• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふり~くすのブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

サイクロン!

皆様、お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか!
ふり~くすは、お墓参りに行ったくらいです。
ちょっとウマ娘のチャンスミーティングにいそがs(以下略

まぁ、ほぼほぼ家にいて掃除したりなんだりしてた訳ですが、ふと目に付いたのがこちら。


部屋で使用しているハンディ掃除機『National HC-800A』です。
紙パック式で有線タイプの掃除機ですが、ふり~くすがまだ若者と言われていた頃から壊れずにいる働き者です。
一度分解して中の掃除とスポンジフィルタの交換をした位で、まだまだ元気。
印字は消えてましたが、1999年製の文字の跡が残ってました(;・ω・)

この子を見てたら…なんかマキタのコードレス掃除機に形が似てるなー…と…思っちゃったんですよね…。
…コードレス化は無理とはいえ、最新のサイクロン方式に変えることは可能っ!
ならば…やるしかないっ(`・ω・)

核となる『マキタ サイクロンアタッチメント A-67169』

※ついでに『ストレートパイプ 451241-5』『じゅうたん用ノズルDX A-59950』『パナソニック 掃除機用 つぎ手パイプ AMC-TUC7』も購入しておきました。

掃除機本体とサイクロンアタッチメントの口径が合わず、継手パイプで帳尻合わせ。
それでも抜けそうだったので、布テープを巻いて抜けづらくしました。


使用してみた感想…サイクロンめっちゃいい!(`・ω・)
あえてダストカップが短いタイプを選ばなかったので、ゴミもソコソコ入る!

調子に乗って、洗濯排水ホース(1m)と『棚ブラシA-65931』も追加購入。

※これで車内清掃も楽ちんに…なるはずっ!

色々調べてた中で、マキタの掃除機での話になりますが、紙パックをダストパックに変えると吸込仕事率が上がるとの情報を得ていたので…。

さらに調子に乗って『不織布ダストバッグ A-43957』を購入。
ちょちょいと出っ張りをカットしたり、多少強引な取り付けにはなりましたが…ほぼポン付け!

※ただ…口が開いたまんまなので、吸うと口の周りが塵まみれにorz

なので、紙パックの口の部分をパックから取り外して被せました。

※まぁ…付いたので…(`・ω・)σヨシ!

この子用の紙パックは他機種でも使用されているのでまだ販売されておりますが、いつ無くなるかわかりません。
なので、サイクロン化は良かったかと…!

…壊れたらマキタの掃除機本体買います(´・ω・)
Posted at 2022/08/20 16:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年09月21日 イイね!

恐怖の車内…っ!

ここ最近遠出してなくて街乗りばかりなので、たまにはエンジン回したらんとなぁ…という事で、ちょっくら高速を一区間だけ乗ってきました!

オープンにするのもなんだし…と、クローズのまま窓だけ開けて気持ち良ーく走った後、高速を降りて帰宅ルートに入った所で気が付きました。
…居たんですよ…でっかいスズメバチが車内にっ!(´;ω;)

狭いコペンの車内…いやもう恐怖です…。
幸い、リアガラスの辺りをウロウロしてるだけだったので、なんとか近くのコンビニまで刺激せずに持たせ…。
駐車場で半オープンにして、窓掃除用に積んでる「インビジブルガラス」をシュシュっとかけていやがらせしつつ、長時間の説得の上、お帰りいただきました。

お帰り頂いた後は…ビッチョビチョになったリアガラスを、「せまいんじゃー(涙」と心の中で叫びながら、掃除ついでにふきふき。

こ…怖かった…。
いつ入ってきたのかすら不明でしたし…。

ホッと一息ついたところで、ブログ用に写真撮っとけばよかったと気が付くも、後の祭り。
なので、写真ありませんっ!
ごめんなさいっ(´・ω・)
Posted at 2021/09/21 18:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年02月17日 イイね!

メガネ新調です!

メガネ新調です!かなり長い間使用していたメガネ。
テンプルカバーが劣化により欠け、レンズも度が合わなくなってきたので新調しました。

メガネは消耗品って認識なので、レンズ込みでお安く購入できるJinsさんに、いつもお世話になっております(`■ω■)



端っこの方、レンズのコーティングが浮いてます。

結構傷だらけになってまして…かけると視界がうっすら白くなるくらいでした。

JinsさんのHPでメガネのマッチ度を判断してくれる『人工知能「JINS BRAIN」』君が判断した、ふり~くすに一番マッチするメガネがこちら!


あ、もちろん価格重視で御座います…。
今までかけてたタイプのメガネだと、めっちゃ低い点数で御座いました…(´・ω・)
フレームの形だけじゃなくて、色も判断材料みたいで…一番良かったのがシルバー。
…落ち着いた目立たない色が良いんだけども…。

フレームにはあんまり拘りはないんですが、このタイプのメガネは似合わんと思って今まで選択肢になかったです。
…悪くはない…が、今まで選択した事のないフレーム&色で、かなり気恥ずかしい…っ!

まぁ…ぶっちゃけ、車の外見と同じで…かけちゃうと自分では見えないんですけどねっ(笑
Posted at 2021/02/17 14:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年01月13日 イイね!

何故、私がCopen(L880K)を選んだのか…(`・ω・)

何故、私がCopen(L880K)を選んだのか…(`・ω・)特に誰かに聞かれた訳でも、そう言った話題が盛り上がってるからとか言う訳でもないんですが!
新型コロナ緊急事態宣言出ちゃったんで…お出かけ出来なくてネタが…っ(´TωT)
「愛車に出会って1年」の節目や「みんカラ始めて1年」の節目にも、特になぁあああんにもしなかったんで…まぁ…それっぽく…そんな感じ(謎)で…。
※内容があんまり無い割に長文になっちゃったので、読み飛ばしてもらって結構です(笑


愛車紹介にも載せているように、以前にもCOPENに乗っておりました。
何故、私がCOPENを選んだのか。

・2シーターオープンで、荷物はそれ程積めない
・車内空間が狭い
・以前にオープンカーに乗ってた訳でも、オープンカーに憧れていたという事も無い
・当時、見た目可愛いなーと思っていたものの、どっちかと言うとHONDA BEATの見た目の方が好きで、見た目でBEATは欲しかった
・当時はRX-8を買う心算で、色々探してた (←ここチョコット重要
…etc

話題になっていたとは言え、当時は特に選ぶ理由は無かったのです…。
しかしそれは、COPENを良く知らず、また調べもしていなかったから選択肢に無かっただけの事でした。

COPENを選んだ理由を話す前に、RX-8の購入を検討していた理由を少しお話しましょう。
ロータリーエンジンの魅力は感じていましたが、そっちはぶっちゃけ重要ではなく…。
スタイルが好みとか、そういう所も重要ではなく…。
あの!観音開きのっ!
がぷぁっ!って開く、あのっ!ドアっ!
もうね!ああ言う一風変わった機構、超大好き!(*・▽・)
あれを知った瞬間から、それだけの為にRX-8を買おうと…!

ところがですよ。
ふとした事で、観音開きドアとか問題にならない程に魅力的な機構を持った車を知ってしまったんですよ…。

屋根ですよ屋根!
幌でもなく、メタルトップ!
しかも電動っ!
そしてそれを軽自動車でやってしまうDAIHATSUの心意気に…惚れ…。
あの可愛い見た目も…何やら輝いて見える…っ!
RX-8買いたい気持ちが、もうすっかりCOPENに。

気が付けば、中古車屋で試乗してました…。
そしてそのまま…ルーフトップが黒に塗装済みで、一見デタッチャブルトップに見えるその子をお迎えしておりました。

後日、妹が遊びに来た時に「旦那がこれ買ってきたら、ぶっ飛ばすわ」とマジ顔で言われ、ちょっとガクブルしたのは秘密です。

そこからオープンエアーの気持ち良さを知り、ツーリングが趣味になり…今に至る感じです。

約4年半の間一緒に走ってましたが、不注意の事故で廃車にしてしまい…。
悔やんでも悔やみきれませんでした。
もう乗れないなぁ…と諦めていましたが、またCOPENが家に来ることになった時は、小躍りして喜びました(`・ω・)

今のCOPENが来ることになったきっかけは…前車ファンカーゴの足回りを交換しよう計画でした(笑


ファンカーゴのリア足回りからの異音が気になる⇒中古で車高調買っていれよ⇒天の声「軽に買い換えたら?」⇒悪魔の囁き「乗ってないL880K COPENあるよ!」⇒天使の誘惑「あるなら買っちゃえ」⇒ぇ…車高調とかウマとか工具とか…もう買っちゃったけど…(´・ω・)

足回り交換計画から納車まで1か月足らず…。
何がきっかけになるか、わからない物ですねぇ…(笑
…できれば…車高調買っちゃう前の方が有難かったっ!

前に所有していた時と違い、LA400KがありS660があり新型アルトワークスもあり…軽スポーツの選択肢も増えました。
しかしながら、L880Kの代わりに乗りたいと思える車が、今の所自分には見つけられません。
壊れても直して乗っていきたい車です(`・ω・)


…え?オープン初め?
…出来てたらこんな話ブログにしてません…(´・ω・)
Posted at 2021/01/13 21:56:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2021年01月01日 イイね!

新年あけましておめでとうございます。

2021年元旦
皆様、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は私のページをご覧いただき、お目汚し大変失礼いたしました。

今年もゆるゆると更新していきたい所存で御座います!

未だコロナウィルスが猛威を振るって居りますが、皆様お体に気を付けて、素敵なカーライフをお楽しみください。


元旦からお仕事でした…(´・ω・)ショボーン
…俺…次の公休日には、オープン初めして写真付きのブログ更新するんだっ…( ゜д゜),,y=━( ゜д:.` ;:・∵゜.ターンッ. . .
Posted at 2021/01/01 20:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

おっさんです。 コペンに似合うようなおっさんになりたいです。 自作PCも趣味で、ちょいちょい弄っております。 できる範囲で無理しない程度に、DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目(2台目?)の初代コペン。 色々なご縁があり、コペンがまた手元に来ることに。 や ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
コペンを事故で廃車にしてからしばらく車無しで生活していましたが、通勤で必要になったため購 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電動オープンのギミックに惹かれて、中古で購入。 千葉のコペンオーナーズクラブ主催のツー ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ランティス クーペ、初めてのマイカー。 ただMT車に乗りたいという理由だけだったので、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation