• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまだNsのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

DIYは自己責任で…。

DIYは自己責任で…。少し前より助手席側のパワーウィンドウの動きが鈍くなりました。

NAのロードスターではよくある話で、このまま放置しているとパワーウィンドウのワイヤーに負担がかかり切れて動かなくなります。
何より窓を開ける時、なかなか下りなくて恥ずかしくなります。

色々な方より「パワーウィンドウのレールにシリコンスプレーを吹きかけると動きが良くなるよ。」と聞いていたので重い腰をあげて自分でやってみようと思いました。(基本的に僕は作業をショップに任せてしまう方です。だって、自分でやると壊すと思うから…。)

夕方(というよりついさっきです)、近所のスー○ーオート○ックスに行きシリコンスプレーを購入。

その駐車場がやたらと明るかったので、早速やってみようと思いパワーウィンドウのレールを確認しますが内装が邪魔で見えません。

仕方なく内装を外しにかかります。

『確か内装はクリップみたいなので固定されていたはず…。』

半分力任せに外します。

「バキッ」

クリップ外れたかな?

お~、パワーウィンドウのレールが見えた♪

よし、レールにシリコンスプレーを吹きかけて…。

試しに下げてみると、スルスル下がります♪

やった、自分でも出来た♪

と思い内装を戻そうとすると固定出来ない…?

何故…?と確認すると、どうやらネジで固定している所を無理やり外してしまったみたいです(^^;)
(NAに乗られている方ならご存知だと思いますがドアの内装の上下に分かれる部分)

スルスル動くパワーウィンドウに破壊してしまった内装。

何とも言えない、年の瀬に起こった笑い話なのでした…(^^ゞ

年始に主治医のところへ助けを求めに行きます…orz
Posted at 2013/12/30 18:59:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | スタちゃんと僕 | クルマ
2013年12月29日 イイね!

タイムアップは一日にしてならずぢゃ?

タイムアップは一日にしてならずぢゃ?今日はお友達のKENZOさんにお誘い頂いて、鈴鹿ツインサーキット(Gコース)フリー走行に参加してきました。
今年最後のサーキットです。

前日に雪が降っていて道中凍っていないか心配していましたが、路肩に少し雪がある程度で問題なく鈴鹿ツインサーキットに到着出来ました。

10時枠の走行でしたが路面は少し濡れている状態。
周りを見ると速そうな車ばかり。
日曜の為か台数も多いです。
準備をしながらのんびりしているとどこかで見覚えのあるロードスターが…。
いつもお世話になっているジュピターネットさん常連のご夫婦さんでした。

さて、走行開始です。
僕自身久しぶりのサーキット走行なので少しずつ感覚を慣らしていきました。
しかし、なかなかタイムアップには繋がらず。

少し頭を冷やしてジュピ太さんよりアドバイスして頂いた事を思い出します。
『コーナーを抜ける時は近く(手前)ではなく遠く(出口・進行方向)を見て走るように。』

基本的な事ですが、いつも手前を見てしまいます。
色々考えながら走っていると、何故かシートが気になりだしました。
コーナーリング中も体のホールドが出来ず落ち着かない感じ。
KENZOさんがクッションを外して走行していたので真似してみると良い感じ。
アイポイントも下がり自然と目線が遠くに向いている気がします。

その後も色々探りながら走行し結局今回のBestは44''368。
今までのBestよりコンマ1秒程度足らず。

ご一緒させて頂いた皆さんは良いペースで走られ好タイムを出されています。
う~む、タイムアップは一日にしてならず。

フリー走行後は鈴鹿サーキットの近くにあるうどん屋さんで味噌煮込みうどんを食べて解散となりました。

ご一緒させて頂いた皆様ありがとうございました。
次はロドBAKAでお会い致しましょう。
タイムアップ目指して頑張るぞ~。
Posted at 2013/12/29 19:58:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | スタちゃんと僕 | クルマ
2013年12月05日 イイね!

空をみてれば。

空をみてれば。今日は奥さんと同じ休み。
一緒に奈良市内をぶらぶらしてきました。

初めてのご飯屋さんに入ったり、新しい雑貨屋さんを見つけたり。
たまには空を見上げて歩いてみると写真の風景が…。

飛行機雲のように僕の歩いたあともしっかりと残っているのでしょうかねぇ~。
Posted at 2013/12/05 19:41:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2013年12月02日 イイね!

あーすっきり。

あーすっきり。あまりにも汚れていたので、実家に帰って久しぶりに洗車をしました。

おそらく1ヶ月ぶり…?

数年前に全塗装したボディには飛び石によるバンパーの塗装の欠けがあり、購入当初は輝いていたHAYASHIには錆が出てきています。

原因はわかっているのですが…。

皆さんほど丁寧に洗車をしていないし、磨きもしていない。

言い訳になりますが、僕なりのやり方でこれからも大切にロードスターと過ごしていこうと思います。
Posted at 2013/12/02 16:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタちゃんと僕 | クルマ

プロフィール

「自己紹介欄に『フォローについて』を追記させて頂きました。
初めて来られた方はご参照下さい。」
何シテル?   01/26 22:10
はじめまして、やまだNsといいます。 初めての車がNA6CEで、現在NA8CのボディにB6エンジンを載せたNA8C改(NA86)に乗っています。 前のNA6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

Guell 
カテゴリ:奈良関係
2017/11/19 16:57:04
 
NARA OPTIQUE 
カテゴリ:奈良関係
2016/10/06 20:36:14
 
Yosemite 
カテゴリ:奈良関係
2015/11/08 11:18:54
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA86 (マツダ ユーノスロードスター)
NA8C改(NA86)製作経緯: 初めてのマイカーであるNA6CEを鈴鹿サーキットでクラ ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのロードバイクです。 Guell奈良本店にて購入しました。 Color:Matte ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めてのマイカーです。 平成4年式で、平成15年に購入。 外観はそのままが好きなのでいじ ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
学生時代乗ってたバイクです。 2009年3月、ナンバー切りました。 変更点(うろ覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation