• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月21日

(*'-')お出かけしてないですです

(*'-')お出かけしてないですです お出かけは休みの日><

は、月曜日なのでそれまでおあずけ。



昨日車屋さんに電話でタイヤを注文しました。

購入したのは「MICHELIN Pilot Super Sports」です。

サイズはNeovaと同じフロント245/40R18, リヤ265/40R18です。

スピードレンジがYです('-'*)わくわく。




今回タイヤ購入にかなーり悩みました。

お値段的なお話をすると

お店の仕入れ価格がメーカーに寄って変わってくるのでアレなんですが

Neovaを100円とすると

S001が110円、

Pilot Super Sportsが126円です。




■Neovaの場合

・ハイグリップ。路面に吸い付くようなハンドリング、力強い脚力を余すことなく路面に密着するようにはりついて伝達させるパワー、コーナリングでブレることのない強靭なタイヤは車体がねじれてしまうのではないかと思うほど。

・砂を巻き上げる。砂や葉っぱを踏んで・・・のトラウマがあるのでちょっと恐い。

・Neovaに助けられたことも2回くらいあったかもしれません。Neovaでなければ・・・。

・短いライフ。仕方ありませんが実質2ヶ月で丸坊主です。これは費用面でかなり厳しい。。。



■S001の場合

・ 履いたことはないけども、評判がいいブリヂストン製、お値段も110円、
ウェット性能、さらにはライフも期待できそう。



■Pilot Super Sportsの場合

・やっぱりお値段が。

・数々のハイパフォーマンス車に標準装着されている実績がある・・・みたい?

・タイヤパターンが気になりました。今回重視しているのはウェット性能、耐摩耗性能です。このクラスのタイヤになるとドライ性能があるのはあたりまえだと思っています。。。



■あたまの中でぐるぐる

・Neovaが100円で2ヶ月で丸坊主。その他の候補のタイヤで1シーズンでももつのならばコスト的に見てお得。

・Neova以外のタイヤを履いてみたい。それもハイグリップではなく、ハイパフォーマンス車用のタイヤを。

・というのもサーキットいきたいいきたいといいつつ、まだ1回しかいけておらず、
遠出したりもするのでNeovaもったいないのではないかと思っていた。

・S001もPilot Super Sportsもサーキット走ってぜんぜんイケるタイヤだと思います。タイム出すというか、とりあえずまだ始めなので楽しめればいいや、的な('-'*)




(*'-')国産大好きですが、いちどはお高い輸入タイヤを・・・履いてみたいと思って購入しました。来週あたり届くのではないでしょうか。









さて、気になるハンドルブレですが、
だんだんとフロントだけではなく、リヤからも振動がきているようなきがしてきました。

振動が出る速度もちょっと下がりました。速度が下がる前に「ゴゥン…、ゴゥン」という連続した規則的な騒音がタイヤから響いていました。後に症状が悪化。

といっても高速道路を通常速度で走る分には振動も音もないのですが。。。


これは思うにタイヤが「オレ、もう限界なんですけど、速度ださないでくれます?」と言っているようでした。



今までホイルバランスなど、症状に気づいてから3回に渡って見ていただきましたが、最初はズレていたのでバランスしなおしてもらいましたが、それでも改善に至りませんでした。

もちろん足回りを得意とするプロに、足回りを見ていただきましたが問題なし。


そこで考えられる原因としてあげられるのが「アライメント」です。

いままでアライメントをあるショップにてお願いしておりました。

タイヤのプロですから信頼して預け、さらに高速走行しても問題なしでした。



先月、板金修理から返ってきたZを、いまお世話になっているショップにてアライメント調整を行なってもらいました。

ショップにはこだわりがあってアライメントに4時間掛けます。



さらに私がいつもひとりでドライブするので、「運転席に人がのっている状態」を考慮して調整してくれます。



ここが、以前お世話になっているショップの調整方法と大きく異る点です。

私のNeovaはアライメント再調整時にはタイヤは、フロント5分、リヤは3分まで減っていました。アライメントが変わったことによって、減り方が代わり、タイヤが○じゃなくなってしまったのではないかな、と思ったのでした。


それでなくともNeovaは柔らかいし、すぐ減ってしまうタイヤなので

タイヤの寿命が近づけばこういうことが起こりやすいのではないかな、と思うのです。



(*'-')アライメントを、以前のショップで同じように調整してもらって改善すれば、理由はアライメント調整方法の違いによるものだとわかるのですが。すり減ったNeovaは雨でおそろしく、ちょっと小雨がパラついただけでリヤが空転するまでになったので、一般の車が走る公道ではもう履いてはいけないと思い、新しいタイヤを購入しました。



どうなんでしょ?!





うーん><




彼ピーとデートしたいっ!!!!



ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2012/07/21 17:08:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年7月21日 17:13
ぅん((´д`*)ぅん

デートしたいっ!ドキドキしたいっ!お手手繋ぎたいっ!

いいことしたいっ!
キャァ♪(*ノ∀ノ)
コメントへの返答
2012年7月21日 17:17
('-'*)したいねー♪

そいや

先週、イイ事しました!!!wwww
2012年7月21日 17:25
最後の文章、関係ないじゃん(>_<)
コメントへの返答
2012年7月21日 17:26
いやあ、彼ピーとお出かけしたいなぁっていうブログです。
2012年7月21日 17:49
Z&彼ピー&息子さん&お仕事を同時進行で凄いですね☆
私は、Z&かみさん&ちょっと仕事です・・・
コメントへの返答
2012年7月21日 18:57
家族のサポートがあってこそです。
感謝しています。(>_<)
2012年7月21日 18:28
う~ん、やっぱり彼ピ~(*^_^*)
コメントへの返答
2012年7月21日 18:58
大好きです。(*^.^*)
2012年7月21日 19:55
そうです。
タイムを削る目的なら私だって1800ccの自然吸気に乗っていません。
山の中の緑や紅葉を眺めて走りたいし、時々サーキットも走りたいし。
ドッカンブレーキだって、安全なサーキットならそのキャラクターを知るための走りができます。
もっと楽しく走るにはどうしたらいいんだろうって考えますよね。
個人でできる範囲のチューニング(調律)をしていく。
レースを職業にしていないのだからそれでいいと思いますよ。
そうやって楽しみながら愛車と付き合っていけるといいですね。
応援しています。
コメントへの返答
2012年7月22日 7:06
('-'*)イロイロやってみたいことを試したらいいですよね。

幸い、今の私は周りの協力もあってある程度やってみたいことができるので。。。


愛車でのドライブ楽しいですよね。
走って楽しい(高い安全性)、お財布に優しい(長寿命)、そんなタイヤを探しています♪


('-'*)とりま、注文してしまったので
装着して楽しみながらレポートしまーす♪
2012年7月21日 20:48
「タイヤ」と聞くと、「グリップ性能」とか「パフォーマンス性能」とかはまるで考えず、すぐに「耐セパレーション性能」とか「トレッドパターン」とか「金額」とかを思い馳せてしまうアタシは、どうやら乗る車を間違えてしまったようです…。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
コメントへの返答
2012年7月22日 7:15
もちろん!!!

見た目大事ですよ。

タイヤのパターンなんて、ジャンルが違えど車好きならぱっと見てわかるハズです。サイドウォールに刻まれたメーカー名に目が行くハズです。

どういうタイヤが好きかは個人の好みになりますが、私と同じ好みを持つ人の関心をひくだろうと思いながらチョイスしましたよっ!


今回はかなーーーり悩みましたから^^v

そして大事な「経済性」これも見落としていません!!!


今回候補の上がった3つのタイヤは比較的高価なタイヤかもしれません。

しかし、ヤンチャな運転をしちゃうヘタくそな私はある程度のタイヤを履かないと自滅してしまうのではないか、保険の意味を込めてグレードをあげてのチョイスとなりました。

でも「耐摩耗性能」これ今回は重視しました。2ヶ月で丸坊主では気軽に遠出もできません><



あれ、でもよく考えたら「格好良い」パターンじゃなくて「(私が求める)性能が高い」パターンを選んでいたーーーーーーーwwwwww
2012年7月21日 22:16
初コメ失礼します。

いいタイヤを選びましたねぇ(^^)d

私は純正ホイールにネオバ、もう1セットにポテンザ050を履かせていますが、個人的にはポテンザが気にいってます。
私の周りの人と話をしていてもミシュランのスーパースポーツはいいと聞いてます。グリップ、乗り心地、ロードノイズなど、かなり高い次元でバランスしているみたいですよぉ(^^)d
ただ日本で買うと高い!…ので、個人輸入で買ってますね。
輸入すると日本の半額以下でかなりお得に買えるみたいですよぉ(^^)d
コメントへの返答
2012年7月22日 7:18
はじめましてこんにちは。('-'*)


NeovaにPotenzaですか('-'*)うらやましいですね。


個人輸入まで頭が回らなかったです。

ミシュランは日本にも会社があるから・・・。そこまで考えなかったです><。


今後の為にちょっと調べてみようかしら。^^
2012年7月22日 13:08
PSSにしましたか〜
また、お高い奴を・・・

ミシュランは良いタイヤですね!
高すぎて買えません(汗
コメントへの返答
2012年7月22日 15:09
(*'-')いいタイヤってどんなだろう、と思って。使ってみないとわからない~。


他にも欲しいパーツがあったのでかなり迷いましたよ><

今後は予算がグッと減る予定なので今だけ。。。

2012年7月22日 13:26
私はそんなにお金が無いんですぅ…(T_T)
いいタイヤがあるのは、車を中古で買って、ネオバは付いてきたもの…、ポテンザはネットで超格安で購入…(^_^;)
ネットで探すといいタイヤが結構ありますよぉ(^^)d
コメントへの返答
2012年7月22日 15:14
(*'-')ネットで探すと安く手に入りますね。


タイヤどれにしよう、どれにしようと散々車屋さんで相談していたので他で買うのはちょっと悪いかなあ。。。て。。。


良いタイヤがわかればあとは好みで自分で選んでなるべく予算かけずにゲットしたいですね。。。。


うーん、つきあいというのもありますしウーン。
2012年7月23日 20:26
あたまの中でぐるぐる、あぁ、分かる分かる(-_-)

私、タイヤをケチって雨のサーキットでクラッシュしたクチなので、今は値段あまり気にせず履きたいタイヤ履いて、走りたいだけ走るようにしています。

使ったタイヤ・オイル・ブレーキ・クラッチの分だけ、きっと運転スキルに繋がっていくと思って。

そんなこと言いながらも、タイヤは通販で購入して、レンタルガレージで組み付け、って感じです(笑)
コメントへの返答
2012年7月24日 7:18
(*'-')公道でいいタイヤ履いて、
サーキットでアジアン履いていっぱい練習したいと車屋さんに言ったら

サーキットでこそいいタイヤ履いて全開だろう

って言われました。

(*'-')たしかに、そうよねー。と思いました。

しかし2セット(通常用、サーキット用)買うお金がないので、どちらでも使えてライフが長そうなタイヤを今回チョイスしました。


(*'-')いろんなの試すと経験値増えていいですよね♪
2012年7月24日 6:47
タイヤは拘るよね

車種や走行の仕方で選択が違うしね

当然、お値段ですがね・・・・

僕はコンチネンタルスポーツですよ
かなり良いですよね・・・・少しお値段がね

ピレリゼロトロフィオも凄くいいですよ。l
Zにおすすめかな。
コメントへの返答
2012年7月24日 7:27
今回ブレーキを対向ピストンのものに変えたことだし、もとからパワーもそこそこあるので、タイヤはそこそこの履かないと滑ってキケンだと思っています(*'-')

ちょっとコストかかるけど、ある程度の履かないとなーと思ってイロイロ調べました('-'*)



(*'-')タイヤ、お高そうですね。

いいお車乗ると、そのパフォーマンスを安全に発揮させるには、いいタイヤ履かないとですねー><;


ピレリゼロトロフィオ…

こちらもかなりお値段的にもヤバそうなタイヤですこと><;




プロフィール

「@a-m-p メーター格好いいですね!」
何シテル?   08/12 11:35
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54
【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation