• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

su-giのブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

真空ポンプが!!!

真空ポンプが!!!季節柄、エアコン修理が多いです。

冷媒の配管を切り離した場合は

真空ポンプで配管内を真空にしてからガスを入れます。

空気を抜いてガスの純度を高める風に見えますが

実は違いまして。。

配管内の空気に含まれた水分を抜くんです。


空気を追い出すだけなら一方からガスを入れて、もう一方から
しばらく抜きながら栓をすれば良い。真空引きなど不要。



真空にすると配管内の水滴は
常温で水蒸気になるんです。


なので、ポンプで吸い出す訳。

デンゲン製の真空ポンプで抜きます。

最近は安いポンプも売っていますが、
プロだと、デンゲン使っているのが殆どだと思います。

そんな真空ポンプが~

壊れました(汗

吐血したみたいでした!!







機械が吐血なんて、にわかに信じがたいですよね!?

でも、実際に起こりましたよ



こ・ん・な・






豪快に吐いてくれました。

恐らくゲージ内に残っていたガス圧がポンプに掛って
劣化していたオイルレベルの確認窓が吹き飛んだんだと思います。

流石に15年程使っているんで限界だったのかもです。



吐き具合が豪快でワイルドだったんで

飲んで寝ますね~


Posted at 2016/07/27 21:46:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #チェイサー バッテリーの極板洗浄で復活させる2 https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/7818070/note.aspx
何シテル?   06/02 15:04
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

PCV側にオイルキャッチタンクタンクを付ける① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 06:52:41
立てこもった86歳の男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 08:47:22
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 23:07:23

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation