• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月11日

Z33ツライチインセット

ちょっと計算してみました。
純正のホイールがたしか

フロント 8.0 + 30
リヤ   8.5 + 33

だったきがしました。

現在履いているweds SA-55M(BBM)は

フロント  9.0 + 35
リヤ   10.0 + 35

で、純正比
フロント7.7mm程度外側に、リヤ17.05mm程度外側にホイールがでてるはずです。
この状態でフロントあと15mm、リヤ10mm程度は外側にもってきても怒られない範囲だと思います。

そこで計算してみました。
ツライチ(予想) リム幅ごとインセット!!!

フロント
F 8.5 +15
F 9.0 +20, +22, +25
F 9.5 +30
F 10 +33, +35

リヤ
R 8.5 +5, +10
R 9.0 +12, +15
R 9.5 +18, +20, +22
R 10 +25, +30
R 10.5 +33, +30

私はサスペンションの仕組みについてよくわかっていませんが
多分車高を変えるとホイールの位置も変わる?のかな?
あくまでフェンダーとタイヤの間(女の子の!)指2本くらい入る車高でのインセットです~。


なんでこんなこと計算していたかというと、
ルーホイが欲しいなとおもっていろいろ検討していたところでした。

候補に挙がってるルーホイの一部
SSR GTV03
F 9.5 +35 (ツライチと思われる場所から10mm程度ひっこんでる)
R 9.5 +22 (ツライチと思われる場所から5mm程度ひっこんでる)


Z33にお乗りの方アドバイスございましたらよろぴくお願いいたします(ハァト


先日見つけたお値打ち商品!
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2013/10/11 12:48:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年10月11日 13:36
ウチの子(B4)、昨日タイヤ履き替えたら…

リヤがツライチ通り越して、僅かにハミ・タイと化して仕舞いました!(汗

近日中にリヤフェンダー、育て(加工)ます!(爆
コメントへの返答
2013年10月11日 18:19
あたらしいルーホイ買ったのでしょうか?
それとも以前装着していたものがなぜかハミ出したのでしょうか?

どうやってホイールを仕舞うのか興味あります。整備手帳お待ちしていますw
2013年10月11日 14:48
僕の車は、現状Fr10.5J+22(スぺーサー+10mm)、Rr10.5J+12(スぺーサー+20mm)で若干内側に入ってる状態です。
キャンバーFr3.8、Rr3.5です。

ってか、フロント9.5J+35だと、イン側リムがナックルに干渉しない?
コメントへの返答
2013年10月11日 18:22
ぐぬぬ、内側の計算をしていませんでした。
純正ホイールから何mmまで内側平気なのか、
ちょうどフロントは今純正履いていたので測ってみようかと思います、、、。

ところで先生、ZのQ&Aに最近わたくし投稿したのですが、件についてお心当たりなどありませんか?もしなにか知っておられましたらよろしくお願い致します~><

追記
って書いてから確認したら先生からご回答ありましたね><

ありがとうございます><
2013年10月11日 15:17
オイラの乗ってたZ嬢は、TE37SLでFr Rr共に9.5J+22 でしたよ♪

見たことありますよねo(^-^)o

参考になるか分かりませんがf^^;
コメントへの返答
2013年10月11日 18:30
なるほど、9.5インチでインセット22ですね。
ありがとうございます☆

FLZさんのZの写真見返しながら検討させていただきます^^v


追記
あれ、これフロントダイジョウブですか?
計算でもハミだしそうなんですけど、、、><
2013年10月11日 18:31
僕も特に考えずに10.5J+22購入しましたが、がっつりナックルに干渉してました。
リム幅が1インチせまく、オフセットが13mm浅い9.5J+35だとギリギリ逃げるか干渉するって感じだと思います。
スポーツ走行をするのであれば、ナックルとの隙間は最低4mmは欲しいので、フロント側はもうちょっと外に出すか、細くしても良いかもしれないですね!
コメントへの返答
2013年10月11日 18:49
なるほどなるほどーって
フロント10.5+22ですと純正比で23.75mm内側に入るんですね。
先ほどの9.5+35は24.05mm内側にくるのでカクジツに当たりますね><

現在私が装着している9.0+35だと17.7mm内側にきていますから、このあたりになるやつで探せばいいのかなー><

ちなみに私のはアーム類純正のために車高でキャンバーが変わりますが、ぺたんこでもないのでそれほどキャンバーはついていませんです><

アドバイスありがとうございます!
2013年10月11日 18:37
見た感じちょっと出てるように見えるんですけど、車検は通ったので問題ないと思いますよf^^;

オイラのは足まわりは変えてましたがアームは純正だったのでキャンバーつける事ができませんでしたが、もし、気になるようなら社外のアームを取り付けた方がセッティングの幅も増えるでしょうし逃がす事もできますのでどうでしょうか?

オイラは、もしダメならそうするつもりでしたのでo(^-^)o
コメントへの返答
2013年10月11日 20:07
なんと、9.5+22でもイケるんですね!
社外のアームを入れるのもいいかなとはおもっていましたが、とりあえず無の方向でも収まる感じがいいかなと思ってたんです。
かなーりZに資金投入していたので
そろそろ抑えないとなーと^^;

情報ありがとうございました!
2013年10月11日 21:26
こんばんは(⌒‐⌒)

オイラ(35セダン)のは地上高10センチでZ33純正18インチ(中期?)履いてフロントは225/45R18で怒られないんですが、オケツが245/45R18で微妙に怒られるかもしれない仕様w

車検適合のジュランの汎用フェンダーモールつければ・・・

怒られないでカッコいいツライチは難しいですね(^o^;)

コメントへの返答
2013年10月12日 3:44
こんばんは
V35はZ33のルーホイでぴったんこなんですね。
ゆ~たV35さんの愛車に装着されているのはZ33前期のVersionSのルーホイです。
後期は5本スポークなんですよん。
(私の愛車紹介で装着しているシルバーのルーホイが後期のものになります)

フェンダーモールつけるのはいいけど
普段の走行でフェンダーにあたるようではアレですもんね。うーむむーんちょっと調べてみますん~><
2013年10月12日 20:56
Z33ローダウン車の定番?サイズが
F9.5Jの+22 R10.5Jの+22ですね、
コレだと怒られるか怒られないかって位の絶妙なツラですよ見た目も良いですし、
このサイズで履いてる人は結構多いと思いますよ。

コメントへの返答
2013年10月14日 10:35
こんにちは。
なるほど、9.5+22、10+22が定番なのですね。
ありがとうございます☆

プロフィール

「終始独泉でした!アブ🪰3匹退治。」
何シテル?   08/04 14:51
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation