• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月30日

ブレーキ

ブレーキ ブレーキディスクローターを交換しました!
ディクセルのFCR、スリット6本入り、純正交換タイプです。

こんなのもあったんですねー(最近知った)
純正キャリパーオフセットキット(ステー、ローターのセット)
http://www.biot.co.jp/parts_brake/offset_kit/offsetkit_rear.html


交換前からエア噛み噛みなので交換直後のアタリがついていない状態では
ブレーキゆるゆるです。
ある程度ブレーキ踏んだところでガッツンガッツンいってみました。
軽く白煙が上がりましたが、ほんのちょっとしか踏んでないのに。。。
…でも白煙上がってもブレーキは抜けてません。表面の油が焦げただけかな??


さらにエア噛み噛みでふわふわゆるゆるです。
ところでやっぱり、たぶん、ブレーキ弱いです。


結構車間距離空けて走るほうですが、突然前走車の速度が0になったら
止まれる自信がありません。
フルブレーキテストを何度かやりましたが、なんでしょう、なんか不安です。
車重が重いからでしょうか。。。


キャリパーを複数ピストンのものに変えた場合って
単に、パッドをローターに押し付ける力が強くなるんだと思っているんですが、
片押しと、どう違うんでしょうか・・・。
キャリパーがデカイとパッドも大きくて接地面が広いなら、ブレーキ効果大だと思うんですが、パッドもデカイのかなー???


火曜日に、今度はプロに、プロμのブレーキオイルに交換してもらうので
かなり期待しています。
ブレーキのインプレはその頃に。


今日おこなってもらった作業まとめ。
・ブレーキディスクローター交換
・O2センサー交換(ばっちり!警告灯もう点きません!!!)
・ナンバープレート純正位置戻し
・エアクリーナー脱着(寸法測った。もうエアクリ限界)

エアクリが特殊形状で、しかも海外ニスモなため、日本のニスモは取り扱ってくれず、おんなじモノがゲットできません。非常に困っています。
パイプがアルミになっていて、そこにすぽっとハメます。
キノコの △ の下部がゴムになっていて、穴が空いていてそのまま パイプにかぶせるタイプ、一体式。75パイ。カタログ漁ってもでてきません><。


ちなみに。

月曜日に行う作業
・タイヤ交換
・バネ交換
・車高調整
・アライメント調整
・エンジンオイル交換


バネ見ました!
Z33専用リアバネですが↓






すり減ったローター(純正)
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/03/30 15:45:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になっていたクルマをかき氷🍧つ ...
福田屋さん

リピ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

今月もありがとうございました。
鏑木モータースさん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

おかわり
こしのさるさん

この記事へのコメント

2012年3月30日 17:25
俺も近々ローターとパット交換予定です♪───O(≧∇≦)O────♪

ちなみに、ゆでこさんのは、NAだから片押しなのかな?
ターボ用の純正なら、4ポットなんじゃない?それなら、多分、ポン付けだと思いますよ♪───O(≧∇≦)O────♪


あと、昨日偶然にも「てる坊」で宴会があって、発見しちゃいましたよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
多分そうですよね?
コメントへの返答
2012年3月30日 17:32
Z33、Z34ともNAしか設定はありません><

純正ブレンボ4POT、リア2POTはバージョンSか、STとかに設定があります。
私のは標準車なので片押しなのです。

とりまパッド変えて様子みます。
ローター、キャリパー、ラインと交換しましたがトータルで34純正曙キャリパーセットが買えそうです><うわーん


てるぼう??
場所特定しないでください><。
2012年3月30日 19:38
対向化、多ピストン化は絶対的な効きは変わりません。
多ピストン化すると、一つのピストン径が小さく出来るので
ディスクを抱え込む距離が小さくなり、キャリパー剛性が確保しやすく成ります。
対向化、多ピストン化はフィーリングを良くする為の手段です。
絶対的な効きを求めるなら、パッドの摩擦係数を増やし、且つ
耐フェード性を上げる様な材料に変える事や
ディスクの大径化等、容量アップが必用です!
コメントへの返答
2012年3月30日 20:51
大変分かりやすい説明、ありがとうございます!


この回答が役に立ちましたか? ★★★★★
満点つけちゃいました(*^.^*)
2012年3月31日 8:37
今の状態って、結構危ない状態のように思います・・・
早くしっかりと治してもらってください。
事故ったら、大変です!
コメントへの返答
2012年3月31日 14:20
(*'-')リョーカイシマシタ!

調整の日程は決まっているのでそれまでは超車間距離、速度控えめで安全運転に努めます~^^

プロフィール

「休憩とって外でました。涼しいですね。快適です。」
何シテル?   07/31 17:39
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation