• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふり~くすのブログ一覧

2020年01月21日 イイね!

亀岩の洞窟!

亀岩の洞窟!最近、海沿いばっかり行ってる様な気がしたので、本日は山へ芝かr…ドライブに行って参りました。

目指すは『亀岩の洞窟』。
オープンエアーを楽しみながら、下道をトコトコと走って向かいます。
「目的地付近ですっ」と案内されたのが日帰り温泉と書かれた看板のある駐車場。
「『清水渓流広場』に行きたいんだっ!」と無視して直進する事十数分。
無事、鴨川に到着しました(´・ω・)

コンビニの駐車場で再度ナビを設定し、戻る事十数分…。
日帰り温泉の看板の駐車場で合ってました(o_ _)oパタッ

案内看板通りに進むと、まず出てきたのは『濃溝の滝』。
こ…これかっ?

滝っぽいっちゃ滝っぽい…。

んで、すぐ傍に『亀岩の洞窟』があります。
遊歩道から階段で水辺まで降りられますが、岩場で滑りやすいのでご注意ください。



遊歩道は『蛍の里』に続いており、シーズンには蛍がみられるみたいです。


水がね、めっちゃ綺麗なんですよ!

さすが蛍が生息しているだけはあります…。

ついでに、『鹿野山九十九谷展望公園』に寄ってみました。


うん、壮大です。

小学生が遠足に来ていたようで、キャッキャキャッキャと賑やかでした。
晴れているとはいえ標高が高くて寒いはずなのに、子供たちは元気ですねぇ…。
引率の先生方、ご苦労様です。

帰りもこまめに休憩とりつつ、下道でトコトコ帰宅しました!
Posted at 2020/01/21 17:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年01月19日 イイね!

屛風ヶ浦!

屛風ヶ浦!所用を済ませるついでに、足を延ばして屛風ヶ浦へ行って参りました。

晴れていたのと、冬季オープン用に新調したジャケットの防寒機能を確認したかったのとで、朝からオープンにする気満々!
…昨日の雨が水玉の状態で、ボディ各所に凍った状態で鎮座されておりました(´・ω・)

取り合えず窓の氷だけ解氷し、高速に乗って吹き飛ばそう作戦を実行。
休憩がてら氷の確認をしに『酒々井PA』に寄る事に。
「お、880コペンがおるー(*'▽')」とちょっと嬉しくなりながら、コソっと近くに駐車。
…その後あんな事になるとは、この時は露程も思っておりませんでした。

氷も水滴も吹き飛ばされたのを確認して、オープンに。
バスツアー参加のおば…いえ、お姉様に「素敵な車ねー」と言っていただきました。

「さぁ、見せてもらおうか…ワークマンのライダースジャケットの性能を!」
という事で、『酒々井IC』で降りて下道をナビ任せで進むこと数十分。
成田空港近くの『ひこうきの丘』でWC休憩。


さ、屋根締めて写真撮ってWC行って…と思ってたら、クローズ時に駄々捏ねられ中々閉まってくれません。
四苦八苦してると、続々と現れるコペン…あっと言う間に囲まれました。

※写真撮影を許可していただいた皆様、有り難う御座いました。

なんか…酒々井PAで見たようなコペンも居るなぁ…と思ったら、ご本人様でした。
BayCopen880の皆様のTRGに遭遇していたようで、集合~一次休憩の場所がちょうど被っていたようです。
10年以上前、前のコペンに乗っていた時に何度かTRGに参加させていただいていたクラブでしたので、まだ活動されているのを見て嬉しくなりました。
当時印象深かったコペルシェ乗りのお兄様も参加されていて、懐かしさがこみあげて参りました。
お元気そうで何よりでした。
…シャイなので、皆様にお話伺ったりする勇気は無かったんですけども(´・ω・)


皆様と別れ、途中で所用を済ませてから『屛風ヶ浦遊歩道』へ。




恥ずかしながら、千葉にこのような地形がある事を知りませんでしたので、一度は訪れて見たいと思ってました。
自然の力って偉大ですねぇ…。

帰りがてら九十九里浜との境目にあたる『飯岡灯台』にも足を延ばしてみました。



うん、晴れてると良い景色ですね!


屛風ヶ浦への道中でも何台かコペンとすれ違い「今日はコペンデーだ!」と一人テンション上がっておりました。
お名前を伺いませんでしたが、クローズしながらバックで隣に駐車されたダークレッドマイカのコペン様、とてもカッコ良かったです。
電動クローズ(手動)仕様なマイコペン…何とかしてやらないとなぁ…。

あ、ジャケットは普通に暖かかったです(`・ω・)
Posted at 2020/01/19 15:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年01月01日 イイね!

走り初め!

走り初め!明けて早々、九十九里有料道路で走り初めしてきました。

オープンで走ってても、日差しがあるとそれ程寒くないです。
勿論、ヒーターかけてシートヒーターON、グローブ必須ですが!


目指すは一宮休憩所。


休憩がてら、周辺を散策。
海は荒れてました…。


バイクで走り初めされてる方、結構いらっしゃいました。
あと、ご家族連れで訪れてる方も。
小さなお子様が砂地の水溜りにベチャっっと尻餅付いた瞬間を目撃…。
お子様あるあるですよね~(´・ω・)
着替えはあるのかな~と心の中で心配しながら、そっと目を逸らしました…。

砂になにか書いてあるので見てみたら。


2020年はオリンピックも開催されますし、良い一年になると良いですね!
Posted at 2020/01/01 17:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年01月01日 イイね!

明けましておめでとう御座います。

明けましておめでとう御座います。

初日の出を見に行こうと思い、大晦日早めに就寝。
起きたら気持ちの良い青空が広がっていたふり~くすです(´・ω・)ショボーン

気を取り直して、近くの春日神社へ初詣へ行って参りました。

これから、軽く走り初めに行ってきます!
Posted at 2020/01/01 12:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

おっさんです。 コペンに似合うようなおっさんになりたいです。 自作PCも趣味で、ちょいちょい弄っております。 できる範囲で無理しない程度に、DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目(2台目?)の初代コペン。 色々なご縁があり、コペンがまた手元に来ることに。 や ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
コペンを事故で廃車にしてからしばらく車無しで生活していましたが、通勤で必要になったため購 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電動オープンのギミックに惹かれて、中古で購入。 千葉のコペンオーナーズクラブ主催のツー ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ランティス クーペ、初めてのマイカー。 ただMT車に乗りたいという理由だけだったので、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation