• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月04日

ワンオフ アンダーカバー取り付け

ワンオフのアンダーカバーがついに出来上がったようです!
サーキット走行の前にどうしても装着したいという気持ちが伝わってきます(*^_^*)

仕事を定時で切り上げ、スーツ姿のままジャッキアップ。
準備完了!



息子には呆れられてしまいました、、、
家に入って着替えて夕飯を食べ終わった頃携帯に連絡がきました。

お忙しいところ、お家にアンダーカバーをもって来てくれました!

軽量化されたステー。

軽量化し過ぎて強度不足なところができたので補強しといたら、補強箇所が干渉してしまいー、
取り付け方法を変えて斜めに取り付けることになった。
初期型に比べて恐らく50%程度軽量化されてるぽい。

改良型アンダーカバー。

ネジ穴が合わなかったり、ちょっと大きかった部分をダイナミックにプラズマ切断してきたらしい。
強度ばっちりで、走行中なにか拾い上げてもオイルパンにヒットすることはなさそう。
最低地上高を稼ぎつつ材料の板を薄くしてぜひいつか軽量版を作成して頂きたいなー(笑)


これを取り付け。
わたしは鈴虫の音が聞こえるリヤハッチにテープを貼って干渉音を減らす作業。


結局原因は折れてしまった爪にありそう。
うーむ(;^_^A

タイヤマーカー


手伝わせてしまった(;^_^A



お疲れ様でした!(*^_^*)
いつもありがとうございますー!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/04 07:35:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

この記事へのコメント

2013年10月4日 7:42
おはようございます(⌒‐⌒)

スーツ姿でジャッキアップ・・・

息子くんに呆れられてしまう・・・(笑)


急ぎたい気持ち良ーく分かりますがスーツ汚れちゃいますよ(^o^;)

新しいカバーでタイムアップ間違いないですね(^^)
コメントへの返答
2013年10月4日 13:27
こんにちは!

手馴れたもので、ジャッキアップ手早くできるようになりました^^@

もちろん、ウマかけたあとゆさゆさチェックもしますよん☆

整備手帳にジャッキアップの仕方とか書こうとおもってたんですが、いつも写真とるの忘れちゃう。
基本的なこと書いてある整備手帳ほしいかなあとw
次回写真とりますw

新しいカバーでタイムアップ?
空力もお勉強したいなw
しかし下部にたとえば垂直尾翼的なのをつけると最低地上高が><
新しいカバーの形状は純正を意識したものになっています^^
2013年10月4日 7:54
やっぱりリアハッチの爪おると『キュッキュッ』言うの?
オレもで悩み中なんだよね~
コメントへの返答
2013年10月4日 13:28
あとで整備手帳かブログあげますけど、
リヤハッチの内貼りを止めるクリップが改良されていました。(先ほど日産部品にて調達、交換したのです)
そのクリップにはスポンジが付いていました。
おそらくクレームかなにかきて改良されたのでしょうね。
1個60円でZ33は8個必要でした。
お手頃価格なので試す価値ありかも。
ちなみに鈴虫が鳴くような音はおさまりました^^@
2013年10月4日 8:11
よかったですね(*´`*)

本格的なアンダーカバーでうらやまー(*´д`*)
コメントへの返答
2013年10月4日 13:47
ありがとうございます^^@
どういった効能?があるか明日のサーキットが楽しみですね^^@
2013年10月4日 9:04
フロントがSで、リアがラジアルってのは、オーバーステアセッティングなんですか?それともサイズ的な問題?リアが太いから、ちょうどいいくらいなんですかね?

そんな事より、スーツでジャッキの方が気になります…ん~見てみたい
コメントへの返答
2013年10月4日 13:53
本当はフロントとリヤSタイヤ履く予定でした。
先日落札したリヤSタイヤがク○だったので、
時間もないし新品を購入することになったのですが、
295/35のRE11S か
265/40のRE11 か
285/35のR-S3か

考えた時にお財布の関係でR-S3になってしまいました><

実際時速50km/h以下の公道走行で、
TCSが点灯するなどw
なんでかなーと自分を分析したら
フロントがよゆーなのでコーナーでアクセルあけてたから、だと気づきました。
前回のサーキット走行でケツ振ってたのもそれのせいなんですが、、、

R-S3は横方向グリップ弱いのかもしれませんね?><

サイドウォールはもともと硬いのか低扁平(35)で硬いのか、、、そこそこ硬めです。
フロントに装着するとクイックですが滑りそうですw(滑り出しわかりやすくコントロールしやすいです)

スーツでジャッキアップしましたが、
ちゃちゃっとジャッキアップに成功^^v

プロフィール

「休憩とって外でました。涼しいですね。快適です。」
何シテル?   07/31 17:39
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation