• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月03日

冬タイヤのグリップについて

昨日はもしかしての期待をこめて母成に行ったが気温が高く雪もなく、
そのまま、土湯峠を走って来た。道の駅は暴風状態で本気の握力をもってしてもドアを開けたらもってかれた…。
(路上にあった木の枝をひっかけてフロア下で引きずってたので、取るために表にでた。)


今日も期待をこめて母成に行った。
雪があった。車もたくさんいた。


前に進まない、リヤが安定しない。
腕が悪いのは分かっているけど、もっと簡単だった筈だ。

1コーナーで、回った。傾斜は緩いがそのまま登るのは無理だった。引き返した。
駐車場にもどって次に発進するとき、発進出来なかった。様子を見ていた人が押してくれて発進できたが、また回って戻ってきた。
一呼吸置いて次に登った時、コーナーで立ち往生しているひとがいた。声をかけたらすぐ助けが来るから大丈夫だということで引き返した。途中でUターンしてまた登ろうと思ったが、止まりきれずそのままささった。

どうにもならないので車を降りてさっきのコーナーまで走って行った。

立ち往生していた車がちょうど助けられたところだった。
声を掛けて助けてもらった。

車はほとんど無傷(近いうち交換しようと思っていた破れてしまっていたタイヤハウスのインナーが外れてハマらなくなった程度)だが、今日はもうやめだ。


タイヤの残り溝を確認したらリヤはほどんど溝がなかった。
12月の中旬に8分あった溝も、5000km以上走ってなくなってしまった。

雪の上だと溝があるタイヤでも雪で埋まって溝がなくなる。溝がもともとないタイヤと何が違うのだろう。

しかし明らかに1月に走ったときと違う。雪の質のせいか、それとも、溝関係あるのかな。思い返せば1月の時点でも発進出来ないときはあった。

溝じゃなくて雪の質なのかな。わたしの腕は悪いのは分かってはいるけど。


今年の冬から雪ドリするようになって、私がしていた勘違いに気づいた。

ドリフトってとにかくリヤを空転させるもので、リヤにグリップはいらないと思っていた。

しかし、リヤが安定しないと車はコントロールが難しくなり回ってしまうし、アウト側に膨らみすぎて脱出したくてもハンドルまっすぐでも前に進まない。

車重とパワーに見合ったグリップが必要なんだと思った。

そして今日はリヤが安定しなさすぎた気がした。


いや、腕がないのは分かっているんだけども。。。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2013/03/03 01:25:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

この記事へのコメント

2013年3月3日 1:47
スタッドレスは溝深さが必要ですよ。
あの溝でパターンが変形して
雪引っかいてるので
溝が浅くなると引っ掛けなくなります。

大凡溝深さ5mmが限度。
1.6mm以上有れば車検はパスしましが
スタッドレスとしての仕事は出来ません。

グリップの変化は感じた通りですよ!
コメントへの返答
2013年3月3日 2:14
夏タイヤはブロックの強度が重要ですが、冬タイヤは逆なんですね。

三月に入ったので今シーズンは冬タイヤを新調しないことに決めたのでおとなしくしていようと思います。

あと雪解けして夏タイヤ新調して五月まで二ヶ月か。大人しくタイヤ代貯めておこう…。


コメントありがとうございます。
2013年3月3日 12:41
こんにちはー(›´ω`‹ )

悪天候でも走りに行っちゃうんですねぇw(゚o゚)w
アクティブですなぁ(笑)

うちのスタッドレスは溝が6.5mm…
もう少し使えそうな気もするけど、製造が8年前。。。
新しく買う前に使い切ろうかなぁと思ってるんですが、最近動く気力がありませんのです(›´ω`‹ )ゲッソリ
コメントへの返答
2013年3月3日 16:50
だいぶお疲れのようですね。
ストレス発散に一人カラオケなんていいですよ。
あとね、連れ出してくれるひと!友達とかに一緒に行くように声かけてみては?
たまには遠回りで帰ってみてもいいかもですね(o^^o)
2013年3月3日 20:53
酔ってるので・・・
大きなお世話で、、、

どんだけケツにローグリ履いてようがボウズだろうが、、、
ドリで回っちゃうのはカウンタが遅いです・・・

ローグリでケツが早目に飛ぶので、、、
来るであろぅケツに予測で早目にカウンタ当てんと回ります。。。

カウンタが完璧に当ててるのに回るのは、、、
ケツがローグリなのに進入が速すぎるからです。。。

切り込んだ瞬間に当てにいかないとまわりますょ^^
探りで当ててると実際に遅れてます。。。

練習に高いタイヤはいらないので、、、
車屋と仲良くなってボナ後でセレブが使えるのに換えちゃう
おいしいタイヤを分けてもらって使ってくのが一番お金掛かんないです^^

自分は埠頭で無敵、箱根で出来ない時は
ケツに真夏にスタッドレス履いてましたから(笑)

異論反論は楽しいココではなく、、、
自分に直メで宜しくです♪


コメントへの返答
2013年3月4日 1:25
コメントありがとうございます。

確かにカウンターは様子を伺いながらしているので遅いと思います。
実際に横に乗った方に遅い!って言われました。
教えてくれと頼んだら自分で走って体で覚えろと言われ、下手くそながら峠に通っております。

切り込んで、カウンターを当てるにも腕と経験が未熟なのでこの速度、この切れ角、このアクセルで、どのくらいのカウンターステアが欲しいのかまだ分かっていません。

タイヤの溝がと逃げてしまっては上手くなれませんね。

がんばります(o^^o)
2013年5月3日 14:55
スタッドレスは細い方がグリップが良いですよわーい(嬉しい顔) 雪道や氷上に色々なタイヤを持ち込んでテストした結論ですうまい! 高いお金を出して、性能の悪いタイヤを買うのはもったいないですあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2013年5月6日 11:03
太いより細い方が走りやすいと思ったのは合っていたんですね。(o^^o)

ただ、純正ホイールが18インチで、ブレーキの関係でこれ以下のサイズには出来ないのです。改めて18インチの細いホイール買うのもお金かかりますしおすし…

コメントありがとうございます(o^^o)


プロフィール

「@サイコロK そうそう熊肉をゲットしに、、、ってそっちじゃなくて、大内宿!😁」
何シテル?   08/04 11:38
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation