 15:32
新雪きれいですね♪
左後ろのくだりてクスッとしました(笑)
コメントへの返答
2017年12月11日 17:45
新雪でしたが、まだ気温が高く、
サラサラの雪では、
なかったです。

結局行方不明は、
残念でした😹
2017年12月11日 16:33
今回も楽しく拝見させて頂きました♪♪

もうw(゚o゚)w うわ〜‼︎‼︎です

スゴw(゚o゚)w です‼︎‼︎

写真が綺麗だから引き込まれてしまいました(^ω^)♪♪
コメントへの返答
2017年12月11日 17:47
次降ったら
雪多すぎで
もう走れないと思います。

せっかくジムニー乗ってたら
普通の車じゃ
行けないとこ、行きたくのりますよね( ◠‿◠ )

いつも
見てくれて
ありがとう
ごさいます。
励みになります( ◠‿◠ )
2017年12月11日 17:55
これがホンマの
     スノーアタック !!
     雪中行軍 !!
と言います~ <^!^>

ただお山で雪の上を走ってルンルン
言うてるのは
     雪遊び
といいます (笑)

良い子の皆さんは、危ないから
     雪遊び
を楽しんでね~♪

ですね~師匠?(爆
コメントへの返答
2017年12月11日 18:52
アタックしてるのは、
先頭だけです!

うしろからなら
ジムニーなら
チェーン有ればノーマルでも
大丈夫です👌



2017年12月11日 19:47
日曜日にハチ高原スキー場から氷ノ山を眺めると、山頂付近の樹氷がモンスターぽくなってました。
スキー場で気温が5度くらいありましたから 『重くなった雪で苦戦しながらスノアタしてるんだろうな』と思ってました。

土曜日にエントリーされたのはさすがですね。
今週はまた降り積もりそうですから雪の少なそうなところでスノアタですね。
コメントへの返答
2017年12月11日 22:11
日曜に行ってきました。

昨年は、雪多すぎで
抜けれなかったのですが
なんとか完走できて良かったです。
湿った雪で新雪の割には
重くて大変でした。


次回は
多すぎでムリだと
思います、
2017年12月11日 21:05
ええ感じですね🎵

今回はけっこう苦戦をしたみたいですね❗😁

マサさんカッコいいです👍

デカいのが1台居るとナゼか安心しますよね❔😁

今年も後わずかですね❗年内に一度は雪踏みたいです…😅

その時は宜しくです🎵👍

コメントへの返答
2017年12月11日 22:14
ええ
雪の時は
何故か
ヤッさん
いないよな(笑)

確かに安心化感あるけど、
ウインチ無い
大型ハマった時が
大変やから、
下りの深雪はアマ栗さんが
代わってくれました。

毎週行くと思うので
よろしく(笑)
2017年12月11日 21:27
きーしゃさんからそれっぽいことを聞いてたんですが、金欠病でした(苦笑)
コメントへの返答
2017年12月11日 22:16
残念でした。
僕も氷ノ山
毎週はキツイ(-_-;)

近場で
早く積ると良いね(*^^)v
2017年12月11日 21:34
はぁ・・・
ため息しかでないです^^;

こちらでは数年あるか無いかの
積雪量ですよー!

家買うの早まりました・・・
もうちょっと遅らせてシゴト引退
してそちらで戸建て購入すれば
よかったですん(;∀;)

あぁ・・何度みてもうらやましい(笑)
コメントへの返答
2017年12月11日 22:20
仕事リタイヤしてって
何十年先なんですか(笑)

12月の氷ノ山は
外れないんです。
ブログ見返したら
毎年いってました(笑)


豪邸を見てみたい♪
入居が楽しみですね!!
2017年12月11日 22:10
お疲れ様でした。

最後は水温レッドゾーン

エンジンチェックランプは
つきっぱなし

電圧ダウンで
セルがストール

下界に出てから吸気加圧が
バラツキストール寸前

誤魔化しながらなんとか帰宅出来ました😅

しばし冬眠ですね〜w😭

またよろしくお願いします。🤗
コメントへの返答
2017年12月11日 22:26
昨日はお疲れさんでした。

重症じゃなければ
良いけど。
ガスケットあたり
怪しいですね(/_;)

せっかくのシーズンなのに
残念ですね。

ガリガリ山新ルート楽しみにしてました。

2017年12月11日 22:28
こんばんは~*

目の毒です~☆!(/ω\*) モウミナイ...

でもアバラがつながる頃には
こちらもドカ雪の予感がしますので
今は羨ましいですがガンガン
行こうと思っていますヨ!( ̄∇ ̄)ノ

隼さんたちと走った林道も
基本的に冬季閉鎖ありませんので
降ればスノアタ対象です( ̄∇ ̄ゞ
コメントへの返答
2017年12月11日 23:21
こんばんわ(*^^)v
アパラの具合いかがでしょうか?
自然治癒なので
ムリなさらないよう。

今年は
雪は当たり年かもですね♪
関東なら
信州、山梨、日光方面など
よりどりみどりで、楽しみですね(*^^)v





2017年12月12日 1:40
隼さん、こんばんは。(^-^)
前回ブログ、開通した新名神ネタ、
舗装道路でそれも高速道路ネタなんで、
超珍しいと思ったら、
メインはココにあったんですね!(笑)
それにしてももうこんなに雪が積もってるんですね。
隼さんもきっと子供の様にはしゃいでたんでしょうね。(笑)
そこでこんな替え歌。
雪やこんこ あられやこんこ。
降っても降っても まだ降りやまぬ。
隼さんは喜び 山駈けまわり、
アガサはブログ見て目が丸くなる~。♪♪
コメントへの返答
2017年12月12日 10:49
同じブログであげても
良かったんですが、
記念に独立してあげときました(*^^)v

今は、トラックも
走っておらずガラガラで
今だけの景色だと思います。

最初の雪画像は
遊び場のある、アガサさんと走った
林道ですよ。
南側半分を抜けました。

アハハ!!
変な替え歌つくらないでください(笑)
2017年12月12日 7:27
お疲れさまでした❗

やっぱり雪は良いですね~(*^^*)

チェーン外して南から姫路組追いかけて合流した直後、あま栗さんに『大型車のラッセル見たい❗』の一言で、まささんまたチェーン巻いたのは笑いました(笑)

最後のあま栗さんのラッセル凄かったですね❗
私なら確実に埋まってます😅

がちゃぴん号もエンジンから音出たんで、帰宅して速攻でオイル交換しましたが、音の原因はタペットでした💦💦

末っ子が『雪行きたいっ❗雪~っ』って、ラインでうるさいです。
多分、隼さんのブログ見たからでしょうね(^^)

次回も宜しくお願いします(^^)/
コメントへの返答
2017年12月12日 10:53
お疲れ山でした(*^^)v

あれで四輪
やったらだいぶ
早かったでしょうね!
ただ、大型ハマルと大変なので
ウインチ付けてほしいね(笑)

あの橋は、ツルツルで
積雪1メートルはあって
スゴイ難所でした。
もっと早くみんなで踏みつけ
しとけばよかったです。

ヤッさん
リトマスやから
先頭で、エンジン焼けるほど
せめさせましょう(笑)

次回、今週やね爆
楽しみにしてます。
2017年12月12日 14:20
もうここまで積もると氷ノ山、私のジムニーじゃ行けないです(>_<)
私的には20~30センチ辺りが一番楽しいですね(^^;)
今年はダウンギア付けたので去年よりは走りやすいとは思いますが氷ノ山じゃなく砥峰に積もったら誘って下さい(^^)v
コメントへの返答
2017年12月12日 14:33
みんなで行けば大丈夫ですよ( ◠‿◠ )

南側から入った後半は、
マッドタイヤでノーチェーンで
最後尾からついて行けました!

砥峰の時は
よろしくです( ◠‿◠ )
2017年12月12日 16:34
さすが氷ノ山、いっぱい積もってますね~!!
日曜日は湖北から越前海岸あたりをうろついたんですが、ジムニーじゃなかったんでチラ見しかしなかったんですが、量的にも質的にも、良さげには見えなかったです。
バンパー下くらいまでのフカフカの新雪で走りたいです(^^♪
あっ!まだチェーン積んでなかった(;´∀`)
コメントへの返答
2017年12月12日 17:48
氷ノ山
ここは絶対有りますね!!

バンパー下くらいなら
東近江あたりの新雪
狙いたいですね(*^^)v

去年の月林会は
豪雪で大変でしたが
また年明け行きましょう♪
2017年12月12日 17:40
もうこんなになってるんですか~上からの見晴らし良さそう^^
マッテレで行くところが素晴らしいですね。
寒さも忘れるくらい堪能されたみたい・・・
コメントへの返答
2017年12月12日 17:50
ここなら
サファリなど大型も安心
して走れますね。

急でスタッドレスが間に合わず
ソロじゃないので、なんとかなるか
と出かけました。

林道入ってしまえば、マッドタイヤでも
かなり行けましたよ。
空気圧0.5まで落としましたけどネ(笑)
2017年12月12日 21:19
うわ、もうそんなに積もってるんですね!
今年は秋の麗しい氷ノ山林道風景を見ていない気がしますw
なかなか行けないので来年は秋麗氷ノ山の写真も見せてくださいね(笑
コメントへの返答
2017年12月13日 9:07
毎年12月は、氷ノ山
毎週です(笑)
350キロはしるので
最近のガソリン高には
困ってますが(-_-;)

秋はクロカンばかりで
いつの間にか逃してしまいました。
来年は、またいきますね(*^^)v
2017年12月12日 23:44
こんばんはー(*´∀`)♪

12月上旬でこの積雪量ですか(笑)
氷ノ山恐るべしです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

本格的なスノアタは未経験ですが、楽しそうですね♪
何よりボディが凹まなそうなのが◎です(*´艸`)
コメントへの返答
2017年12月13日 9:11
おはよう~(*^^)v

まだサラサラの雪には
あってないけど、
チェーンひと組あれば
行けますよ。

岡山なら
ダルガ峰なんか手ごろかな。

おっしゃる通り
車のダメージが、無いので
壊す確率低いのも❍です(*^^)v

プロフィール

「@d3-taka 部分麻酔やから、医者の話し声とか全部聞こえる。神経集中してるとこやから、何度か多少痛いけど、激痛じゃない。痛い言ったら、追加で目の裏に麻酔打ってくれるから心配せんでもいいよ。手術前に腕に打たれた駐車が一番痛かった笑笑
多分精神安定剤入り、全く怖くなかった」
何シテル?   04/21 23:08
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ホンダ純正 オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:39:26
HKS フラッシュエディター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 07:31:56
【S660】フランジボルト対策品に交換(ターボチャージャーカバーボルトの錆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 11:56:38

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation