• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月04日

ブレーキ考察 その4

その後、ブレーキについて。


フロントエアロバンパーと、アンダーカバーがアレなので
速度が出せませんから高速域での不具合の検証や
新たに取り付けたビッグスロットルの効果についてまだよくわかっていない状態ですが。。。

あ、あと昨日中古のペラシャ(純正品)に交換しました。交換前とフィーリング全く変わりません。



最近、ブレーキング慣れてきました。


というのもアタリがついたのか(既に106,500km走っていますから交換してから2,500km以上走ったことになります)



「初期制動が激しすぎてガックンてなる」


が 「無くなりました」



おそらく、繊細なペダル操作を覚えた、体が慣れたことが大きいとは思いますが
明らかに踏み始めが、なめらかに効くようになったと思います。

踏み込み量
10%、、、ちょい効く
20%、、、ちょい効く
25%、、、効いてきた
30%、、、効くーーーーー


20%~30%のあいだ「ちょっとだけ効いてる」→「(ガツンと)効くーーー!」だったのが
その間ができた感じ。これはペダル操作に慣れたのか、パッドが扱いやすい感じに馴染んできたのか。。。。


また、以前のブログで

”速度域が違うと、踏み方(効き方)も違う”

と書きましたが、これは慣れでしょうか、どの速度域でも同じように扱えます。



ただ、やっぱりゆっくりペダル踏み込んでいくと「制動距離が伸びた」とか
ペダルぎゅっと踏むと「ガックンてなって恥ずかしい」とか

以前のブレーキより、扱いがかなり難しくなっているのは間違いありません。

まぁ、スポーツ走行を考えてチョイスしたものですから、このまま行けば人間がなれるのかな、と。

最近のドライブで、なんとなく人間ではなくて機械のほうがちょっと丸くなったきがしたのでブログにしてみました。









あと気になるのが・・・・


「ブレーキジャダー」


です。orz




もう、10年選手、10万キロ以上走行しています。
私がオーナーになってから、コンピュータを変えクラッチを変えブレーキを変えタイヤをぶっとくして
いろいろ悪い症状がでてきます・・・。

どんな症状かというと

たとえば時速100kmから時速30kmまで減速する場合

ブレーキをぎゅ~~~~と踏み込む。(1回で)

すると、ハンドルがブレ、フロアがブレ、

踏み込んで減速していくほど、どんどんブレが大きくなって車体が揺れます。


ペダルに振動はありません。

助手席に乗っていてもジャダーを感じます。


これはブレーキ交換当初は”ありませんでした”。

つい2,3日前ほどから感じる様になって

気にしだしたからか、日々強くなっている気がします。



先日をペラシャを交換しましたがまだ、振動が発生していた高速域は試していません。しかしなんとなく、コレが原因ではなかった感があります。
ペラシャを交換したのに、まったくもって変化が感じられません・・・。(ある程度の速度は出しましたよ)


そこで、高速域の車体のブレ、ブレーキ時のブレーキのブレ、

から、フロントの「ハブベアリング」ではないかと予想しました。

候補1、ハブベアリング
候補2、+ドライブシャフト


なぜこのような予想をしたかというと

新品タイヤにする前にネオバを履いていた際、
高速域でハンドルのブレを感じていた。
タイヤ交換でそれはおさまった。

これはアライメントのとり方もあるが、ハブベアリングが劣化して、タイヤが偏磨耗した可能性もある!ということ。

揺すった感じ、違和感はなかったが、だからといって劣化していないとはいえない。
なんせ10万キロ、ボコボコの峠に高速走行。

さらに揺れが発生するのが高速域限定という。僅かな歪みが高速域で振動を発生させた、と予想した。


(*'-')ハブベアリング、交換するなら前後。



あと、、、、ドラシャ?

GT-Rとかでは歪むこともあるらしくリビルト品で交換なんてのも結構あるらしい。



(*'-')とりま、ハブベアリング怪しいかな?

ジャダーとの戦いは続く・・・。





ブレーキディスクローターの偏磨耗、歪みによっても発生するようで、むしろこっちのほうが発生しやすいらしい。
一応気を使って、街乗りでもお山でもブレーキ使って停車するときは(赤信号でも)、
サイドブレーキ引いてブレーキから足離してたし。
停車してブレーキ踏むと、全部踏むし、結構挟み込む力強いのと
温度差とかで歪むと思って、交換当初からサイドブレーキで停車していました。

なので、ローターではない。。。と思いたい・・・・。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/08/04 11:38:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2012年8月4日 11:56
ブレーキは慣れしかないから、慣れてきたって事だね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ジャダーは、いろんな要因が考えられるから、いろんなところを点検するしかないかもね(>_<)
コメントへの返答
2012年8月4日 12:25
本当に、お金がかかってしょうがありません。しかしお金がかかるチューニングをしてしまったので仕方がないとも言えます・・・orz


(*'-')<早く落ち着きたい
2012年8月4日 13:30
う~ん、これはZ34に乗り換えか・・・(ウソ
コメントへの返答
2012年8月4日 13:36
('-'*)交換します? (ウソ
2012年8月4日 14:11
なんか、大変なことになってますねぇ・・・。
そういえば、基礎的な所ですけどホイールのバランスって良いですか?
ミシュランとウェッズの組み合わせですし、ウェイトが50g以上貼ってるようならば疑った方が良いかもしれません。

あと、ホイールナット締めつけの際に、全てのナットの座が当たるまで手で締めしていますか?
当たる前に本締めしてると、アンバランス出る事が有りますので、そこらへんも確認してみると良いかも知れないです。

いまさらですが、純正のホイールに戻してみてください。
それで症状が治まればタイヤ関係の問題で、収まらなければ駆動系の問題と絞り込む事が出来ます。
コメントへの返答
2012年8月4日 14:28
('-'*)あ、それがびっくりしたことにウエイトは見える外側しか確認してませんが1こですね。ネオバのとき4こくらい平気で貼ってあったのに少なくてびっくりしました。(1こ5g)

ホイールナットの締め方はー・・・
自分でやるときは
星型?に順番に手で締めて、クロスレンチでやはり順番に何回かに分けて締めて、トルクレンチで仕上げてます。

あとでタイヤを外す予定があるので(ガタつき確認、パッド偏磨耗確認)、ナット締める時確認してみます。


じゅ、純正ホイールはブレーキ大径化の為もう取り付けることができなくなってしまいました。(17インチ)

幸い、タイヤ、ホイールは共に新しいので駆動系に絞って、やってみます。遠回りするかもですが、がんがります><

コメントありがとうございます。
2012年8月4日 14:39
僕も以前、ブレーキジャダーに困って
面取りしたり、掃除したりしてましたが
結局、掃除した時の一瞬だけの改善でした。

で、パッド代えたらスッキリです。

ブレーキジャダーは、一撃♂さんの
おっしゃられている用に、要因が色々有りますが
大凡、摩擦係数が高いと起こります。
クラッチも強化品入れるとジャダーするのと
同じですよ。
コメントへの返答
2012年8月4日 16:58
あー、難しい…。

本当に難しい…。

これだけのことで、これだけ悩むのだからエンジンに手を入れるひとなんて悩みっぱなしで遊べませんねー(;A´▽`A


楽しく乗れる車目指してたのになー…。

来月までに解決できなければあきらめそう。

それくらい…心が折れそう。
2012年8月4日 18:17
まいど~

中々苦労してますねぇ~( ̄(エ) ̄;;)

皆さんが言っている通りですが…
疑うのは…
①タイヤ(ホイル)のバランス
②タイヤの取付け方(水平に…)
③アライメント
④ローターのひずみ
ですかね。。ただ、パッドに関しては当たりが付いてきたんでしょうね?
熱の入れ方によって、随分変わりますから~( ̄(エ) ̄;;)
…例えば、極端にやったらローターまでひずみますから~(笑)

…それと、あまり言いたく無いですが…
キットそのものの取付け方も、疑う必要も出て来ます。
ポン付けの要でも、バカ穴なんでキチンと出来てきるか?
信用出来る技術を持ったメカニックか?…とかね?(爆)

後、色々試す前に一つ一つやって行った方が良いですよ~
早々に、治る事を祈ります~(⌒(エ)⌒)/
コメントへの返答
2012年8月4日 18:26
まいどー・・・orz


コメントありがとうございます。


まいど~。。。

ど~・・・。

コロコロ o.......rz

プロフィール

「@a-m-p メーター格好いいですね!」
何シテル?   08/12 11:35
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54
【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation