• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月14日

故障診断

マフラー取り付け当日にエンジンチェックランプ点灯。
O2センサーを外して、配線をやり直してチェックランプを消灯させたが
またチェックランプが点灯した。(2回目)


①キーをONまで回す。
②3秒経過後、そこから5秒以内に5回アクセルを踏む。
③7秒経過後、アクセル全開10秒。

エンジンチェックランプが点滅する。
故障診断の数値を点滅で表している。
1000の位 遅い点滅
100の位 早い点滅
10の位 早い点滅
1の位 早い点滅

4ケタ。


最初0057で、左リアO2センサー、ヒーター断線

昨日、O2センサーを外して配線やり直し後、再度取り付け。

しばらく後にチェックランプ点灯。0037で、右リアO2センサー、ヒーター断線。


昨日O2センサーの配線をやり直した際に、左右のセンサーを逆に取り付けたとしたら、ヒーター断線というのが共通して上がった不具合。

配線をしっかりやり直したことから推測されるのは、
おそらくヒーター線は同じ白色でも極性が実はあったのではないか、ということ。


現在不具合のでている右リアO2センサーのヒーター線を配線しなおして様子をみてみたいと思う。
早くなおるといいな。



ところで性能インプレですが。。。
音は爆音。パトカーやスピード違反取締りのために待機している白バイの横を通り過ぎるのにヒヤヒヤ。
すごい悪臭を放っている。死にそう。
トルクが細い。

私の運転では、常用回転数2200RPM~4500RPM。(REV6900RPM)
(3速、または4速。うるさいので5速に入れることもある…)

音がデカイのでびびってアクセル踏めてないだけだろうか…。

いや、明らかにアクセルがフワッとしているというか
音がデカイだけというか(;´Д`)



テスト。
1速REV→2速REV→3速REV フル加速(タイヤがSLIPサインついてヤバイ怖い)
アクセル踏み込んだ最初らへん?がなんかもたつく感じ。
回転数でいうと3000RPM~4000RPMで明らかにトルク減少している(気がする)。(ついでにいうと4500RPM~REVまでも減ってる気がする(;´Д`))
せっかくのVQ35DEなのでトルク感を楽しみたいトコロ…。


臭いがきついのと、想像以上の大爆音に、
走行中楽しい半面、住宅街(意外と郡山は住宅街が多い)では非常に気を遣う。
住宅街の車庫入れでエンストするようになった(;´Д`)<エンジンかけた時の爆音がヤバイ
余計うるさい(;´Д`)

走ってる分にはいいんだけどね!
・・・純正触媒入れたい。

触媒についてるO2センサーなんとか外したいけど、どうしたらいいかな(;´Д`)
ナメったO2センサー






ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/02/14 15:05:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

気分転換😃
よっさん63さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年2月14日 16:06
O2センサ・・・周りのカバー?がチト邪魔かもですが、バイスグリップでくわえて回せないですかね?
コメントへの返答
2012年2月14日 16:48
今度は”センサーはどうなってもいいので”って頼んでみようかな><。

じつわ、以前板金屋さんにもっていって頼んだんだけど、だめでしたー言われました(;´Д`)そのとき多分バイスがどうとか言ってました

556を吹き続けてまたお願いしてみよう・・・orz
2012年2月14日 18:26
こんばんは~(^^)

トルクがなくなった感じがするのは、抜けがよすぎるようですね(^^;
音の錯覚で速くなった気がしますけどね(^^;
あっしもかつて同じような経験があります。

爆音は、エキパイやマフラーに煤がたまってくると静かになりますよ(^^)
コメントへの返答
2012年2月15日 16:35
Revまで回したらなんか調子もどってきたような気がします^^

爆音はかなり気を使うのでやっぱり触媒ほしいです・・・
2012年2月14日 21:35
僕もストレート触媒にして、早いのは音だけ仕様になっちゃった事あります(>_<)

ある程度は背圧ないとトルク落ちちゃうんですよね

しかし、予想以上にナメてますね

いっその事、センサの金属の部分に棒溶接して、取っ手代わりにして回せませんかね?
コメントへの返答
2012年2月15日 16:37
踏まなくても音デカイですからねー(;^ω^)

しかも音が響く回転数が2000とか。
2500だと静かなんですが2000とかまちなかではよく使う回転域ですからかなり気を使います。。。

金属を溶接して。。。。
できるかな?
2012年2月14日 22:24
NAは、抜けを良くしすぎると、トルクはなくなっちゃうよ(−_−;)

なので、ストレートにはしない方がいいんですよ(>_<)
コメントへの返答
2012年2月15日 16:38
Revまで回したら調子がよくなった気がしますが、音がスゴすぎて・・・触媒は近いうちつけます(;´Д`)

プロフィール

「@a-m-p メーター格好いいですね!」
何シテル?   08/12 11:35
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54
【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation