
今回分かった事。
『天気予報は(良い意味で)外れる時もある。』
今日は愛知県のスパ西浦でのフリー走行に参加する日。
一週間前から天気予報は雨で、今日の予報も雨。
どうなるものかと思いきや、写真のように気持ち良く晴れました。
僕はスパ西浦は初走行なので、朝からライセンス講習を受けてフリー走行に参加しました。
フリー走行に参加する事が決まってから、動画サイトで車載映像を見て事前学習をしていました。
しかし、目指すタイムはどれくらいだ?と疑問に思っていました。
減衰をサーキット仕様にし、フリー走行に挑みます。
最初は慣らしてタイヤを温め、空気圧を調整。
流す程度で走行して1分20秒台。
何も考えず頑張って走って1分15秒台がコンスタントに続きます。
少しずつ考えながら走って1分14秒台へアップ。
ベストは
1:13.351でした。
きちんと考えて走れたら1分10秒は切れるかな(根拠は無いです)?
いつも分かっている事なのですが、目の前のコーナーにだけ集中してしまい次のコーナーを曲がるにあたりラインや姿勢が整っていないのに、そのまま侵入し失敗という事があるので、その辺を中心に考えて走行しました。
時にはアクセルを我慢する事も必要だなと…。
スパ西浦の良かったのは、毎周のタイムがオーロラビジョンで分かるところです(今までの走行会ではトップから○番目しかわからなかったり、走行後にプリントアウトされていたので)。
自分で考えて走った結果、タイムが縮まっているのがリアルタイムで分かると嬉しいです。
これから壁はあるのだろうな(^_^;
今回初めて『走行会』ではなく『フリー走行』で走りましたが、自分のペースで好きに走れるのが良いですね(もちろん走行中は周りに注意しなければいけませんが)。
これから時間が合えば参加してみたいです。
鈴鹿ツインとかは近くて良いかな?
最後にKENZOさんが最近よく行っているロードスター界で有名なだんご屋さんに行ってきました。
焼きたてのみたらし団子を頂いたのですが、団子が香ばしく表面がパリッとしていておいしい。
奥さんがみたらし団子が好きなので、焼きたてを食べさせてあげたかったです。
KENZOさんと
カチオさんありがとうございました。
今回に懲りず、また誘って下さい♪
最後にいつもサポート&ご指導して頂いているジュピターネットさんにお礼を申し上げます。
クリアラップがとれない時に「そんな時は無理せずピットに入る。」と
ジュピ太さんが話されていたのを思い出し、冷静に走行する事が出来ました。
Posted at 2012/05/04 00:14:33 | |
トラックバック(0) |
スタちゃんと僕 | クルマ