• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼77のブログ一覧

2016年03月03日 イイね!

マッド&スノーな一日(^v^)

マッド&スノーな一日(^v^)早朝から日暮れまで走りまわり、
タイヤ交換もするという多忙な一日やった笑




夜明けからスーパー縦走林道65キロ初めて完抜。
尾根筋を東西に走る、右に左に視界が開ける広域林道です。






時間が余ったので、アンクルでお茶。
もうスタッドレスはお役ごめん、タイヤ交換しタイヤ性能テストにいつもの林道へ
今回は、マッドからオールテレインへ変更。
白のホイールも久しぶり、銀ボディによく似合う(^v^)




スノー 30センチ♪



マッド   少々岩☆



スノー   少しドロ笑



マッド   やっぱりブラVは白やね(^v^) 偽物やけど笑



スノー   雪少ないんで、轍を外し深雪を踏む。



マッド  怖いけどたいして傾むいいてない笑



スノー  山やまヤマ!!



マッド  DUNLOP ロードグリッパー 
オールテレインタイヤやけどかなりイケる(^v^)



スノー   全塗装コンビ(笑



マッド    崩落箇所も走るから道になってる。




スノー   スタック(^_^;)



マッド   スタッドレスの丸太越えはツライ(^_^;) 



スノー 快晴の雪道は楽し♪




マッド   岩越え(^v^)



スノー 雪ダルマ。




マッド   朝日を浴びて   



スノー   ワイルドだろ笑




マッド   帰路、お気に入りの山岳林道へワンタッチ






走行距離230キロ
走行時間12時間
タイヤ交換&ダベリ 2時間



艶艶で新車気分(^v^)
綺麗な車に乗るのひさしぶりなんで笑



キーシャさん おおきに お疲れ山。
出かけるの、せめて7時にしてほしい笑
Posted at 2016/03/03 22:26:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雪中行軍 | 日記
2016年02月22日 イイね!

新雪の氷ノ山林道 重雪で、トラクションを楽しむ(^v^)

高原のススキロードで景色を楽しんだあとは
なぜか全員4輪チェーン用意してる好きものばかり(笑)

手ごたえのある雪を求めて北上、関西では一番の深雪の氷ノ山へ
ハンドルを向ける!!


入口から数百メートルで轍が途切れる。
深い!!
新雪だけど重くはなからスタッドレスタイヤでも前進を拒む。
無精して、僕だけ二輪チェーン。




最強のあま栗号を先頭に進軍。





標高をあげると雪がダンダン強くなってきた。
一人だと怖くて帰ってる(笑)





深いなあ。さすが氷ノ山、暖冬でも積もってる。
おさる君 サンマルファーで頑張ってましたが、駆動力が明らかにたりない。
ギヤ下げたくなったでしょ(笑)




四輪チェーン人生二度目のキーシャ氏。
ある意味一番楽しんでた。楽しみで1時から起きてたそう(笑)
難関の吹き溜まりを切り開いてくれました!!






最初の峠の切りとおしに向けた上り坂。
あま栗さんがジワジワ進む。
この雪質だと、沈まないように、ユックリ進むのが結局早い。
停まると踏み固めて道を切り開いていくのだ!




雪の林道
静けさがエエんですよね。
オーディオOFFで踏みしめる雪の音を楽しむ(^v^)




今回は最後尾なんで
あえて轍を外して、新雪の感触を味わう。
ローギヤとデバイスに物を言わせ雪を押す。
アクセルを離しても、少々のことではエンストしない超低速ギヤは頼もしい♪




標高1000メートルを超え、積雪が深くなるにつれてナカナカ進まなくなる。




暗くなってきた。スタック回数も増える。






林道最高地点1250メートルを目指すも
日没で標高1100メートル付近で、撤退。
4時間、6.5キロ。




面白い雪質でした。
トラクションを感じながらのアクセルワーク。
ぶん回して走るのも楽しいけど
エンスト寸前にトラクションがかかる瞬間が面白いと思う。




参加の皆さん おおきにでした(^v^)
Posted at 2016/02/22 23:44:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雪中行軍 | 日記
2016年02月22日 イイね!

雪原

あま栗さんに、
氷ノ山の西側エリアの高原案内してもらいました。




ススキの高原に
一本の林道がまっすぐ伸びてます♪






アップダウンのあるストレートは氷ノ山より長いかも(^v^)





そう言えば岡山県の林道は、初めて走りました。

比較的に近場なのに、こんなエエとこあったんや!!






結局 
場所を変えて
時速2キロのハードアタックに行ってしまった(笑)
2日分の長い一日でした。
氷ノ山アタックは別のブログで(^v^)







参加の皆さま お疲れ山でした(^v^)
Posted at 2016/02/22 09:28:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雪中行軍 | 日記
2016年01月25日 イイね!

寒いけど雪少、重雪

40年ぶりの大寒波ゆうから
待ち合わせに遅刻はないよう
気合い入れて朝5時に出発。

へっ! 現地まで雪全く無、
おかげで2時間前についたよ(笑)
天気も良くて、予想していた荒天の雪中と全く違った
ドライブになりました。








林道も雪少なく
気温だけは低く凍ってるので怖い。
これくらいが危ないんですよね(^_^;)





それでも標高1000メートルあたりは
そこそこ。
気温が低いので、細かい雪煙りが舞う!!





雪少なく
さらに北上、通行不能の看板のある林道へ





途中から轍がなくなり
先頭はチェーンが無いと進めなくなる。





少しラッセルさせてもらったが、雪が重い。
どんどん燃料メーターが下がる、リッター6(;O;)





選手交代。
クニポンさんがノーチェーンで
吹き溜まりは、ウインチを駆使して道を開いて呉れました。
FJ、雪ならランクルより走破性あるかも!!





通行不能を完抜。
疲れた。





悪魔の護符だけ
凍ってなかった(笑)
今日の無事を感謝♪



参加の
みなさんお疲れ様でした(^v^)




Posted at 2016/01/25 09:39:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雪中行軍 | クルマ
2016年01月20日 イイね!

大阪も雪

アンクルでエアロッカー搭載完了。
車両受取り雪へ





平日なんで遅い時間でもバージンスノー(^v^)





峠付近で20センチ
道具まったく積んでないので、こんな雪でも結構不安(^_^;)







原山峠  がけくずれ箇所工事完了(^v^)




雪化粧した蛇のダート





えっ!!
お気の毒(;O;)




Uターンして
無事下山。
Posted at 2016/01/20 19:07:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雪中行軍 | 日記

プロフィール

「@dai@works.eng 朝ドラやろう‼️
涼しくて快適^ - ^」
何シテル?   08/08 07:07
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

若狭幹線林道 避暑成功 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:40:32
Cartist サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:25:35
ホンダ純正 オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:39:26

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation