• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月05日

Z33 SLIPサインについて

今日、Rのきつい上り坂で2速で踏んでいたところ
SLIPの警告灯が付きました。2,3秒程度点滅しました。
この間、アクセルをいくら踏もうと全くエンジンは反応せず。。。
みるみる回転数が落ちて、SLIPマークが消える頃には加速が最初からっていうか
鈍かったです。
機械式LSDを入れればSLIPしづらくなって?このような現象は回避できるのでしょうか?
それとも運転技術でしょうか(;´Д`)っていうかアクセル踏んでるだけだったんだけど

うーむ・・・

このようなセッティングで直線のトンネルでギア下げて音を楽しもうとしたら
トンネル内が湿っていてやはりここでもSLIP警告灯が点滅。
アクセル踏んでも反応しなかった?おかげでコントロールできました。

うーむ・・・


むーん・・・
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/09/05 03:45:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー上がりを助ける為のブース ...
ウッドミッツさん

朝から草むしり💦
mimori431さん

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年9月5日 4:36
LSDはアクセルONまたはブレーキングでデフをロックさせるので、
コーナリングの際はイン側のタイヤがさらにスリップしてタイヤが鳴きます。

ZのSLIPのセンシングメカニズムがわからないので、
Zオーナーの方の意見を聞かないとなんとも言えません。

SLIPやVDCが付いている場合、LSDとの共存は可能なのかな??
コメントへの返答
2011年9月5日 12:23
そうそう。LSDをいれると左右タイヤの回転を同じようにするんですよね。

実際タイヤの鳴きは聞こえなかったようなきがするのでもしかするとSLIPサインは、タイヤが空転、もしくは左右タイヤの回転が極端に違う場合に点灯するのかと思いまして。。。

それでLSDいれれば改善されるかな、とおもったのです。
2011年9月5日 10:08
はじめまして、ちょっとカブッたみん友さんがいる者です (^^;)
あくまで他車の、滑り防止装置で経験した限りの印象ですが、機械式などを付ければトラクション自体は上がるので、装置の作動(点灯)は少なくなる傾向な気がします。

ただ、もちろん乗り方や、タイヤの状態などにもよるでしょうし、あるいは一概にLSDを変えたからこうだ!とは言い切れないかもしれませんね。

まぁ何より、点灯するって事は実際にタイヤが滑ってるって事で、どのレベルで作動するかは車種によるとはいえ、装置がなければそのままスピンも有り得る状態でしょうから、アタシなんぞは点灯させる=現状での車のキャパを超える戒めと捉え、点灯させないギリギリがタイヤの性能上限を使い切る、練習の目安と考えてたりします。

※おそらく装置の解除方法もあると思いますが、確か初期Zに限ってはスイッチ切り(あるいはヒューズ抜いて?)から、一度スピンターンするとか、面倒だった気がします (^^;)
コメントへの返答
2011年9月5日 12:37
(*'-')ノどうもハジメマシテ

運転技術に関してはorz
いまあるこの環境で、十分練習してからのほうが、いろいろ見えてくることがありそうですね!!


>機械式などを付ければトラクション自体は上がるので、装置の作動(点灯)は少なくなる傾向な気がします。
やっぱり?そんな気がわたしもするんですw

ヒューズ抜いたりすると、
他車でしたが、コンピュータが壊れちゃうとか聞いたのでいろいろ情報を集めてからにしますw
ありがとうございます。
2011年9月5日 10:23
アクセルON時であれば、TCSをオフにすればSLIPつかないですよ。
その分安全性が下がるので気をつけてくださいw

自分は、VDCいつも入れっぱなしですけど、タイヤを純正より太いのを履いているためか、雨が降ったときの段差等以外ではどれだけスピードがでていても、SLIPはついたことがないので、タイヤを太くしてトラクションを稼ぐのもいいかもしれません。
コメントへの返答
2011年9月5日 12:35
ああ、TCS!!
そういえばこれをOFFにしてスタートダッシュするとめちゃんこタイヤがキュルキュル言ってました!

ということはTCSをOFFにしてあのコーナーへ入ると・・・恐ろしい(;´Д`)

私のZにはVDCは始めからありませんが、タイヤを太くするのはいい改善方法だと思います!
ありがとうございます。

2011年9月5日 22:29
こんばんわ。

シーマにもTCS付いてます(^.^)


FRは雪が降るとスタッドレスでもスゴイ事になります(ーー;)


コメントへの返答
2011年9月6日 12:41
雪国なので、きっと冬は怖い思いをするでしょう(笑)
2011年9月5日 23:01
ウチのは古い世代なので、TCSの制御も違うかもしれなのでナントモですが・・・

路面状態の良いサーキットでも、TCS切り忘れると同じようにSLIPが点滅して全く加速せず焦ります。笑
コメントへの返答
2011年9月6日 12:42
なるほど、やっぱりそういう挙動になる制御装置なのですね。((φ( ̄ー ̄ )

プロフィール

「風呂上がりのスパークリングワイン😊」
何シテル?   08/02 21:33
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation