• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月25日

タイヤ熱

昨日、車屋さんに先日のDIYで発見したギモンなどを質問しに行きました。


割れたエアロの下部のネジ穴、今回修正はしなかったけど

○補修しないとどうなっちゃうか?



この間交換してもらったシリコンホース、一部潰れてるけど

○これ何のホース?タイラップ巻いて整形したけど問題なし?



ハンドル切るとブレーキラインが伸びて余裕がなさそうに見えますが

○ブレーキラインがあまり余裕なさそうに見えますがダイジョウブ?




(*'-')などなど、ギモンに思った事は聞くです。


入店すると、ピットに積み上がった新品タイヤ。

なになに、MICHELIN・・・ こ、これは先日注文したタイヤ!!!

在庫ないからと聞いてたのにもう来たのかー、早いなあと思いつつ

お店のドアを開けると

ミシュランの人が居ました。たった今納品しにきたようでした。

なんというグッドタイミング。


「どこかで見てたんじゃないか?」と言われるほどのナイスタイミングだったようです。


さっそくタイヤを組み付けてもらいました。




整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/322015/car/860404/1992037/note.aspx




かるく流してきました。夏休みだからかサンドラっぽいのが多いです。
普段から平日の昼間なんて「お母ちゃん」のドライバーがほとんどですが今日は家族連れ(お父さんも込み!)っぽい車いっぱい見ましたねー。

今日は息子を連れていきたかったんですが、
大変、大事なモノを探していて(た、たんす貯金^^; 一時行方不明)

お母様に何か美味しいものでも食べてきて下さいと商品券を渡して
必死こいて探してました^^; (見つかりました!)


仕事も終わり、朝方は交通量がすくなくてようやく走れます。

なんだかんだ100km走ったので高速道路に行きました。




心配していたハンドルぶれはおこりませんでした。




しかし、おしりの下に響く振動はそのままです。
ある程度の速度になると
ブゥゥゥーン・・・・・ブゥゥゥーン・・・・・

と規則的におしりの下(フロア)に響く振動音

感覚的にですがエンジン側からお尻、リヤタイヤ付近に向けて振動している気がします。

キモチわるいですがハンドルに影響がないのでダイジョウブなのでしょうか?

私がオーナーになってから2回事故してます。

2回目はフェンダーかすったくらいにしか思いませんでしたが

1回目は外装は無事ですが、左前足とフロアやりました。・・・これかな???






ようやく本題です。




SAで休憩し、タイヤに手を当てると熱い。

Neovaの時には感じなかった熱さがあります。

Neovaと同じサイズのタイヤ、同じ空気圧をいれてます。


お風呂のお湯があつくて「あちっ!」と手を引っ込めるくらいの温度だと思ったので

46℃~ くらいあったのでしょうか?(比較方法間違ってる?www


Neovaと同じサイズ、同じ空気圧、同じような走り方、でも熱が違います。



この熱い、というのは空気が中でかなり膨張しているのでしょうか?

タイヤの見た目はくうきあつが変わるとタイヤはほんの少し膨張して見えますが

変わって見えるほど膨張はしていませんでした。



高速道路、タイヤが熱い→バーストのキケン?!



だ、ダイジョウブなんでしょうか?!

私の設定した空気圧は低いのでしょうか????




(*'-')今度はワインディングかな。。。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/07/25 11:50:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

8/4)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年7月25日 12:21
こんにちは(^^)

私も気になったことはとことん聞く人です。
きっとお店の人は迷惑でしょうけど(笑)

バースト…どうなんですかね?
詳しくないので分かりませんけど
多分、バーストすることはないと思いますけど。
やっぱ心配ですよね(>_<)

一応、聞いてみたらどうでしょうか?
コメントへの返答
2012年7月25日 12:50
('-'*)こんにちは。


やっぱ施工した人に聞くのが手っ取り早いですね^^


('-'*)ある程度予備知識?勉強してから。。。。
2012年7月25日 13:05
ネオバの空気圧ってスタンダード規格じゃ
なかったでしたっけ?
ミシュランはエクストラロードですから
換算して下さい。

Zの軸重が分からないのですが
240kpaは低いと思います。

1300kgのシロッコに270kpa入れてますから
(メーカー指定;250kpa)
ZのPSSには,290kpa位ではないかと思います。
コメントへの返答
2012年7月25日 14:00
('-'*)コメントありがとうございます。

こちらにネオバのサイズ表があります。
http://www.advan.com/neova/index.html#/size/

カタログではリヤに履いていたタイヤが「レインフォースド」となっていましたが、このサイトには「エクストラロード」と分けてかいてありますが、他のサイトでこのふたつは同じ意味だとかいてあったので、よくわからなくなってしまいました><

私はネオバの前後に同じ240kPaいれてましたが、後輪はもっと高めにいれておくべきだったのでしょうか・・・。


空気圧の規格の違い、全く頭にありませんでした。


調べてみるとミシュランはXL、エクストロラロード規格って意味だったんだ^^;



カタログ
Z33純正 RE050 STD (指定 2.4Kg/cm2) 240kPaだと↓
F 225/50R17 94W (670Kg)
R 235/50R17 96W (710Kg)

今回選んだタイヤ PSS XL
F 245/40R18 97Y 260kPa→670kg
R 265/40R18 101Y 250kPa→710kg

こ、こういうこと?! でしょうか><



きゃー(*ノノ) <アリガトウゴザイマス


(*'-')と、とりあえず260kPaいれてきますっ!



あ、あと質問><

VGR様は規定より空気圧を高めにいれていらっしゃるようですが、なぜでしょうか?
2012年7月25日 14:44
推奨値より10%位多めに入れるのが
タイヤメーカーの見解です。

何故か?
すぐ抜けて来るから。


僕の場合はTPMS付けてるので推奨値
ドンピシャで良いのですが
乗車定員により290kpaまで上げる
必要がある為と、荷重を掛ける
走りをする為のマージンです。

TPMS=
タイヤ
プレッシャー
モニタリング
システム
コメントへの返答
2012年7月25日 17:15
なるほど、ご回答ありがとうございます♪(*´∀`)♪
2012年7月25日 16:02
う~ん 攻めた走りし過ぎなんじゃないですかぁ!?

飛ばし過ぎ?

コメントへの返答
2012年7月25日 17:18
踏みたいときに踏めるタイヤをチョイスしたので、これくらいは…


宣伝文句ではル・マン24時間耐久レースでパフォーマンスを発揮したようですからちょっと高速で踏むくらいなんともないはずなのですが…(;A´▽`A うーむ。心配しすぎ…?
2012年7月25日 17:33
こんにちは♪

発コメです!
余計な事かも分かりませが、
トラックなどもミシュランありますが、
国産に比べて熱を持ちますよ!(25T車です)

扁平タイヤは,2、8入れても大丈夫ですよ!
BSの人が、言ってましたけど(°°;)
コメントへの返答
2012年7月25日 18:19
('-'*)こんにちは
発コメありがとうございます。


ミシュランは熱をもつ。。。

熱を持って危険なことはないのでしょうか。とくに高速道路など気になりますね。

また空気圧は高めに入れると偏磨耗(真ん中だけとか)や、グリップ低下がきになりますが、 それらについて問題ないということでしょうか?
2012年7月25日 19:07
空気圧は、純正sizeが基本です…けど
扁平タイヤは,空気圧を高めに
だけど、ジープみたいに大きなタイヤは、
推奨空気圧ですね!

グリップ力は,低下しないですよ!
偏摩耗も、しません。

しっかり、アライメントをとる事です。

トラックは、直ぐに国産に変えましたよ( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2012年7月26日 5:37
コメントありがとうございます。

なぜ扁平タイヤは空気圧を高めに入れなければならないのでしょうか?(車重はかわりませんよね)


>グリップ力は,低下しないですよ!
偏摩耗も、しません。

私は空気圧を規定より高めに入れて中央部分のみ溝がなくなって残念な感じでタイヤを交換したことがあります。。。><
2012年7月25日 19:16
ブルブルいうのはペラシャフトのセンターベアリングとかではないでしょうかね?

…全く自信も根拠も無い意見ですけど。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
コメントへの返答
2012年7月26日 5:43
('-'*)うーむ、コメントありがとうございます。

そういえばこの間、リヤメンバーについてるデフマウント?の黒いゴムからオイルが漏れだして、全部出ました!!

それから2ヶ月くらい経っているのでもしかするとゴムが硬化してデフがガタガタ言ってるのかも・・・。


ペラシャに伝わり、フロア全体がggg・・・


(゜□゜|||)工賃ーーー!!!
2012年7月25日 19:37
僕もペラっぽい気がします。
1本ものなので、センターベアリングなどの心配は無いですが、距離も距離ですし、確認してみても良いかもしれません。

他には、デフの歯当り不良・ドライブシャフトのグリス抜け(ブーツ切れ等)・ハブベアリング等考えられますよ。
Z33のハブベアリングは、結構逝き易いので有名ですし。

ハブベアリングのチェックは、ジャッキアップしてタイヤを前後左右に揺する程度ですので、気になるようでしたら一度チェックしてみてください~。
コメントへの返答
2012年7月26日 5:48
お二方からペラシャでは?とのご指摘があり、デフマウントブッシュが死んでいたことを思い出して

デフが揺れてしてペラシャに振動が伝わっているのではとか妄想してしまいました><


(*'-')ペラシャが歪んでいるとかの測定・・・なんてできるのでしょうか?


いろいろ疑わしい部分があるようなので

もしもペラシャだったら
もしもデフだったら
もしもドラシャだったら
もしもハブベアリングだったら

車屋さんに症状を聞いてみて
どれが当てはまるか調べれば原因がわかりそうですね!


ちなみにハブベアリングのチェックはしてみましたが問題なしでした><


コメントありがとうございます
2012年7月25日 20:00
夏ですからね~
路面温度も高いし、そんなに心配しなくてもよいのかと・・・
空気圧も、大体で大丈夫だと思いますよ~
しっかり調整しても、一ヶ月もしたら全然違う数値になっちゃいますからね♪
コメントへの返答
2012年7月26日 5:53
(*'-')私が勘違いして空気圧を240kPaにして(規格が違くてXLだと260kPaが純正同等)高速をかっ飛ばし、

翌日空気圧を測定したら230kPaとか225kPaとかになってました汗

265kPaに設定して入れましたが
入れたそばから250kPaになってたり

ガソスタの空気入れの不調なのかな・・・


いいエアゲージ欲しいな!!


今日から福島はまた暑くなりそうです><
2012年7月25日 22:33
上に出ているペラの可能性もあると思いますし、
ハブベアリングも怪しいかなぁ?
ボクのはジャッキアップして、ガタがない状態でも音が出てNG→交換の経験があります。
フロントでしたが。

ミシュランは、BS、YHのスポーツタイヤみたいに再度の構造が金属繊維ではなく、たわませてグリップさせる、軽くすると言う意図で樹脂繊維(アラミド系)なんで空気圧が低めだとたわんでしまって比較的サイド~トレッドが発熱しがちです。
ちょっと高めに入れておくのが良いかもしれませんねぇ。
コメントへの返答
2012年7月26日 5:55
(*'-')コメントありがとうございます


ガタがなくても音がでる、なるほどそういうこともあるんですね。


(*'-')キモチ(5kPaくらいw)高めにしておきます♪
2012年7月25日 23:38
一度、自分の33と比べて見てみませんか?
コメントへの返答
2012年7月26日 5:56
(*'-')人様をのせて○○○k/hなんてだせませんwww


しかし、普通のツーリングオフなら喜んでwww
2012年7月27日 19:59
初めまして

昔 サーキット 走ってた 時ですが 冷温時で 量っても
熱温時では 更に 上昇しますから 小まめに 測った方が ヨロシイかと思います

若干ですが グリップも 変わるかと…

知っていたら 余計な…でしたね 失礼しました
コメントへの返答
2012年7月28日 2:07
はじめまして。コメントありがとうございます(*^.^*)


空気は熱で膨張しますもんね。
新品タイヤ組み込み時に窒素充填してもらいましたが、
あとはガソスタでいれるから普通に空気だからエア圧変わりやすいですね。

この度エアゲージを買いましたのでいろいろ試してみます♪(*´∀`)♪

プロフィール

「終始独泉でした!アブ🪰3匹退治。」
何シテル?   08/04 14:51
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation