• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンツのブログ一覧

2007年12月24日 イイね!

“ハイブリッド”って、普通のクルマなんだ指でOK

■ 「トヨタ・プリウス」北米で17万台の大ブレイク!

アメリカでいま、トヨタのハイブリッド車「プリウス」が売れている。2007年1月~11月の販売総数は、16万7009台。月間8000台ペースで売れているから、今年はトータルで17万台を超えるのは間違いない。
ちなみに、昨年は9万7680台。約74%もの驚異的な伸びである。

北米トヨタの稼ぎ頭は、「カムリ」。2007年1~11月の販売総数は43万4277台(トータル予想は47万台)、続いてカローラが34万2808台(同37万台)。今年のプリウスは、カムリ、カローラに次ぐ主力車種へとジャンプアップしたといえる。

どうしてプリウスがこれほどまでに売れるのだろうか? 理由を考えてみよう。

■理由その1:「ガソリン高」

日本と同様にアメリカでも、原油価格(ニューヨーク先物市場/WTI値)高騰のあおりで、ガソリン一般小売価格は高止まりの状況が続いている。
その価格は、地方税率などにより、全米各地域で差がある。カリフォルニア州でレギュラーガソリンは3.20ドル/ガロン(約96円/リッター)、テキサス州では同2.70ドル/ガロン(約80円/リッター)。これでも日本より大分安く感じるが、過去6年で約3倍に跳ね上がっているのだから堪らない。

こうしたガソリン高の御時世、庶民のなかに低燃費車志向が着実に芽生えている。

■理由その2:「認知度の高まり」

2007年11月のLAモーターショーでは、「キャデラック・エスカレードハイブリッド」「シボレータホハイブリッド」「GMCユーコンハイブリッド」「シボレーシルバラードハイブリッド」「サターンアローラハイブリッド」「クライスラーアスペンハイブリッド」……と、大きなアメ車に、あきれるほどのハイブリッドモデルが追加された。
また、「フォードエスケープハイブリッド」「トヨタハイランダーハイブリッド」などは、ニューヨークなどのタクシーとして既に活躍している。

「プリウス」が北米上陸した当初、アメリカ庶民は「これって、特殊なクルマなんでしょ?」といった見方をしていたものだ。しかし、ハイブリッドシステムに関して、これほどアメリカのビッグ3が関わってくると、各社によって仕様は違えど「“ハイブリッド”って、普通のクルマなんだ」と、意識も変わってくるのだ。

■理由その3:「過度な期待の払拭」

日本ではほとんど報じられていないが、北米の2008年モデル(07年秋以降発売分)から、日本の10・15モード燃費値に相当するEPA(連邦環境保護局)の燃費計測方法が変った。
ハイスピード、急加速、エアコン始動状態、低温での走行(摂氏-7度)などが追加され、実走行により近い状態になった。そのため、全メーカーのすべてのクルマ(EV車、燃料電池車を除く)の数値は2007年モデルよりも大きく低下した。プリウスは、「CITY(市街地走行)/HIGHWAY(高速走行)」の2種類で計測される燃費が、リッターあたり「25.5km/21.7km」から「20.4km/19.1km」に変更された。

これまで全米各地の消費者団体などから、プリウスを含めたハイブリッド車に対して、「実燃費と当局の計測値が大きく離れているのは違法行為だ!」という声があがっていたが、新しいEPAにより、そうした声も静まるものと予想される。ハイブリッド車に対する過度な期待は払拭され、好意的に見られるようになった。

以上のような条件が合わさって、プリウスは、いまアメリカで引く手あまただ。
日本には、フルモデルチェンジ後に急劇に販売が伸びる、いわゆる「新車効果」があるが、アメリカでは6年~8年の(商品としての)クルマのライフサイクルの間で販売数のアップダウンが少ない。モデル末期に近かろう現行型プリウスだって、アメリカ庶民はモデルチェンジのタイミングなど気にしていないのだ。

まもなく2008年。プリウスはまだまだ販売数が伸ばす可能性がある。

この記事は、webCG「トヨタ・プリウス」北米で17万台の大ブレイク!について書いています。

、車に対しての感覚や意識に変化が訪れ、米国民の根底に植えつけられて来たと言えそうです~少なくとも国家の意識とは裏腹なのは古今東西一緒なのは免れませんかね・・・

そして懸念はその過度な状況の変化にMが追従出来るか&否か!?
ユーザーは結構目先の現実に左右されますが、それに対応するのには先行の投資や先見のビジョンが不可欠になりますでしょうか?

現実に普通!その基準が様変わりして来ているのも日本も一緒でしょうから・・・高い燃費性能が人気を呼び?最近のガソリン価格高騰も追い風に販売台数は急拡大しているエスハイグッド(上向き矢印)

実際、ボクももう直ぐ納車され約1年半ですが!まさかこんな状況になるとは微塵も想像もしていません!結果、先見の目があったとは(苦笑)

勿論、みなさんもですねほっとした顔わーい(嬉しい顔)
Posted at 2007/12/24 03:30:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイブリッド | クルマ
2007年12月23日 イイね!

今年最後の3連休ですね!

今年最後の3連休ですね!殆ど最近の連休は家にいた事がなく、久しぶりにのんびりと行きたい所ですが・・・寒いです、土曜は雪がチラホラ!スキー場よりも(爆)さて、皆さんの3連休はいかがお過ごしの予定でしょうか?

土曜午後は久しぶりにアキバ徘徊でした。萌え&メイド系目当てではなく、PCパーツとかトレンドチェックです!来年の動向を予測し無駄な?散財を防止する為でもあります(苦笑)

一番釣られたのは、ど真ん中とも言えるエリアに「スーパーモデラーズ」がオープンしていました。きっとご存知の方も多いかとは思いますが・・・硬派なモデルを取り扱い、その筋系の聖地であり&御用達模型プロショップと言えるのではないでしょうか。最近では失われつつある「作る弄る楽しみ」を提供していく注目のスポットでした。やはり!是非近くにお出掛けの際は立ち寄る事をオススメしますが、自己責任で「お買い物」はお願いしますね(爆)見ているだけでも飽きないのでまた、行く事にしよう!と、あまり時間が無く、少々のPCパーツを購入し退散のハズが~何故かWiiフィットを購入してしまいました!

その後、西へ向かい1泊・・・先程箱根経由で帰宅しました!首都高 中央環状線
山手トンネル(4号~5号)も開通し、熊野町JCTも様相が変わっていました・・・

今回は久々にゴルフⅤで行ったんですが~
いろいろ考えさせられる行程でしたかね??その辺はまた追って~それ以外の件も・・・
さて、クリスマスも目前!感謝の意を込め準備に慌しくなりそうな今日です~皆さん準備はOKですか??
Posted at 2007/12/23 12:35:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年12月20日 イイね!

茹松葉ガニ姿(^_^)

茹松葉ガニ姿(^_^)やっぱり冬といえばカニ料理!香住へでも行き、焼きガニ・カニすき・カニ味噌の甲羅焼き~ボイルガニ・カニさしetc.尽くし目三昧でも食べたい気分ですが・・・如何せん遠いですしねぇ?!

海が波荒れていた影響で少し遅れましたが、注文しておいた茹松葉ガニ姿!到着しました。さすがに1番ガニではありませんが冷や汗
早速、本日ご賞味預かりましたが!旨いexclamation旨いexclamation×2絶品わーい(嬉しい顔)

指は喧嘩しないように分配しましたが、カニミソは見向きもしなかった子供達も含め争奪戦exclamation&questionの様相で~何とも(ToT)

カラを土鍋に突っ込み煮込んで~取り出し、雑炊に!塩、コショー少々?
ねぎを刻み&たまごをおとします・・・お茶碗にいれ~もみ海苔をさらっと!!

カニ雑炊どんぶりの出来上がりです。そうそう甲羅も一緒に煮込みましたね(^-^)
甲羅も明日はグラタンに使うんだろうな(笑)

此方も直ぐに売り切れ状態泣き顔雑炊奉行もしてやったりでした?!
気になるお値段!これまた(゜o゜)ですね、来年は2杯では足りないカモ冷や汗冷や汗2げっそり



Posted at 2007/12/20 22:39:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2007年12月19日 イイね!

In Decemberクリスマス

In December   もうすぐ、クリスマスですね!
   と言えばターキーですかね!
   拙宅家では中に具を詰め~丸焼き!!
   イキマス(゜o゜)
   これがマタ!美味い(^_^)

  
さて皆さんの準備は万端でしょうか?
プレゼントプレゼントも用意しなくてはなりませんし、
場合によってはサンタに変身しなければならないように?
な~んて場合もありますからねぇ・・・

で、ちょっと時期があれなんで?音楽的に行きます~~お気に入りのクリスマスソングでも・・・

好きな曲&ならではの中から~クリスマスソングと言えば讃美歌=ゴスペルでしょうか?

Take 6 - Hark! the Herald Angels Sing   実は讃美歌98番でして、コレが一番かなぁ?

有名な賛美歌 112番や106番、103番もいいですね~クリスマスソングの定番!と言えば
“きよしこの夜” 実はこれも賛美歌109番です。時代を超えて愛されるクリスマスソングの名曲!
ちょっと調べてみるといっそう盛り上がりますよ~クリスマスウィーククリスマス

Kick The Can Crew - クリスマス・イブ Rap
B'z - いつかのメリークリスマス
辛島美登里 - サイレントイヴ なんかもお気に入りです!

と最近お気に入りの曲です!!

1 Ne-Yo feat. Utada Hikaru - Do You (Official Remix 2007)

2 ONE☆DRAFT - ラヴソング

2 ケツメイシ - 冬物語

3 Crystal Kay - Shining

4 安藤裕子 - 海原の月

5 James Blunt - 1973

番外?!では

B'z - SUPER LOVE SONG

中孝介 - 家路 でしょうか!


皆さんお使いのPCにiTunesとかは入っているでしょうから、右上~サーチ(調べる)検索から視聴できるかもしれませんので、お勧めの曲とかもありますので、ど~ぞ!

そう言えば、先日の興奮さめやまないトヨタクラブワールドカップ2007でしたが、スター軍団たるやACミランサッカーの面々!移動中や試合前にiPodで音楽?!を聴いているシーンを何度かみかけました~
カカ選手などは、土産にiPodを某カメラ店で大量に購入したとか・・・
ユーロ高もあるのでお買い得だったんでしょうかね!!

で、米アップルが、携帯電話「iPhoneの日本市場への投入について、NTTドコモ、ソフトバンクの
2社と交渉に入ったそ~です。各地で話題になっていますが、ソースはこちらですかね! 

iPhone自体がGSM方式の携帯電話ですが、来年にはiPhoneがW-CDMAに対応させると聞いた事がありますので、そうなればおのずと日本でもFOMA、SoftBank 3Gでの使用が可能でしょうから、意外と早い時期に投入されるかもしれませんね!

もう少し、携帯電話機種変更待とう(爆)

iPod とか iPod touch の流れを受け、タッチパネル主体としたデザインが特徴的ですし、マルチタッチ
スクリーンインターフェースとした点が従来のタッチパネル端末と大きく異なり、魅力的ですよね?

スマートフォン&PDAとしての融合性やBluetooth 、IEEE 802.11b/gによるWi-Fiとか
写真、動画 、そして音楽!インターネット閲覧、地図(Google Maps)なども利用できますから・・・
個人的には今の携帯電話には?デザイン的にも、機能的にもなので是非早期に導入を希望します!

某オクでも少し沈静化してきましたが、取引は活発ですね!実物を見て見たいのでポチリそうですが(苦笑)
何に使うかって??携帯電話としては国内では使用不可です(ToT)まあ、皆さん考えている事は同じなんでしょうけど・・・ネ また脱線した冷や汗冷や汗2

では、楽しいクリスマスをexclamation×2

Posted at 2007/12/19 18:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2007年12月17日 イイね!

今シーズン!お初ですスキー~フォトギャラリーにもアップしました!

行った先は志賀高原!一歩足を踏み入れただけで、 五感が癒されますね!ブラボー~

道路状況は、上り口で係員が車の状況をチェックしてました!4WDでスタッドレス装着でないとこの先厳しいとの事・・・路面温度も0℃前後の路面凍結「ブラックアイス」!!最悪滑りやすい状況は察知できました~少し上ると?アレレ~10%勾配の所で路面凍結~2WDではコーナーで標高差があるので、スタックしている車続出デス。それを横目で通り過ぎると圧雪状態なのでスタッドレスを履いていればそう問題はない状況でしたが・・・
X-ICEでも余裕&余裕(爆)

最初のスキーエリア!サンバレー辺りは「もー!すっかり雪冬景色」ですね。雪を見ると、高揚せずにはいられません~今年も「ガッツリ」滑りに行こうと思いますが・・・



で、目指すは昔のホームというか?散々知り尽くしている!高天が原スキー場です。この時期ならば駐車するのも問題はないだろうし?スタックや突っ込んでいる車をまたまた、横目に無事到着!!

そうそう、VSCランプ連続点灯した時には、スノーモードに入れるのがお勧め~と25km/h程にスピードを落とす=4WD状態となりますね・・・絶対にホイールスピンしないモード突入です、モーター加速しか受け付けなくなり登坂はキツイですが、かなりの速度域まで加速可能ですよ・・・滑りやすい路面になるとVSC警告ランプ(スリップ表示)が点灯させ注意を促す様です~無闇にアクセル踏み込み~を連続させるとVDIMお仕置きモード入りです!ムフフ~皆さんお楽しみ&体験下さい・・・通常の運転ではVDIMがしゃしゃり出てくる事は、少ないですが!効かせない様な走りが基本です~雪道での「いろは」は常識ですがその先の「ほへと~」は経験や体験が必要でしょうか?!



シラカバとブナ オオシラビソ(モミ)~クリスマスツリークリスマスがいたる所に(雪付き)ですかね~ 
さしずめ「スオミの国」と言ったのもあながち!なんですが・・・

標高によって変わる植生の違いやコースも変化に富んでおり楽しいですし、寺小屋スキー場は志賀高原の中でも標高の高いスキー場でパウダースノーが楽しめます(^_^)

焼額山と落ち着いた雰囲気が魅力の奥志賀高原に・・・他のスキー場では多い場合は9割近くがボーダーなのに、ここ奥志賀ではスノボ禁止!熊の湯もですね・・・全山!やはり全体的に少ないです!
それと、国立公園内に点在するので、環境などにも配慮されているのも好感が持てますね~

看板、建物の外観色や耳障りな音楽を流すetc.標高も高いですし、場所によっては景観も素晴らしいので本州内では規模しかり、お勧めNo.1ではないでしょうか!!



で、奥志賀に滑り込み奥志賀高原ホテル内のレストランレストランで昼食~と、ご馳走はナイショ・・・奥志賀高原ゴンドラの乗り場近くのレストラン奥志賀もオススメですね!また、辿った順とは逆にリフト&ゴンドラを乗り継ぎ、滑るコースを代え快適にクルージングして戻ります・・・標高1500~2000m程、積雪は50~100cmでしょうか~

今回は、シーズン初め!ボクも息子もストックを持たずに滑走です。急斜面を滑れる訳でもなく(雪が不足でコースオープンではない)持っていても邪魔ですから(笑)

スキーに乗るポジションを斜面に応じ確認しながら、先ずは滑走感覚を戻しマス~殆ど中&大ターンでスピードを上げ滑り込む事を重視しました。おかげで息子談では30kmは滑り・・・リフト代は完全に元を取ったとか手(チョキ)というか完全に赤字でしょう・・・



今日は早めに宿へ・・・サンバレーの志賀の湯ホテルへ~温泉いい気分(温泉)もありますのでお勧めカモ!プールがあれば最高なんだが・・・正月の2日~6日も此方に滞在する予定です~

翌日は新雪が・・・雪の状態は最高なんですが、視界不良と風が強く泣き顔、午前中少し付近を滑り下山・・・カメラが濡れたのか?結露したのか?調子悪いです(汗)・・・この天候では無理もないか??

途中数台のミニバン車(RV)が突っ込んでいましたΣ(゜д゜;)どれもクラーントが路面に・・・自走不能でしょうか??注意しましょうね~スキー帰りの下山道・・・

須坂のフルーツ街道の黒岩果樹園へ!実が締まってる「サンふじ」が好みで、シャキシャキして食べやすいのを狙っていました。・・・で曲者のおやじと再会(爆)りんご皮むき器ありました・・・でかいのを1個食わされ満腹に?!ご自宅用の2段入り1箱~30個=3,500円に値切り退散(苦笑)息子曰く「ひどい客だね・・・」冷や汗冷や汗2

また懲りずに、須坂より菅平経由で吹雪の峠の雪道を走破する事に・・・全然問題ありませんでした!拍子抜け・・・旧菅平有料道路を経て~一路、軽井沢に!そばをかぎもとやさんで嗜む事に!温かいてんぷらそばを頂きました~とても美味しかったです・・・

一路、碓氷バイパスを経て、回生放棄でアップがく~(落胆した顔)アップ・・・しかしなぁ?この道夜走ると平衡感覚!狂うんだが?!どうなってるの・・・
松井田妙義ICから上信越自動車道~関越自動車道へ~途中上里SAにて30分の仮眠、息子は



へ行っていたらしい?!途中渋滞も少しありましたがサッカーACミランVSボカジュニアズの後半には間に合いました!録画しておいたので、後ほど浦和の激闘と共に悦に浸りたいと思います・・・

しかし、近いですねぇ?!志賀高原~拙宅家からは順調にいけば3時間少々?!昔はどんな頑張っても6時間はかかりましたから・・・でも、魅力があり何回行っても!いや通い続けても素晴らしいスキーエリアではないでしょうか(・∀・)是非とも大自然を満喫しに滑りに出かけては如何(´∀`)

フォトギャラリーにもアップしました!のでカメラどぞぉ・・・

550km走行、燃費計13.9kmでしたほっとした顔

Posted at 2007/12/17 11:54:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | SKI | スポーツ

プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 4567 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 202122
23 242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation