• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月30日

弥生の雪 氷ノ山


四輪駆動車の実力を
思う存分発揮でき
クロカンとは違い
車を傷めることも少ない。
もう充分に季節外れだが
雪が呼んでるような気がして
関西一の豪雪の山へ行ってきた(#^.^#)




平日の雪道行
流石に単独では
心もとなく
仕事さぼって呉れそうな彼を誘ったら
来たよ(笑)




例年なら
このあたりで進めない圧倒的な深雪が立ちはだかるが
今年は、なんとかなりそうだ(#^.^#)
空気圧0.8キロまで落とす。
チェーンは保険で持ってきたが使わずに済めばありがたい。




標高が上がるにつれ
流石に深い!!
ガードワイヤーの支柱の
埋もれ具合からも
その雪量がうかがえる。




雪は硬く重い。
掘ってしまうと
たちまち進まない。
忍耐のコロリコロリ走法で
沈む前に前に進む。
あまりに遅いのでイラッとして
一発勝負すると必ずハマる雪だ(笑)




斜度があるとこは
流石に自走困難😢



こんな時は
長いワイヤーのウインチは
本当に頼りになる。



ウインチ
二重連で進む。




苦闘3時間
何度かスタックしたが、
標高1000メートル
目的地であるスーパーストレートにやっと
たどり着く、
まさに五里霧の真っただ中で何も見えん(笑)



丁度
時間はお昼。
雪のオアシスで昼メシ(#^.^#)


長い四駆ライフで
はじめて3月のスーパーストレート
濃霧の印象的な氷ノ山でした♪



遊びながら下山♪






時間もまだ早く。
林道もう一本☆彡
ほぼ同じ標高だが、山の向きで
こうも違うのか。
残雪が道端に少々。



がけ崩れで
しばしば通行止めになるこの林道
マニアには
嬉しい大規模な擁壁。



峠をひっくり返る。



タヌキー号
遠目にはカッコよく見えた(笑)





まだ出来て新しい
この辺りでは
若手の林道だ。
フラットで気持ちよく飛ばせます(*'▽')



崖下にミツマタの花発見!!





派手過ぎない
僕好みの色の花です(#^.^#)



竹林が見えると
15キロの林道も終点が近い。
このところ疲れる山が多かったので
たまには
普通の林道が新鮮でした(*'▽')
タヌキー君
明日もよろしく。
ちょっと会いすぎちゃう(笑)



ブログ一覧 | 雪中行軍 | 日記
Posted at 2019/03/30 22:07:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2019年3月30日 23:04
タヌキー号、遠目で見ても…😂

残雪けっこうあるもんですね❗
今年は異常気象なんですかね❔

確かに、隼さんタヌキー君と会いすぎちゃいますか❔😁
まー、出席率100%の男ですからね~😁

明日はまたまたキツイ所ですね〰❗
つかの間のマッタリでしたけど、宜しくです😁
コメントへの返答
2019年3月31日 21:49
遠目でも
残念(笑)

こんなに
雪少なかったの
ここ20年でもなかった
と思うよ!!

恋人並みに
会ってるよね(笑)

2019年3月30日 23:09
明日四時起きヤバいヤバいヤバい😱

どの写真もウインカー曲がってますがまだ居ますね。何処に家出したんかな😅

これからも全力でお供致しますよ〜❣️

明日も宜しくお願いします 車持って行きませんが(笑)
コメントへの返答
2019年3月31日 21:51
ウインカー
まるで
マジックやね(笑)。

あまり
行き過ぎて
飽きないように(#^.^#)
2019年3月30日 23:29
こんばんは!

お疲れ様です。

えっ〜〜😮氷ノ山は、まだそんなに
積雪あるんですね〜〜もう四月になるのに……🤔

これから桜の季節、林道で桜とジムニーのコラボ!どう切り取るのか楽しみにしてます🤗
コメントへの返答
2019年3月31日 21:54
例年GW明けまで
残雪ありますからね。

轍作りましたので
ATタイヤなら
登れると思いますよ(*'▽')

季節外れの

春スキーみたいな感覚で
これはこれで有りだと思います☆彡

桜林道行く暇があるかなあ💦
2019年3月31日 0:10
そろそろボンゴも行けそうですね(笑)
コメントへの返答
2019年3月31日 21:56
是非是非(#^.^#)

天気の良い日に。
せっかくの
スーパーストレート
なのに
何も見えず残念でした😢
2019年3月31日 0:20
こんばんは~*

三又と言ったらどんど焼ですが…
こちらでも三又の花が咲いています☆
淡い感じの花ですよね(^^*

わたしらが先週行きましたのは
氷の林道でしたが
まだ(一応)雪の林道があるのですねぇ☆
でもそのズボっとハマったら出られない
重い雪は怖いですf(^^;
コメントへの返答
2019年3月31日 22:01
ミツマタの群生地は
観光地になってますが
ここなら
気兼ねなく撮影できて良かった
です(#^.^#)

深いんですが
硬いので
ズボッとはまることは
なかったですが
なかなか手ごわい雪でした(#^.^#)
2019年3月31日 0:26
こんばんは^^v

まだそんなに雪あるんですね~

ここは、安全そうで良いですね~(^o^)v

コメントへの返答
2019年3月31日 22:03
予想よりは
少なかったんで
目的地までたどり着けました。

確かに
岩より安全でした(笑)
2019年3月31日 0:38
こんばんは♪

氷ノ山って今の時期でもまだこんなに雪があるんですね(;´∀`)
驚き(°д°)です

擁壁、立派すぎて驚きました(゚ロ゚)
コメントへの返答
2019年4月1日 8:25
桜の時期に
雪も乙なもんです(#^.^#)
山の人工物も
最近は興味ありです(笑)
2019年3月31日 1:03
名高い林道は、この時期もスゴイ積雪なんですね(゜ロ゜)

写真みてビックリしました(・。・)

コメントへの返答
2019年4月1日 8:26
まさに氷の山ですね(#^.^#)
氷った雪も
独特の
踏みごたえで
楽しめましたよ♪
2019年3月31日 6:14
ミツマタの花がイイですね~♪
そろそろワタシもミツマタを愛でに行きたいんですが、桜とほぼワンセットで楽しめるお気に入りの場所だと休日はクルマを横付けしずらいので思案中です(;´∀`)
コメントへの返答
2019年4月1日 8:28
桜とミツマタ同時に
見れるのは
人気になりまうよね。

僕たちは
車入れなアカンので
ハードル高いですね(笑)
2019年3月31日 6:58
ちょっと前に~♪
嫁が「師匠と屏風岩のカーブですれ違った
こんな早くにどこ行かはるんやろ??」と
言うてました・・・(笑)
でっ なんで師匠の車を知ってんの?と聞
くと、「アンクルで見たやん♪」恐るべし
(笑)
コメントへの返答
2019年4月1日 8:31
氷ノ山
行くときは
いつも
早朝出ます。

下道で遠いんで(-_-;)

奥さんジムニー?
まったく気づきませんでした💦
2019年3月31日 7:36
この時期の氷ノ山は行かないですね~😅
毎年氷ノ山の雪は5月末まで残ってるので😖
でもこの時期に行く隼さん、狸君は凄い!そぅそぅウインチってワイヤーの方が長いんですよね?
また暖かくなったら怖くない所連れて行って下さいね。
コメントへの返答
2019年4月1日 8:32
誰も来ないし
ある意味この時期の氷ノ山
良いですよ。

繊維ロープの方がどうしても
太いので短くなりますね。

ウインチの試し引き
ここでやったら
安全やと思う(笑)
2019年3月31日 9:12
見ごたえある、綺麗な写真に感動です!
(ハード&ソフト)

またウインチ欲しくなってきました(>_<)(笑)
コメントへの返答
2019年4月1日 8:34
おおきに(#^.^#)

ウインチ
軽くて安いのあるので
しソロソロ付けても
いいんじゃないですか?
2019年3月31日 11:24
ども。

こーいう写真見ると・・。
ウィンチ欲しくなります。(うむうむ)

でも、banzai・・・。
まず、こんな所行かないので、ウィンチ買いません ! (笑)

コメントへの返答
2019年4月1日 8:35
ウインチは
ドレスアップにも
なりますよ(*'▽')
2019年3月31日 11:38
お疲れさまです(^-^)
まだそんなに雪残ってるんですね
埼玉は温かったり寒かったりですよ
それだけ雪残ってたらもーしばらくは遊べそうですね(*^-^*)
コメントへの返答
2019年4月1日 12:24
ここは、
関西でも、特別ですよ^_^

花冷えが、シツコイです。
昨日沢に行きましたが
霰が降ってきて
寒かった(^◇^;)
2019年3月31日 18:51
一発勝負すると必ずハマる雪だ(笑)
・・・痛感することしばしばですw

今日はとくさんと残雪求めて標高1400付近
に行ってきましたがやっぱりそちらは残雪でも
量がちがいますね!
サッとお邪魔できる距離でないのが
ホントに悔しいです^^;

隼さんのウィンチのロープはファイバーでしたよね?
スチールとどちらが良いか悩みます…
コメントへの返答
2019年4月2日 8:30
おはようございます😃

繊細な走りが
求められる、この時期の
雪も楽しいですね^_^

ウインチワイヤー、
11フロントは、金属ワイヤーです。
耐久性では金属、
使いやすさは繊維。
繊維は、予備ワイヤー持ってた
方が良いですね!

プロフィール

「@dai@works.eng 朝ドラやろう‼️
涼しくて快適^ - ^」
何シテル?   08/08 07:07
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

若狭幹線林道 避暑成功 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:40:32
Cartist サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:25:35
ホンダ純正 オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:39:26

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation