• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月14日

Zを車検に出しました…

昨夜、帰り道で狸を轢いてしまい、バンパーが割れてしまいました…
そのせいで今回の車検メニューに「バンパー修理 (できたら)」が追加されました。

(狸さんは、福島-二本松間の何キロも信号機のない区間で轢いてしまいました。
右車線走行、交通量も少なく、側道もないので合流する車もいないし、油断してました…)

初めての出来事にテンションダウンで家に帰り、
庭でZのバンパーと自分の足元に塩をまいておきました。
南無南無 チーン。

(明るいとこで見たら左右ヘッドライトの下がひび割れして、
エアダクト内の網がボコボコになってて
網をひっかけるやつもとれてしまっていました…)



次の日の朝、つまり今朝なんですが、
父の知り合いの整備工場の方がZをひきとりにきました。
車検です。

気になっていた、ヒビ割れたVベルトを見てもらったら
「あー、これは交換ですね」とのことだったのでお願いしました。

「あれ、これは点火プラグなんて交換してますか?」

と言われたので

「昨年だったか交換しましたよ。しかも純正じゃないです。コンピュータ変えてるので…」


ほか不調だけどDで直す予定の水漏れの件、
11月末に交換したDOT5.1のブレーキフルード、
去年交換しちゃったブレーキキャリパー(他車純正新品)、
しかも今年OH済、
今年9月に交換したブレーキパッド、
年末に交換したエンジンオイル、
サーキット走行のために入れたモチュールのギヤオイル、

のことを話したら
「うちは純正品なので交換しないほうがいいんですね^^;」

「はいw お願いします」


あとはバンパーなんですけど
何て言ったのかよく聞き取れていませんでした^^;

車検受けてから直す相談、、、って言ったんだったかなー…。


言い忘れてたけど、車高あげたとはいえ、あのバンパーで
コンビニ出入りとかの段差を正面からはキツイなあ…
ナナメ走りして!って言えばよかったなー・・・。

ブリッドのシートみて
「これ大丈夫ですか?こーいうのわからないんで」って言ってたし…

たしか2シーターの場合後席がないから、裏側にカバーかけてなくてもイケたと思ったので
大丈夫ですなんて言ってしまったけど。



そして、代車。

これにのって今朝通勤したのですが、
日産Dでオイル交換してもらったときに貼られてしまったシールとおんなじシールが見えたので
日産車かと思いましたが、昼休み所用で外出する際に、
ハンドルのエンブレムが「S」であることに気づいて「あれ?」と思って
外にでてみたらアルトでした。

自分の車じゃないから、運転しづらいです><

グレードによって?なのかハンドルのチルトのレバーがついてそうな場所にレバーがなかったんでチルト不可能(どっかにあるのかな…)。

ハンドルが手前にも伸びないし、座席は背もたれしか傾斜しない(おしりがもりあがらない)
のもあってポジションが><;


座って上下にペダルを踏む感じ。これは腰に来るよー^^;
座席を下げて足を前に投げ出したら腰が楽に。
しかし、私は足が長すぎるのでハンドルが遠いんだよなー^^;


はやくもどってきておくれー;;

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2014/01/14 19:25:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★新商品★ 夜でも洗車できるレベル ...
ウッドミッツさん

お風呂上がりの至福の一杯!
シロだもんさん

ランチはくら寿司行って来た
晴馬さん

画竜点睛
avot-kunさん

密林の話🌳
ラフィンノーズさん

ドアミラーの塗装
TOM'S-GSさん

この記事へのコメント

2014年1月14日 19:58
車検ですか…

フルバケはブリッドですよね!?

2シーターは背面カバー無しで行けますがレールもブリッドぢゃないと保安基準に適合しないと書いてありました~v(・∀・*)
コメントへの返答
2014年1月14日 20:05
>車検ですか…
はい^^

>フルバケはブリッドですよね!?
そうそう♪

>2シーターは背面カバー無しで行けますがレールもブリッドぢゃないと保安基準に適合しないと書いてありました~v(・∀・*)
ええっ?!
ええええええー
椅子を大至急純正に変えないとマズイですね><

情報ありがとうございます(しらなかったー!)
2014年1月14日 20:13
こんばんは(^^)
猫とかタヌキって突っ込んで来るからねぇ(^^;;
俺も実は今まではねた事が無かったんですけど、12月に2回もタヌキと猫をはねました(ーー;)

車はぜんぜん壊れませんけど、気持ち悪いよね(^^;;
コメントへの返答
2014年1月14日 20:23
こんばんは^^

まさか動物が出てくるなんて思いもしませんでした…。

12月に2回も!
確認作業がちょっとドキドキしますね^^;
突然現れたらそりゃ避けられないですもんね…
ショックですー。

南無南無チーン
2014年1月14日 20:41
鹿やイノシシじゃなくて良かった〜
間違いなく、クルマが負けますから…
コメントへの返答
2014年1月15日 1:26
たしかに、、、(>人<;)
2014年1月14日 20:51
早く帰ってきてーー。・゜゜(ノД`)

... ひじょうにわかります(><)

帰ってきたらハグして下さいね!
コメントへの返答
2014年1月15日 1:27
早く帰ってきて欲しいですー。(>人<;)
さみしいよー
2014年1月14日 22:36
いつ退院してくるの??

ねぇ~ 「今年」って書いてあるの去年だよ(笑)
もう14日過ぎたけど頭は去年だよね~
コメントへの返答
2014年1月15日 1:28
しまったー、今年じゃなかったー

車検だけで一週間といってたので、バンパー治したら一ヶ月くらいかかるのかしら、、、orz
2014年1月14日 22:50
ご無沙汰してますヾ(≧∇≦)

足が長すぎる(+o+)うらやましい悩みです_| ̄|○
コメントへの返答
2014年1月15日 1:39
ご無沙汰です。(((o(*゚▽゚*)o)))
足が長いんですでへへへ!
私のクルマにぴったりです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2014年1月15日 22:53
大変でしたね。

鹿の場合は、叱られます。
熊の場合は、悪魔だと気が付きます。
猿の場合は、み猿、きか猿、いわ猿です。
イタチも結構いますが、..........
ねた(おやじギャグ)が尽きました。すみませんでした。
コメントへの返答
2014年1月16日 0:34
びっくりしましたー。
気温が低い(氷点下)かったので速度は(夏場にくらべて大分)控えめでしたが…orz

オヤジギャグですか…ψ(`∇´)ψ
ψ(`∇´)ψ … … …
2014年1月15日 23:16
こんばんは!

たっ狸!?
狸って動物園でしか見たことないんですよねぇ~
狐も。
でも、狸親父っていうのは見たことありますけれど。
というよりも、あの人は狸親父だと言われてると教えられました。
とあるところで。
どこかは、想像にお任せします。

代車が軽自動車ってがっかりしますよねぇ~
以前は日産は最低でマーチだったけれど、最近はあらかじめ軽自動車以外!!
といっておかないと軽自動車が来るんですよねぇ~
軽自動車ってエンジン壊しそうで怖いです。



コメントへの返答
2014年1月16日 0:48
こんばんは。

え、タヌキをみたことない?!
同じ田舎に住んでいるのになに都会ぶってるんですか!

狸親父?ってどちら様?
まったく想像できませんです。

軽自動車は普段の足として気軽に乗れて優秀ですけどもね。やっぱり自分のクルマが1番です。

はやくもどってきておくれー、、、orz

プロフィール

「ガチャポンでゲットしたアヒルとお風呂🛁」
何シテル?   07/06 14:34
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation