• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふり~くすの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年6月30日

アーシングを見直す!【その1】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入時には、既にアーシングされていたMyコペン。

アーシング不要論者ではないですし、そもそもど素人なので効果的なアーシングポイント等も良く分かってません。
ただ…明らかに意味が無さそうな箇所がいくつかあり、ちょっと見直す事にしました(´・ω・)
2
①の個所
エンジンカバーのブラケット~純正のボディアースの間
サージタンク近くとボディアースにつながってるので、まぁ有り?
3
②の個所
サージタンク~エンジンカバーのブラケットの間
③と①をバイパスさせている感じなんですが…うーむ…(´・ω・)
4
③の個所
パワステオイルのタンク~サージタンクの間
えっと…パワステオイルのタンクは樹脂でしかもゴムクッションを挟んでるんですが…(;・ω・)
5
④と⑤の個所
④はマイナスターミナルとヘッドカバー中央の間
⑤はマイナスターミナルとインテークパイプの間

インテークパイプは樹脂だから…(´・ω・)ウーム
6
⑥の個所
ヘッドカバー中央~ヘッドカバー左の間
ここも、⑦と⑤をバイパスさせてる感じ…なんですけど…これはどーなの…(;・ω・)
7
⑦の個所
ヘッドカバー左~コアサポート間

インタークーラーパイプと共締めになってますが…コアサポートのこの部分って金属じゃない気が…(´・ω・)
8
②③⑤⑥⑦が意味を成してない…気がします…。

明らかに樹脂部分に接続されているアース、これは溜まった静電気を逃がすとかそういう意味なのかしらん…(´・ω・)

みんカラの先輩方の情報等を元に、もうちょっと効果がありそうな形に変えてみようかと思います!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミニ平型ヒューズ交換

難易度:

レーダー交換

難易度:

HID純正交換用バーナー&ポジションLED交換

難易度:

フォグランプ電球交換

難易度:

電球交換(センターパネル、メーターパネル)

難易度:

【取付】社外アンサーバック単体 純正配線流用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

おっさんです。 コペンに似合うようなおっさんになりたいです。 自作PCも趣味で、ちょいちょい弄っております。 できる範囲で無理しない程度に、DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目(2台目?)の初代コペン。 色々なご縁があり、コペンがまた手元に来ることに。 や ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
コペンを事故で廃車にしてからしばらく車無しで生活していましたが、通勤で必要になったため購 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電動オープンのギミックに惹かれて、中古で購入。 千葉のコペンオーナーズクラブ主催のツー ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ランティス クーペ、初めてのマイカー。 ただMT車に乗りたいという理由だけだったので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation