• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼77のブログ一覧

2019年01月28日 イイね!

雪峰走行して感激(*'▽')

年末年始と深雪走りすぎて(笑)
楽できそうな
見晴らしの良い
雪の峰々を
辿る
林道を縦走してきました☆彡
alt


先頭走らせてもらう。
少ない雪でも、
ファーストトラックを刻むのは快感ですね(*'▽')
マッテレなので、それなりに滑る。
止まると前進できない。
alt



後続が来ないので
しばし広場で待機中、
マッドタイヤの
マルチャン
ハマってチェーン巻いてました。
デバイスと
ギアの差ですね。
欲しくなったでしょう!!(笑)
alt


最高地点で500ちょっと
深すぎで進めないのも疲れるけど
簡単すぎるのも、物足りない。
アトラクションは必要ですが
崩落地点の
この雪のキャンバーは
お尻から汁💦がでましたよ(笑)
alt


マルチャン
顔が
真剣というか
プロコロハルム⇒わかる人には判るよね(*'▽')
じゃないけど
顔が青色に変わってた(笑)
カズさんのテリオスは低重心が効いて
スルッと来た、流石(#^.^#)
alt




地元の丹波狸君
最近の出席率は、100%
車はどん゛とん変形するし、
奥さんに、変な連れが出来て、
旦那が休日家にいないのが
喜ばれてるのか
恨まれてるのか(笑)
スタッドレスなのにドンドン谷側に!!
高所恐怖所で、女子高生のような悲鳴を
あげてました(笑(笑)
alt


何台か通ると
歩くのも
難儀もするくらい
もうツルツル💦
後続は全員チェーン巻きました。
alt



お昼ご飯の時に
キーシャさん
やっさん
から還暦のお祝いを頂きました!!
嬉しい(#^.^#)
スノーピークの湯飲み。
カンカンの熱湯入れても
チタンの二重構造で
取っ手がなくても、
持てる!!
その名も 雪峰
alt



そして椅子も
いつも木片に座ってる僕を
見て(笑)
チェア呉れました。
足を延ばして、ゆっくり座れる
サイズも大きすぎず、軽量☆彡
いろいろ考えて
用意してくれたことに感激でした(*'▽')
ありがとうございます(#^.^#)
alt


最後の急坂を登り
峠をひっくり返る。
alt


鉄塔広場の斜面で
遊ぶ。
登れず💦
alt



フロントカイザーと
スタッドレスの威力で
クローリングで上がれてしまう。
alt


alt


タナーの
奇麗なJB32と。
僕の32も、こんなツーリング仕様だったのに(笑)
alt



今日も落下(笑)
alt



alt




最強寒波の
看板倒れの雪でしたが
チェーン巻かずに走れる
雪道も、僕は好きです(#^.^#)




Posted at 2019/01/29 09:42:37 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月25日 イイね!

ありがとう(*'▽')

還暦のお祝い



会社の同僚から頂きました。
嬉しい(*'▽')



子供たちから



狸君から
よく失くすバルブキャップ(*'▽')



自分で
ドライバーズ誌のオマケ。

Posted at 2019/01/25 09:36:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月22日 イイね!

還暦リンダー

1/20日誕生日
東京ディズニーランドの
シニア割引受けれる歳になりました💦


ライフワークの林道哨戒活動へ
60歳が乗る車じゃないな(笑)



冬雨あとの
まだ霧巻くお山へ入林。




渡河し
ツルツルの大岩を上る
いきなりの難所。
ヒーラ君初挑戦!!



後輪滑って
後輪が吸い込まれる。
車内から
女子高生のような悲鳴をあげる
ヒーラ君(笑)




狸君
シャフトおれるんじゃないか
心配なほど
踏む踏む。
先は長いので、止めさせました(笑)



やっさん
カイザーついてるのに
河渡りでスタック(笑)
はい
オブジェ完成(笑)



結局誰も
登れず
ウインチのお世話に。



昼飯の後は
このお山の最高峰へ
細くて右に傾いてる。
やっさんと狸君
僕はなんとか通過するも
この男は期待を裏切らない。
女子高生的悲鳴をまた
あげてました(笑)





両輪落としても
上がれること証明してくれました(#^.^#)



難所通過してホッとしてると
後輪吸い込まれてしまう。



ヤッさんが中途半端なとこに
止めてるから(笑)



いったん降りて
岩道。
Wスタック中。



木根っ子が超えられず
なかなか進めず。
235のタイヤにするそうです。
700は僕に任せてください!!
シニア割引で
安くね(笑)




再度登って
台風以来
通れるかどうかわからない
別ルートから峠を抜けて帰りましたが
廃道状態で
えらい目に会いました💦




Posted at 2019/01/22 10:45:54 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月21日 イイね!

🎍 遊び過ぎて💦

遊び過ぎで
ブログが追い付かない💦
せっかく写真撮ったので
ダイジェストで。
別途フォトギャラ
そのうちあげます(笑)




2009/1/1初日の出
ついでに雪道。





2009/1/3雪走行
ええ天気
雪もまずまず
新品スタッドレスの威力の堪能できました(#^.^#)






アップダウンの少ない高原を周回するルートです。




2009/1/5 
とんでもなく深いVな落ちた
四駆を釣りました(笑)



急降下!!





私は安全第一で
無難なところで。







2009/1/6ガリガリ山
狸君 乗り上げオブジェ完成



代償は
トランスファーステー俺折れ
跨いで修理(笑)




どん底は
上がれず。



ゴロゴロ坂
いつもここで
ホイールがガリガリになります💦






そのうち
コケると思います💦
今年も
走るぞ、
壊さないとこしかイカンけど(笑)




Posted at 2019/01/21 09:38:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月09日 イイね!

20万キロ到達(*'▽') 

先日
ふとメーターを見ると
199999
いつのまにか
過ぎてること多いのですが
今回は
画像抑えることができました(#^.^#)



2009年8月
TACさんの、
第二展示場にひっそり
売れ残りで置いてあった。
当時は
白ナンバーのジムニーは不人気でした。
初初しいノーマルの姿(笑)
11万キロで購入。




ノーマルで乗れるわけもなく
すぐに
ラストリーフさんの足回り入れて
キャリア付けて
林道ツーリング仕様で走ってました。



時々危なく
無い程度に(笑)



2010年8月
ウインチ搭載。
ウインチバンパーがなく
プロスタッフさんに
ワンオフ作成してもらう。
当時は安いウインチが無く
個人輸入でウォーン購入。
今も故障なく元気に動いてるのは流石ですね♪



2011/10月
不注意で転倒し、屋根に大きな
ダメージを負ったのを
キッカケに幌車化。
屋根きりじゃなくて
幌車にして呉れと
狂気の工場長8mano君に依頼し完成。





メーターくるってるので
実際は、納車後13万ちかく走行して
ます。
林道、雪、クロカン
と酷使しましたが
人間でいえば40から50くらいの
元気は残ってる感じです(笑)




信州



若狭





四国





別府





南伊勢



三重幻の峠



砥峰高原





氷ノ山





モンキー母艦化





伊賀




淡路島






山口



牛窓



京都







僕の坂井峠



僕の池



長崎 生月島



渥美半島



クラブ1300



切りがないので
この辺で(笑)
最近はクロカン復活
コケナイよう
落ちないよう
30万キロ目指し
労わりながら走り続けたいと思います☆彡



Posted at 2019/01/09 12:11:16 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝も王将💦
身体に悪そう笑」
何シテル?   08/05 08:44
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20 21 222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

若狭幹線林道 避暑成功 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:40:32
Cartist サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:25:35
ホンダ純正 オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:39:26

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation