• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼77のブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

白銀

白銀SJ30 ナンさん号 白
JB32 隼幌銀   シルバー
の白銀2局ランデブーで
スノードライブしてきました。



午前中は、まだ雪も少なめ
だが鉛色の空から、ひっきりなしに
雪が舞い降りてる。



宝旅林道
ええネーミング(笑)




食事を挟み
2本目へ
標高はたいしてかわらないが
ドンドン積ってかなり深くなった(*^^)v








サミット着
ノーチェン&ハイギアの1速で
ここまで来れた。
雪が軽いのた゛!




山コーヒーしたかったが
吹雪で降りれない。
高速の高架下で走行後の一杯♪
オッ ナンさんも
カッコ悪いバンパー仲間やった(笑)




帰りの府道
ちょっとしたスノーアタック
林道より深い(笑)




国道173号
はらがたわトンネル北
パンパンなのに
みんな60キロ超であおってくるので
自販機前に、回避(-_-;)





雪バーフェン
ガレージ
ビチョビチョ(-_-;)





明日が本番(*^^)v

Posted at 2017/01/14 21:14:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月09日 イイね!

エバンゲリオン

そぼ降る
冬の雨林道♪




けっこうズルズルの
脇道へハンドルを切る。






久しぶりの尾根道に出ると




エバンゲリオンのワンシーンを
彷彿とさせる景色に変わってた!!
ライドさん どう?(笑)



スタッドレスタイヤに良くないが
河原で少し遊ぶ(-_-;)












極めて日本的な
杉の林道(*^^)v
雪はどこに(/_;)




あまりの汚さに翌日洗車。
滅多に洗わないのが
毎回洗うことになりそう(-_-;)




Posted at 2017/01/09 20:04:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月07日 イイね!

エア漏れ修理したら

先日の雪中行軍
デフロック入れたら
エア漏れ漏れで
コンプレッサー回りっぱなし。
エア漏れ修理にアンクルへ!


コンプレッサー入れると
スーッという音がして、エアただ漏れ。
Oリングがへたって漏れてました。
シールして応急修理。
とりあえず直りました。
コンプレッサー回るまで10分持つので
様子見ることに。
また漏れたら、品質のよいOリング探してみます。



ついでに
デフオイルが臭いので
車外に、戻りのエア出しました。




エア漏れ直したら
ハイリ掛けれるバンパーにしたくなった(*^^)v
隼ネオ銀についてた、余ってたバンパーに交換。




またまた
ついでに、
サイドスイップ撤去。
高さが12センチも違ってた(笑)




やっぱりハイリ掛けれるのはエエですね♪





純正樹脂バンパーのヒットに気を使ってたけど
これで、変な道も、安心です(*^^)v

Posted at 2017/01/07 18:56:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月03日 イイね!

正月早々、泥岩の怖い林道♪  

正月早々、泥岩の怖い林道♪  九州の岩道愛好家
ゴムケンさんが
関西に遊びに来た。




悪いガチャピン氏
セレクトの怖い林道に
2日、3日と連ちゃんで
おもてなし(*^^)v
入口から、難所。
高さ2メートルを超える深いモーグル地帯
を抜ける!



ここを行けない車は
奥のVを走る資格が無いと
いわんばかりの地形だ☆








1/2日
延々Vの板金林道へ(-_-;)
ゴムケンさんいきなりコケ(笑)



起こす♪




煙る(笑)




道が捻じれてるよ(笑)




オープンデフでは、物理的に無理な地形
ウインチ出動。




壁に掛け続けないと
ボディがえらいことになる。




心強い助っ人 マサさん、ハマチさん。



 


ゴムケンさん
初めての林道で、これだけ走れるのは
魔道王ギブさんのスパルタ教育のおかげかな(笑)





あと三分の一というとこで
残念ながら駆動系にトラブル発生。
ゴムケン号 フロントピニオンギア破損。
ハマチさん フロントドラシャ折れ。



ここ2駆で下るの大変でした(-_-;)
人力、車力で、リカバリーしながら、下山するも
フェンダー、ボンネットが変形してまう(/_;)





2日目
せっかく関西まで遠征して1日じゃ
もったいない。
マサさんのガレージ修理、ゴムケンさん一夜で
復活(*^^)v
マサさんご苦労様でした。



昨日は土、今日は岩で接待だ☆左にズレると
前後デフロックでも登れない。




大岩越え ラインにうまく乗せました(*^^)v








リエゾン区間も
最近は難易度アップ。
僕は今日もハマりました(-_-;)







掛けないと
バンは屋根凹んでしまう。





岩ゾーンへ




斜度があり
岩が動くのと
水でズルズル、
進まない(-_-;)








なんとか尾根筋まで
下回りガゴカコしながら
登ったけど、




落葉のキャンバー怖すぎるがな!!
広く見えるけど
ジムニーでギリギリ
前後輪落とすと、リカバリーが大変。
冷や冷やドキドキしながら通過。




なんとか,かんとか頂上、
このルートは初めて
ここからの下りも金○縮みました(-_-;)
キーシャさん アンタおかしいぞ(笑)




本線に合流
一息中。




このあともヤバイ場面
あったけど
余裕が無くて、写真も無し。
フィナーレは岩道。
ここは広くなって以前よりは簡単になってます。






いらんボディが欲しくなった正月でした(笑)
皆さま今年も宜しくお願いします♪


ゴムケンさん
ボディガードして、また来てください(*^^)v
参加の皆さんお疲れ様でした。


Posted at 2017/01/03 23:23:06 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悪魔👿の擁壁
コースアウトしたら全損

坂井峠^ - ^」
何シテル?   09/07 18:32
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3456 7
8 910111213 14
15 1617 18192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

若狭幹線林道 避暑成功 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:40:32
Cartist サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:25:35
ホンダ純正 オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:39:26

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation