
最近、スーパー過密スケジュール続きだったのですが、
ようやく落ち着きそうです。
過密スケジュール最終日前夜から最終日深夜までのブログです。長いです。
5月11日
土曜日は仕事でした。
定時になって、とりあえず会社で着替えて、化粧して、気が付いたら17時50分 ^^;
やりたかったタイヤマーカーとホイールペイントをしたかったのですが、
思いのほか化粧に時間がかかったので^^; 家に帰って 明日のために 車内を掃除機掛けしました。
時間的にもいい感じになってしまいました。
一般道で向かおうと思いましたが、間に合いそうもないので高速道に乗りました。
残念なことに夕方より雨が降ってしまいました。(せっかく明日のために洗車したというのに)
ところがこの雨の中、高速道を安定して走行することができました。
タイヤが新しいということもあるのでしょうが、意外にもHANKOOKのR-S3、雨に強いです。
もちろん常識的な速度ですが、ミシュランPSSにも劣らない。不安要素なしでした。
詳しいインプレは後日記載します。
集合場所に間に合いました^^
しばらく待って計5台あつまったところでファミレスに入りました。
(もう一台、遠方からいらっしゃった方がすこし遅れて合流しました)
駐車場でおしゃべりしながら待ちたかったのですが、雨のため一足早く店に入りました。
ファミレスで席について、メニューをきめて注文しました。
みんながドリンクバーを頼んでいるのにひとりだけ「ノンアルコール ビール」を注文した
みん友の「yo--shi」さん。彼はきっと酒飲みだろうと確信しました。
(予想は的中したのですが、諸事情で ”どうして予想が的中したとわかったのか” は割愛します ヒヒヒ)
ファミレスで食事しながらZ談義をしつつ、
屋根がある駐車場へと移動しました。
移動中に、トンネルを3つくぐりました。
トンネル入ったら窓は全開。私の前を走っていた、はじめましての「黄ドラ」さんの
サクラムサウンドで、私のマフラー音は全く聞こえなくなりました。さすがサクラム。
1分20秒あたりからです^^;
某場所にて。
今回参加された方
ぷれみあむくーぺ さん
黄ドラ さん
たく坊@350乙 さん
かちょ さん
yo--shi さん
と わたしで6台でした^^
久しぶりのZの集まりでとっても楽しかったです。
同車種だから、細かいネタでもわかるってのあると思います。
細かいネタって、車種が違うと友達に話してもなかなか伝わりづらかったり。
同車種同士の集まりもいいですね^^v
写真パシャパシャ、お話しながら気が付くとシンデレラタイムになっていました。
明日もあるので、12時過ぎにと解散になりました。
楽しかったのでテンションあがり過ぎちゃいました^^; <うるさくてすみません
また開くときには、ぜひ参加させてくださいね^^v
参加された皆様、快く迎えてくださり、本当にありがとうございました。
雨が降っていたので安全運転で帰りました。(帰宅は深夜2時前でした)
このあと、明日のためにやっておきたかった作業はやらないで寝てしました。
5月12日
朝6時起床。
雨のために車が汚れてしまったので、現地で洗車できるようにタオルをいつもより多めに持っていきました。
なんだかんだやってると、出発時刻を30分も超過してしまいました!!!
7時30分に国見SA集合なのに…。出発したのは6時50分過ぎでした。
7時過ぎに XXX(^^;;;;) インターチェンジに乗って、ここでは詳しくかけないですが、急ぎました。
7時31分、国見SAに到着。
エアロバンパー、エアロウイング、新しいタイヤのおかげでなんとか間に合いました。
この安定感、昨夜のいわきまでの高速道路での感覚といい、ぜひパーツレビューに書きたい感じです。素晴らしい、私のZ ^^v
国見SAを8時ころ出発。
みん友の「一撃」さんを先頭に動き出しました。
何台一緒に行ったのかは確認しませんでしたが20台くらいいたのでしょうか。大行列です。
先頭がレーンチェンジすると順番にレーンチェンジしていく様は壮観な光景でした^^
仙台宮城ICを降りて国道48号線へ。
前の車についていくことに必死?であまり周りの景色をみていなかったのですが、いつのまにか48号線を走っており、
仙台ハイランドに近づくにつれ混雑してきました。
仙台ハイランド手前のセブンイレブンが第2の集合場所のようで、多方面からくる方々を待ちました。
私は車を降りると脇目も振れず愛車を磨きだしました。
道路から聞こえる音にきがついて顔をあげると、セブンイレブンの脇を参加車両とおもわれるドレスアップされた車がたくさん走り抜けていきます。
そして、9時過ぎころ出発しました。
なかなかコンビニから右折で出るのは難しかった。Zは左後方の確認が非常にしづらいのです^^;;;; < 首攣りそう
仙台ハイランドへの道は非常に混雑しており、
急斜面で大渋滞。クラッチが^^;
(急な)坂道発進が^^;;;;;;
しかし本日は晴天なり。
景色が最高にキレイで(なぜかこんなトコロを)写真をパチリ。
大渋滞を抜けて入口を抜けると、いきなり写真撮影でした!!!
さっきのセブイレブンで磨いておいてよかった!と思いました。
息子といっしょに車の前に立って撮影^^v
この写真は 次号かそのあとのOption に載るみたいですよ!! ^^ わーい
アンケート用紙配られて、アンケートに答えるとステッカーもらえました!
10時前に、駐車場へ停められました^^
そこからいろんな車を見て歩きました^^
この息子がもっている「飴」は、みん友の「たく坊」さんのカノジョさんから頂きました^^
たくさんかわいがってもらって息子も照れていましたw
ありがとうございました^^
個人的にハマったこちらの車両。
内装もこだわっています
でっかいブリスターフェンダー
息子に大人気のカーズ日除け。
ひととおり見て、お腹がすいたので車で持参したおにぎりを食べました。
休憩中、チケットをみると「抽選券」がついているのを発見しました。
これは抽選しにいかなくては!と、すこし離れたドラッグレース会場へと向かいました。
はやっ!
本物のレース車両。
大迫力。イグニッションONでにぎやかな会場でも半径30m以内のひとは全員振り返りました。
トンネルでアクセル全開とかかわいいもんです。
この車両がトンネルでアクセル全開踏んだらトンネル崩れるかもしれません。
動画ではその迫力の大爆音がお伝えできず残念です。
こんな大迫力のバイク?もありました。バイクに見えません。
Oh・・・my GOD・・・!
そんなこんなで
14時からの集合写真撮影、じゃんけん大会をして、(じゃんけん勝てませんでした・・・)
帰りは一般道で混みそうなところを高速道路をつかい18時半ころ郡山に着きました。
息子を置いて、スーパーオートバックスへ買い物。
今日の熱い日差しの中「ひやけ」が気になりました。車の。
明日の天気を調べると、明日も晴れで暑いらしいぢゃないですか。
UVカット系のコーティング剤を買いにいきました。
これから日が落ちた頃、洗車してコンパウンドかけて、コーティング施工をしようと考えたのです。
もう歩くと股関節が痛くなり、フラフラですが、今日やらなければ
明日会社の青空駐車場で、わたしの可愛いZが紫外線にヤラれちゃう!><
と考えるといてもたってもいられなくなりました。
買い出しに行って、帰宅して。
息子がねた9時過ぎ頃、庭で洗車を始めました。
洗車後、水滴がのこったままコンパウンド掛け。
鏡面仕上げよりも1ランク 粗めのやつ か ら の !
鏡面仕上げ。
先日かけたガラス径コーティングがおもったより強力でした。
水弾き、いいですね。
でも、コーティングを剥がしました。
私がほしいのは紫外線から守るコーティングです。
洗車が終わって、コンパウンドかけて、水でながして、拭きあげて。
もうすぐ目の前のお店の灯りが消える時間なので、
最近みつけた 明るい駐車場 に移動しました。
そしてコーティング作業を開始しました。
かなり老舗メーカー。お値段が安すぎて心配ですが、大手老舗メーカーだし・・・
コーティングしながら
このガラコは1年は持たないにせよ、半年くらい効果を持続し、
期待以上の撥水効果があってびっくりました。
ほかのガラコを買うなら、数百円上乗せしてコレ飼ったほうがいいです。
ほかのガラコも試したことありますが、このガラコがいちばんいい撥水してるとおもいます。
・・・ガラコワイパーは嫌いです。
晴れの日に、砂埃を払おうとウインドウウォッシャー液(ガラコの)と、ガラコワイパーで拭き取ったら
フロントウインドウが真っ白になりました。なのでウォッシャー液とワイパーはガラコ使いません。
私が使っているワイパーはBOSCHのです。
前回、ガラコをやめて、ワイパーブレードごと交換しました。
今回は劣化したゴムを取り替えます。
Z33 は50cmと45cmです。
驚いた!!!!!
ワイパーゴム交換のとき、すっごく処分にこまる針金ですが、
この製品にはありません。
針金なし!
とっても画期的だと思いました。
さらに交換作業もラクチンです。
これならワイパーゴム交換したことないひとも簡単にできると思います。
針金なし、取り替え簡単。いいワイパーです。大好き。
こんな場所で。
仕上がりは1時半でした。
もう時速40kmもだせないほどフラフラになっていました。
帰宅したのは2時前くらい。
いわき夜会とオプションキャラバンのブログを書こうと
写真をアップロード中に寝落ちして、目覚まし時計の音で目が覚めました。
月曜日のしごとはチカラがはいりませんでした。
先々週から1週間バンパーを仕上げてとりつけ
取付後1週間かけて磨きとコーティング、
オプションキャラバンの前夜にいわきでオフ会に参加しつつ
オプションキャラバンで疲れ果てて
さらに夜フラフラになりながらコーティング作業。
よくがんばりました。
オプションキャラバンに参加して。
すばらしいほどドレスアップした車両も
ドラッグレース本気車両も
素晴らしいですが。
やっぱり自分のZがイチバンだと思いました^^v テヘヘ
さて、しばらく休みますZzzz