• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月29日

オイルについて(ひとりごと)

(*'-')最近シフトの入りが悪い。寒くなってきたからかな。
モチュールのオススメミッションオイル(ちょっとお高い)いれてみましたが
やっぱり寒いとこでは硬すぎなのかな。2年持つからと言われて入れてみたけど冬は硬くて厳しいなー^^;
冬場でもスコスコ入る純正オイルに交換したいなー。(激しく寿命が短いが、冬場でもスコスコ入って冬最高('-'*))

あと油圧ちょっと低いかなと思ったら、前回交換したのが8月17日だったから
そろそろ交換しないとなー。
(*'-')エンジンオイル自分で交換してみようかな!

みんながオススメの日産純正オイルいれてみようかな。
なんていったかな・・・そうエンデュランス!
って10W-50かー、寒くなってきたからこの粘度はちょっと硬いきがするなー・・・。

量販店で100%化学オイルのお財布に優しいやつ探してこようかな('-'*)


あら、今日晴れている!!!
明日、あさっては台風でやばそうだなー。

(*'-')休みが月曜日だからなー・・・。

ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2012/09/29 14:46:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

本日は……
takeshi.oさん

明日から仕事
ターボ2018さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2012年9月29日 14:56
(笑)

何にしても…

金かかるねぇ~(  ̄▽ ̄)

やりたい事は妄想のように出てくるが…^^;

先立つものが…(TT)

皆一緒のようで…^^;
コメントへの返答
2012年9月30日 6:45
(*'-')オイルは適度に変えてあげたいですが、お店に置いてあるお高いオイルより、自分で調達して自分で交換しちゃえばかなり節約になります^^


(*'-')自分でやってみたいー
2012年9月29日 15:50
自分のクルマには75w-90程度のオイルを交換スパン半年で使ってますが、暖気無しでの真冬の一発目でも、それほど入りづらい感覚ってないんですよね。まぁ、気候は全然違うでしょうが・・・

ギアオイルは、自分でやること前提なら、量販店ではビックリ価格の、海外銘柄の並行モノも視野に入ってきますよ~

お財布にやさしい100%化学合成オイル・・・ホムセンで4L\2980というのが、仲間内での基準です。笑
コメントへの返答
2012年9月30日 6:59
(*'-')なるほど、とっても参考になります。

4Lで2980円は破格ですねwww

ミッションオイルは日産純正でいきます。整備手帳を見たらなんだかんだ1万キロは使えていたようなので
2012年9月29日 17:38
冬なら、10W-40くらいでいいと思うよ(≧∇≦)
コメントへの返答
2012年9月30日 15:02
('-'*)ふむふむ…!
2012年9月29日 18:14
オレのティーダだけどエンジンオイルはカストロのEDGE入れてるよグッド(上向き矢印) カストロは熱に強いらしいからねるんるんしかも安いウッシッシ
ミッションもだけど柔らかいのがいいよ冷や汗

あとね、ATなんだけど絶対純正オイルが良いよexclamation×2
社外のオイル入れるたんびに不具合でて色々と変えたしね冷や汗2
コメントへの返答
2012年9月30日 15:04
以前カストロールいれたことありますが、たしか調子良かったとおもいます('-'*)

ATオイルはガソスタの店員に勧められていれたことありますが正直なにがどうかわったのかわかりませんでした。(当時車のメンテに興味なかった)

(*'-')純正なら間違いないですね。
2012年9月29日 20:09
こんばんは。

オイル選択・迷いますよね~

自分は、仕様書参考にやってます。
純正のオイルは、自動車メーカーで作らせてるので
つまんないので、あまり入れません。

オイルは、ベースオイルが大切ですし
添加剤入れるのもどうかと思ってきました。
(オイルによって違いますが。)

だだ、本田車のATF&CVTは、経験上純正でないと
ジャダー等不具合おきますね。

どんなエンジンオイルでも、まずはエンジン洗浄基本かな~!
コメントへの返答
2012年9月30日 15:08
こんにちは。

なるほど、ベースオイルですか。
どれがいい、悪いというのはやはりいろいろ試してみないとわからないところがありますよね。
車屋さんで販売しているオイルはちょっと(?)お高い(5Lで15000円くらい)のでなんかいいのないかなーと思っていたのでした。

洗浄能力の高い?ベースオイルを採用しているオイルでお財布に優しいオイル~・・・><
2012年9月30日 6:47
僕もマニュアル乗ってたとき、シンクロ弱ってて、ギヤはいりづらくて苦労したなぁ。

まめにミッションオイル交換したら、よくなったけど。

ちなみに僕はSPEED MASTERのSPECIAL STAGE 5W-40ってのを入れてます。

一年通して、これです。
コメントへの返答
2012年9月30日 15:20
調べてみましたが、たぶん同じくらいの価格です。
お高いオイルを入れてらっしゃいますね。HPで確認したところ比較のグラフなどがあって信頼感バツグンですね。

私は走行距離がアレで1ヶ月ちょいで5000km走るので5000kmごとくらいで交換しているのですがいやあ、お財布が><

オススメ車種で該当していたのは「レーシングスペシャル」5W-50で4Lで8500円でした><
(もりもりどん。さんのも同じお値段でした)

2012年10月1日 23:47
お~アタシも転勤前のショップで、エンジン・ミッションともモチュール勧められて入れてましたよ♪
まぁ個人的に申し分はないけど、反面いろいろ調べるうちに純正も見直してきて、おおざっぱに言えば走行会などで熱の心配がある時だけモチュール、って具合ですかな。

でまぁ海外製品の輸入品について注意されたのは…同じ銘柄でも製造国によって、そこの気候などに合わせて作ってるので、とくに日本のような多湿の国に、ヘタな輸入品を使うと、すぐバシャバシャになってしまうとか…

まぁオイルも色んなウンチクがあるから、どれが正しいかは分からないけどね~ (^^;)
コメントへの返答
2012年10月2日 0:49
純正エンジンには純正オイルが通常使用では最高のパフォーマンス(機能、コスト)を発揮するものだと思っています。

仰るとおり、サーキット走行などのときに特別なオイルを入れてメンテナンス性やコスト面も考えて選びたいですね(o^^o)

製造国によって仕様が違うのはしりませんでした。さんこうになります(o^^o)

プロフィール

「アブブユの居ない露天風呂♪♪夜でも明るくて快適( ♨️´ ▽ ` )」
何シテル?   08/02 22:04
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation