• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろッキーのブログ一覧

2024年09月17日 イイね!

DETAIL ARTISTさんの品で3ph洗車とちょっとゲームのお話。

DETAIL ARTISTさんの品で3ph洗車とちょっとゲームのお話。


暑さ寒さも彼岸までと良く言いますが、ようやく朝晩は涼しくなってきましたので今日はかなり前に買っていたDETAIL ARTISTさんのケミカルを使って3ph洗車をやっていきたいと思います。



本日のラインナップ☝️



パット見きれいなくろッキーちゃんですが…。



ボンネット。



ルーフ、まぁまぁ汚れてます😅



ケルヒャーと純水器をセットして。





先ずは高圧洗浄で大まかに汚れを落とします。



撥水もまだしっかり残った状態。



お次はアルカリ性シャンプーの「DIVE」で有機汚れにアプローチ。



泡々にしてから3分置いて汚れを浮かせます。



その間に細かい部分をシャカシャカとお掃除。



一度高圧洗浄機で泡を落としたら次は酸性カーシャンプーの「KEEP」で泡々に、軽度なタイヤ&ホイールクリーナー効果もあるそうなので。





足回りもキレイに



最後は中性のカーシャンプーでコンタクトウォッシュ。
中性カーシャンプーは各メーカーの在庫が結構あるのでADさんのパープルベルベットを使用。



そして鉄粉除去にDETAIL ARTISTさんの「MELT」を使用します。







まぁまぁ紫になりましたねぇ~。



そして4度目の高圧洗浄機で濯ぎ。



あくまでカーシャンプーなので専用ケミカル程では無いですがスッキリして撥水も若干落ちた感じになりました🎵



そしてベースにはグラフェン&チタン系コーティング剤の「HYDRO」を。



「HYDRO」は直ぐに定着するそうなのでちょっと一服🚬してからスプレーワックスの「DOPE」をトップに塗ります。



タイヤはADさんの「タイヤグロス」を、ホイールは「HYDRO」を施工しています。











で、こーんな感じ✨
それぞれのパーツレビューはのんびりボチボチUPしようと思います😅



https://youtu.be/8_x1CUQEWQg?si=tkjUtHP8NrN5t-iM

最近休みの日は暑くてもっぱら引き籠もりだったのですが、そんな暇つぶしにYouTubeで観ていたのがこの様なゲーム実況動画。



シティーズスカイライン2といういわゆる街作りゲームですが…。



おったまげる位のリアルな感じです😲
こちらのゲーム、まだPC版のみで今後コンシューマー版(家庭用ゲーム機版)がPS5やXBOXで発売予定だそうです。



そしてガッツリファミコン世代の私が久々にソフト買っちゃおうかなーと思ったのがこちらの「ドラクエ3HD-2Dリメイク」ニンテンドーSwitchやPS5で発売予定ですが…。



しかし我が家のゲーム機ハードはPS2で止まったまま…。
こりゃあPS5買っちゃう?と思った矢先に。



こりゃ無理だ…。
もうお子様にクリスマスプレゼントで買ってあげるお値段じゃねぇですわ🤮



因みに今遊んでいるのがこちらの初代PS版「クロノトリガー」
先日の漫画家鳥山明先生の訃報から久々にこちらをチビチビプレイしています。

当時話題になったドラクエの堀井雄二さん、鳥山明さんとファイナルファンタジーの坂口博信さんがタッグを組んだドリームプロジェクト、PS2までのドラクエとFFは一通りプレイした身としては超神作のRPGです。




そして音楽担当はすぎやまこういちさんでも植松伸夫さんでも無く(サポートで少し参加していますが)この方、光田康典さん。

何と当時22歳でクロノトリガーが作曲家デビュー作だったそうです。



東京オリンピックの入場曲でも楽曲が使用されましたが。



https://youtu.be/HRudyhHfy4U?si=YIF9YlwvEXnEb2M3

特にオススメがラスボス対決時の曲「世界変革の時」



https://youtu.be/UrT2OcDyZtM?si=fvzpIe-MkFUl2Bbl

こちらのドラクエ3のラスボス対決時の曲「勇者の挑戦」に匹敵する神曲だと思います。



https://youtu.be/Y5FQyXVsfC4?si=caT4LE1clFQuRi4G

そしてこちらはゲーム終盤頃の曲「時の回廊」クロノトリガーファンからの支持がかなり高い神曲です。
22歳でこんな神曲を作曲出来るとは…。
RPG好きでまだ未プレイの方は是非オススメします、操作が難しいですがスマホ版も出てます。ストーリー、ゲーム性、音楽全てが満点に近いゲームだと思います。

ボチボチ涼しくなってきたので今後は引き籠もりから卒業してお出かけ再開して行こうかな?
Posted at 2024/09/17 19:42:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月04日 イイね!

夏眠中の近況報告です😅

夏眠中の近況報告です😅気が狂いそうな異常な暑さが続いてますが、お付き合いの長いみん友さんはご存知、暑さに滅法弱い私は今年も夏眠中💤
世間は学校も夏休みでドコ行っても人が多いし、このクソ暑さで基本休みは引き籠もりでエアコンの効いた部屋から出ません😪







お庭の打ち水ついでに我が家の住人🐸のベストショットを撮影したり📸





ちょっとプチガーデニングしては15分でダウンしてエアコンの部屋へ戻る…。

下の画像は全てミニひまわりで最初に咲いて枯れた花は撤去して時間差で再度種植えて育ててます🌻





前回ブログでご紹介したこちらの新入り洗車グッズ☝️

中々休みと気候(今日も急な雨が☔)が合わなくお試し出来ない状況なので…。



風呂場でお試し😓
まぁ夕方などの時間に梅コース洗車(シャンプー洗車)位は週イチペースでやって後はクイックディティーラーでメンテナンスは日々やってます。

こんなショボいオッサンの休日ですがちょっと良い事もありまして😎



こちらのペットボトルコーヒー、職場で飲む用に毎月2ケース定期的にAmazonで箱買いしているのですが…。



今回届いたのがこちらのほうじ茶(右の緑茶は毎月定期的に買っているお茶です)パッと見コーヒーの箱と良く似ているのか(同じKIRINだし)間違って配達され、早速Amazonにクレーム入れると2日後にコーヒー無料で送るからそちらのお茶は処分してくれとの事。
『えっ!?じゃあ貰って飲んでいいんスカ?』と聞くと…。



6,000円相当GET🎁







そして友人が子供達を連れて遊びに来てくれました😊

20年後に私と結婚してくれると親父の前で約束してくれて💒



友人一家が帰った後はこちらを視聴。
昨日偶々テレビをザッピングしていたらBSフジで放送していて慌てて途中から録画したオフコースの特集番組。

基本洋楽しか聴かない私ですが、中学生時代オフコース、小田和正さんにハマった時期がありまして、小田和正さんがオフコース解散前に発表したファーストアルバム『K.ODA』などは。



TOTOのドラマー『ジェフ・ポーカロ』や



TOTOの初代ベーシスト『デヴィッド・ハンゲイト』などが参加していてTOTO大好きな私としては何か親近感があったのかも知れません。

世代的には自分より少し上の世代の方が良く聴いてこられたかと思います(TOTOもそうですが)



オフコースの懐かしの曲や映像を元にTHE ALFEEの坂崎さんや脚本家の北川悦吏子さんなどが当時を回想し解説していく感じの流れ。



『さよなら』は超名曲ですね。







他に出演者の方々がそれぞれのベストワンを紹介しているのですが…。



https://youtu.be/MQZBNTf2XKw?si=yu3UywAKLryI1QtI

私のベストワンはオフコース解散前最後のアルバムからこちらの『Still a long way to go また会う日まで』

中学生時代好きだった女の子が遠くへ転校してしまった時、死ぬ程聴いた曲。
あの頃の純な気持ちを思い出しながら汚物の様な今の自分の心を恥じる休日でした😅

まだ届いたDETAIL ARTISTさんの品を試す前なのに追加でコート剤も追加注文したので後日まとめて使ってみようと思います😊
Posted at 2024/08/04 19:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年07月07日 イイね!

新入りお試し洗車が出来なかったので香港カンフー映画と読書ネタです😅

新入りお試し洗車が出来なかったので香港カンフー映画と読書ネタです😅


日本列島猛暑ですが、広島県ももれなくクッソ暑いです😨



今年もMyフレンドが来てくれました🐸







我が家のミニひまわりもバックリ開花🌻



最近みん友さん界隈でも人気のこちらDETAIL ARTISTさんの品数点が届いたのでお試し洗車しようかなぁ~?と思いましたが気温と日差しが強すぎて断念😢
もうちょっと曇り日和の休みに使ってみたいと思います。





なモノで今日はグリオズガレージさんの洗浄系クイックディティーラー、スピードシャインで簡単に済ませてエアコンガンガンに効かしたお部屋に引き籠もり…。



暑くて外出する気にもなれないので先ずは先日届いたこちらの本を読みます。



https://youtu.be/GF8z8FBowyc?si=ueUlaTG55koao0Cy



https://youtu.be/QB0I1TtyXjA?si=ea8yTJXLy2EAumD-


https://youtu.be/412MBf_aW2E?si=bUd8mTW3kcbv7KZQ

最近上記のYouTube動画を観まして。
2006年の話ですが、当時高校生の姉が小中学生時代に書き溜めた詩集を、当時中学生の弟が2chに勝手に晒してそれがネットでバズりその後講談社から詩集が出版されたお話。








これはまだ小学生時代の初期の作品ですが天才の片鱗が見え、歳を重ねるごとに語彙力が増していきます。

中々面白かったのでついついその詩集を買っちゃいました😅



そして録り貯めた映画から1978年公開の『少林寺三十六房』を観ます🎥



主演はこの方リュー・チャーフィー。
この方実際に拳法の達人で、ジャッキー・チェン主演酔拳の主人公のモデルになった黄飛鴻(無影脚の使い手で拳聖と呼ばれた実在の達人)の直系の曾孫弟子にあたる方。









戸塚ヨットスクールも真っ青な今なら大問題になりそうな35房の過酷な訓練を天才的短期間で乗り越え、悪い奴(清国役人)をやっつけて、やがて新たに創設された36房の住持になるお話。



他には戒律院住持役のリー・ホイサン。
当時のカンフー映画では悪役やライバル役で多く出演され、この方も実際に詠春拳の達人ですが。



ジャッキー・チェン主演のプロジェクトAの後半にリー役で出演されていました。



そして35房の頂点に立つ頂房をまかされる住持。



この顔だけでわかった方は相当通な人。



毎度お馴染み酔拳のお師匠さま役ユエン・シャオティエンです😁

休みと天候と相談してなるべく早くDETAIL ARTISTをお試ししてレビューしたいと思います😄
Posted at 2024/07/07 19:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年06月19日 イイね!

花夢の里紫陽花ドライブと、やってくれたな(# ゚Д゚)

花夢の里紫陽花ドライブと、やってくれたな(# ゚Д゚)


広島県ももうすぐ梅雨入り☔



我が家のミニひまわりももうすぐ開花ですが🌻

梅雨と言えば紫陽花。



こちらは前回のブログ時の我が家の紫陽花、昨年鉢から地植えして丹精込めて育てて楽しみにしていました😊



これが現在…。

(# ゚Д゚)



が脳内再生。

ご近所さんの話だと最近鹿や猪が増えて畑の野菜を荒らして困るとの事。
まぁ猪が出た位ではニュースにもならない田舎なので、自然を愛し共存したい考えの自分は『大変っすねぇ~』と軽く社交辞令で流していましたが、愛するモノを傷つけられたらそれは別。



対策として秘密兵器を用意。



なんちゅうネーミングと思いながら、わさびや唐辛子の成分を使った獣除けの薬を家の周りに撒きます。



気分はこんな感じ?☝️

我が家の紫陽花がこんな事になったし、今日の貴重な晴れの休みを活かして前回スルーした広島県世羅町にある世羅高原農場グループの1つ『花夢の里』の紫陽花まつりを見にドライブ🚗💨





前回とほぼ同じルートで国道375号から福富町→豊栄町まで行き、豊栄町の宮の首交差点を前回の右折(B'zかかしがある方)では無く、左折して三次市方面(三和千本桜がある方)から世羅町の花夢の里へ向かいます。



左下の★が宮の首交差点、📌ピン打ちした所が花夢の里です。
どちらからも行けますがこちらからのほうが体感近く感じますね。





そして花夢の里へ到着、車は平日の午前中でこの位。





ぶつけられない様に離れた場所でくろッキーちゃんはお留守番。



週末や開花具合で入場料が変わってきますが三分咲きかぁ~😓





う〜んオサレ。
『マツコの知らない世界』など全国区のテレビでも結構紹介されている観光農園グループの1つだけはあります。







肝心の紫陽花は…。





早咲の品種は咲いていますが、やはり全体的にはまだまだこれからな感じ。















まぁ咲いてはないんですが、晴天と世羅高原の景色が気持ち良いですね。











とりあえず紫陽花とオッサン😎



とりあえずお土産買って。









こちらのお店で世羅バーガーのセット(世羅バーガー、フライドポテト、紫陽花ソーダ)1,600円位で購入して。





バーガーの出来上がりを待つ間、紫陽花ソーダはこちらの休憩所で飲んで、世羅バーガーは自宅で食します。



帰りも同じルートで帰宅、こちらが帰りの方向から撮影した宮の首交差点。



センスのねぇ盛り付けで昼食に世羅バーガーを食して。





駐車場の砂ホコリなどで汚れたくろッキーちゃんをお疲れ様洗車します。



水気を飛ばしてからカーポート内へ移動して。



まだADさんのワックス施工して間がないのでとりあえず何か塗っておこうとGOOD STUFFさんのGLOSS DETAILERを塗り込みます。

グリオズガレージさんのスプレーオンワックスに似た商品ですが、ワックスの延命とグロスアップに特化したクイックディテイラー☝️



ホイールとライトユニットにはアダムスポリッシュさんのSlick&Slideを





タイヤとタイヤハウス内はノータッチの上位品ブラッククリスタを吹き付けます。



途中ウッドデッキでくろッキーちゃんを愛でながら一服して🚬



これからのダッシュボードの紫外線対策にADさんのピンクシーンを塗り込み。



最後にシュアラスターさんの鏡面仕上げクロスで仕上げて完成。
高圧洗浄機などの準備と片付けと一服🚬含めて約2時間でした。









で、こーんな感じ✨

明日から夜勤2回含めた6連勤なので後はゆっくりします😄


★本日のドライブミュージック🎵



日本が誇る若き作曲家『小瀬村 晶』さん。



https://youtu.be/YmWH1hL5cd8?si=sA-CYsnJ4Ugz4Ynq

その代表曲の1つ『Light Dance』
完全ピアノ曲ですが曲から感じる哀しさ、切なさ、懐かしさを感じる久石譲さんの曲に匹敵する涙腺崩壊の名曲だと思います😊
Posted at 2024/06/19 17:49:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年06月06日 イイね!

最近の近況と紫陽花ドライブ🚗💨

最近の近況と紫陽花ドライブ🚗💨前回ブログから50日以上空いてましたが、老体にムチ打ちながらボチボチやってます😅
最近の近況と言えば…。



会社の健康診断で。



総合判定グレートな漢の"G"を頂いて💀





職場の同僚が新型スイフトを購入したので納車祝いにクリスタルプロセスさんの簡易コーティング剤では最高峰のRASIN R-800でコーティングしてあげて。

最近1番嬉しかった事がありまして、皆さんご存知このブログでも度々登場する大久野島、自他共に認める大久野島愛好家ですが先日私の大久野島ブログに大久野島で働いていらっしゃる方からイイね👍が付きまして、みん友さんになって頂きました👏



大久野島で働いていらっしゃるHITOTSUYAさん。
自分の拙い大久野島ブログを実際に島で働いておられる方に見て下さったんだという何とも言えない感激がありました😄



https://minkara.carview.co.jp/userid/850863/blog/47761004/

HITOTSUYAさんのブログではちょっとした大久野島の近況や裏話も掲載されています。※HITOTSUYAさんの了解を頂いて転載しています。



そして我が家のお花🌼



今年も種から育てたミニひまわりはこんな感じ🌻





昨年鉢から地植えした紫陽花も少し咲き始めました😊

と、言う事で最近休みは自宅で腐乱死体の様な生活でしたが、今日は気分転換に広島県世羅町の紫陽花寺で有名な『康徳寺』へ久々のドライブ🚗💨



朝の7時出発の自宅→福富町→豊栄町→世羅町のルートでドライブ。



新緑の木漏れ日や…。



豊栄町で途中停車して。



B'z愛の激強な農家の息子が作ったちょっとした観光名所『B'zかかし』を拝んで。



花の町世羅町をドライブして。





康徳寺に到着。



今日も『株式会社うんこTシャツ』と



うんこスニーカーで正装💩











キレイに手入れをされた庭園です。





肝心の紫陽花はまだ咲き始めで一部だけですね。

株式会社うんこTシャツに爆笑していた住職の奥様の話だと例年より開花は遅れ気味との事。















ここら辺はまだまだですね。





ツツジのほうが咲いてます。

紫陽花の咲具合で同じ世羅町の世羅高原農場グループ『花夢の里』の紫陽花祭りにも行こうかと思いましたが別の日に。

帰りは本郷ICから高速でぴゅ~っと帰宅。



先日ADさんのセラミック入の最上級ワックス『BALLADE』を施工していたので今日はグリオズガレージさんのセラミック入洗浄系クイックディティーラー『セラミックスピードシャイン』でお疲れ様のくろッキーちゃんを拭き拭き。







で、こーんな感じ✨
やっぱり気分転換は大事ですね😄


★本日のドライブミュージック🎵



最近のお気に入りで、デンマーク在住日本人の母とデンマーク人の父とのハーフのシンガーソングライター『MINA OKABE』さん。



昨年月9ドラマやアニメの主題歌になったそうですが、自分は偶々You Tubeのオススメで知りました😅

ナチュラルでシンプルな音楽性でカフェでまったりや新緑の中のドライブにピッタリな曲が多いです。



この曲は日本語バージョンもあります。

https://youtu.be/5zjTR7BVVBY?si=xvhMFmDyKUz-YchJ



https://youtu.be/-GNkaXVokWc?si=z8sl3rb3E7zu_Rml



https://youtu.be/La7JupaskkI?si=psmrGRRDiuV33yry



個人的にはこの曲が1番好きです。
新緑の木漏れ日の中のドライブにピッタリかと思います😊

https://youtu.be/Gp3FhOr3RVQ?si=sKZ6KkiiB3euUbE5
Posted at 2024/06/06 14:53:00 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ロッキー 1年点検(2回目)とタイヤ、オイル交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3212391/car/2876073/6664509/note.aspx
何シテル?   12/11 08:22
ロッキーXグレードのブラックマイカメタリックです。今まで車は生活の足としか思ってなかったのですが、くろッキーちゃんと出会い、年をとってキャバクラにハマる様に、洗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クリスタルプロセス 一発鏡面傷埋めコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 22:11:15
Labocosmetica NITIDO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 06:50:29
ADBL SYNTHETIC SPRAY WAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 17:53:41

愛車一覧

ダイハツ ロッキー くろッキーちゃん (ダイハツ ロッキー)
ロッキーXグレードのブラックマイカメタリックです。OPは7インチナビ、前後ドラレコ、プレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation