• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月12日

<カブトムシ>

&lt;カブトムシ&gt; <カブトムシ>

会社で息子がカブトムシを欲しがっているという話をしたところ、
同僚のコが、「うちの墓のとこに生えてる木にカブトムシうじゃうじゃ寄ってくるんだよ」
というので、その墓地の場所を聞いてみた。
山の中でした。住宅はありましたが、となりのお宅までチャリンコ欲しい距離でした。
大体の見当をつけてはいったのですが、初めていく場所だし暗いし目印もないし。

同僚からは急こう配な細い道があってそこ登っていくと墓地がある、
わたしの車では入れそうもないから下においていくといいよ、と聞いてたけど
急こう配の道見えないし。暗いし。

ちょっと行きすぎたかなーとおもって同僚に電話してみた。
バス停が近くにあることを告げると行きすぎなのでもどることに。
砂利の資材置き場みたいなところに車をとめるといいと聞いて、
先ほど通り過ぎたかもしれないと思いだして戻ってみた。


息子は乗車3分で寝てしまい。
駐車場で起こした。寝起き最悪です。そりゃ夜なんで熟睡モードでしたよね。
ちょっとかわいそうとも思いましたが、行くというので準備して車をおりた。

なるほど、ちょっと歩くと急こう配の道があった。
コンクリートで舗装されていて、聞いていた感じと違かったが、とりあえず登ってみると、
いくつか木が生えてた。しかしカブトムシはいない。

さらに奥にいってみると、あれ?ひとん家?
とライトを照らすと犬が吠えだした!!

あわてて引き返した。
そして同僚に電話した。

「砂利の広場に車とめてすぐそばの急こう配の細い道を登ったら、ひとん家の庭だったんですけど!」

同僚はあれー?
砂利の駐車場の近くにもう1本道なかった?

というので降りて反対側をみるともう1本道があった。
そして登って、頂上についた。右側へライトを向けると・・・

白く浮かび上がる墓石達が!!!

一瞬ぞっとしてそちらを照らすのをやめた。

そして、カブトムシが集まるという木を調べたけど、
1匹も見当たらなかった。残念。



木の前で記念撮影をし(息子は眠そう)、
帰り道三春駅方面から帰ることにして、途中にある自販機でカブトムシを探そうと思った。

車にのるとすぐ息子は眠ってしまった。
それにしても自販機すらないのか。なんという田舎。

途中あった自販機の前で車を止めてカブトムシを探したがいなかった。
近くに大きな木があったので、ライトを向けながらさがそうとしたら、
まったく視界に入ってなかったすぐ近くの犬小屋から犬が飛び出し(鎖つき)
すごい勢いで吠えたものだからびっくりしてカブトムシどころじゃなくて車に引き返した。

三春駅の自販機も探したけどカブトムシいなかったな。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2013/08/12 15:11:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2013年8月12日 16:08
連休中にカブトムシ見つけたらお届けしましょうかぁー^^(笑)
コメントへの返答
2013年8月13日 9:22
たまさんのお家らへんてカブトムシいるですか?
カブトムシ見つけたら場所を教えてください^^
取りにいきます!w
2013年8月12日 16:25
昔(20年近く前)、白河で民宿をやってた知人が言ってましたが、「カブトムシはシーズンになったら山に行って、クヌギの木の周りを掘れば、ウジャウジャ出て来る!」って話してましたが、福島でも今じゃそんな簡単には行かないのかなぁ?

僕が子供の頃によくやったのが、夕方にカブトムシ・クワガタがよく居る木に、蜜をタップリ塗っといて翌早朝に捕獲した物ですが、今でも通用するか定かではありません。(^ ^ゞ
コメントへの返答
2013年8月13日 9:26
私も子供のころに、まぁそれこそ20年くらい前ですが(悲)、近所の公園へ夜、液タイプの昆虫の餌を木に塗りたくって、翌朝早起きして取りにいきましたねー^^

掘るという考えはなかったです。
そうか、こんど行ったときには土を掘ってみます^^

いるとこにはいるんですけどね。
住宅街にある近所のファミマの入口にでっかいカブトムシいましたもん。…すでにひっくりかえって死んでいましたが…。

コメントありがとうございます
2013年8月12日 16:56
ウチの息子も欲しがってんだよね(>_<)

昔は、どこにでも居たんだけどね(>_<)
コメントへの返答
2013年8月13日 9:31
いま2匹飼ってて、これは母の友人の畑でみつけたやつらしいんです。
メスはふつうサイズでしたが、オスがちいさくて迫力に欠けるサイズでした。
いままでみたオスで一番小さいかも。
ツノがどこにあるのかわかr・・・

今度カブトムシ捕まえオフ
(夜、餌を設置、朝、回収)でもしましょうかww
2013年8月12日 19:00
こんちわ。
残念でしたね。
昼間にあたりを付けておかないと駄目ですよ。
なれるとニオイでいそうなところか分かってきますよ。

- クヌギの木は、遠目で葉っぱがひっくり返っているような感じの木。
- 結構日当たりほどほどで蜜がでていたり、木の穴や、根元のぐちゅぐちゅにいます。
  → このニオイを覚えておくのですよ。
- 傘を持っていく。
  (のこぎり)クワガタは、人気を感じると落ちるやつが多いので、傘を逆さにして受け止めて捕まえる。
  落ちると逃げると速いんだな。
- 一応、蜂には注意してください。
- 蚊避け対策。

でも、ホームセンターで角が3つあるカブトムシやデカイヒラタ系クワガタに観いってしまう自分です。最近は安いですね。

次は頑張りま笑。
コメントへの返答
2013年8月13日 9:34
においと言えば、
いま現在飼っているカブトムシ。

朝はにおいしないんですけど、夜活動的になるとなんかカブトムシのにおいがします。それのことでしょうか。

たしか子供の時に見た図鑑かなにかに、書いていただいたような”捕り方”書いてあった気がします。

外国のカブトムシは恰好いいけど、やはり私の中ではカブトムシといえば、定番のカブトムシですね^^v


んー、がんばります><
コメントありがとうございます。
2013年8月12日 20:00
なかなか落ちのない話ですね(笑)

コントですか?^ ^

今年は暑いせいか、カブトムシいないきがする。

なぜなら、うちの会社には鳥に食べらたカブトムシのごにょごにょが毎年落ちてたから
(>_<)
コメントへの返答
2013年8月13日 9:36
犬がね、たぶんどのお宅も1匹は飼ってるよ、犬!
番犬としてとっても優秀な働きをしているようです。わたしはびっくりして退散してきました。
というか、自販機の横にあった木を調べようとしただけなのにー><。

ごにょごにょがなかったんですね・・・。
んー・・・。
暑いからまだ土の中なのかなー
2013年8月13日 1:27
こんばんは!

えぇ!?
カブトムシ探しに行ったんですか!?
すごい行動力・・・

カブトムシ買ってもらった記憶はありますけれど、探しに行ったっていう記憶はないなぁ~
セミ撮りに言った記憶はあるけれど。

しかし、どうして子どもってこういうの欲しがるのかなぁ~
まあ、自分も当時は欲しがったんだけど・・・
今思うとなぜだろと思う。
夜中ガサゴソガサゴソとうるさいし・・・

そういえば、カブトムシじゃなく、黒いぶりっ子じゃだめなのかしら?
見た目クワガタムシに似ているような感じだけれども。
これなら、ちょっとした家庭で容易に見つけられる確率が高そうだけれど。
コメントへの返答
2013年8月13日 9:40
こんにちは!

息子のためなら、たとえ残業して帰ってきてもカブトムシ捕りにいくですよー^^

なんでも興味を示す時期なんですね。
恐竜や魚、植物、昆虫、動物、いろんなことに興味を持っていますよ。

だからこれらが見れる博物館や水族館、動物園、植物園へは何度も連れていっています^^

大人の私より詳しいので、とくに魚に関しては博士ですね!(親バカ)

やはりスペシャリティ感がないと!
ここはカブトムシで^^
2013年8月14日 4:25
今がカブトムシピークですかね。

結構いますよ!

こっち山なんでwww

コメントへの返答
2013年8月14日 9:26
おはようございます!

え、どちら方面です!?

捕りにいくですー!!!

プロフィール

「終始独泉でした!アブ🪰3匹退治。」
何シテル?   08/04 14:51
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation