• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月04日

(*'-')近況

月曜の深夜、コンビニ駐車場で前進駐車でFバンパーを割ってしまった・・・。
→FRP補修キットを買ってきたので明日にでも補修してみようと思う・・・。

高速走行テストでハンドルぶれがかなりマシになったがまだ気持ち悪い感じ。

今日、リヤのホイールバランスみてもらったら15gも違ってたのでウエイト貼り直してもらった。


やっと先月落札したキャリパーが届いた。これでブレーキ部品は全て揃ったのでトランクに積みました。(全部積めましたw)


明日はブレーキ部品を取り付けできるか(部品が合うか、足りてるか)見てもらおう^^


そして残念なことに約8000km走ったNeova(リヤ)がもうすぐスリップサイン出そうです。この調子だと今月末頃には交換しないとキケンかもしれません。


タイヤ検討中。


1. S.drive をアルミホイールごと1セット買う。(通常使用) → ○○万円くらい
2. Neova をリヤタイヤのみ買う。 → ○○万円くらい

他の候補
・ミシュラン パイロットスーパースポーツ
・GOODYEAR イーグルF1アシメトリック2
・ポテンザ S001


ど、どれがいい><?
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2012/07/04 18:41:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もはやナイター設備! キャンプで『 ...
ウッドミッツさん

通勤駅から下り方面を見ると!
kuta55さん

朝の一杯 7/30
とも ucf31さん

備忘録 7/30現在のイイね!
ND5kenさん

「日本一公園」国指定史跡左沢楯山城 ...
THE MODS 号さん

スイカの苗!!🌱
はとたびさん

この記事へのコメント

2012年7月4日 18:54
初コメになります。

先程は直接メッセ頂きありがとうございました(^-^)

私もコンビニでは、結構前向き駐車をしがちですが、車高が低くいので神経使いますねぇ(>_<)


本当にカッコイい愛車なのに、とても勿体無いですよ~


お互いに気をつけましょうね手(パー)

同じようなコメをし大変失礼致しました m(_ _)m
コメントへの返答
2012年7月5日 5:09
(*'-')お気遣いありがとうございます。

ちょっとヒビわれた程度なので目立ちませんので、ひどくなる前に修復したいと思います^^v


しかし仕事疲れてもしかして今日はやれないかもしれません><

(*'-')こんどから特に気をつけるです。
2012年7月4日 18:56
普段乗りにも使うならS001がいいとおもいます。
コメントへの返答
2012年7月5日 5:09
(*'-')わたしもS001いいとおもう。
2012年7月4日 19:07
初コメよろしくお願いいたします。 候補のタイヤは ネオバ等とは 目的が違うタイヤですね~!?
ダンロップのZⅡはどうですか?
たしかにネオバは高過ぎるし…
コメントへの返答
2012年7月5日 5:11
そうなんですよー。
でも車屋さんはSタイヤ1こ手前くらいのクラスのタイヤお勧めしてくださるのです。

そりゃあハイグリップはいいにはいいのですが・・・・・コストが・・・。


ダンロップが今回候補に上がってないのは、ウェット性能にちょっとギモンがあるのですが、どうなのでしょうか???
2012年7月4日 19:29
今のタイヤで不満がなかったら、同じでもいいのでは・・・
それよりも、凹んでませんか~(心配・・・)
ブレーキリフレッシュしたら、また元気になれますね♪
コメントへの返答
2012年7月5日 5:12
(*'-')パッと見わからないので(その場で気づかず、虫取りのためバンパー拭き掃除していたときに気がついた)、そこまで落ち込んでいません^^v

たしかにネオバはとってもいいタイヤですが、この先履き続けるとなると厳しい感じです><
2012年7月4日 19:30
まいど~

あれま! フロント、行ってしまったんですか!( ̄◇ ̄;)

…タイヤですか!
ネオバって、言いたいとこですが…
ポテンザなどは?…高価やね。(笑)
コメントへの返答
2012年7月5日 5:15
ううう、サーキット行きたいキモチはすっごくあるんですが、なかなか行けない感じなのです。

お仕事が忙しすぎて・・・ァゥァゥァー


(*'-')普段履きにちょうどよく、ちょっとしたときにカッ飛ばせ、ちょっとしたときに曲がれる・・・・そんな都合のいいタイヤなんて。。。

難しいです><
2012年7月4日 19:59
やっちいましたねぇ~

コンビニの車止め

余り気にしないで手前で止めましょう。

8000キロでスリップラインですかぁ~

タイヤも安くないですからね。
コメントへの返答
2012年7月5日 5:16
(*'-')1万キロは持たないと思っていました。

しかしいざ溝がなくなってくると大きな出費にびびりますね^^;

(*'-')なににしようかなー。

コンビニはできるだけバック駐車します><
2012年7月4日 20:21
僕的には安くてロングライフで
ウェットグリップが良くバランスの良い
ピレリPZeroNeroがオヌヌメ

ネオバって8000Kmも持つんですね〜
ハイグリップが3000km以上もった事
有りません(汗

FRPの補修ですが、恐らくポリエステル系
の樹脂の奴を買ったと思います。
硬化開始までの時間が15分位しか無いので
下準備をしてから樹脂混合してくださいね!

・下地はシッカリペーパー掛けし脱脂。
・補修用グラスを必要サイズに切っておく。
 3枚位は重ね貼りし、少しずつ小さくし
 端にかけて薄く成るようにする。
・無駄な樹脂盛をしないようグラスを
 シッカリ押さえる。(100均の水彩用筆を用意)
 押さえる様にし、伸ばすようにしない。
 (繊維の織りがばらけます。)
・補修箇所以外は樹脂が付かない様に養生する。
 (ワックスが効いていれば除去は簡単。)
・手に着くと簡単に取れないので、軍手か
 ラテックスの手袋をする。
・攪拌はしっかり行う。


レッツトライ!
コメントへの返答
2012年7月5日 5:22
お勧めのタイヤは残念ながらサイズがありませんでした><

F 245/40R18
R 265/40R18

というサイズのため、履ける種類も限らてしまいます・・・。

ネオバのような吸い付くようなハイグリップタイヤは本当に素晴らしいとおもいますが、私にはもったいないとも思うのです。


しかし、ヘタだからこそ良いタイヤを勧められました。どうしよう。。。


(*'-')FRP補修講座ありがとうございます。やったことがないので大変参考になります。ありがとうございます^^v
2012年7月4日 20:42
おお…コンビニ縁石に前から突進同志として、書かずにはいられませんでした (^^;)

タイヤ…イマドキのはよく知りませんが、現ネオバのグリップに過不足を感じるかで、ある程度は絞られる気がしますねぇ。
今に満足なら…S.driveあたりはグリップもさる事ながら、フニャフニャな剛性感に恐怖するかもです。

逆にネオバのグリップに、足が負けてる感じがあるなら、グリップダウンしたほうが、いい感じになるかもしれませんね。
コメントへの返答
2012年7月5日 5:27
(*'-')たしかに剛性が足りないと怖いですね。

ネオバに履き替えた時は、コーナリング時に車体がねじれて軋むような感覚になりましたが、なんだかもう慣れてしまってまったくそういう感覚にならなくなってしまいました^^;
素直に頭が入ってくれていい車だなと改めて惚れ直す感じですwww


(*'-')車屋さんは贅沢いうなら通常用とサーキット用2セット買って、ネオバとSdriveいいんじゃねーのと。

そりゃそうしたいんですが、難しいwwwww


(*'-')どうしよう・・・。ネオバにくらべたらS.driveはやはり頼りないかも?なのですね><
2012年7月4日 22:01
うぅ、、、またやっちゃったんだ(泣)
一度お祓いに行って来た方がええのかも(汗)

8000kmで交換、、、おそろしや・・・・・・。
俺のピレリ、40000km超えてますがまだイケますw
コメントへの返答
2012年7月5日 5:31
以前履いていたAdvan dbも半年しないうちに完全にツルツルになりました・・・。

私は何履いても長持ちしそうにありませんが・・・2ヶ月で交換は早すぎますのでなんとかしたいかもです・・・。


(*'-')40000キロはもう期間的にも寿命のような。。。
2012年7月4日 22:03
コンビニとの輪留めは危険ですよね~

けど割れてしまうとは・・・・


タイヤは絶対オススメはS001でよ~
かなり静かだしグリップするし
高速や長距離がかな~り楽ですし峠なんかもしっかりしてますよ~

ティーダに履いてるけど凄く良いですわ
コメントへの返答
2012年7月5日 5:33
(*'-')S001もいいとおもいますが、ミシュランもかなり気になっています。

種類的には似たり寄ったりだと思いますがどうなのでしょう・・・。

(*'-')ブリジストンはウェットも優れているというのでかなり私の中で高評価です。
2012年7月4日 22:18
前向き駐車で、車輪止めと50センチぐらいあけて止めるもりもりどん@ヘタレです
(>_<)

きれいに直りますように(>_<)
コメントへの返答
2012年7月5日 5:33
ありがとうございます><

(*'-')なんとか修復してみせます
2012年7月5日 0:11
みなさん高級志向なんですねぇ…。

アタシはローグリップのPINSOですよ…。

たいして重量も馬力も無いZ33には、ココら辺の輸入タイヤで充分な気がします。

国産ハイグリップだと、安いモノを買っても4本で15万円はするでしょ?

それだったら4本で4万円のローグリップ輸入タイヤを履いてズリズリいわせながら、国産ハイグリップタイヤの4倍の時間走り込んで、腕を磨いた方が良いと思うけどなぁ…。


…まぁ、それもこれも感覚や価値観の問題ですけどネッ♪

(ノω`*)んふふ♪
コメントへの返答
2012年7月5日 5:37
(*'-')ふむふむ!

確かにサーキットなどではあえてアジアンなタイヤを選んで練習する!!

(*'-')なるほど!!!!

まったくもっていなかった考えでした。


(*'-')通常使用にちょっといいタイヤ履いて、サーキットでアジアン!!!

これだとネオバは候補から外れそうです。

私はヘタクソだからサーキットでいっぱい練習したい→タイヤもすぐなくなるからアジアンで十分すぐる!!!みたいな^^v


よし、コレダ!!!

ハイグリップ買うのやめた!・・・かも!!!
2012年7月5日 7:12
高速でハンドルがぶれる? 原因は何点かあります
まずホイールのハブ径です 異本的な事だから知っている
と思いますが日産車は66パイだからホイールの方も
60パイにしないといけません タイヤも段減りしていると
ぶれますよ  タイヤ選びですが 値段を気にしないの
でしたらS001でしょう 8000キロでスリップサインですか
ホイルスピンでも楽しんでいるようですね?^^
まあ海外タイヤも悪くないですよ 最安値では 私の車の
場合 デュランの225-40-18が1本3370円
215-45-17が1本2800円です
メイランとかトライアングルも激やすですよ
コメントへの返答
2012年7月5日 16:23
ホイールバランスがフロントもリヤもかなりズレていたのですが、調整後は調子良いです(*^.^*)

社外ホイールに変えたときハブリングももちろん買いました(*^.^*)

前に事故でアルミ歪んだときと症状が似ていたのでバランスかなーと思っていましたが正解でした(*^.^*)よかった、故障とかじゃなくて♪


タイヤは、…決めたつもりでしたが…今日車屋さんに行ってきました。やっぱり悩んで帰ってきました。うーん、迷う。

2012年7月5日 7:14
間違えた ホイールの方も66パイにしないと
でした
コメントへの返答
2012年7月5日 16:25
(*^.^*)くわしいですね!

プロフィール

「お腹いっぱい食べました!
会社の同僚と。いい息抜きになりました。」
何シテル?   07/30 23:00
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67891011 12
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation