• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼77のブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

魚拓

魚拓

じゃなくて


車拓!(^^)!笑


大野山 吹きだまりが壁になってて走行不可能(;O;)


Posted at 2014/02/15 19:35:22 | コメント(22) | トラックバック(0) | 雪中行軍 | 日記
2014年02月13日 イイね!

突撃!

こんな人がいると
楽です(笑


20回位突撃して、雪の山に道付けてくれました。
ケンさん おおきに~!(^^)!



関西平日四駆会の雪でした。
もう6年位になりますが、11系が優勢だったんですが
だんだん23系の方が多くなってきた(^_^;)


参加の皆さん お疲れ様でした♪
Posted at 2014/02/13 11:47:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雪中行軍 | 日記
2014年02月11日 イイね!

雪に拉致したつもりが、泥に強制連行されました(笑

雪に拉致したつもりが、泥に強制連行されました(笑オニューMT2を履いて、走りに行きたい病になってる
ご近所のクニポンさん。

雪にハメてやろうと、
林道行こう連絡すると、二つ返事で行きますと(笑


遅い時間なんで、近場の大野山。
寒いし雪も残ってそうで、マッドタイヤで雪走るなら丁度良いかな。

入口で空気圧1キロまで落として、出発。









中腹の枝のピストン林道。 思ったより残ってる!(^^)!




頂上の広場から北側の林道で下山しますが、頂上広場の手前が拭きだまってて
エライ積ってる(^_^;)
深いとこ10メートル位突破するのに10分位かかりました。




続いて、登ろうとしましたが四輪とも空転して登れない。
引けばなんてこと無かったんですが、ツール類を駆使してセルフリカバリーの練習
をはじめました(笑  
ハイリでタイヤを持ちあげるツールは、便利そう♪



その後も、北側の下り林道は吹きだまりの深いとこ点在しており、
雪には弱いMT2。かなりヤッサモッサしましたが、苦闘3時間ほどで無事下山。
カフェガレージアンクルで遅い昼ごはん。
僕は、もう空気入って、帰ろうかモードに。なりきってました(^_^;)



今日のクニポンさん、泥スイッチが入ってました。
逝きましょうよ~ と言われると
誘った手前、断れないよね(笑
近くの、荒れた林道へ連行されました(笑



フェンター加工、バンプ延長して700タイヤでの干渉チェック。
足の動きに、ニンマリのクニポンさん!(^^)!



Uターン中、ドン゛トン変な体勢になり、落下しハマる(笑
スタッドレスは、やっぱり滑る(^_^;)




残雪の乗る荒れた林道を登り、峠に出て無事帰れました(^_^;)


クニポンさん 付き合ってくれてありがとう!(^^)!
Posted at 2014/02/11 22:33:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雪中行軍 | 日記
2014年01月20日 イイね!

東近江の雪道で、せっちんづめ。 

東近江の雪道で、せっちんづめ。 石榑峠の帰道。

コーナーを曲がると、ミニバンが道の真ん中でスタックしてました。
帰路はココしかなく、雪隠詰めになりました。

ウインチで出せると思いましたが、フックが小さすぎて、掛からない(笑
腹の下の雪掻きだし、ラダー入れて、約1時間で脱出できました(^_^;)

ここは、日が暮れると交通量皆無なんで、ほんとに、ラッキーな方でした!(^^)!



この日は、忘れては行けない携帯忘れて、ミン友さん達に合流できず、
東近江の山ウロウロしてました(^_^;)


一本目 御池林道
轍のついてないバージンロードでした。雪煙りが舞い上がるサラサラの雪でした。
5キロ地点で、ノーチェーンだと厳しくなりソロでもあり引き返しました。
というか巻くのが面倒だった(笑


二本目 犬上ダム  
農業用の古い灌漑ダムです。 周回ダートと林道数本が接続してます。
橋やトンネルがあり、景色も変化があって面白いとこです。



県道34号線 
山越えのショートカット県道。主要県道なんですが、一応冬季、通行止めです。
でも四駆なら行けます。



茨川林道
廃村に続く、川沿いの林道です。
距離も有り、ええ林道なんですが、唯一の欠点は、なんせ汚れる(笑



石榑峠
旧国道です。腹下の汚れを取りに新雪の国道を登りました。
中腹辺りが一番雪深く、峠手前は、強風で雪が少なくカチンカチンの氷の路面に
なってます。
Posted at 2014/01/20 10:47:01 | コメント(25) | トラックバック(0) | 雪中行軍 | 日記
2014年01月13日 イイね!

雪壁突進!!! 撃破するも氷ノ山林道に辿りつけず(;O;)

雪壁突進!!!  撃破するも氷ノ山林道に辿りつけず(;O;)播磨の老舗四駆クラブ
林道倶楽部のツーリングに混ぜてもらいました。

やっぱり北へ行くと、エエ雪でした。












タケさん号  雪の壁に突進!!
雪が軽いので2メートル位づつ進めます。




アイ君も突進!!
体育会系クラブなんで若い人は、いろんなことを、やらされます(笑




大坂組フジ〇ラ君も、負けずに。
少し体の切れが悪くなってるけど。





最後に並んで記念撮影。参加車両7台 全部板バネ車(^_^;)
氷ノ山林道まで後2キロ地点でしたが、時間切れで引き返しました。



参加の皆さん お疲れ様でした♪  
Posted at 2014/01/13 10:18:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雪中行軍 | 日記

プロフィール

「@dai@works.eng 朝ドラやろう‼️
涼しくて快適^ - ^」
何シテル?   08/08 07:07
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

若狭幹線林道 避暑成功 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:40:32
Cartist サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:25:35
ホンダ純正 オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:39:26

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation