• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふり~くすのブログ一覧

2023年08月20日 イイね!

改めて、VEGA64と戯れる…

改めて、VEGA64と戯れる…この暑さでぐったり中なふり~くすです、おはこんばんにちわ!
さて、まだまだPCのお話です、興味ない方ごめんなさい!

問題児君な【MSI VEGA64 AirBoost OC】君、ふり~くすが物理的な方法で出来る安定化は多分ここまで。
本格水冷っていう最終手段もありますが、さすがに気軽に手を出せません(´・ω・)

かなり安定してきたとは言え、まだベンチマーク中に落ちる症状が出ます。
後は設定でなんとかしたい…!

パワーセーブモードにすると安定度は増しますが、スコアが伸びません。
電圧弄ったり、動作クロックを弄ってみたりしましたが、やっぱり落ちる症状は無くならずorz

RADEONのグラボにはよくある話で、古いドライバの方が最新ドライバより安定するというのがあるのですが、それでも解決に至らず。

【AMD Software: Adrenalin Edition】では安定化は無理と判断…orz
温度をモニター出来る項目が減りますが、【AMD Software: PRO Edition】の方で試してみることに。

すると、なんということでしょう…。
あれほど設定を弄り回しても無くならなかったベンチ中に落ちる症状が、完全に解消されました(´・ω・)
もちろん、何の設定も変更していないデフォルト状態で、です。

モニタ項目が減るのは少々気に入りませんが、背に腹は代えられぬ…。
PRO Editionの方で運用していく事に致しました(´・ω・)

自動検出してくれる機能での低電圧化だけした状態で走らせた、FF15と3DMarkのベンチマーク結果がこちら。

FF15ベンチマーク【軽量品質】13289


FF15ベンチマーク【標準品質】10065


FF15ベンチマーク【高品質】7238


TIME SPY グラフィックスコア:7456


FIRE STRIKE グラフィックスコア:22975


スコアだけ見ると、概ねRTX 1070Ti程度の性能は出てそうな感じです。
ようやっと…ここまでこれたー…長かった…(´;ω;)
Posted at 2023/08/21 00:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2023年08月19日 イイね!

【VEGA64】そして底なしの泥沼へ…。②

前回からのつーづーきー!
今回もPCのお話です、興味ない方ごめんなさい!

悩んだ結果、勢いに任せて【ASUS TUF GAMING LC 240 ARGB J】とケース更新時に選択肢に入ってた【DEEPCOOL MACUBE 110】を購入です(´・ω・)

PCを光らせるのは趣味では無かったので、側面が透けて見えるケースは最終的に選択肢から外したんですが、こいつは240mmラジエーターが二つ搭載できますし、デザインも気に入ってます。
なにより、側面のガラスがマグネット止めされているので、取り外してのメンテがしやすい!

天面に【ASUS TUF GAMING LC 240 ARGB J】のラジエータ、前面に【SAMA SC240】のラジエータを配置です。

天面だけ光ってるのは、120mmファンが足りなくなって付属ファンを使用したためです(´・ω・)

んで、最終的にこの構成でのFF15ベンチマークの結果です。


全体的に、80℃を超えることはなくなりました。
デフォルト設定でもおおむね安定しましたが、たまに落ちますorz
たまーにHotSpotのMAX温度がバグった値になるので、恐らくここが原因で落ちてるんだと思います…。
選別落ちのコアを使用して安価で販売したんでは?との噂も、真実味がある気がしますね…(´・ω・)

…単にGPUを簡易水冷化してみよーって感じだったのに、なんでCPUクーラーとケースまで変わってるんだ…orz

サブマシンまでアップグレードされるという始末orz


余ってしまった【Thermaltake Versa H17】はサブPCにお下がり。
【NZXT Kraken 120】を使用してRX580まで簡易水冷化。
CPUクーラーが無くて行き場の無かった【Ryzen5 3600】も、余ったAK400を使ってサブPCへ。

机周りの景色が一新されましたよ…アハハハッ…orz
冷静になって振り返り…自作PC沼の業の深さ…改めて思い知らされた気分です…(´・ω・)ショボーン

光物PC、ちょっと良いかもなんて思い始めてるふり~くすを、誰か止めてください…
Posted at 2023/08/19 09:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月19日 イイね!

【VEGA64】そして底なしの泥沼へ…。①

【VEGA64】そして底なしの泥沼へ…。①前回からのつーづーきー!
今回もPCのお話です、興味ない方ごめんなさい!

面倒になって、勢いのままGPUに簡易水冷を取り付けるマウンター【NZXT Kraken G12】と120mm簡易水冷【NZXT Kraken 120】をamazonでぽちり。



ここまでが8月上旬までのお話。


お盆の長期休暇前日に着弾するようにし、初日からヒャッハーしながら組み立てる予定でした。
ここまでは予定通り。

お盆休み初日。
いざ組み立てようとした段階で…「あれ? 簡易水冷側の形状が違わない? G12に取り付け出来なくない?」となり、慌てて対応表やらなんやらを確認。

…対応表に乗ってねぇし、そもそも固定方法が240mmと違ってるじゃねーか!
セールで安くなってるし同じメーカーだからって、勢いのままポチっちゃだめね…(´・ω・)ショボーン
まぁ、買ってしまったものはしょうがない…。

【SAMA 240】と同様、INTEL CPU用の固定ブラケットに穴を開けて固定する方法を取ることにorz
同じこと繰り返してるなーと、そこはかとなく黄昏気分で穴を開け、CPUとグラボを簡易水冷化。
FF15ベンチを走らせ…落ちるしなんかあちぃし落ちるしあtくぁwせdrftgyふじこlp
ショックでベンチ結果取り忘れましたが、GPUの温度は軒並み上昇。
120mm水冷だと冷却が追い付いてない模様…。

G12を使ってチップ冷却もしたいし、いいさ、240mm簡易水冷購入しちゃる!
タイミング良く、最近よくお世話になってるPC工房さんに【ASUS TUF Gaming LC 240 ARGB】がお安い価格で販売中…。
こいつなら12個の爪でブラケットを取付けるタイプなので、G12にも取り付け可能!

しかし…使用しているケース【Thermaltake Versa H17】には、240mmラジエータを2つ取り付けるスペースはない…。
G12を諦め、Kraken 120をCPUに回してSAMA SC240をグラボに戻すか…
いやでも、CPUクーラーはAK400の方が冷えそうだしな…うーむ…。

色々悩んだ末…。

こうなりました(´・ω・)

その②へ続く
Posted at 2023/08/19 09:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2023年08月19日 イイね!

簡易水冷の固定方法を考える(`・ω・)

簡易水冷の固定方法を考える(`・ω・)前回のつーづーきー!
今回もPCのお話です…興味ない方ごめんなさい!

ここ最近は、グラボの簡易水冷化にかかりっきりになってしまっております…(´・ω・)

前回、簡易水冷ヘッドをタイラップで固定するという強引な方法で、何とか簡易水冷化に成功(?)しました。
でも、タイラップだとどーしてもがっつり固定という訳にはいかないんですよねー…。
ヘッドを触ると、ぬるって感じでちょっと動いちゃうのが気に食わない!

何とかしてビスでガッツリ固定する方法にしたい!

アルミヒートシンクをamaz〇nでポチった後、ぼ~っと付属品を眺めていて、ふと思いつきました。
付属のCPU固定ブラケットに、穴を開けてしまえば良いのでは…?
INTEL CPU用の固定ブラケットを使えば、ちょっと加工するだけで行けそうな気がする…ッ!

AMD信者な自分は、INTELのCPUなんて今後も使用しないですしっ!(`・ω・)

なので、加工しました。

ミニルータを使用し、干渉してしまう部分を切り落とし…。

電動ドリルで基盤の穴位置に合うように穴あけ!


amazonでぽちったヒートシンクを使用して、チップに綺麗に貼り付け。


ビスを締め過ぎないように注意しながら、加工したブラケットを使用して基盤に取り付けました。

バックプレートも取付可能になったので、背面に付けておいたヒートシンクは外しました。

チップ冷却用の追加ファンは、固定方法が気に入らなかったので外しました。

んで、再度FF15ベンチを走らせた結果…。

※なんか、今までフレームレートが60fps固定になってたぽく…。
※設定リセットして完全にデフォルト設定状態にして測定しました(´・ω・)

おぅふ…VDDCとMVDDの温度がヤヴァイ事に…。
何度回しても一応100℃は超えないので、ギリギリ許容範囲ではある…?
いやしかし、この温度はちょっと怖い…。

かといって、外した追加ファンをもう一度設置するのは、今後のPCのメンテ時も考えるとやりたくない…。

あーもうめんどくせぇ、【NZXT Kraken G12】にはチップ冷却用ファンがそもそも取付されてるし、対応簡易水冷買って付けた方がはぇぇし楽っ!

もったいないから【SAMA SC240】をCPUに回すとして…、ケース内のスペース的に120mmラジエーターの小型簡易水冷しか取付出来ない…まぁ、空冷よりはいけるはず!

ちょうどamazonで【NZXT Kraken 120】がセール売りしてるし、【Kraken G12】と一緒にポチってやる!


次回、最終回。
「そして泥沼へ…」
ご期待ください(?)
Posted at 2023/08/19 01:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2023年08月18日 イイね!

【VEGA64】GPUをキンキンに冷やしてしまえば、問題解消されるのでは説を検証してみる。

【VEGA64】GPUをキンキンに冷やしてしまえば、問題解消されるのでは説を検証してみる。さて、前回の続きでございます。

PCのお話なので、興味ない方ごめんなさい(´・ω・)

GPUをキンキンに冷やす…といっても、取れる方法は限られております。

・ケース内のエアフロー見直し&GPUクーラーのファン交換orクーラー改造。
 →ケース変えた時に、一応エアフローも考慮して組んである…ハズ
・水冷にしちゃう!
 →いやちょっと、GPU用の水冷ヘッドとか高くて手が出ませんし、1から水冷システムを組むのは、予算的にちょっと…(;・ω・)ムリ
・ペルチェ素子
 →言うほど冷えない&結露対策メンドクサイ

ウダウダ考えつつネットでポチポチ情報を集めていると、簡易水冷化してる方が結構いらっしゃる!
【NZXT KRAKEN G12】というマウンタを使用してGPUに簡易水冷を取付けるのが安パイらしい。
ただ、対応する簡易水冷がかなり限られてしまいます。
対応する簡易水冷も、お高い(´・ω・)

もちろん世の中には、強引な感じで簡易水冷化していらっしゃる方がいるわけで…。
今回はお試し的な感じでタイラップを使用した取付方法で、GPUの簡易水冷化を実施することに!

用意した簡易水冷はこちら。

【SAMA SC240】SCYTHEさんが販売している240mmラジエータの簡易水冷です。
PC工房さんで7000円切る価格で販売されている格安水冷ですが、そこそこ冷えるっぽいので、こちらをチョイス。
簡易水冷購入ついでに、店舗にあったチップ用アルミヒートシンクも適当に買い漁りました(`・ω・)

とりあえずグラボを3枚におろし、基盤のみの状態に!


簡易水冷の外周に大き目のタイラップで小さいタイラップと一緒に一周ぐるっと縛って、小さいタイラップを基盤のちょうど良い位置の穴に通して固定しました。

ヒートシンクは適当に購入した物の中から、良さそうなのを適当に張り付け(´・ω・)

バックプレートも付けられなくなったので、背面の排熱用に余ったヒートシンクをチップに貼り付け。

固定用タイラップの頭が見えております。

そしてPCにセット!

…ドキドキしながらFF15ベンチを走らせてみると…落ちない!(`・ω・)b

チップに張り付けたヒートシンクが思った以上に熱を持ってたので、風を当てるためにファンステーを自作して風を当ててみる。


かなり強引にねじ込んであります…orz

再度FF15ベンチを走らせ、HWMonitorで温度確認。
その時のベンチ結果がこちら。


メモリとGLOBALの温度がめっちゃ下がりました!
設定は前回と同様。
デフォルト設定にしても、落ちる頻度が激減しました。
ただ…VDDCとMVDDの温度が上昇…。
チップに張り付けたヒートシンク、適当に使ったのが原因かなー…(´・ω・)

安定度はかなり上がりましたし、アプローチの方向は間違ってなかった…と思います(´・ω・)
次回は強引な簡易水冷ヘッドの固定と適当なチップヒートシンク貼り付けを何とかしたいと思います(`・ω・)b
Posted at 2023/08/19 00:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

おっさんです。 コペンに似合うようなおっさんになりたいです。 自作PCも趣味で、ちょいちょい弄っております。 できる範囲で無理しない程度に、DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目(2台目?)の初代コペン。 色々なご縁があり、コペンがまた手元に来ることに。 や ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
コペンを事故で廃車にしてからしばらく車無しで生活していましたが、通勤で必要になったため購 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電動オープンのギミックに惹かれて、中古で購入。 千葉のコペンオーナーズクラブ主催のツー ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ランティス クーペ、初めてのマイカー。 ただMT車に乗りたいという理由だけだったので、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation