
音楽ネタです。
今回は最近よく聴いている『HUSKING BEE』をご紹介。
-出逢い-
HUSKING BEEを知ったのは何年前か忘れたテレビでアルバム『variandante(左の写真)』が紹介されていたのをみた時。
聴いていて気持ちの良いテンポの曲だなと感じ、バンド名とアルバムのタイトルを覚え買いに行ったのが出逢い。
数年後HUSKING BEEは解散したのだとわかるのは最近になっての話。
-再会-

再会は意外な内容でした。
数年前、僕が好きな
土岐麻子さんがHUSKING BEEの『8.6』という曲をカバーしていると知り、『HUSKING BEE TRIBUTE ALBUM(写真左)』を購入きたのがきっかけでした。
土岐麻子さんが影響されたHUSKING BEEというバンドの元曲『8.6』を聴いてみたいという気持ちになりました。
『8.6』はタイトル通り8月6日の内容の曲です。
元曲は土岐麻子さんが歌うスローテンポにアレンジされた曲ではなく、力強く疾走感のある曲でした。
歌詞を読んでみると、その力強さの源がわかる気がしました。
HUSKING BEEの曲調は音楽自体は軽くテンポの速いものが多いです。
歌詞は基本的に英語が多いのですが、訳詞がついているので内容を読んでみると日常で感じる事が率直に書かれていて、僕自身言葉のボキャブラリーが少ないのでなかなか言葉に出来ないけれど、こんな事を伝えたかったと思わせるような内容が多いです。
あと、日本語の歌詞の曲での『言葉遊び』と思わせるような内容も楽しいです。
以前『variandante』を購入していた事もあり、それ以降の導入は早かったです。

初めはベストアルバムを購入したものの、その他の音源も聴きたくなりアルバムを大人買いして聞いていました。
好きになったバンドについて色々知りたくなるのは以前も書いたと思いますが、『HUSKING BEE』についても調べていくとすでに解散してしまったとの事。
1度で良いからライブに行ってみたかったと思っても仕方がなく、中古CD屋さんを探し回りライブDVDを購入していました。
HUSKING BEEの良さは軽く疾走感のある曲調だと思います(もちろんそれ以外の曲も良いですが)。
何故そんな曲調が良いのかというと、ロードスターでワインディングを走っている時に聴いていて気持ち良いからです。
晴れた日に好きな曲を聴きながらドライブするのは、今のところ一番好きな時間かも。
さて、今日は休み。
良い天気なのでやらなければいけない事を早く終わらせて、好きな曲を聴きながら気持ち良いドライブに行こう♪
Posted at 2011/06/06 08:32:21 | |
トラックバック(0) |
お気に入り | 日記