• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふり~くすのブログ一覧

2020年10月22日 イイね!

嫌ぁな音が…(´・ω・)

画像ありませんっ、ごめんなさいっ(´・ω・)

この間の公休日の前日、仕事の帰りに窓の外からキュルキュル音が。
たまにでっかいキュルキュル音をさせながら走る車が居るので、それかなーと思ってたら…Myコペンでした(´・ω・)
それほど大きい音でも無くて断続的に聞こえてくる感じだったのと、しばらく走ってたら消えたので、そろそろベルト交換かーと気楽に考えてたんですが…。

ふと、取り付けてあるなんちゃって電圧計を見てみると…。

11.4v

…なんですとっ…?!( ̄Δ ̄;

しかも、かすかに聞こえるキュルキュル音と共に、11.4v↔14vの間で電圧が変動しとる…。
ベルトが滑ってオルタがきちんと回らないのが原因か…それともオルタがそもそもお亡くなりになりかけてるのか…。
思い返せば…最近たまに吹け上がりが悪くなったりしてたなぁ…。
オルタ駄目ぽいなぁ…(´TωT)

ぬぅぅ…次の車検の時に変えようと思ってたんだが…限界かっ…。
幸い、途中で14v安定になって落ち着きました。

丁度良い機会なので、ウォーターポンプとサーモスタットも合わせて交換してしまえ…と、ベルト3種・リビルトオルタ・ウォポン・サーモを部品手配…。
部品到着次第、主治医の所に入院です(´・ω・)
Posted at 2020/10/22 23:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2020年10月07日 イイね!

水漏れ修理!

水漏れ修理!洗面所の水栓が劣化して、締めてもポタポタ…止まらなくなってました。
止まるには止まるんですが、微妙な角度と締め具合じゃないと止まらない状態(´・ω・)

精神衛生的・家計的にもよろしくないので、直す事に!
中のカートリッジを交換すれば直るんですが、要望により新しい水栓に交換と相成りました。

新しい水栓を近くのホームセンターにて購入、家に帰りつき次第洗面所に直行しました。
元栓を締め、水が出てこなくなったことを確認してから、作業開始です!

洗面台の下から覗いてみる。

フレキシブルホースですし、これなら行けそう!

新しい水栓と共に購入した、水栓取り付け用レンチ。

これが無いと、非常に作業しにくいです。
作業スペースが無いので、ナットを緩める・締めるの難易度が大幅に上がります。

例によって…作業途中の写真はありません(´・ω・)

古い水栓を取り外し、洗面台の汚れを拭き取り…拭き…。
拭き取れねぇぇぇぇ(´・ω・)

ならばと…ここ最近出番の多いサンドペーパー君に出動していただきました。
400番で頑固な汚れをあらかた削り落とした後、1200番で仕上げ。
その後、ピカールで磨いてやりました(`・ω・)

説明書通りに取り付け後、元栓を開けて水漏れが無いかしばらく確認。
取り付けた水栓を開け締めして問題無い事を確認して作業終了です。



新しい水栓だと、使っていても気持ちいいです( ̄▽ ̄

水栓は、洗面台によって取り付けられる・取り付けられないがあります。
きちんと仕様を確認し、使っている洗面台に取り付けられる物を購入してくださいね!
Posted at 2020/10/07 13:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2020年10月06日 イイね!

友人と秋のドライブに。

友人と秋のドライブに。公休日が重なった友人を連れて、秋のドライブに!

遠出する機会があまりない友人なので、せっかくなら…と千葉の魅力を押し付け堪能してもらう為、今まで自分が回った幾つかのスポットを巡ってきました(`・ω・)
友人を回収後ひたすら下道で南下。
休憩に寄ったコンビニで、オープンエアー開始(`・ω・)
オープンエアーを強制的に堪能していただきつつ、まずは『うぐいすライン』を通過。

『道の駅 ふれあいパーク・きみつ』で休憩。

友人が初オープンで少々お疲れ気味だったので、オープンエアーはここまで。

紅葉が色づき始めていました。

秋ですねぇ…。

最初の目的地、『亀岩の洞窟』へ向かいます。


同じように写真を撮ってましたが、友人のスマホで撮った写真の方が見栄えが良かった…納得できぬ…。



『道の駅 ふれあいパーク・きみつ』に戻って軽く昼食を取った後、海方面を希望されたので一路鴨川方面へ!
鴨川から海沿いに房総半島を回るルートを選択。
…最初からそっちに向かったほうが、食事処の選択肢が多かった(´・ω・)

勿論、房総半島最南端の地は外せません!


前回来たときは登らなかった岩の上のベンチ。


サンライズスポットらしいですが…天気が(´・ω・)


『安房国一宮洲崎神社』に寄る事を決めていたんですが、曇りで富士山は期待できないなぁ…。

でも立ち寄る!

階段でぜぇぜぇ言わしてきました(笑

お邪魔します…と手を合わせた後、一応富士山の見える鳥居へ。

やはり天気が…っ(涙
残念ながら富士山は拝めず…。

良い時間になってきたので、そのまま北上して帰宅ルートに入りました。

休憩がてら、『道の駅 とみうら 枇杷倶楽部』へ。


ここに来たら、びわソフトは食べないとね!


お土産を買って、ひたすら北上…!
下道がめっちゃ混んでいたので途中高速を使って時間短縮。
友人を送り届け、帰宅と相成りました。

しばらく天気が悪いようなので、今のうちに…と遠出を楽しんできました!
Posted at 2020/10/07 06:19:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年10月04日 イイね!

iPhone11!

iPhone11!10月3日の夜に、機種変更手続きをしたiPhoneが届きました。

無印11、SE、11Pro、11ProMAXの内、レンズ3つもある11Proと11ProMAXは候補から除外…。
超望遠とか要らないし(´・ω・)

SEと無印11で悩みましたが…性能が良い無印11をチョイスしました。レンズ2つも要らない…んだけど、広角は写真撮るときにあった方が良いよね!と自分を誤魔化しました( ̄▽ ̄

切り替え手続きをしなければ行けないと思っていて、20:30までになんとか届いてくれ…と祈ってましたが…。
iPhone7⇒iPhone11への切り替えだと要らない模様…一安心です!

そしてここから…地獄のデータ移行が…始まりませんでした。

OSアップデートが走ったり、バックグラウンドでアプリダウンロードが走ったりとかはありましたが、バックアップからの復元は超余裕…。
時代って進んでるんですね…。

驚いたのがiCloudからのバックアップ復元だけではなく、近くに置いておけば直接データ移行できちゃう事。
リアルに「な、なんだってー!!」をやってました(照

PCのiTunesを使ってバックアップ⇒データ移行をしていた時代が…懐かしい…。


コペンで踏んじゃったiPhone7…

思ったよりも頑丈でした。

ケースは評判が良さそうな『iFace First Class』のホワイトマーブルをチョイス。

ガラスフィルムは割れると聞くので、800円位の安いフィルムに…。

顔認証は便利!そして…7からの乗り換えだとでっかい!
持った時に、片手で端っこまで親指が届きません…。
後、ホームボタンが無い!

大きさとホームボタン無しに慣れるまでは、悪戦苦闘しそうです。
Posted at 2020/10/05 12:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2020年10月01日 イイね!

やってもうた…(´・ω・)

画像ありませんっ、ごめんなさいっ(´・ω・)

今日仕事が終わって「コペン乗って帰るぜぇ!」とうっきうきで乗り込んだんですよ…。
オープンにはしなかったんですが、マフラー音を楽しみつつ帰ってたんですね。
帰宅ルート途中のコンビニに寄った時に、気が付いたんです…。

携帯が無い事に…。

ほら、コペンの車内灯って暗いじゃないですか。
その時はまだ、「ああ~、どっか変な所に転がっちゃったんだなぁ」位で考えてたんです。

おうちに帰ってから、固定電話から電話をかけて携帯を鳴らしたらですね。
…車内から…聞こえないんですよ…音が…。

うぎゃぁぁぁああああ!
おーとーしーたぁぁぁあああああ!(´TωT)

会社を出る時に携帯を持ってた記憶はある!
落とすとしたら会社の駐車場!
幸いiPhoneユーザーだったので、PCでiCloudにログインして現在の位置を特定すると…やっぱり会社の駐車場。

いやぁな予感がします。
乗り込む際に落としたとすると、下手するとコペンで踏んじゃってる可能性が…。

大急ぎで駐車場に戻り駐車していた所を探すと、うつ伏せになって横たわっている我がiPhone。
そっと拾い上げ、夜露に濡れてた体を優しく拭いて仰向けにしてあげると…。
ありました、綺麗な蜘蛛の巣が(´TωT)

どうも上の部分1/4程を踏んじゃってたみたいです。
動くは動くんですが、画面が見えない部分があるとスマホの意味があんまりありません。

家に帰ってから、泣く泣くオンラインで機種変更手続きを行いました。
うがぁぁぁ、バックアップされないゲーム等のデータの移行手続きめんどくせぇぇぇぇ!(´TωT)


皆様は十分お気を付けください…(´TωT)
Posted at 2020/10/01 21:26:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

おっさんです。 コペンに似合うようなおっさんになりたいです。 自作PCも趣味で、ちょいちょい弄っております。 できる範囲で無理しない程度に、DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     123
45 6 78910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目(2台目?)の初代コペン。 色々なご縁があり、コペンがまた手元に来ることに。 や ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
コペンを事故で廃車にしてからしばらく車無しで生活していましたが、通勤で必要になったため購 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電動オープンのギミックに惹かれて、中古で購入。 千葉のコペンオーナーズクラブ主催のツー ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ランティス クーペ、初めてのマイカー。 ただMT車に乗りたいという理由だけだったので、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation