• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふり~くすのブログ一覧

2023年07月25日 イイね!

VEGA64と戯れる…orz

VEGA64と戯れる…orz夏真っ盛りで熱い日が続いてますが、皆様体調にお変わりありませんか?
熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね!

今回もPCのお話です。
興味ない方ごめんなさい!

さて、うちの【MSI RADEON RX VEGA64 AirBoost OC】君ですが、前回も書いた通りにベンチマーク中にPCごとフリーズして落ちるという、問題児君です。
オーバークロックとかせずに、全くのデフォルト状態で…ですorz

FANを取付直した時に、GPUのグリスの塗り替えとサーマルパッドの交換は実施しましたが、状況に変化なし。
塗り替えたグリスは【AINEX JP-DX1】、張り替えたサーマルパッドは【Thermalright VALOR ODIN】と、そこそこ良い物を使用しましたので、熱伝導率は問題
無いはず…。

このグラボには、RADEONのソフトウェア設定で3種類、省電力モード、バランスモード、ターボモードと設定を切替られます。
省電力モードに設定して性能を少し落としてやりましたが、状態変わらず。
…ターボモード?問題外ですorz

とはいえ、多少は安定したよーな…。
FF15ベンチは相変わらずフリーズしますが、FF14ベンチ(暁のフィナーレ)は通ったり通らなかったり…。
通った時のスコアを見ると「RX580 SCORE: 12432」→「VEGA64 SCORE: 16159」と大幅アップしてたのには感動です!
※どちらも「グラフィック設定のプリセット: 高品質(デスクトップPC)、CPU:AMD Ryzen 7 5700X」です。

後は安定性…。

このグラボには、ハードウェアで省電力モードに切り替えるスイッチがあります。
スイッチを省電力側に切り替え、更にソフトウェア設定でも省電力モードにした所、かなり安定してきました。
FF15ベンチもなんとか通りました!

でもねー…これだと性能ガタ落ちなんですよねー…
出来ればもうちょっと性能上げた状態で安定させたい…!

【MSI RADEON RX VEGA64 AirBoost OC】はオーバークロックモデルなので、オーバークロックじゃない通常モデルのvBIOSに書き換えて、リファレンス状態にすれば安定するのでは…?
RX580を使えるようにした時と同じように、BIOSをリファレンスモデルの物に書き換え…状況変わらずorz

元のBIOSに戻して、色々やった結果…RADEONのソフトウェア設定からGPUクロックを11%落とした状態で、「ハード:省電力 ソフト:省電力」と同じ位の安定性を確保。

その時のFF15ベンチ結果がこちら。


更に、RADEONのソフトウェア自体も、【AMD Software: Adrenalin Edition 】から【AMD Software: PRO Edition】に変更する事で、更に安定してベンチマークを通すことが出来るようになりました。

ただ問題が…。
【AMD Software: PRO Edition】だと、PCで確認できるグラボのモニタリング項目ががっつり減ってしまうのです。
ハードウェアモニタリンガーとしては、モニタリング出来ないのはちょっと寂しいので、【AMD Software: Adrenalin Edition 】で何とかもうちょっと安定させたい所…orz

うだうだ悩んでた所、先ほどのベンチ結果画像にあるモニタリング項目で、違和感を感じる項目を発見。

グラボの温度項目の中の「Hotspot」の最大値の値がおかしな数値に…。
最大温度:3246℃ってなんやねん(;・ω・)
GPUのメモリの最高温度もちょっと高めかなぁ…。

VEGA64はメモリがGPUのコアと一緒になっているHBM2です。
これはもしや…うちの個体は純正クーラーでGPUを冷やしきれてないという状態なのでは…?(´・ω・)
熱持ちすぎて、センサーがバグっておかしな値を出した…とか…。
んで、センサーがバグっておかしな値で検知した為に、安全装置が働いてしまって落ちてる…とか…。
温度センサーが何処についててどういう物かまでは知らないので、何ともいえないのですが…なんかそんな気が…シテキタ。

という事は…GPUをキンキンに冷やせば…問題解消するのでは…!(`・ω・)クワッ


【次回】GPUをキンキンに冷やしてしまえば、問題解消されるのでは説を検証してみる。
Posted at 2023/07/25 21:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2023年07月23日 イイね!

PC新調…?

職場環境が激変し、毎日ヘトヘトなふり~くすです、おはこんばんにちは!

ここ数か月何をしていたかというと…コペン弄りを放置して、ちょいちょいPCを弄っておりました(´・ω・)

今回はPCのお話になります!
興味ない方、ごめんなさい!


以前CPUを交換した際に、「4コア 8スレッドで十分!」的な発言をしましたが…。

あ れ は 嘘 だ っ !

去年の年末から現在までの間に【Ryzen3 3100】→【Ryzen5 3600】→【Ryzen7 5700X】と交換しまくりです。
マザーボードも併せてB550に、メモリも4GB×2枚から8G×2枚へ増量してました(´・ω・)
【Ryzen7 5700X】なんて、新品がめっちゃ安くなってたんで…つい…(´・ω・)

そして、チャタリング起こし始めたキーボードとマウスも新調。
【ROCCAT VULCAN II Max】に【HyperX Pulsefire Raid】をチョイス。

そろそろヘタって来た電源とケースも新調したくなり…電源は【COOLER MASTER V650 GOLD-V2】、ケースを【Thermaltake Versa H17】チョイス。

こんな感じでちょくちょく弄ってたら…気が付くとPC新調した状態になってましたorz

ここまですると、グラボも新調したい訳なんですが、現在使用している【RADEON RX580】にあるFluidmotionという機能が、RX5000番台以降のグラボにはありません。
ゲームはしませんが動画はよく見るので、この機能は欲しい!

という訳で、調べた結果…RX500番台の後継【RADEON RX VEGA】シリーズまではFluidmotionがある模様!
もちろん、今更新品なんて売ってませんor売ってても高すぎなので、中古で【RADEON RX VEGA56】購入を検討…(´・ω・)

んで、中古のVEGAを買いました。

【MSI RADEON RX VEGA64 AirBoost OC】を。

なんか…ファンが軸ブレしてるとかで、中古VEGA56よりも安かったんですもの…。
グリスアップして直ればラッキー、ファンだけ買って交換したとしても中古VEGA56買うより安いですし!

結論から言うと、ファンの軸ブレは大したことありませんでした…というか、ヒートシンク自体の作りがよろしくないっぽく、軸ブレというより取付の問題でヒートシンクと干渉して音が出てた模様。
手持ちのワッシャー噛ませて位置調整して取付け直したら、問題解消しました(`・ω・)


…が、このグラボの問題は、こんなものでは無かったのです…。

どうも、【MSI RADEON RX VEGA64 AirBoost OC】とかいうグラボ、2019年頃投げ売り価格で売られてた時期があるらしく、その頃のロットでベンチマーク中にPC毎落ちるとかいう問題が多発していた問題児だったよーで…。
ふり~くすの購入したグラボも、例に漏れずまともにベンチ通りません…(´・ω・)

まぁ…ゲームもしないし、通常使用している分には不具合出ないし、このままでも(`・ω・)σヨシ!

…と心をごまかしきれませんでした(´・ω・)
【MSI RADEON RX VEGA64 AirBoost OC】との戦いが…始まりました…orz
Posted at 2023/07/23 21:51:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

おっさんです。 コペンに似合うようなおっさんになりたいです。 自作PCも趣味で、ちょいちょい弄っております。 できる範囲で無理しない程度に、DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目(2台目?)の初代コペン。 色々なご縁があり、コペンがまた手元に来ることに。 や ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
コペンを事故で廃車にしてからしばらく車無しで生活していましたが、通勤で必要になったため購 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電動オープンのギミックに惹かれて、中古で購入。 千葉のコペンオーナーズクラブ主催のツー ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ランティス クーペ、初めてのマイカー。 ただMT車に乗りたいという理由だけだったので、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation