• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまだNsのブログ一覧

2024年02月04日 イイね!

イベント:第34回 神戸ミーティング

イベント:第34回 神戸ミーティング
「イベント:第34回 神戸ミーティング」についての記事

※この記事は第34回 神戸ミーティング について書いています。

最近のみんカラでは、このような機能?があるのですね。
上記にあるように3/10に開催される『神戸ミーティング』に参加予定です。
オアシスなどの大型ミーティング以外の参加は久しぶりになると思います。
のんびりお話が出来るミーティングなので、機会があればお近くのロードスター乗りの方はいかがでしょうか?
今から楽しみにしています。
Posted at 2024/02/04 21:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | NA86と僕 | クルマ
2024年01月31日 イイね!

ガラスに見える自分の姿?

ガラスに見える自分の姿?皆さんは車を運転している時の自分の姿を見た事があるでしょうか?

サーキットを走行している人などは動画を撮影したりして見る機会があるかもしれません。
もしかしたら、友人が撮影した写真なら見た事があるかも?

街中をドライブしていると、色々な建物があります。
そんな中、ガラス張りの店舗の前を通った時など自分のロードスターに見惚れた時はないでしょうか?

僕は丁字路の交差点で右左折する時、正面にガラス張りの店舗などがあると、自分のロードスターが動いている姿(曲がっていく姿)を見る事が出来るのでつい見てしまいます。もちろん、わき見運転に注意しながらですが。

決して運転している自分自身が好きなのではなく、動く自分のロードスターが好きなのです。
小さく可愛いロードスターが曲がっていく姿、見ているとなんとも言えない幸せな気持ちになりますよ。

『自分も見てみたい!』と思われた方は見惚れ過ぎて、くれぐれも事故を起こさないように注意して下さいね。
今回はロードスター馬鹿なブログになってしまいました(笑)
Posted at 2024/01/31 16:47:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | NA86と僕 | クルマ
2024年01月24日 イイね!

とりあえず洗車?

とりあえず洗車?昨日、雪が降る中をロードスターで走ったあとに付着した汚れ。
朝になってよく見ると何か白い?

そういえば、道路の電光掲示板に『道路凍結防止剤散布中』とあったような…。
とすれば、この白い汚れは塩カル?

そのままにしておくのもあまり良くなさそうだし、気になってしまうので、とりあえずたっぷりの水とタオルで優しく拭き取っておきました。

少しスッキリしました。

※写真は別の日のものです。
Posted at 2024/01/24 16:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | NA86と僕 | クルマ
2024年01月23日 イイね!

2ヶ月ぶりのロードスター。

2ヶ月ぶりのロードスター。気がつけば年が明けていて、年始早々色々な事が起こっていました。
年末に僕のロードスターにも少しトラブルがあり、板金修理に出していました。

それで今日、ロードスターの板金修理から帰ってきました。
年末年始もあったので少し時間がかかりましたが、無事に戻ってきて何より。

2ヶ月ぶりに乗りましたが、乗り方は忘れていないようです。
オイル交換も済ませたので、今年のロードスターライフも楽しんで行きたいです。
良い事ばかりでもありませんが、前向きに行けたら良いなと思います。

今日はめずらしく奈良でも雪が降ったので、早速汚れてしまいました。
せっかく綺麗になったロードスター、早く洗車したいです。
Posted at 2024/01/23 21:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | NA86と僕 | クルマ
2023年12月28日 イイね!

思いの価値?

思いの価値?ロードスターを所有するようになってから、オークションなどで中古車両を見るのが好きだったりします。
写真や説明文から、そのロードスターの歴史を想像してみたり。
必要な整備をされている車両、カスタマイズされた車両、色んな中古車両があり、価格もそれぞれです。

購入するとした時に、たくさんの中古車両から1台を選ぶ基準は何でしょうか?
走行距離?
修復歴?
年式?
車両の程度?
自分の好みにカスタマイズされているか?

僕のロードスターの場合
NA8Cの車体に何故かB6エンジン、AT→MT換装、フルコンで制御しているなど、何がどうなっているのか僕にしか分からない状態です。
はたしてそんな車両に価値はあるのか?

宝石のように綺麗に磨き込まれた車両は、その状態に価値はあると思います。
要点を押さえた整備をされている車両も同様に。

その車両の歴史=オーナーの思い?
その思いを引き継ぐのは重い?
思いの価値は基準がないのでつけるのが難しいですね。

今回のブログはふと思い立った内容なので、特に深い意味はありません。
Posted at 2023/12/28 12:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | NA86と僕 | クルマ

プロフィール

「自己紹介欄に『フォローについて』を追記させて頂きました。
初めて来られた方はご参照下さい。」
何シテル?   01/26 22:10
はじめまして、やまだNsといいます。 初めての車がNA6CEで、現在NA8CのボディにB6エンジンを載せたNA8C改(NA86)に乗っています。 前のNA6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Guell 
カテゴリ:奈良関係
2017/11/19 16:57:04
 
NARA OPTIQUE 
カテゴリ:奈良関係
2016/10/06 20:36:14
 
Yosemite 
カテゴリ:奈良関係
2015/11/08 11:18:54
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA86 (マツダ ユーノスロードスター)
NA8C改(NA86)製作経緯: 初めてのマイカーであるNA6CEを鈴鹿サーキットでクラ ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのロードバイクです。 Guell奈良本店にて購入しました。 Color:Matte ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めてのマイカーです。 平成4年式で、平成15年に購入。 外観はそのままが好きなのでいじ ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
学生時代乗ってたバイクです。 2009年3月、ナンバー切りました。 変更点(うろ覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation