• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月09日

洗車好きのひとりごと。

【格好いいクルマの条件とは。】

私が思う格好いいクルマって「ピカピカであること」です。
どんなに高額なクルマだって、ドロドロに汚れていたらまったく凄そうに見えません。
特にこの時期ヒドイのが、雪解けの泥水まみれのクルマ!

雨上がりの翌日、通勤でピカピカのクルマがいたら
「仕事終わってから洗ったんだな」って、オーナーのクルマへの愛情を感じますね!

ドロドロの高額な高年式の輸入車と
ピカピカの国産コンパクトカーとでは、ピカピカのコンパクトカーのが素敵に見えます!

クルマの値段や年式、種類など関係なくピカピカであるのが格好いいクルマだと思っています。


そんな私は翌日の天気が雨だろうと雪だろうと、
思い立ったら洗車しています。それが仕事帰りの深夜であっても。
となり町に24H開いている洗車できて電気点いてる吹き上げコーナーのあるガソスタがあるのです^^v


【洗車のコツ】
< 吹き上げ >
洗車後、拭き上げ時に「ドアあけてドアのとこ(ドアも)」拭くのは当然ですけど
忘れがちな”給油口”、開けて拭く。

ハッチを開けて拭く。
ボンネットを開けて拭く。
開けるものは全部開いて吹き上げる。


< ヘッドライト >
ヘッドライトは低年式車であれば頻繁に、専用研磨剤で磨くべきです。
特に低年式車はヘッドライトの黄ばみは目立ちます。

この黄ばんでいる = 古臭い、汚く見える のは明らかで、
ヘッドライトを常に透明になるように磨いておくのが、愛車を輝かせるコツだと思っています。

研磨剤で磨いていて最初は白く曇ります。
そして乾拭きしてもう一度研磨剤で磨きます。
このとき、キレイに近づいていると 研磨剤で磨いているときに
「きゅっきゅっ」と音を立てるようになり、吹き上げなくても白い曇が取れていきます。
ここまでやらないとです。


< コーティング >
この時期雪解けの泥水が多いし、気温も低くて凍ってしまい、
コーティングするには、時間とタイミング、そしてだいぶ気合を入れないとできません。

そこで便利なのが ゼロウォーターなどの スプレーつや出し剤。
これは便利だわー。

今日の洗車では気合いれて吹き上げ後コーティングしましたけどね!


パーツレビューでオススメしているリンレイ 超ツヤGガード の注意点をちょっとだけ。
必ず吸水性の良いマイクロファイバータオルを使用して施工します。
スプレーは車体に直接かけると シミ になってしまうので
絶対タオルに吹きかけて使います。

水がちょっとでも残っていると水をガンガン弾くのでいつまでーも水が拭き取れません。
水が伸びるだけ^^;

なので水分はしっかり拭きとってからじゃないと施工できません。

また、”吹き上げ不要”とありますけど、ツヤがでるまで磨きこまないと曇ってしまいますから
吹き上げ不要と言いながらかなり磨き上げないとツヤがでないばかりか曇が残ります。

頑張れば結果はでる、感じです^^


【本日の作業】
息子と遊んで夕方帰宅後、
バンパー塗装のために剥がしてしまったストライプを再施工しました。
見えない裏側が大変なことになっていますが、覗きこまないと見えないのでまぁいいか^^;

その後洗車して、コーティング^^v






ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/03/09 22:38:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最高に暑い日
chishiruさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2014年3月9日 22:58
こんばんは☆

ゆでこさんの意見に賛成ですね!

車を常にピカピカに磨き上げておく!

此、即ち愛車に対する愛情の深さだと思います。

高い車に乗っていても汚ないと格好悪いし、コイツ愛情掛けてないなぁと思っちゃいます。

今の時季、手洗い洗車は辛いけど愛車が
光り輝いていると、ウフフとなります(笑)

ゆでこさんのZを直に見てみたいです(^.^)
コメントへの返答
2014年3月9日 23:10
こんばんは!

ピカピカの車は見ているこちらも気分が良くなりますよね!
やはりわかっていただけますかー!(嬉

夏タイヤに交換したら
奥多摩地方ツーリング、
長野地方ツーリングを密かに計画中です。
(仕事がアレで都合がつきづらいですけど、ツーリングしたい!)

そして春になったらノーマルなサイドステップを社外品に変えて自己満足しに関東方面へ見せびらかしに行くかもしれませんw

都合が会えばぜひw
2014年3月9日 23:16
自分が褒められているみたいです。
今日は出勤前洗ってコーティング掛けて夕方雨に降られたので、仕事帰りの洗車。
この時期汚くて当たり前は、通用しないデスよね。同じ考えです。朝顔洗って歯を磨くように身だしなと一緒だと考えます。
いくら姿ビッシリ決めても乗ってきた車がきたないと…
洗車もドレスアップの一つだと思います。
コメントへの返答
2014年3月9日 23:23
いつも洗車されているブログを拝見しております。
この冬一度も洗車してないだろーと思われる車とか近寄りたくもないですよね!
顔を洗うように・・・
確かにそうかもしれません。
車が汚れていると出先で恥ずかしいような感じがして耐えられません><
2014年3月9日 23:43
ありがとうございます。
汚い車会社に沢山並んでますよ。
よくそこまでして乗ってられるなと。
洗わずに縦線入っている車も…
乗りたくないし、貸してあげるって言ってもお断りですねぇ。

会社の商用車自分結構乗るんで休憩時間部分的に、たまに水垢落としやってるんで比較的綺麗に。
コメントへの返答
2014年3月10日 11:33
会社の車を磨いているんですか!
すごい、愛車精神というか愛社精神というか!
綺麗好きというか!
白い車に水垢…車が可哀想に見えてしまいますもんね><
2014年3月9日 23:46
お疲れ様です。

自分も洗車好き?綺麗な車好き?なんだかわかりませんが、しょっちゅう洗車してます。

家の辺りは田んぼ道なので直ぐドロドロになってしまいます(>_<)

サトイモの葉っぱ位、撥水するコーティング無いかな?

あればボディ汚れなくなるなw
コメントへの返答
2014年3月10日 11:35
お疲れ様です!
なおさんよく洗車されてますもんね!
しかも気合い入れてるとこが素晴らしいと思います^^

サトイモの葉っぱ・・・ですか。
なんとなく撥水性のいいけばけばした葉っぱみたことあります。

ということは植毛塗装?すれば撥水性抜群なんじゃないかな!どうでしょう?!
2014年3月10日 4:00
「常にピカピカに♪」していたい事は確か!
でも思い通りに行かないのも世の常、痛い所。まっ言い訳ですけど。(^ ^ゞ

だけどいざ洗車する時は、こんな僕でも頑張ります!(笑
ヘッドライトの黄バミ・曇り取りは、僕も重要・ポイントだと思いますネ。ライトが輝いてると、他の所が多少くすんで居ても、綺麗な雰囲気を醸し出してくれる気がします♪(b^-゜)
コメントへの返答
2014年3月10日 11:37
綺麗な車は見ている方も気持ちいいですね。
しかしこの時期氷点下のことも多く、
また外気温2度くらいでも車体が凍ってしまうので洗車は難しいですね。
本当は日中抜け出して洗車したいよ!(心の声)

ヘッドライト、だんだん内側が曇ってきたり小さなひび割れ?がでてきました…
交換時期なのでしょうか><
@製造から11年
2014年3月10日 6:24
スタック事件の泥が(>_<)
もう雪降らないといいなぁ。

ストライプ、いつの間に!(笑)
復活ですね^ ^
コメントへの返答
2014年3月10日 11:39
ぜひ洗車しましょう!(笑)
雪はまだ降るかもしれませんね。
しかし、雪が降る、雨が降るで洗車しなかったら汚れたままですよっ。

(降らないのであればタイヤ交換したいところですが、まだちょっと早いかな…。)

ストライプはなんとか貼れましたが見えない下部が大変なことになっており、意識してみてしまうのでどうしたものか…><

2014年3月10日 6:58
いや~、恐れ入りました♪
開くところは全部開けて吹き上げる・・・
全部じゃなかったので、これからはマネっこしますね☆
コメントへの返答
2014年3月10日 11:41
実はたまに ポリッシャーで磨いているんですが、
コンパウンドのカスが「給油口」のフタの中まで飛び散っていまして…

ドアのヒンジ?のとことか白い飛び散ったあとが目立ってしまっていて^^;

ポリッシャー掛けのあと洗車しっかりしたつもりでしたが、まだまだ手が届いてないところがあるんだなと思ったのでした><
2014年3月10日 7:04
おはようございます(⌒‐⌒)

常にキンピカ、間違いないですね♪

オイラも洗車は最低でも2週間に1回は洗車しますが、ゆでこさんには勝てないですorz

コーティングは3ヶ月に1回、ヘッドライト研磨&コーティングはクスミ出たら即を心がけてます(^^;

見えない部分もこれからは意識して任務にあたります!
コメントへの返答
2014年3月10日 11:45
こんにちは!
ピカピカだとテンション違いますね!
車をとめて駐車場離れるときぜったい振り返って見ますもんwww

「イヤー、今日も決まってるなー!」

これきっとゆ~たさんなら気持ちわかってくれると思いますw

年式同じくらいだと思われるので、
そろそろヘッドライトやばくないですか?
内側が曇ったり細かいひび割れが…><
2014年3月10日 10:17
|Д`)…やっぱり足元もシッカリと洗うでつねw

|Д`)…ボヂーが綺麗でも、タイヤハウスが汚くては、、、台無しでつね。

|Д`)…ワタスも見えない所もキッチリと拭きまつ。
コメントへの返答
2014年3月10日 11:48
こんにちは。
タイヤハウスカバーが経年劣化で白っぽくなってしまいました。
樹脂の艶出し剤を試してみましたが、
トライアルで売ってるのじゃ効き目なかったです^^;

タイヤハウスもフロントの前側なら何度か交換してるんですが(ボロボロになっちゃうんです…)

交換してない後ろ側とリヤも交換してもいいかな。もう11年経つし^^

あと、タイヤの後ろ側 サイドステップのとこと、リヤバンパーのとこ塗装禿があってみっともない><
春頃直したいなーと思うのでした^^

おしゃれは足元から!まさにその通りだと思います^^
2014年3月10日 16:14
ラインステッカー張ったんですね。カッコいいです。

センター出しして、慎重にやらないと真直ぐ貼れないから。作業お疲れ様でした。

綺麗に乗られてる車は、乗ってらしゃるオーナー様の車に対する姿勢の表れですかね。

いつも綺麗にしてもらえるZちゃん、幸せです。

コメントへの返答
2014年3月11日 1:54
ありがとうございますー!
ボンネットやルーフに既に貼られてたので特に測ったりせず目測と感覚でやってしまいました。まあまあの出来です(*^_^*)

ワイルドスピードみたい、と言われると嬉しくなっちゃう今日この頃です。謎

Z近くでみると塗装禿、歪み、洗車傷、凹みがあったりするんですがなるべく綺麗を維持したいと思います!(*^_^*)

プロフィール

「終始独泉でした!アブ🪰3匹退治。」
何シテル?   08/04 14:51
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation