• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月12日

洗車とマフラー補修?DIY

洗車とマフラー補修?DIY 雪どりした翌日、かわいそうに汚れた車が悲しそうにしていたので、久しぶりに庭で洗車しました。



泡洗車後、拭き取り時にシュアラスター、あとベッドライト磨きとガラコ。

うんうん、車内も泥んこだらけだが、これは洗車場でやったほうが早いのでまたこんど。


で、今日なんですがマフラーの補修?をしました。

フロントパイプが以前より下がっている気がします。

ジャバラのとこのメッシュが破れてしまっています。








これに、エキゾーストジャケットとかいう耐熱テープを巻いて見栄えを良くします。
ジャバラ部分は二重に巻きましたが、いま思えばそんなことしなくてよかった。。。







そんで、これが一番やりたかったこと。





ジャッキでマフラーを持ち上げてステンレスタイラップでひっぱって下がらないようにする。

こうすれば万事解決するとおもったのです。


ところが…


かなしいことに





まったくもって解決してなーーい!泣

全然変わらない。むしろジャバラ部分のテーピング二重にしたので余計でっぱってるorz


はあ〜。。。


どうしたらいいんだーーー泣


寒い。


いまお風呂あがったとこ。


うーん泣



あと、安いガスケット。

取るとき、マフラーにくっついてた。

劣化が激しい。とりつけてまだ半年くらい。


ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2013/01/12 17:16:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

日めくるも今年の蝉は静かなり
CSDJPさん

道の駅in長野
R_35さん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年1月12日 18:43
これ、擦ってますね〜
メッシュの中の蛇腹も傷付いてますやん。

ここは結構揺れる所でしょうから
この状態だとクラック入ると思いますよ〜

早めに予備の確保を!!
コメントへの返答
2013年1月15日 1:21
雪が降ってからあっという間にメッシュ部分を破損してしまいました。
ちょっとした雪の塊でヤラかしたみたいです。
結構冒険家なので、雪山にも入りますしおすし…。

予備はあります。純正フロントパイプ。
しかしこちらも以前車高を下げていたとき破損したので若干傷ついています( ;´Д`)
2013年1月12日 19:13
赤綺麗だなぁ(≧∀≦)
今日はせっかく暖かくなったのに、起きた時間が遅すぎて洗車できませんでしたorz

高く吊ってもダメですかぁ…

他のZ乗りの方のはどうなってるんだろう。。

コメントへの返答
2013年1月15日 1:23
たしかに他の方のフロントパイプ気になります。
雪の日乗らなければこんなことにはならなかったんですが…。

この時期洗車してもすぐ汚れてしまいます( ;´Д`)
2013年1月12日 20:24
ジャッキアップしてる時に地震なくてなによりだわ!

マフラーさ釣ってるゴム変えても駄目なん?
コメントへの返答
2013年1月15日 1:25
以前パンタグラフジャッキで方輪あげてるときに震度5弱の地震来たことがあって、車がおちないか心配しましたが平気でした( ;´Д`)

フロントパイプに釣りゴムはないのです…
2013年1月12日 21:56
あぁ・・・蛇腹が・・・

ガスケット、半年でコレとは、ちょっと劣化激しいですね・・・
コメントへの返答
2013年1月15日 1:26
秋に見たときはこんなではなかったので、
雪の日に遊びまわっていたからこうなったのでしょう…。

まったくこうなることは予測していませんでした…
2013年1月13日 6:47
ジャバラの中身ってスプリングになってるんだぁ(@_@)さらに中身はどうなってるのだろうか?これでも排気漏れしてなかったんですか?ジャバラの部分て不思議。白いの巻くと骨折したみたいだ(^^;
コメントへの返答
2013年1月15日 1:29
スプリングではなくて、まるで掃除機のホースのようになっていて、少し動かすことができるようになっているのです。

エンジンの振動を逃がすためにあります。
排気漏れはまだありません。

テーピングしてきるとき息子が、まるで包帯みたいだね、といっていました。今回は包帯としてつかいました( ;´Д`)
2013年1月13日 22:07
僕もジャバラ部はすりまくって穴が大きく開き、排気漏れがひどくなり、
補修してもまた擦って、の繰り返しなので、新規でジャバラなしの物を購入しました。

もちらんまったく擦りません、車検もジャバラ無くてもは関係ありません。
まぁ、ジャバラのおかげで揺れの吸収とかしてくれている効果はあると思いますが、
特にジャバラがなくても今のところ問題ありません。
しかも某オクで無名ですがとっても安く買えましたよw
コメントへの返答
2013年1月15日 1:31
ジャバラがなくてもエキマニやフロントパイプ等にクラックなど発生しないということでしょうか?

たしかにインパルやアミューズのフロントパイプはジャバラありませんね。

検討してみます。

某オクで1万きってたインパルのフロントパイプありましたが、悩んでいるうちにだれかに落札されてしまいました( ;´Д`)
2013年1月13日 22:31
こんばんわ^^

釣りフックとフランジの位置関係が悪くて、そこに負荷がかかっちゃってるってことはないのかしら?

いつもながら、青空作業・・・・さすがです(・o・)

って、そんなことしてるから風邪ひくんだよ~。
コメントへの返答
2013年1月15日 1:35
今晩は(*^^*)

この日は暖かかったのですが、15時過ぎると寒くなって来ました。たしかに寒い思いをしたあとは頭痛がします( ;´Д`)

フロントパイプはとりつけ前に曲げグセをつけようと思いましたがつきませんでした。あまりやって割れてもこまりますが…

とりつけ時のねじ止めには気を使いなるべく上になるようにしたつもりでしたが、うまくいきませんでした。・゜・(ノД`)・゜・。
2015年9月1日 23:36
初めましてm(__)m

突然失礼します(^^;;

自分も、ステンレスタイラップにて マフラーを吊る事を考えているのですが、マフラーの重さや熱で切れたりしませんか?
コメントへの返答
2015年9月3日 1:19
はじめまして。ステンレスタイラップは切れません。
ですけど、まったく効果ありません。
ジャッキでもちあげて縛り上げたのにほとんど変わりません。
HKSのジャバラ部分が車体側によってると謳ってるフロントパイプがいいと、みんともさんが言ってました。

プロフィール

「終始独泉でした!アブ🪰3匹退治。」
何シテル?   08/04 14:51
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation