• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼77のブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

涼感満喫

涼感満喫久しぶりにスッキリ晴れたので
氷ノ山でも行くか!!
と出かけたが、
あまりの距離感で途中で精神的に挫折(笑)(^_^;)


母子大池のせせらぎの道へ☆



いつもは、セセラギなのですが。



荒れてます。



なんかの実。



天然のクーラーで川沿いの道は涼しいです(^v^)



満水♪



海の日やけど涼感山行でした(^v^)

Posted at 2015/07/20 23:38:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 癒し系林道 | 日記
2015年05月23日 イイね!

快速!隼ジュニア♪

快速!隼ジュニア♪いつもの林道
ジムニーで行っても、マンネリなんで、
納車待ちの、パジェロジュニアで走ってきました。




23オヤジさんとアキミヤさんと、アンクルの裏山巡り。



大野山登りました。
速いわ! ジムニーと比べてだけどね☆
ジムニーだとロールしまくりですが、姿勢が低く、
前独立、オンロードタイヤでヒラリヒラリとコーナーを抜けれます。
ラノーズチュード23ちぎってやりました(笑)




ヒネリ場
脚は短いけど、3点接地でジワジワ走法も可能。






キャンバーは強いな。
低重心で傾けても怖くない(^v^)





おもろい車です。
Posted at 2015/05/23 21:22:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 癒し系林道 | 日記
2015年05月13日 イイね!

すっきり(^v^)

すっきり(^v^)払うもん、払って気分もすっきり

台風一過で、天気もスッキリ(^v^)
昼から、馴染みの林道流してきました♪



青空と新緑が最高!!




ナルシストタイムを待つ(笑)




平日なのに、大野山賑わってた!!




エエ夕陽でした☆
Posted at 2015/05/13 23:05:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 癒し系林道 | 日記
2015年05月04日 イイね!

④四国林道野営旅  四万十の林道

④四国林道野営旅  四万十の林道これ小川や思ってたけど、地図で確認したら四万十川でした(笑)
全然清流じゃ無かったので。




鈴ヶ森林道 フラットダートの22キロのロングダートです。


残念、がっちり通行止めでした。災害やな(^_^;)抜けれたら次の林道のアプローチがスムーズだったのですが、10キロ以上を戻ることに(;O;)


中津川林道です。この林道は良かった。
ここも峠越えの林道と会わせると20キロを超える林道です。
本家中津川林道よりエエかもです(笑)
二日酔いでダウンしてた牙さんも追いついて来た。



春緑が綺麗!!




ここも手書きの標識(^v^)




春分峠を超える。



少し遠くて、激坂の舗装林道よじ登りで
シント゛かったですが、ここまで来たら行っとかなアカンでしょ。
四国カルスト!




下は初夏の気候だったのに、めちゃ寒かったです。



もう疲れてて足早に通っただけに終わりました(笑)
Posted at 2015/05/04 11:00:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 癒し系林道 | 日記
2015年05月03日 イイね!

②四国林道野営旅  室戸岬周辺林道を巡る☆

②四国林道野営旅  室戸岬周辺林道を巡る☆一泊目は、海陽町の海水浴場の駐車場。
トイレもあるし、静かなところで、移動の泊りにはエエ場所でした。
夜遅くには、お巡りさんも、来てくれます(笑)



天気予報外れ、夜中土砂降りでしたが、
なんとか朝方には上がってくれました。
DPちゃん、ダンさんも合流し林道天国の旅がスタートした。








1本目 笹無池が谷林道
林道風土記にも載ってる古い林道だ。約10キロ。
高規格の林道で幅も広い。
国道から少し走るとこんなロングな林道が何気なくある。
四国最高です(^v^)





祠に道中安全祈願(^v^)


途中地元のイブイブさんも合流。
2ストで駆けつけてくれた、
この2スト速くて、林道なら11と変わらない(笑)
>



登っときました。







途中海も見えます!!






2本目の竹屋敷林道は、笹無池が谷林道からすぐのところにあり
セットで走ると約20キロのダート走行ができる(^v^) 
手書きの林道標識が泣かせるネ!!
こちらは、作業道チックな狭めの林道で、走る人もほとんどいない感じです。 
阿波と土佐の国境の林道です。



国境はトンネル。
徳島県側。



高知県側。
ほとんど交通量の無い林道にしては立派なトンネルでした






3本目クドウジ谷林道 約4キロ
峠付近が開設工事中で今は、ピストンだが完成すると太平洋側に抜けれるようになる。
高低差がすごいでしょ!!



林道ツーリング スムーズに走るには、これ位までですね。




4本目 蛇谷林道
K山の段差をはるかに凌駕する段差でした(笑)
これを抜けると、約40キロの林道群につながってるのですが
残念無念(;O;)





陸援隊 中岡慎太郎の生家のある町。
坂本龍馬とともに時代を掛け抜けた、明治維新の立役者だ。
地元の人は親切だ。丁寧に情報を教えてくれました(^v^)




まだまだこの辺り沢山林道あるのだが、明日に備え高知市に移動した♪
Posted at 2015/05/03 11:37:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 癒し系林道 | 日記

プロフィール

「吹田市の消防署

スタンバイしてました^ - ^」
何シテル?   10/13 18:34
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

若狭幹線林道 避暑成功 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:40:32
Cartist サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:25:35
ホンダ純正 オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:39:26

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation