• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼77のブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

GW NHK山


ヒマなので連続ブログすいません💦
GW初日。
子持ち君主催のスポーツランド岡山
に行こうかどうか
最後まで迷ったけど
節約して
地元のNHK山で過ごした。



アンクルの
僕のメインメカニック
ケント君が来てくれた。
久し振りの山だが
昔ドリフトやってだけあって
上手い!!



土のV字
幅広のトレッドか
フロントのデバイスが
無いと難しい地形だ。
前回はうまくクリアできたが、
ちょっと油断すると落ちてしまう。
塗れた土壁ガ迫ってくる。(-_-;)
スグ クラクション鳴らしてウインチ(笑)



無事あげて一息。
自分の車の
ソロ画像これ1枚しかなかった。
愛車ナルシスターには珍しい事だ(笑)





アンクルの
代車兼ケント君の通勤車。
ボディはアカンけど
エンジンとミッションは程度良好!!
改造は30ファーと
危機の緩い純正リヤLSDに
メーカー不明の2インチリーフくらい。
飛ぶしかない。
が飛ぶ前に
根っ子に激突(-_-;)



Aビラー曲げて
フロントガラス割れる💦
もちろんドアミラーも脱落。


ドアミラーが
泣いている(笑)


左コンビネーションランプも
泣いてる💦



ギブアップ。
ここかけ切って
左巻きターン決めたら
達成感に浸れます(笑)



面構えは
僕も大好きなタイヤ
クリービークローラー。
だが、タイヤが固くてエア落とすと
ビート落ちする。
はやく255に交換してください(*'▽')



タヌキー君 
前回、撃墜されたが
今回はリベンジを果たす。
皮一枚の絶妙のラインで駆け抜ける(#^.^#)



かっこつけてよく
左直角に
フロントスライドさせながら
回った!!



今回は
嫌な予感がして
避けた下り坂を
ただ一人
スーヤンが降りてくれた。
ハンドル遅れてるんやけど
強引に曲がる。



チッ、左落としは
棹立ちしても
コケないことがわかったよ(笑)




リエゾン林道
は、癒し系です(#^.^#)
春風がサラサラ吹いて
気持ちよかです☆彡





今回も
走り2割の
ダラダラ、ウダウダの1日でした。
久しぶりのワイドさん
フロントに電磁式デフロックに
235/85R16入れて
やる気満々で来たのに、すいません💦



関東から
休みを利用して
お客さんが来てた。
関東廃道特攻隊のみなさんです。
泥沼に
マ裏になって転倒した
泥神様ことミシュラン氏と会えました。
隣の11は棟梁さん。
いつも動画で楽しい走り拝見してますよ!!



つい先日も
会ったGO君も来てた!!
みん友さんの
シャーチョー氏とも会えて
嬉しかった(#^.^#)



本日の転倒1号車。
曽我爺さんのサンマル。
ガードがシッカリしてるので
これで無傷。
キーシャさんの
アウター頑丈だ(#^.^#)



Vの下りを
この角度で入ろうと思うのが変(笑)
今回はスペアタイヤ積んでなくて
屋根は取れず残念(笑)




楽しいときは早い
夕暮れが迫り
下山。
距離があるので山降りるのに
1時間くらいかかる。
特攻隊の後ろに付けて下山。



帰り際に
ワザワザ危ないとこ行かなくても
良いのに(笑)
キーシャ氏先頭で
模範ラインを見せてくれるか。



アレ
前輪
溝に落ちそう💦
インにつけすぎた。



ハイ
転倒完成!!



自称 難波の川崎 麻世ことキーシャ氏、
流石、役者です、盛り上げてくれました(#^.^#)(笑)



おかげで、
後続は
右寄りで
安全安心して全車
着陸できた(#^.^#)






異常に方向感覚の乏しいリー君。
道を間違って一時行方不明に。
暗闇で一人待つ。
リー君
君こそ
無線要りますよ(笑)
今回も
山遊びの時はほとんどリコーGRで
撮影。 
1/30 秒。 f/3.5 13.7 mm、
ISO6400
手持ちでこれだけ夜間撮影できたら
上等ですね(#^.^#)
単焦点カメラで、
歩きまわらないといけませんが
楽しいカメラです(#^.^#)





Posted at 2019/04/29 16:29:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月29日 イイね!

珍車

ジムニー友達
Pラ君のヤードに
ヤボ用。
ついでに珍車の試乗を
50シーシーエンジンのミニカー!!



カワイイ!!!
光岡自動車のミニカー♪
同行のリー君
も運転席に座るだけで
ニコニコ(#^.^#)





椅子をのけると



エンジン登場。



ホンダデュオの原付エンジンで
メンテは容易です!!
食い入るように眺めまわすリー君
興味津々(笑)




一人で
ひょいと
あげれます。
タイヤはモンキーのもの。
ちゃんとショックもついてます。



一速CVT!!
トルクがないので
強く踏まないと
動かない。



遊園地のゴーカート感覚で
しばし
グルグル走りました。
これ、楽しい。
もちろん公道も走れます。
70キロはでるそうですが、怖いやろうなあ。



ええもん
見せてもらいました。
今度近くの
ヤードの裏の田舎道で
試乗会やりましょう♪


Pら君の新しい愛車
シビック!!
偶然帰り道
4台ランデブーしてました。
好きな人は欲しい車なんやろうね(#^.^#)


Posted at 2019/04/29 13:18:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月25日 イイね!

カメラテスト

銀山橋を渡り



川沿いの林道へ



念力山の
地下には
銀銅山の鉱脈が広がる。
廃鉱山の上を走る林道だ。



銀山煉瓦遺構
昭和41年閉山。



流木、倒木でけっこう
荒れてた。





このカメラを試しに
来た。



視界良好(#^.^#)



杉の森を抜けると
この都会に近い短い林道の終点だ。





歴史的隧道をくぐり



カメラテスト 
ソニーα7Ⅲ
1/25 秒。 f/5.6 70 ㎜
ISO5000
高感度でも流石の画質!!
オートフォーカスのレスポンスがすごくて
快適に撮影できる(#^.^#)



アンクルさんへ
ケント君の
11用バンパー完成してた!!
切れば6500くらいまでなら乗りそう(#^.^#)



注文してた物の確認。



天気の悪い暇な
平日の休みでした💦
1/13 秒。 f/8 70 ㎜
ISO6400
手持ちで。シャッタースピード遅めですが
レンズ側とボディ側の補正を組み合わせた
5軸手振れ補正が効いてる!!







Posted at 2019/04/26 00:09:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月21日 イイね!

ガリガリ山でニューエンジン始動


タヌキー君
エンジン換装。
希少のカプチーノ
ツインカムのF6から
わざわざ
シングルカムのF6へ
一見リビルトエンジン風に
ヘッドカバーを淡いブルーに塗装。
ええ色やね(#^.^#)
なんでも
サッサと自分でやってしまう技術力に敬礼や☆彡



エアコンにパワステも付いてた!!
いまどき
エアコンのない車なんか
乗れませんよ!!
とぬかしてたよ(笑)
ヤッさん、スーヤン!!!



ラメ入りの縞板!!に



ラメ入りのオイルパン!!!
ふざけたジムニーだ(笑)



アクセル全開の走りが得意な
タヌキー君が
パワステも付いたので
今日は
地面を舐めるように
ゆっくりとクローリングで行きますよ!!!
と宣言して入林。



ヌタヌタ地帯
なるべく汚さないよう
ソーッと入水。
もうかなり臭い💦



轍にはまらないよう
高いとこを
辿って走り抜けれた☆彡




広場につくと先客が!!!
YSD氏の
スーパージムニーが居た。



その前方には、
伊丹林道倶楽部の皆さんが。
とにかくよく会いますね☆彡
休みの日は、
ここか、あそこ
にしかいないのかな
お互いに(笑)
オープンデフにこだわる
猛者チームです!!



気温があがり暑いので



いきなり昼飯(笑)
ガツガツ走る気がしない💦
山の風は気持ち良いです☆彡



ゆっくり食事した後は
いったん
降りて登る。



このくらい岩が
車の負担も少なく
良いです(#^.^#)
クローリングでは
進まないので、
デフロック依存症のタヌキー君です(笑)
タイヤが固く、エア落とせないので
上り坂のクローリングは不利です。



以前雨の日
コケそうになったとこも
乾いてると
スルスルと上がれます。



森を抜けて
広場下までたどり着いた。





三角岩
たいした斜度もなく
簡単そうに見えるけど
コレが
なかなかの難所で
上がらない。
ここもデフロック使ってしまう僕たち(笑)





伊丹のみなさんと
一緒に上るが
僕が
転倒しそうになり置いて行かれる。
タヌキー君が抑えてくれなかったら
いってたと思う
危なかった💦



花は少ないお山ですが
ツツジが満開(#^.^#)



落としても行けるけど
度胸試しの
くだりコーナーは
またぎ縛り(笑)





この盛り上がった
根っ子が怖いが
自慢の中華製パノラマカメラがあるから
左タイヤ前方がハッチリ見える安心感は
プライスレス(笑)





右を上げるのは
得意!!
みんなそうか(笑)





のどカラカラで
ミックスジュースが
無性に飲みたくなったので
昼下がりには
下山した。





ちょっと物足りなくて
最後はリー君岩を下った。


怖かった💦



以前
ここでコケてる
タヌキー君も
無時着陸(#^.^#)



最後は渡河
ここの下りも危ない💦



なんとか2人ともハマ
らずに済んだ(#^.^#)



アンクルさんで特製の
冷たいミックスジュースを
飲んで、
ガレージのぞくと、
フロントのウインチバンパー作ってた。
ジープTJ改バンパー2号です。
ケント君の自分用らしいが、
いつでも売るとのことです(笑)
ジープTJのバンパー使って作成してるので
ものはいいです(#^.^#)



ジープTJ改バンパー
1号は僕のリヤウインチバンパー。
普通の四駆ショップで作ったら
受けないか、どえらい高価なものになると思います。




タヌキー君お疲れさん
次は左フェンダー
交換して来てください(*'▽')


PS ロールバー揃ってるか見といてください(*'▽')
よろしく☆彡





Posted at 2019/04/21 22:45:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月20日 イイね!

③大阪の北 桜の林道

桜ドライブ
締めは
桜林道(#^.^#)
入口手前の土手。





桜の林道
毎年目を楽しませて呉れます(*'▽')











出口には猫(笑)


出口には農協桜


入口には安田の1本杉



平成最後の桜
100点じゃなかったけど、
これで区切りがつけれました☆彡





Posted at 2019/04/20 08:46:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@dai@works.eng 朝ドラやろう‼️
涼しくて快適^ - ^」
何シテル?   08/08 07:07
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12 3456
7 8910111213
141516 17 18 19 20
21222324 252627
28 2930    

リンク・クリップ

若狭幹線林道 避暑成功 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:40:32
Cartist サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:25:35
ホンダ純正 オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:39:26

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation