• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼77のブログ一覧

2019年09月25日 イイね!

京都北山の裏参道 

愛宕神社への北側からの参道である
愛宕道を延々と登ると
視界がひらけてくる。




サカサマ峠を超えて
杉の林間を抜けると





京都市街が見渡せる広場だ!




久しぶりのマルちゃんと
青春色の
京都の町を
じっと じっと
見つめてました(笑) 
⇒ バンバンの歌詞お借りしました(#^.^#)




11月初旬には
紅葉する山も、まだまだ緑。




ダルマ峠へ続く細道。






ここから広場へ
強烈なVでもあがれますよ(笑)




赤土の山頂広場着陸!
この坂道を登ると




切り株の見晴らし台。
マルちゃん
後ろで登れず
苦戦してます(笑)




お約束で
足かけて
ポージング(笑)



切り株カフェ開店☆彡





ピストン林道もう一本!



このあたり
時代劇のロケで使われます。
木枯し紋次郎が、待ち伏せされるシーンが
思い浮かぶロケーションですね(笑)





倒木で
ここをバック
気持ち悪かった💦



なんとか一日天気もったが
台風の雨がポツボツ降ってきたので下山。
よく手入れされた
明るい緑の
北山杉が美しい!!



600年の歴史を持つ北山杉
夏に枝打ちします(*'▽')

  


近くまで帰ってきて、
最近おりれるようになった
河原で一服!!


 

マルチャン
プチ岩走行楽しんでます(*'▽')



もうちょっと水がきれいだったら
ええ
僕の居場所に加えるんですが。
マルちゃん お疲れ山(#^.^#)




Posted at 2019/09/25 09:38:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 癒し系林道 | 日記
2019年09月16日 イイね!

季節の訪れを告げる風

また残暑がぶりかえしてるが、少し前ですが、
爽やか気候に誘われて、近場では1番の林道へ!!




林道走るには重装備
過ぎる荷台(笑)
岩クロカンしたときのままの荷室でした。




入林後
割と急な坂道をあがると
緩やかな林間区間。
マイナスイオンが充満してる空気を
肺いっぱいに吸い込む快感に浸る(笑)




林間を抜けると
空が広がる(#^.^#)





標高400から600の尾根をトラバースする
約10キロの
スイラインダートです☆彡




久しぶりに屋根を開けた。
季節の訪れを告げる爽やかな風
が車内に吹き込んで気持ち良い(#^.^#)




山膚が露出した
荒々しい景色が続く山岳林道です。




鋭利な落石ゴロゴロの
パンク注意の僕好みの林道てす。








緑と
褐色の岩肌が
良いコントラストを描く!!






特徴のある匂いを発する
草の道。
紫蘇かな?





峠には、林道開設記念碑。



草尾峠は歴史街道の峠。
参勤交代の大名行列も通った。



また日本海の海産物を京都へ運ぶ重要なルートだった。
伊能忠敬もここを訪れ測量してる!!!



峠を超え
出口も近い。
緑の絨毯の広場で食事。




前から気になってた枝道を下る。
ユピテルのナビだと下界につながってるが
下るほど道が頼りなく荒れてくる。



道幅が狭くなる
ここから徒歩で偵察。




崩落してる。
ソロじゃなければ
行ってたと思う。
降りれるけど、
土木しないと登れない感じでした。
誰か次回つきあってください(笑)





林道は
僕のこころのビタミン
良い栄養補給ができました(#^.^#)




Posted at 2019/09/16 11:30:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | 癒し系林道 | 日記
2019年08月22日 イイね!

ガードが甘くなってた(#^.^#)

良く走らせてもらってた
林道。
2年前からガードが固くなってたが
久しぶりにのぞいたら
甘いというより、ガードがなくなってた(笑)



割と新しい山越えの
ソコソコ距離が走れるええ林道です。





沢沿いの林道は
心も涼しくなりますね。



奥は
道が狭くなり




ジャングルチックなシダで
気分が盛り上がります。



人工物は必ず押さえます(笑)



杉林も
陽が当たると
緑が濃い
この季節
それなりに絵になる(#^.^#)





降りれなかった
河原に
道が付いてた!!





僕の車は
ガードが固くなった(笑)

Posted at 2019/08/23 09:05:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 癒し系林道 | 日記
2019年08月15日 イイね!

若狭幹線林道 海の見えるスカイラインダート


小入峠を降りた我々は、
今日のツーリングのメイン
海の見えるスカイラインダート
若狭幹線林道へ
入林前のルーチン
若狭の鬼太郎にあいさつ(笑)




御食国(みつけのくに)
の鮮やかな看板が目についた。
若狭は、食材を朝廷に献上していた国でした。



入口
何度も来てるが
この看板撮るのは初めてかも(笑)



標高300
若狭の海が見渡せる林道。



距離22キロの
尾根伝いに走る
スカイラインダートだ!!



若狭ブルーの海から風が爽やか(#^.^#)



シロゴマさん
クロカンできる仕様。
変な道なら
どこでも案内しますよ(笑)



英単語さん
あえてシルバーというのが渋い!!
ジムニーは銀!!の法則って知ってました?(笑)



大崩落のグラウンドアンカーを堪能して





小枝の貼りだす
狭い
脇道を抜ける。
枝傷チェック中(笑)


はい終点。



体力のガス欠で
僕だけここで解散。
お疲れ様でした(*'▽')
















Posted at 2019/08/22 09:18:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 癒し系林道 | 日記
2019年05月23日 イイね!

京都の林道

好きなのは
5月の空



京都の南
フルーツラインの林道
久しぶりに
走ってきた。



4キロ程度の短い林道だが
なかなかに味わい深い林道だ。
入ってすぐ
竹林がもてなして呉れる。





コンコンと竹が当たりあう音が
心地よい♪



竹の落ち葉は
黒くならず
路面も
明るい感じがします。






枝道
かなりハード!!



杉林を登る





峠はそう高くない。
400メートル足らず。





スポットライト



初夏的日差し



往復して下山



比較的近い場所なんですが
いつも渋滞が酷くて敬遠してました。
今回少し遠回りだけど
山越えの抜け道発見。そこも楽しい道でした(*'▽')


Posted at 2019/05/23 09:46:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 癒し系林道 | 日記

プロフィール

「@常につまらない自由人 お~さん♪
関ヶ原、ちょっと寄ってみました。
次回、涼しくなったらゆっくり回りたいです。^ - ^、」
何シテル?   08/29 00:00
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

若狭幹線林道 避暑成功 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:40:32
Cartist サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:25:35
ホンダ純正 オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:39:26

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation