• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月11日

【オフレポ】 9月10日(月) ツーリングオフin福島【反省】

【オフレポ】 9月10日(月) ツーリングオフin福島【反省】 昨日は、磐梯熱海ICからスカイラインを走るコースでツーリングオフしてきました。
11時集合ですが、若干遅れそうな感じ^^;
ハイタッチドライブをONにしてスーパーダッシュ。
11時過ぎに集合場所へ到着。

あ、あれ。。。誰もいない^^;;;;;;;;;;;;;;

しばらく携帯を弄って待っていると、数台並んで駐車場へやって来ました。

・teyandei さん
・kifuzin-z さん
・ミノワさん(みんカラやっていない大学生の方)
・たけたけーさん

どうやらICの更に手前の駐車場で待っていたようです。(いろいろ探してもらったみたい^^;)
私が11時に居なかったので、本当にわかりづらくて申し訳ありませんでした^^;

たけたけーさんはお仕事の途中にわざわざ駆けつけてくださいました。
もちろんお仕事がありますから、軽く挨拶を交わして、戻られました。
本当にありがとうございました^^ (嬉しかったです☆

お話をしていると、いつもお世話になっている車屋さんも合流。



右から、車屋さん (トヨタ 86)、ミノワさん (ダイハツ コペン)、teyandeiさん(メルセデス・ベンツ SLK)、kifuzin-zさん (日産 フェアレディZ)


11時30分、いつもの峠こと「母成グリーンライン」を走りました。
フツーに交通量も結構あってゆっくりペースでつちゆロードパークへ向かいました。

しかし、初めて先頭を走りましたが結構後ろがきになる^^;;;;

115号、通称 土湯峠 はハイスピードでコーナリングする地元民に有名ですが
おとなしく走っていたところ、、、、登坂車線での追い越しまでゆっくりやっていたため後続車があわてて追い越すことに^^; < すみませんでした

しかも途中、後ろから追い越しかけてきた赤い車に気づかず、横から当たりにいきそうになりました^^; (登坂車線が終わりそうだったので車線変更しようとした時)


かなりのテンパりっぷりでつちゆロードパークへ着きました。


快晴です。気温も高いです。
移動中に飲んだコーヒーを服にこぼしてしまったために、さっそく服を水洗いしてきました。


パノラマちっく写真

(3倍速い赤い車も写ってました)


だいたい予想通りの12時10分頃到着。
しばし休憩のあと12時30分頃、次の休憩場所「浄土平駐車場(吾妻スカイライン)」へ向かいました。

こんどは、若干ペースあげて、登坂車線での追い越しもキビキビしないと!
と気合入れましたが、かなーり気を使う感じでいつものドライブと違った感覚でしたが、ついて来てくれてとっても嬉しかった^^v


良い感じで吾妻スカイラインに入りました。
が、すぐに前の車に追いついてしまいました。
前の車は時速0km~40kmの間で走っていて平均20km以下の速度で走っていました。。。登りコーナーでエンストして下がってきて後続車がダンゴになりました。

うしろから追い越ししろの合図が^^;

うう、曲がりくねった道で対向車もくるし。。。どうしようどうしよう・・・。

あ、そうか。とりあえず私が追い越したら後ろも次々追い越しするかな、と思って
気合入れてアクセル踏んで追い越すと、なんと後続車つぎつぎヒョイヒョイ追い越してついてきました><

もっと早く追い越し掛けていればよかったなー。。。。難しいなあ。。。><

と、反省しつつ「浄土平駐車場」へつきました。

吾妻スカイラインも、浄土平駐車場も以前はお金かかりましたが、震災以降無料開放しています。平日なのにかなり賑わっていました。

観光バスも2台くらいとまってました。
しばらくお話したあと、建物に入って昼食にしました。

あついのでざるそばに。

(*'-')もーちっとメニューが充実してればよかったな。
下見せずだったので今度は昼食の場所も下見しておこうと思ったのでした。

暑いから「ざるそば」一択で間違いないのですが
たとえば選ばれる確率が少ないアツアツ料理であっても、種類が豊富なら
メニュー眺める気持ちもUPするってもんです('-'*) いや、結局ざるそば頼むんだけどね。

昼食を食べていると、車屋さんが「車みている人がいる」というので、駐車場に目をやると・・・みたことのあるPOLOが。あ、もりもりどん。さんだ!!!

駐車場にいくと本人はいませんでしたが、間違いなくもりもりどん。さんのPOLOです。しかもいっぱい駐車場あるのにあえて私のとなりにとめたということはー。

と眺めていると本人登場。
なんと、わざわざ駆けつけてくれたのでした。時間に間に合わないと直でここまできてくれたようです^^v < ありがとうございますー。



奥に見えるのが「吾妻小富士」です。5分くらいで登れるんですが暑いので断念しました。


奥の山からでてる煙は硫黄の臭いがします。活火山なんですね^^


しばらくお話して、下りました。
目的地は「吾妻総合運動公園」です。
さっきの反省を踏まえて、ちょっとペース上げて下りましたが、
今度はちょっと速すぎたようです><

難しい~~~。


けどいろいろお勉強になります^^




吾妻運動公園につきました。山の上と違って暑い~~~。
予定より30分早い15時30分解散になりました。


本日、東京、宮城、県内からの5名の参加ありがとうございました。
また平日のツーリングオフを企画したいと思っておりますので
また機会がございましたら参加いただけるととっても嬉しいです。

ありがとうございました。^^






私は16時30分に帰宅。
思ったより疲れていて眠かったのですが、個人的なシンコクな話しがあって
眠るどころではなかったのですが。。。

夜、the GazettEのニューアルバムとT.M.Revolutionのアルバムをツタヤに買いに行って、映画みたかったのですがもう時間も遅く間に合わなくて、
すごい久々に「焼肉」食べに行きました。私は結婚するまで焼肉屋さんにいって焼肉たべるということをしたことがなくて焼肉初心者です。すみませんどうでもいい情報でした。

お疲れ様でした><
ブログ一覧 | オフ会参加 | 日記
Posted at 2012/09/11 12:15:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

桃🍑の後は富士山🗻を
福田屋さん

200万円弱なカババ アバルト 5 ...
ひで777 B5さん

左手の受難(-_-;)
THE TALLさん

久々の長距離
R_35さん

みんカラ:モニターキャンペーン【魁 ...
Cocacchiさん

白石城
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2012年9月11日 12:37
初めてのツーリング幹事、お疲れさまでした!
事故も無く天気にも恵まれて、大成功ですよ☆
先頭走るのは、大変ですよね〜
これに懲りずにまた企画して下さいね♪
コメントへの返答
2012年9月11日 12:55
('-'*)ありがとうございます。
緊張でかなりテンパってしまいました^^;

次回はもう少しヨユーを持ってみたいです^^
2012年9月11日 12:58
本当にお疲れ様でした(^^)

連日のオフ会参加に帰宅後に私は即爆睡(自爆)

今回のオフ会企画のお陰で福島を改めて堪能出来ました。

個人的な思いもありお陰様で4年間の思い出のケジメをつける事が出来ました。(笑)

本当に有難うございました(^^)
コメントへの返答
2012年9月11日 13:20
オツカレ様です('-'*)
遠い所お越しくださいまして、ありがとうございました。

なんか意味深なコメント('-'*)?

また機会がありましたら是非お越しください('-'*)

本当にありがとうございました☆
2012年9月11日 16:32
お疲れ様でした~。
当夜のオツトメに備えた床の中で、今ごろ楽しんでるかな…と考えてました。

ヘンタイ走行の先っぽは、気を遣いますよね~。
でも何度か経験して、とくにこんな車好きの集まりなら、割と自分が思うよりも、後続は勝手に着いてくるって印象ですかな。

あとは、今回のようなシンプルなルートなら、簡単な略図でも渡して、はぐれても行けるような配慮をしとけば、自分も気が楽かなと…

さて、そんなオツトメ明けの今朝、コンビニ交差点で右折待ちされてるトコで遭遇しましたね ( ̄- ̄)
アタシは、あの先の早朝からやってる食堂へ、朝メシ直行でした (^^;)
コメントへの返答
2012年9月11日 17:28
お疲れ様です。
昨日はいろいろ勉強になりました。
結構集まってくれたのも凄く嬉しくてテンパってました(;´Д`A

すれ違ったですか???
う、ごめんなさい。気づきませんでした。
お車は何で移動されているんですか?
マーチですか?(;´Д`Aすみません~

次回も企画したいと思っていますので、都合が宜しければぜひ参加して頂けると嬉しいです。♪( ´▽`)
2012年9月11日 18:58
Touring、お疲れ様でした♪

僕も行きたかったなぁ~。車を弄ったり、サーキットを走ったりする事も大好きですが、Touringが一番の大好物です!(^ ^ゞ

先頭は気を使う事が多くて、大変&疲れますよネ。僕も昔からTouringとなると、何故か先頭を走る事が多い(ってか殆んど先頭www)ので、その苦労よ~く解ります。(笑

まぁ慣れも重要かも知れませんが、やっぱり行かないまでも下調べ等を入念に行って於く事と、最後尾をTouring慣れしてて信頼できる方が走ってくれると助かると思いますヨ。でも大抵は、皆さんそれなりに付いて来られると思いますが。(*^-^)

何はともあれTouringの成功、おめでとう御座いました♪

是非、また企画して下さい! でも参加できる確約はありませんが。(爆
コメントへの返答
2012年9月11日 20:12
ありがとうございます。
確かにいつものドライブより疲労感があり、
解散した瞬間眠気に襲われました(;´Д`A


次回は今回の反省を活かしてよりいい感じでまた集まれればいいなーと思います♪( ´▽`)

ぜひ、機会があればお越しくださいませ(o^^o)
2012年9月11日 20:00
うぅ~、行きたかったぁ~(T_T)

戦闘は、前3:後ろ7くらいの割合で見ながら走るとイイですよ♪───O(≧∇≦)O────♪

そうすると、ペース配分も出来るしね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
コメントへの返答
2012年9月11日 20:16
戦闘?!

一撃さんの周りからのコメント見ると戦闘という言葉も誤字に見えない不思議(失礼

今回さんかしてくださった方々のご協力でなんとか無事に終わりました。(*^^*)

次回も企画したいと思いますので、機会があれば是非参加して頂けると嬉しいです。(*^^*)
2012年9月11日 21:54
お疲れ様でしたー(^^

偶然通りかかったので~少しお邪魔しました(笑)

Zかっこよかったです~(´。`)♪

そのままツーリングついて行きたかったんですが~あの車じゃとてもついて行けそうになかったので。。(^^ゞ
また今度お願いします^^
コメントへの返答
2012年9月12日 4:14
お越しくださいまして、ありがとうございました(*^^*)

楽しくツーリングできて良かったです♪

コルトで登場なされたので、全く誰だか見当もつきませんでした。(笑)

またお会いできるのを楽しみにしております。(o^^o)
2012年9月11日 22:25
お疲れさまでした!

遅れてスンマセン(>_<)

この場を借りて、改めて自己紹介を・・・

もりもりどん@38才 独身です!

福島県の白河とか須賀川の近くに住んでいます。

また、機会がありましたら、よろしくお願いします
m(__)m
コメントへの返答
2012年9月12日 4:19
自己紹介(笑)

遠いところをお越しくださいましてありがとうございました(o^^o)

機会がありましたら、是非またご一緒したいです♪( ´▽`)
2012年9月11日 23:20
こんばんは!

ツーリング幹事お疲れ様でした♪

幹事は大変ですよね~

先頭走ってて感動したのは高速道で十数台が一斉に車線変更したときです♪

ドアミラー見ながら…おおおぉぉぉーーーって感じでした(笑)
コメントへの返答
2012年9月12日 4:24
こんばんは!

コメントありがとうございます(o^^o)

かなり後ろばかり気にしてましたが

いつもより視野が狭くなっていて、ブログにも書きましたがちょっと危ない時がありました。

速度はそれほど出していませんでしたが、緊張してました。(;´Д`A

高速道路も走ってみたいなー(o^^o)

プロフィール

「(゚o゚;;やばい、終電まにあったが、、、。精神的にやばい。今の環境で何にもできないー、、、ううう。」
何シテル?   07/25 00:03
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67891011 12
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation