• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月13日

宮城県 へドライブ。

宮城県 へドライブ。 23時  東北道 郡山IC(下り)

01時  仙台宮城ICから仙台市内→とりあえず駐車場のあるコンビニ探すのに時間がかかった(;´Д`)

02時  10年くらい前に住んでいた場所をフラリ探してみる。仙台は道が広い。勾配がきつく、カーブも多い。なんとか近所に近づいた。かつてよく利用していたスーパーはドン・キホーテになっていた…。よく利用していたCOOPは新しくなってまだそこにあった。肝心のアパートがよくわからない。ここ、かなあ・・・?それらしきアパートを遠目からパシャリ。屋根の形(ロフト付きなのでナナメってる)、階段の位置が似ているが、こんなトコロ(まわりの風景が)、だったかなあ??多分ここは違う…。あきらめてドライブ。

03時  奥松島まで来た。国道45号を走っていたが、時間が時間なので交通量も少ない。しかし、後ろ1台だけ走っているおそらくアテンザがずっとついてくる。国道を離れ、奥松島へ続く県道に入ったが、ついてくる。その先のT字路も右折してきた。車間距離は空いていたが、なんでこんな時間に奥松島まで用があるのか・・・。左側に寄せてパスした。しばらく先にコンビニがあったのでコーヒーを買った。海岸沿いを走り、三陸道”鳴瀬奥松島”へ入った。

04時  三陸道→仙台北部道路→東北道(下り)まできて、菅生で小休止。すぐ出発。

05時  国見SA(下り)で眠さのため仮眠

07時  目が覚めた。サイドミラーに雪が積もっている。一面雪で真っ白だ(;´Д`)

09時  郡山着。塩で真っ白になった愛車を洗車して帰宅。


まとめ
夜の高速道路はトラックがいっぱい。普通車はあまり見かけませんでした。
朝になると通勤のためか普通車を多く見かけました。
太平洋側沿岸部の爪あとは消えません。基礎の一部だけのこった建物の跡、1階部分が大破した建物。折れ曲がった標識、電灯、電信柱。忘れてはいけない悲惨な災害だったと改めて思いました。

ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2012/01/13 15:07:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝一のオープンドライブ
R172さん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

【ホンダCRF250X】 ヤフオク ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年1月13日 18:26
はじめまして。

昨年の震災は凄い被害でしたが、ゆでこさんのところは大丈夫でしたか?
私は、昨年 4 月に僅か 10 日間ほどですが、震災支援で仙台市の宮城野区と若林区へ行ってきました。

もう、涙が止まらなくて、自分の人生観や価値観を大きく変える光景でした。
今年、震災から一年を経過したらぜひ訪れたいと思います。

ドライブでもいい。
一人でも多くの人に、震災で被害を受けた地を訪れて、自分の目で直接見てもらいたいと願います。

長文失礼しました。

コメントへの返答
2012年1月14日 17:04
初めまして。
コメントありがとうございます。

私は郡山市なので、地震の被害は沿岸部にくらべれば、それほどでもありませんでした。
屋根や壁、道路の損壊、食料不足、水不足、燃料不足くらいです。 それもゴールデンウィークあたりには落ち着きました。
私のいとこ達は相馬市に住んでいるので家を失ったひともいますが、幸い全員無事でした。

震災後、郡山が落ち着いたころにいわき、相馬に行きましたが心が痛みました。
連日続く激しい余震に怯えていました。

もう二度とこのようなことが起きないことを祈ります。
2012年1月13日 20:56
ナイトドライブで仙台までは頑張りましたね。
Z大切に乗っているのですね。

福島市内にも親戚がおりますが、子供たちの生活環境に気配りせざる得ない状況とお聞きしております。
被災地の方々には本当にお見舞い申し上げます。
コメントへの返答
2012年1月14日 17:12
コメントありがとうございます。

子供達は外出時、放射能カウンター着けています。
大人は普通に生活しています。
福島を訪れた県外の方々が放射能を気にしていて、福島は汚れてしまったかのように言われるとなんとも言えない気持ちになります。
2012年1月15日 0:32
こんばんはぁ~、ゆでちゃん!

あらまぁ、仙台まで来てたんですね!?
言ってくれれば連るんでナイトドライブのエスコートしたのにぃ・・・・(照)
でもまだまだ宮城沿岸部は爪痕が生生しいので段差や陥没に注意しないとですよ。

HIROのZ32は最近は冬道なのでなかなか出番が無いんで。(悲)
でもONシーズンのBP5(レガシーGT:ALL-TIME-4WD)でドリフト通勤で
毎日楽しんでますけどね。

春になったら遠征したいんで、Z32で是非郡山クルーズしたいと思ってまぁーーす!
そん時は、ヨロシクね。

この季節、あんまり無茶しないで下さいね。
コメントへの返答
2012年1月15日 6:11
こんばんは^^

ご心配ありがとうございます。

冬場に4駆は心強いですね。
私はZ1台しかありませんのでビビリながら乗っています><

機会があれば是非宜しくお願い致します^^v
2012年1月15日 9:15
東北道沿線だと、仙台行きやすいですよね。

買い物しにちょっと足を伸ばしてって感じで。

新潟より行きやすい(走りやすい)と思ってます。

夜中に行ったことはないですけどね
(・_・;)
コメントへの返答
2012年1月15日 10:47
そうなんです!
仙台、宇都宮が郡山からはちょうど同じくらいの距離で、どちらもよく行ってました。ただ、Z買ってからはあまり行ってないです。

Z買うまでは毎日ショッピングするのが楽しみでしたが、買ってからは一切洋服見に行ったりしなくなってしまいました^^;;;;;;;;;;

歩かなくなったので太っt

プロフィール

「アブブユの居ない露天風呂♪♪夜でも明るくて快適( ♨️´ ▽ ` )」
何シテル?   08/02 22:04
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation