• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月01日

お客の車を蔑ろにするショップ

なんだかがっかりしてしまいました。

愚痴りますので、気分を害される恐れのある方はご注意ください。


昨日の夜に車を受け取り、本日昼に愛車を眺めに駐車場に行ったらなんと取り付けたばかりのサイドステップが割れていました。


いつもの車屋さんに電話して、夜、車を見てもらうことになりました。

昨夜受け取りは夜で真っ暗でしたから、よく確認せず車を受け取ってしまい、受け取り時に割れていたのか、受け取り後割れたのかわかりませんでしたので、
とりあえず、これ以上割れないようにするにはどうしたらよいか聞いて見ました。

振動で割れたかな?と。
よくあることなので、接着剤で固めておくといい、といって瞬間接着剤を垂らしてくれました。

瞬間接着剤は垂れて下まで垂れました。

これでよしみたいな感じになって終わろうとしたので、
その垂れた接着剤をなんとかして下さいと言ったら、

ああ、垂れてたかと言って

爪でゴシゴシしだしました。

塗装したばかりの柔らかい状態、硬くても爪でゴシゴシなんて普通しません。
目を疑いましたが、恐る恐る
爪でこするのは良くないんじゃないかといったけど聞かず、、、

コンパウンドを取り出して磨きましたが取れません。
カリカリに固まっていました。

あーどうしよう、削って塗装しますか?

なんて言ったので、私は呆れて苦笑い。

こんなの、どうせ走ったらすぐ塗装はげるでしょう。

昨日納車したばかりの新品のエアロに傷をつけておいてそのようなことを言われて非常にがっかりしました。

それはないんじゃないですか、

と言うと

さらにコンパウンドを用意して、中で休んでいてください、と言われたので心配でしたが店内に入りました。

取り出してきたコンパウンドはほぼ固形で強力そうでした、、、場所が場所だけに塗装剥がれしやすいので、クリアが薄くなって心配でした。


というか客観的に考えたらクリアが薄くなろうが厚かろうが、飛び石でボコボコに剥がれるのはわかっています。わかっているけど、酷いじゃないか。


暫くすると窓をドンドンと叩いてきたので、こっちにこいという合図だと思って車に行きました。


これでどうですか、

といいましたが、垂れた接着剤はそのまま。さらにゴシゴシ磨いた傷跡が曇って見えます。あたりは暗いので自前のスナップオンの電灯を照らしました

なっとくいきませんか

…GWに休みを取って、今度撮影会に参加するんです。一眼レフカメラもレンタルして個人的に撮影もするんです。


こんなとこ…


こんなとこ映らないってわかってますけど、そうじゃないでしょう。

…言葉を割って強めに言ってしまいました。

…もう少しお願いします。

と言って横に座って待ちました。

少し磨いて


これならどうですか


自前の電灯を下からあてて(あたりは暗くてよく見えないんです)、
やはり傷が目立つので、


まだ、傷跡が目立ちますね…


ポリッシャーを取り出して磨き出しました。
また磨いて聞いてきました


どうですか


面倒くさそうです。
ほんとにこの場だけしのげればみたいに感じてしまいました。


もう少しお願いします。


本当にがっかりしてました。
がっかりして涙がでてしまいました。
静かに涙を流すことで少し冷静になれました。


これでどうですか


私は確認しないで、


もういいです。ありがとうございます。


じゃあ、オッケーってことで…ポリマーかけちゃいますね。
…雨でとれちゃうかもね。


私はもう黙っていました。


作業が終わって車に乗り込むときに


すいませんでした


と言ってきました。


わたしも面倒くさいこと頼んですみませんでした。ありがとうございました。


といって去りました。



私は不安で一杯でした。

やっぱり暗がりの中で、車がどうなっているのかわかりません。

隣町のよく洗車に行くGSまでとっても長く感じました。

なんとか着いて、給油して、

吹き上げコーナーで車を見ました。

さらに割れてました。

磨き傷もまだすこし着いていました。

カリカリになった瞬間接着剤を溶剤なしでコンパウンドで磨くってどれほどの研磨剤を使ったのでしょうか、、、本当にがっかりです。


車もなんだか全体的に傷だらけに見えてしまいました。
洗車コーナーに移動して、雨の中、水をかけて汚れを落としました。

吹き上げコーナーに移動して吹き上げました。トランクに入っていた研磨剤とコーティング剤を全体に施工しました。

終わったのは23時過ぎでした。


車屋さんには裏切られた気分です。
2年以上付き合いがありましたが、
お客の車の扱いがこうも酷いのを目の当たりにして、、、
今回だけじゃないですがいろいろ細かいことの積み重ねもあって本当にがっかりしてしまいました。







ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2014/05/01 03:24:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年5月1日 4:28
なんとも残念なSHOPですね(>_<)

愛機を委ねるのだから信頼が出来なければダメですね。

また探すのも大変ですが、もう付き合うのは止めた方が良いでしょうね。

非常に残念でなりません。
コメントへの返答
2014年5月1日 12:34
これまでもいろんなショップがありましたが、こんどこそいいお店みつけたと思っていたんですが、なんだか昨日の一件で本当に残念な気持ちになりました、、、。
2014年5月1日 5:32
おはようございます。

私も何度も不愉快な思いしてきました。

今は、いいお店に巡り合いましたが。

本当に愛車が粗雑な扱いされて、お怒りだと思います。

大体、振動のかかる処に瞬間接着剤おかしいですから。

いいお店に早く巡り合うことを願います。
コメントへの返答
2014年5月1日 12:37
こんにちは。
いいお店をやっと見つけたと思っていましたが、そうではなかったようです。非常に残念です。怒りというか、落胆です、、、。

かかりつけのいいお店があるというのは本当にいいことですね(*^_^*)
2014年5月1日 6:46
酷すぎますね(._.)

コメントへの返答
2014年5月1日 12:38
適当に扱われて本当に酷いと思いました、、、
2014年5月1日 7:03
いやな思いされましたね・・・
信頼するまでは積み重ねですが、心が離れるのは一瞬です・・・
早晩、こうしたお店は客を失ってなくなるでしょう。
コメントへの返答
2014年5月1日 12:46
本当に残念な気持ちになりました。
二年以上付き合いがありましたが、ほんとに一瞬でもう嫌になってしまいますね、、、残念という言葉しかでないです、、、
2014年5月1日 8:31
うーーーーん、ひどいね!!おいらもタイヤで嫌な思いして、アルミ新調したときに

タイヤ内側に傷あるから新しくしてくれって言われて・・・・・・・

どう考えたって、組みなおすときにしか傷なんて付かないのに、作業にミスはないから

弁償できないって!!証拠はないから仕方ないけど、なんか嫌な気分でもう二度とその店はやめたよ!!誠意みせて欲しいよね!!
コメントへの返答
2014年5月1日 12:54
なんだか嫌な話ですね(。-_-。)
嫌なことされてお店をまた見つける、
いいお店か見極めて、、、
大変ですよね。(;´Д`A その労力。

やられ損…orz
そうじゃなかったとしても、そう思っちゃいますよね。なんで嫌な思いをしなくちゃいけないんでしょうか…

残念でならないです、、、
2014年5月1日 8:47
わかります!私もこの前Dラーに車を預けてドアミラーにウインカーをつけてもらったら不具合が…

その数日後に見ると車に傷が…

Dラーにつけられたかどうかは定かではありませんが、確認もしないDラーなんで怪しいです…

安心して車を預けられるDラーに変えようかと考えています…
コメントへの返答
2014年5月1日 13:47
お買いものって、買う側も売る側も気持ちよく取引したいですよね。

不審に思うようなことがあると
裏切られたような悲しい気持ちになって
なにを信じてよいのかわからなくなってしまう
ほんとに嫌な気持ちになりますよね。

お客の大事な財産になにかやらかして「見て見ぬふりをする」ことが、どれほどお客を苦しめるのか、きっとわからないのです。

一日何人も相手するお客のうちのひとりだから、ひとりくらい切れても問題ないのでしょうね、くやしい気持ちになります。

本当に残念です。
ひよこさんもお店を変えてみるといいかもしれません。
同じ店に任せたらきっとまたなにかありますから。
2014年5月1日 8:50
コレは酷い話ですね・・
他で信頼できるSHOPさんと早く出会えれば良いですね。

“イイね!”って話ではありませんが・・
拡散の為に押しました。
コメントへの返答
2014年5月1日 13:47
本当にひどいと思いました。
ありがとうございます、お店、探してみたいと思います。

いいねありがとうございます。
だけど拡散は望んでいません、ただの独り言です。
2014年5月1日 9:47
自分の大切にしているモノは見えない部分まで完璧でなければ安心できませんよね
お気持ちわかります 自分も最近ホイルを傷付けてしまったのですけど 誰も気にしない
誰も気がつかないけど 自分としてはとっても気になるんです(^_^;)

自分の行ってる車屋さんは 自分の性格を知ってるので納得するまでやり直してくれます
というか この場合 取り外し 修復再塗装が当たり前ですよね
コメントへの返答
2014年5月1日 13:51
人付き合いって難しくて
特に私は人付き合いが苦手なのかもしれません。
上手に気持ちを伝えられないからこんなことになったのかもしれません。
車を手放したほうがいいのかとさえ思ってしまいました…

自分の性格を知ってくれているお店、いいですね^^@
お互いそういう関係を大事にしていきたいですよね。
2014年5月1日 13:16
県内にショップはそうそう多くはないのにこんな事があると…なんかどこも信用できなくなってきてしまいますね。。。

ところで先日の件とか今回の件とか…厄年ですか( ̄◇ ̄;)??
コメントへの返答
2014年5月1日 13:52
先日の件ってなんでしたっけ?

厄年・・・私の年齢をバラさないでください!!

そして私は厄年じゃありません!!!
(もー!)

2014年5月1日 13:37
こんにちは!

これはありえませんね(# ゜Д゜)

接着剤でってw

高い金払って信用して預けてるのにこの扱いは(# ゜Д゜)
オイラも良くしてくれてたお店がいきなり車高調の押し売りにはじまってしまいには電話まで掛かってきたりw

なかなか巡り会わないもんなんですかね(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年5月1日 13:54
こんにちは。

ほんとうにびっくりしました。
お客の目の前で接着剤が付着してるのを気づかないふりしてたんですから。
指摘したら面倒くさそうにしていて本当にがっかりしました。

そもそも1日たらずでぶつけてもないのに割れるなんてーそんなー

いいお店だと思ったら・・・
そういうパターンってやはりあるんですね。

いいお店・・・かぁ・・・orz
2014年5月1日 18:28
…仕方ないですね↘

安かろう…な店は多いと思いますが…
信頼できるショップに巡り会うのは難しいですが施工前の話し合いが大切だと思います
コメントへの返答
2014年5月1日 18:45
仕方ないですか。そうですか。そうですよね。
2014年5月1日 18:49
こんばんは。
以前友達のエアロをオークションで落札してあげて、届いたエアロを仮合わせした所ピッタリ着きませんでした。板金屋さんに相談するとFRPの社外エアロはピッタリくっつけるのは難しいらしく、穴の位置とかラインとかが合わないのは普通らしいです。
なので削って合わせての繰り返しで付けるので工賃がかなり高くてビックリしました。
その時聞いた話では、それを手抜きすると割れたりするって言ってました^^;

とりあえずもう少し馴染んでから補修するのが良さそうですね^^;
コメントへの返答
2014年5月1日 18:57
こんばんは。
なるほど…仮合わせが不十分だった可能性がありますね。

仰る通り馴染んでから補修します。
接着剤が表面についてるのでこの部分は塗装は不可能でしょう…。

ただ違和感アリアリなビス止めされてる箇所もあるので、もしかするとこのビスは外したら最後二度と付かないかもしれません…
補修は取り外しなしでできる最小限になると思われます。

取り外しはがっつり割った時に検討してみます…。ビスは外してからのお楽しみですね^^;


補修時、wack DIYマスターにご意見をうかがってもよろしいでしょうか、先生!
2014年5月1日 20:28
車を大切にしない車屋! 最低ですよね(*_*;

私も車屋経験ありますが、車屋というよりその人の人としての問題がありですよ!

よく今まで車屋を続けて居られるなって思います。


今度は素敵な車屋さんに出会えるといいですね!応援してますm(__)m

コメントへの返答
2014年5月1日 21:20
まさかまさか、割れたのをひどくならないようにするための方法を聞きにいったのに
余計ひどくなって帰ってくるとは…
精神的ダメージがハンパなかったです…

サーキット走行したいのでお店なんとか見つけたいんですが、焦っても…あれですから、なんとも…。

励ましのコメントありがとうございます^^v
2014年5月1日 20:50
はじめまして!

私もお店でリアウイングの取り付けをしてもらったんですが、作業終了連絡来て見に行ったら「純正品じゃないから多少チリが合わないのでそこはご了承下さい」と言われました。普通は一度電話でどうするか確認するもんじゃないのか?と思いました。よく見たら取り付け部付近に擦り傷付いてましたし。
車弄り始めた辺りからお世話になってた店でしたが、サイドステップの塗装垂れてたり、サイドステップが両端ビス1本止めのせいでガタガタ動いたり、マップランプ外れたまま引き渡したり、ビニールシートカバー、紙フロアマットを付けたまま引き渡したりと…作業の粗が見えてきたので、それ以降行くのはやめました。

買ったばかりとか、付けてばかりの時って細かいとこも凄い気になるんですよね。傷とか付けちゃうとかなり凹むので私も気持ちは分かりますよ。
コメントへの返答
2014年5月1日 21:30
はじめまして。

お店あるある、ですね。
同じ思いをしているのは私だけじゃなかったんですね。
でもそれってちょっと悲しいですね…。

マ~ブルッさんのお気持ちもよく理解できます。
その後はいいショップに巡り合えたのでしょうか。
私も自分で整備できない箇所があってお願いしたいのでショップまた探さないと、です…。

コメントありがとうございました。
2014年5月1日 21:49
初コメ失礼します。

何だか見ているうちに悲しくなってしまいました。。
今後よいショップに巡り会えるといいですね。
気を落とさずに撮影楽しんでください!
コメントへの返答
2014年5月1日 22:00
初めまして。

悲しくさせてしまってすみません…。
GWはいい写真撮れますように^^

コメントありがとうございます^^@
2014年5月1日 22:03
こんばんわ*\(^o^)/*
はじめまして。初コメ失礼します。
自分も昔、車屋で働いてたので、このような対応されるショップは本当に残念です。
自分はお客様がナビを装置して欲しいと頼まれて取付する時は、他のショップへ入庫してお客様が恥をかかないように、見えないところも手を抜かずキチンと配線処理するなどしてました。
普段、見えないところも手を抜かずキチンとして初めてプロでお金を請求出来るものと自分は思います。
心中お察しします。
長文になり失礼しました。
コメントへの返答
2014年5月1日 23:52
こんばんは、はじめまして。

マンボgogoさんのように、持ち主の気持ちを考えて最善の方法を取ってくださる車屋さんに出会えたらなぁと思います。
プロ意識の違いなのでしょうね。

ほんとに昨日までは信頼していて、いい車屋さんだと思っていました。

コメントありがとうございました。
2014年5月1日 22:06
初コメ失礼します。

読んでいて、涙が出そうになりました。

応急処置で瞬間接着剤はありえませんね(~_~;)

自分はまだ板金作業かじりたてのペーペーですが、綺麗な復元を求めるのであればサンディングかけて、パテ盛りして、再塗装しないと無理だと思われます。

コンパウンドやポリッシャーでどうにかなる相手ではないですよね(~_~;)

ましてや、プロがそういう作業をするなんて・・・

今後の復活に向けて参考になれば・・・

長文失礼しました。
コメントへの返答
2014年5月1日 23:57
はじめまして。

同情していただきありがとうございます。
塗装は本当に技術の必要な職人技なので、私のようなシロートが手をだすと大変な事になってしまうので、今回は様子を見ることにします。
いつか再塗装をするときにはプロに任せます^^

そのときは、いいと思えるお店に出したいと思います^^

ブログを書いて、はじめましての8オレゴンさんにもコメントを頂いて、少し気分が落ち着いてきました^^

コメントありがとうございました。
2014年5月1日 22:33
初めまして!
ブログのイイネ!ランキングからゆでこさんのブログを見つけ拝見させていただきました。

全然イイネ!というブログではありませんが失礼ながらイイネ!をつけさせていただきます。
慰め、励ましの意味ととらえていただければ幸いです。

読んでいて泣きそうになってしまいました。
そんなショップがあるんですね。
しかも長年の付き合いなのに・・・

励ましの言葉しか書くことができませんが、元気を出してください。
コメントへの返答
2014年5月1日 23:58
初めまして。
コメントありがとうございます。

励ましのイイネありがとうございます。
また、悲しんでくれてありがとうございます。

少しずつ気分が落ち着いてきました^^
ありがとうございます。
2014年5月1日 23:31
はじめまして、

これはキツイですねー(涙)

こちらまで悲しくなりました、

早く良いショップと巡り会えるよう願ってます
コメントへの返答
2014年5月2日 0:01
はじめまして。
目の前で状況が悪化していく様は
本当に夢であって欲しいと願っていました…。

いいと思えるお店に出会いたいです^^
蓮くん@パパさん や車好きのみんなにはこのようなことが起きませんように…
2014年5月1日 23:32
常連になるとなめていい加減な仕事しかしなくなるような人だったのでしょうか。
こういう車屋がいるのが残念でなりません。
コメントへの返答
2014年5月2日 0:04
コメントありがとうございます。
なんであのような態度だったのか、
あのような行動をしたのかは私にもわかりません。
いつものように仕事を依頼していただけだったのですが…
とても残念です。
みんカラを見ると、私だけじゃなくて
私よりももっと精神的、金銭的にダメージを受けてらっしゃる方が多く見受けられます。
こういうことがなくなって欲しいです…
2014年5月1日 23:37
初めまして!

大切にしている愛車を、他人がそんな扱いするなんて信じられません。しかも、オーナーの目の前で。
こんなんじゃ、見ていない場所でどんな扱いされていたか怖くなりますよね…

パーツの取り付けで預けた際、つけたばかりのバケットシートをオイルかなんかでギトギトに汚された経験があるので、ショックな気持ち分かります。

どうか気持ちが晴れますように。
コメントへの返答
2014年5月2日 0:13
初めまして。
コメントありがとうございます。

目の前で驚くべきことが起きました。
私は今まで車屋さんにたくさん仕事をお願いしてきましたが、昨日はめんどくせえなあと言わんばかりの態度で、いつもなら顔色伺って帰ってきちゃうところですが、
新品のエアロをつけて納車したばかりだったのでつい言ってしまいました。
でもできるだけ感情的にならないように、抑えるのに必死でした。

私はお客だからとデカい顔をするつもりはまったくなく、いつも”都合のいいときでいいです”、”急いでないです”と低姿勢でしたが、これがいけなかったのでしょうか…。
(別の店で威張り散らす客を見てから ああならないようにしよう と思っていたからですが…)

>つけたばかりのバケットシートをオイルかなんかでギトギトに汚された

ありえない話ですよね。
さぞがっかりされたでしょう…。

みんカラを見てもこのように”嫌な思いをした買い物”をされた方が多く見受けられて、悲しいです。

コメントありがとうございます^^
皆様にコメントを頂き、気分が落ち着いてきました^^
2014年5月2日 6:33
はじめまして。
非常に残念な思いをしながら読ませていただきました。
プロとしてはあるまじき行為だと思います。
店員の方も、自分の車を手掛けるつもりで、プライドやこだわりを持って 作業して欲しいですね。
これからそういったプライドやこだわりを持ったショップに出会える事を願ってます。
コメントへの返答
2014年5月2日 10:09
はじめまして。
コメントありがとうございます。

>プライドやこだわりを持って 作業して欲しい
まさにこれだと思います。

車屋さんが言った「どうせ走ったら飛び石で塗装がはがれる」って本音だったのでしょうね。
それはもちろんわかってることですが、なんとか資金をねん出して手に入れた念願のエアロだったのに…
本当に残念でなりませんでした。

ありがとうございます。
整備は自分でできないのでお店を探すことにします^^
コメントありがとうございました。
2014年5月2日 6:38
はじめまして!

「これならどうですか?」的な店側の投げやりな態度が腹立たしいです!

2年間付き合いがあるとはいえ、今回の一件で信用出来なくなりましたね。
コメントへの返答
2014年5月2日 10:15
はじめまして。
コメントありがとうございます。

車屋さんからしたら、1日でエアロが割れてたり、対策を聞きに行っただけなのに酷くされたことはたいしたことじゃなかったんでしょうね。
どうせ剥がれる塗装に接着剤が付着したくらいでウダウダ言うから面倒くさくなってしまったのでしょうね…。

投げやりな態度、高圧的な態度だとなぜかこっちが悪い事したのかなとか思っちゃいますよね。…悪い事しちゃったんでしょうか。

気持ちを汲んでくれる心の広いお店を探すことにします。

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 8:11
はじめまして(^^)お邪魔します!

ブログ読みました!そういう店は
バッサリ斬りましょう(-_-)

いや斬るべきでしょうね(`´)

個人的にショップは常連さまの雰囲気などに馴染めず自分苦手なものですいません…m(__)m

量販店やDでも親身になってくれるとこあります!

車は生涯のパートナー(^^)暗い気持ちになると
車も落ち込む感じが(T-T)

少しずつでも元気だして下さい(^-^)v

良いショップにご縁がありますように(*^^*)

コメントへの返答
2014年5月2日 10:25
はじめまして。
コメントありがとうございます。

ライオンまるさんもショップ選びで苦労されたのですね。
車って自分の好みにできる自分だけの最高の相棒だからこそ、本当に大事に思いますよね。
大事なものを預けるって勇気入りますよね。
やっとお店にも慣れてきたと思ったのに、…また勇気だしてお店選びします。

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 8:53
酷いですね、、
瞬着なんか使っても、意味無いと思いますし、塗装面に接着剤垂らすとかプロならやらないですよね。

僕も過去に、細かな気になる部分が多々あり、ショップもディーラーもほぼ行かなくなりましたw
自分で出来ることは自分で頑張ってやるようにしてます、失敗しても自分の責任ですしね(^^;;

割れてしまったのは、元々のフィッティングが悪いのを、無理矢理押さえ込んで固定してるからでしょうか、

FRP製であれば、ヒートガンで温めれば多少の変形はさせられます。ヒビが増えてくるようなら、塗装がダメにならない程度に温めるだけでも現状に馴染んで進行が抑えられるかもしれませんよ(*・ω・*)

いいショップ、または一緒に車弄りが出来るいい友達が見つかるといいですね(*゚ー゚)
コメントへの返答
2014年5月2日 10:32
はじめまして。
コメントありがとうございます。

やはり接着剤意味ないですか。
私は 書類に穴開けるパンチの穴が拡張しないように貼るシールみたいなのを貼ればいいのかなとか思っていましたが、接着剤はよく使うと聞いて「そうなんだ」と思ってしまいました。

知識がないとやられ損しちゃいますね…。

ヒートガンであたためるとFRPって変形するんですね。
たしかにFRP製の羽が真夏の炎天下で曲がって1cmくらいの隙間ができてしまいました…。ただ、曲がったところから塗装やFRPが割れてしまっていたので、様子をみつつ温めてみることにします。
ありがとうございます^^@

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 9:58
はじめまして。

いいねから来ました。


私も過去に全く同じことをされた記憶があります。

車検に出した車のホイールキャップが傷だらけになって帰ってきました。

当然車検前には傷はなし。

明らかに作業途中でついたものです。文句を言うと悪びれた風文句なく『塗装します。』と言ってきましたが、どうせ酷くなるのは判っていたので『費用の減額』を要求しました。


数年前も親の車の調子が悪くなり、修理を依頼したところ『クラッチの遊び』が全くない!

ホントに1センチほど緩めるだけで繋がるわ、切る時は完全に踏み込まないと切れないわで、危ない、危ない。

再度調整を要求したら『これが普通ですよ』と平気で宣い、『ふざけたことを言うな』とブチ切れて帰ってきました。


ここまでくるとモラルなど無いに等しく、自分のやった行為が正しいと信じている馬鹿ばっかりなので、何をされるかわかったものではありません。

従って最期はこちらから身を引くのが最善の策ということになります。


当然、私も見切りました。
コメントへの返答
2014年5月2日 12:22
はじめまして。
コメントありがとうございます。

asudaiさんもそのような事が…
なんとなくそんな事されると

傷ついたのわかってたけど隠してた

と思ってしまいますよね。
対応はお客が言って来たらでいいや的な…

クラッチにしても「これが普通ですよ」ってバカにしていますよね。

もう二度と行かない、が対策><
悲しいです…

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 10:22
こんにちは。
長く付き合ってるショップが全て、そうとは限らないですが、よくあるケースですね。
顔見知りだから、知り合いだからと勘違いする店員。

「親しき中にも礼儀あり」を忘れたらショップとお客のバランスが無くなり友達感覚で付き合ってしまうと思います。

長く付き合うからこそショップとお客との関係はキッチリしないと信用と信頼が、無くなるだけなのに、ショップ店員の上から目線がショップの信用と信頼を無くす事が残念ですね!
コメントへの返答
2014年5月2日 12:30
こんにちは。
初めまして。

こういうことはよくあるケースなんですか…。

>「親しき中にも礼儀あり」を忘れたらショップとお客のバランスが無くなり友達感覚で付き合ってしまうと思います。

確かにお店のひととは仲はよかったんです。
そういうのもあってそのお店に行っていたのですが、このようなことになって本当に残念に思いました。

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 11:02
こんにちは、非常に残念ですね。更にクラックが入ってるのだあればそこではもう固定が効いてない、周りの両面テープでしか持つてないのではないでしょうか?日が経つと隙間等開く恐れがありそうですね。ここはキッチリ交換してもらったほうが良いのではないですか?(-.-;)ショップに言った方が良いですよ。
コメントへの返答
2014年5月2日 12:35
こんにちは。
初めまして。

確かに納得のいかないことではありますが
垂れた接着剤をなんとかしてくださいと言ったのは私なので、私のせいでさらに割れたと言われたら…

本当に信頼していたので残念です。
お店にいくときっとまた気分が悪くなると思うのでもう行かないかな、、、と思っています。

いいお店見つけてまたお金ためて修理したいと思います…。

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 11:25
こんにちは!

お察しいたします。

両方の。

車やさんも、予想できたはず

伝えておかないからこうなる。

口頭じゃだめ。かならず、FAXか、メールて割れる可能性と処置方法を伝えておけばよかっただけ。

純正以外のなにかを取り付けるときは、リスクも考え、その処置方法も勉強しておけば、車やさんとももっとコミュニュケーション取れたと思います。

わたしは、同じような経験をしたとき

全てわたしのせい

とみんなに言われました。

全て、わたしが引き寄せてる。

他人のせいじゃなく、自分が他人にどう接してるか?

しっかり意思疎通していれば防げたでしょ!と。

納得いかなかったですが、いまは、納得しています。

わたしが、変わらなきゃ同じような人を引き寄せてしまう。

わたしが変わろう…としています。

お店を変えるなら、また1から信頼関係、意思疎通をしっかりするしかないですね!

わたしなら、その店にあえて行きます。

その後どうするか?成長を願い、今回の事を勉強し、他の人に信頼されるよう
自分も含め一緒にあるいついきます。

生意気言って、すいません。
コメントへの返答
2014年5月2日 12:44
こんにちは。
初めまして。

今回私が非常に残念に思っているのは
「その後の対応」についてです。

接着剤を垂らしてそのままにして返そうとした事です。明らかに気づいていました。垂らした接着剤が下まで垂れていたのを。

それを「ああ、垂れてたか」と気づかなかったふりをしたのです。ショックでした。

それを言ったら面倒くさそうに対応されたのです。
信頼していたお店で、やっと手に入れた念願のエアロを、愛車を 雑に扱われて、これまで信頼していた気持ちが崩れ去ったのに私は非常に残念に思ったのです。


接着剤の除去も爪でこじっていたのには驚愕でした。乱雑に荒目のコンパウンドでゴシゴシされてさらに傷がついて塗装面が曇っていって私は本当にがっかりしたんです…

お客の車をその程度にしか思っていなかったと感じてしまい…これまでの信頼関係はなんだったのか…悲しくなりました。


やっと手に入れたパーツを装着した喜びを、信頼関係が築けた素晴らしさを、わかってくれるお店に出会いたいと思います。


コメントありがとうございました。
2014年5月2日 12:32
僕も唯一行きつけのショップでホイール交換してもらった時に、4本とも見事にリム削られててショックで何も言えませんでした。

なんか、怒る気にもなれないというか、本当に悲しくなりますよね

コメントへの返答
2014年5月2日 12:53
こんにちは。
初めまして。

他人のだから平気で地面にホイールを置いてしまったのでしょうか…。
お金をもらって仕事しているのでプロ意識を高めて欲しいです…改める心があるといいのですが。

私はあまり怒らないんですが、
以前一度だけいった東京のとあるショップでひどいことされて、そのときは呆れてものが言えなくなりました。
本当にものが言えなくなるんだと、そのとき思ったものでした…。

その後いいお店とは出会えたでしょうか…。

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 13:01
はじめまして。
本当に酷いショップですね!!
私も先日、車を購入したのですが同様の酷いショップで買ってしまったので他人事には思えませんでした…。
私の場合は購入した日に車両不具合発見。2日後にレッカーで回収され半月経ちますまがまだ帰ってきません…
ショップに電話しても逆ギレに近い対応で本当に泣きたい気持ちです。こんな、呆れる様な対応はやめてほしいですよね…
コメントへの返答
2014年5月2日 13:19
初めまして。
残念なことが起きてしまって悲しいです。

ももゆずみーさん、大変な苦労をされていますね…。車というのは専門の知識がないと整備できませんから、お客をナメて(見下して)いるんでしょうか。
逆切れなんてありえない話ですね。

たとえ運が悪くて2日でレッカーになったとしてもその後、期待を裏切ってすみませんでしたと詫びの言葉もあればももゆずみーさんの気持ちも変わったかもしれませんね。

車の整備は専門知識で職人かもしれませんが同時に客商売でもあるので、プロの車屋さんとしてきちっとした態度で対応していただきたいですよね。
この度はお気の毒に…
いいお店と出会えるといいですね。

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 13:06
はじめて、コメントします。
私も、今までに酷いショップ(販売店)に当たった事があります。
中古車を購入した店で、納車日自分で引き取りに行った帰りいきなりオーバーヒートし、雨が降ってきたので、ワイパー動かすとブレードが外れて飛んで行きました(苦笑)ミッションが2速以上に入らず、結局購入してから約1年は購入店に修理に入ったままで、セキュリティを新しく付けてもらったら、中古品の訳のわからない品でした。あと整備などは横で見ていると、事務所で待っているように言われ、こっそり見てると本数を誤魔化して請求したり、信頼のおけるショップを見つけ出すのが大変ですが、いつか出会えると思い日々アンテナを伸ばして愛車を転がしてます。
長々と書いて申し訳ありませんでした。
どうか、気を落とさず頑張ってください。
コメントへの返答
2014年5月2日 13:38
初めまして。
コメントありがとうございます。

車を引き取った帰りにオーバーヒート…
その状態でお客に乗って帰らせるとは信じられない程酷いですね。
請求額を誤魔化すなんて悪質ですね。
なんてお店でしょう…本当に酷い。

信頼できると思っていてもいつか裏切られることもあるかと思うと何を信じていいのか…。

berry1122さんもいいお店に出会えますように…

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 13:11
はじめまして。コメント失礼します。
なぜショップの人がそんな対応するのか不思議です。
ショップの人も車が好きなはずなのに・・・。
そんな対応されたら、もし自分だったら嫌な気持ちになるってなぜ解らないんですかね。
本当に残念ですね(泣)
いいショップが見つかる事を願ってます!
コメント失礼しました。
コメントへの返答
2014年5月2日 13:46
初めまして。
コメントありがとうございます。

本当になぜそんな対応されたのでしょうか。
私の自分の愛車に対する思いと、
お店のお客の車に対する思いの違いかなと思いました。
もしかしたら逆の立場で自分が同じことされてもなんとも思わない人だったかもしれません…。

見た目を気にして入れたエアロの見た目を汚しておいて気にすんな、では私は納得いきませんでした…。

今回のことは、私は信頼を裏切られて非常に残念でした。

オーナーの気持ちを理解してくれるお店を探そうと思います^^

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 14:05
始めまして。
日記を拝見して、共感してコメントさせていただきました。
自分ところの車も祖父が長い付き合いらしくお世話になってる小さな工場で見てもらっているのですが、タイヤを冬タイヤにする時にホイールに汚れつけられました。
その日は、腹の虫の機嫌が良かったこともあり、なんとかしろとは言いませんでしたが、そこで整備をお願いするのはあまりしたくないと思っています。
コメントへの返答
2014年5月2日 17:00
初めまして。
車屋さんは”整備”と”接客”が大事だと思うのでそのどちらかでも不備があれば
”いい買い物をした”という気持ちがおきなくて不満ばかり残ってしまいます…。

ロッシィにょ~るさんもおじいさんのお知り合いということで強く出れなかったのだと思いましたが、本当に嫌な気持ちになってしまいますね。

愛車を思うからこそ、お店に対する目も厳しくなるのは当然のことです。
愛車を大事にするオーナーの立場になって、いい仕事をしてくれるお店をお互い見つけられるといいですね。

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 15:24
初コメ失礼します

自分の愛車をそんな適当に扱われるといやですよね...
誰でもそうだと思いますが

自分もショップに出したらホイールナットが一本ずつ消えていて

ショップに確認したらなくしたと...

そういうのは先に言えって怒ったら逆ギレされたのでもう行かないつもりです
コメントへの返答
2014年5月2日 17:05
初めまして。
コメントありがとうございます。

>ショップに出したらホイールナットが一本ずつ消えていて

それは安全にかかわる問題ですから、対策をしたうえで納車しないとおかしいですよね。
しかも、失くしたのを知っていながら、それを指摘されるまで黙っているなんて信じられない悪質な業者です。

本当に信じられない悪質業者・・・いるんですね。恐ろしいです…。
2014年5月2日 15:26
こんにちは。ほんと人の車だからって適当な事はしないでほしいですね。 私もショップに預けてガッカリした経験があります。
ショップ選びは大切だなぁーとその時思いました。
コメントへの返答
2014年5月2日 17:08
初めまして、こんにちは。

お店にとってはその時だけ、ですが愛車を預けたオーナーにはずっと嫌な思い出が残りますよね…。
今回はいつもお世話になっていたお店でしたのでがっかり感が大きいです…。

オーナーの立場になって考えられるお店を探したいです。

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 15:58
 はじめまして

 まず私は中立の立場としての意見、そして、
現物確認無しの意見です。

画像から判断するに、取り付けでの割れでは
ないかなと思います。

取り付けの割れ、例えばボルトやタッピング
ビスでの固定で失敗して、クリップに変更
したのであれば、詳しくの話は長くなるので
省きますが、画像の状態にはならないかな
と思います。

次に割れ方について。

割れというのは、私個人の経験で言うと、
隆起した部分の伸びが限界に達した際に
発生します。

つまりこの形の割れが出るのは、その
法則で考察すると、画像左下よりの圧力に
よるものと思います。

例えばタワー駐車場、右に旋回し上がって
いくタイプで、傾斜に気づかず擦ってしまった
等になりますね。

ただ、2柱リフトのかけ方を失敗した
場合にもこういう割れ方する事があります
ので、一概に原因はどちらとも言えない
かなと思いますね。

最後にアフターサポートについて。

おそらくは面倒な客という印象で、
ショップ側が受け取ってしまった故の
事でしょうね。

本当に些細な行き違いの誤解です。

無論、そうなってしまった原因は、
ショップ側の被害妄想もありますが、
ブログアップされているあなたの
無意識による言動にも一因あるかなと
思います

まずは被害在りきというのではなく、
起きてしまった事をどうこうではなく、
互いが冷静に解決模索すれば、この様な
末路にはならなかったかなと思いますよ。

今回は勉強と思って、今一度冷静に、
第三者介しての示談がよろしいかなと
思います。
コメントへの返答
2014年5月2日 17:17
初めまして。

割れの原因を教えて頂きありがとうございます。
今回は割れたことより、裏切られた気持ちが大きく、酷く落胆しています…。

接着剤が垂れていたのを気づいていながら
気づかぬふりをして作業を終えようとしていました。

指摘したら投げやりな態度。

私は「どうしたらこれ以上割れずにすむか」の方法を相談しに行っただけだったのです。
それなのに目の前で、新品のエアロの塗装面を爪でガリガリしたり、粗いコンパウンドで傷をつけられ、目の前が真っ暗になっていきました。

補足しますが、
お店のひとは、まず底面を調べて「ぶつけて割ったんじゃないか」確認していました。ぶつけた跡はありません。
納車は割れに気づいた前日の夜で、真っ暗になった外で行われました。
信用していたのでそこで車を受け取りました。

第三者を交えての示談ですが、
また、お店にいくと嫌な思いをしそうなので近づきたくない気持ちもあります…

メン・A・キーフゼンさんがおっしゃるとおり、
一度第三者に相談してみたいと思います。

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 16:37
本当に残念な話です(;_;)

技術屋には、相手をみる輩もいます。

相手がモノを知ってないだけで、テキトーなことを仕出かします。

とくに、エンジン内をやった時が顕著です。

やはり、工具など揃えて自分でヤるのが手っ取り早いですね。

失礼します。
コメントへの返答
2014年5月2日 17:32
コメントありがとうございます。

信頼していたお店での出来事にショックを受けました。
知らないと思って見下していたのでしょうか。
事実、私は瞬間接着剤をとりだしたときに
「そういうもんだ」と思ってしまっていました。
本当に落胆しました。

良かれと思ってやったことだったとしても
失敗したらその後の対策は取ってほしかったです。
少なくとも私は納得できていませんが
その場で喧嘩する勇気もなく、
(ショックで心が折れていたのもあり…)
帰ってきてしまいました。

今回もいい買い物ができると信じていたのに非常に残念な出来事でした…。

自分でできない整備はやはりお店に頼むしかないです…。

…お店ってなんでしょうね

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 16:55
はじめまして。内容的にあんまりで、思わずコメントしています。

2年のおつきあいのあるショップでこの仕打ち…本当にあり得ないですね…。
楽しめないとは思いますが、撮影会、がんばって来てくださいね☆
コメントへの返答
2014年5月2日 17:39
初めまして。
コメントありがとうございます。

信頼していたお店だけにショックは大きかったです。

撮影会は非常に楽しみにしておりますので
元気いっぱい参加してきます^^

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 18:12
どうもm(__)m
初めまして

イイね!では無いですが
ポチリました

つい最近ですが
ワタシの友達が
ワタシの紹介で
ホンダDの新車N-oneを購入しました

社外品の
リップとサイドステップとリヤスポイラーと15インチのアルミとタイヤ
4点セット

ナビ社外

スピーカー社外

フロアマット社外

シートカバー社外

納車の時に全部取り付けて貰う約束で購入しました

納車の時にエアロの確認をしたら
何と!!
サイドステップにヒビ?亀裂?を発見!!

Dの言い訳
「最初から割れてました…」
それだけ…
後の対応は無し…

後日
友人から電話で
「工賃も払ってないし
サービスで全部取り付けして貰ったから
サイドステップは
自分で業者に出して修理するわ…」
と聞きました…

ワタシは
え?
でしたよ…

ワタシがDに怒りのクレームを入れて
話しは丸く収まりましたが
何も言わなかったら
泣き寝入りかよ?
みたいな…

内容は
サイドステップは新品に交換
3点エアロの取り付け位置のやり直し
以上です

客を舐めすぎなDのお話しでした(笑)
コメントへの返答
2014年5月2日 18:28
こんばんは、初めまして。

そのような事があったのですね。
クマモトさんはがっかりされているご友人の代わりにDに交渉したのですね。
ご友人が納得できる結果に終わって良かったと思います。

それにしても
最初から割れていたなら取付時に連絡をしてくれたらよかったのに…
気が付かなければ黙っておこうと思っていたのでしょうか…

不親切な対応でしたね。
それでは文句のひとつも言いたくなりますね。

私は…友人に相談してみます。

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 18:52
はじめまして
せっかくの車がそんな風になるなんて、考えられないですよね…私だったらお店に怒鳴りにいっちゃいそうです!
私は3月にシルビアを納車しました。
で、そん時に車の傷(猫の爪の傷)が酷かったため、コーティングしましょうってことになり、
コーティングを依頼して納車したんですが、
コーティングしたら今度は塗装が溶けたとか言われ勝手にタッチペン塗られてしまったという…。
親も車屋も年式が古いから仕方が無いって言われたんですけど…
他の店でコーティングの話をしたらそれはおかしい!なんて言われました

コメントへの返答
2014年5月2日 19:15
初めまして。
コメントありがとうございます。

シルビア納車おめでとうございます。
低いシルエット、迫力のサウンド、スポーツカーって恰好いいですよね。


楽しみに待っていたのに、酷い事になりました。
なにより大事にしている宝物、
安くはない料金、
それで適当に扱われたのでは納得いきませんよね。


タッチペンで…
99工房の動画ばりに綺麗に施工してくれたのならまだしも、そのご様子だと素人が塗ったような出来だったのでしょうか…。

納車というオーナーにとって、とっても楽しみにしている気持ちを店の安易な行動で踏みにじる行為は許されませんよね。

私も抗議しに行きたいのですが、
私はメンタルが弱いので泣き寝入りしそうです…

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 19:01
拝見させていただきました。
読んでいて、やはりこういうショップは多いのだと悲しくなりました。
お気持ちお察しします。。

私の車もショップに傷つけられたのですが、結局非を認めず、最後は逆切れでした。
こういう鬼畜なショップがなくなることを祈るばかりです。

ゆでこさんに幸あれ!
コメントへの返答
2014年5月2日 19:31
初めまして。
コメントありがとうございます。

>結局非を認めず、最後は逆切れでした。

ううう…私の心が押しつぶされそうです。
自分に重ねてしまいました。
きっとその場には私は居られないかもしれません…

抗議に行っても αd さんのようなケースも十分考えられるので(なにより私のメンタルが持ちません…)二の足を踏んでいます…


GWに撮影会があるので楽しんできます^^

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 19:13
イイね!押すのもどぉあかと思いZの方にイイねさせていただきました!
しかし酷い車屋さんですね…
民事裁判ものでしょう?
ごめんなさい…
コメントへの返答
2014年5月2日 19:38
初めまして。
コメント&愛車へのイイネありがとうございます^^

2年以上の付き合いがあり、
信頼して車を預けてきましたが、こんなことになって本当に残念で悲しいです。

もうこのような思いはしたくないのですが、
結構よくある話のようで怖くなりました…

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 19:22
はじめまして。

いいね!から拝見させて頂きました。

私も経験ありますのでお気持ちはとってもわかります。
もう一切触らないで早く返してくれって思ってしまいますね。
でもこういうショップやDが意外と多いようですね・・・

けっこう長いお付き合いのようでしたが、考えようによっては
今回そういうショップだと分かって良かったですよね。
知らなければこれからも大事な車を知らずに預けてましたからね。

また良いショップさんを見つけて下さい。

(^.^)/~~~
コメントへの返答
2014年5月2日 19:42
初めまして。
コメントありがとうございます。

そうですか、銀デュアリスさんもこのような事があったのですね…。
本当に悲しくなりますね…。

楽しみにしているお客の気持ちを考えてくれる、いいお店を探そうと思います^^

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 19:45
こうゆう大雑把なショップありますね〜(ーー;) 私も バンパーに変な液体垂らされて、後が消えない。ショップは見極めが大事ですね(ーー;)
コメントへの返答
2014年5月3日 1:10
初めまして。
コメントありがとうございます。

>バンパーに変な液体垂らされて、後が消えない

それはひどいですね。
きっとそのあとの対応がよくなかったので今でも”嫌な思いをした”記憶が残っているのですね。
ミスは誰にでもありますが、その後の対応ひとつで気持ちも変わるものだと思っています…。

お店もそうですが人間なのでしょうね。
難しいですね。

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 20:18
はじめまして、イイねからです。

心中御察しいたします。
こういうお店は、二年間気付きがなかっただけで、わからないところでも手抜きいろいろあってと考えた方がよろしいかと思います。
来たる将来、ブレーキなど命に関わる事でトラブル発生などあっても、どうせ非は認めないでしょうから、早く別れられて良かったと考えましょう。
前向きにね。

私も昨年、D5を処分しました。
旅行先で宿の職員がマイクロバスのギアがローにはいったままエンジン始動したため、無人のまま突っ込まれました。
バスがエンストするまで、横に押し切られた状況でした。
修理のためディーラーに入れたのですが、何処をどう直すの説明も相談もないまま、かってに保険屋と話を合わせて治されてしまいました。
納車のときは、フレーム修正もなかったとの説明付きでした。
その後旧知の中古屋に見せたところ、沢山の修正痕を教えてくださいました。
フラフラする理由が解り、売り払うにじゅうぶんな説明でした。

長文失礼

コメントへの返答
2014年5月3日 1:25
初めまして。
コメントありがとうございます。

非常に難しい問題です…。
事故で保険を使って修理する場合、
修理の見積もり金額と修理箇所を保険屋さんに納得してもらわないといけないそうなのです…。

保険屋さんがその箇所の修理は認めないとした場合、その箇所の修理をしないそうで…

私の愛車も自分の不注意で修理することになり、保険を利用して修理しました。修理しましたが、高速走行時にハンドルがブレるというスポーツカーにとって非常に大切な足まわりに不具合を抱えています。

過去2回、別々のお店を通して保険を利用しましたが、保険を利用した修理の場合、オーナーと修理箇所の相談はなかったです…。


T4-BLUE さんの場合、修理した整備工場の技術力と、見積もりにきた保険屋さんが十分な修理額を出してくれなかったとか、不運が重なってしまった可能性もあると思います…。

なんにせよ、結果的に大切な愛車を手放してしまうことになり、T4-BLUEさんが納得のいかない残念な結果になってしまいました…。

オーナーの立場になって考えてくれる気遣いをもったお店とお付き合いしたいですね。

いいお店を見つけるために前進します^^


コメントありがとうございました。
2014年5月2日 20:23
イイネからやってきました。

私みたいな疎い人間がコメントしていいのか迷いましたが、長文ですがコメントさせていただきます。

お気持ち、お察しします。

私も某大手中古店で今の愛車を手に入れました。
後輩や先輩もその店で購入し、良い評判を聞いていたので私もその店で購入することにしました。
確かに、対応は良かったし、要件も聞いてくれほぼ満点でした。

しかし、納車して1週間弱でHIDフォグが玉切れ。しかも新品をつけて貰ったのに。
保証があったので保証で修理を求めたら、ディラーに行っても同じ保証をしますとか、ディラーではそんな保証はありません!
とたらい回しにされ、結局は購入店で修理になりました。

不具合はこれだけに収まらず、契約時に「消耗品は全て交換して納車します!」って言ったにも関わらず、2ヶ月後にバッテリー上がり、ATF、オイルはドロドロ、夏タイヤがバースト寸前であったと、とても交換したとは思えない内容でした。
もちろん、全て自腹で交換しました。

納得なんていってませんが、今更言うたって同じ対応されると思ってるので、今はもう行ってません。

多分、私みたいに車に若干疎い人間なのを良いことに、手を抜かれ、中はボロボロのまま渡されたんでしょうね。

ホンマに信頼できるお店を探すのって難しいと思います。
私は今行きつけのショップはありません。

脚回りは脚回りの専門店に行ってますが、上記の経験から同じ事をされたら嫌なので、某量販店で作業をしてもらう事が多いです。


何が言いたいのかよくわからなくなってきましたが、次は愛車を全力で診てくれるショップが早く見つかる事を遠くから祈ってます。
コメントへの返答
2014年5月3日 1:38
初めまして。
コメントありがとうございます。

>対応は良かったし、要件も聞いてくれほぼ満点でした。

>納車して1週間弱でHIDフォグが玉切れ
>たらい回しにされ
>全て自腹で交換

なんということでしょうか…。
不具合が発生すると途端に態度を変えてしまったんですね、そのお店…。

今回私が行ったお店みたいです。
なぜ急に態度を変えたのでしょうか。

修理をしたらお金がかかりそうなことは突っぱねるとか、そんな心情なのでしょうか、謎です。

お客を舐めてたとしか思えませんね。
憤りを感じますね。

だとしても私の仕事は整備ではないので専門知識も工具も場所もありませんし、自分の仕事もあるので時間もありませんから、お金を払ってお店に任せるしかなく…

荒さがしみたいなことはしたくありませんが、
納車前に隅々までチェックするしかないのでしょうか…。

でもチェックして傷を発見したとしても
”逆切れ”ということもあるようですから
本当にどうしたらよいのか…わからなくなってしまいますね。


何が言いたいのか、私もよくわからなくなってきましたが、次は愛車を全力で診てくれるショップが早く見つかる事を、私も遠くから祈ってます。

お互いに…

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 21:07
初めてコメントさせていただきます。
しかし、配慮の足らないショップですね。
車に対するオーナーの愛情を分かって、プライドを持って作業して欲しいですよね。
私も以前、ディーラーで、イヤな思いをしました。
当時、やっとの思いで購入した、スープラに、前の車のオーディオを移植してもらったんですが、同じメーカーの純正品にも拘わらず、不手際連発で、あげくの果てに、汚れた軍手で、内装汚しまくられました。
とても悲しかったのと、裏切られた感で不愉快な思いをしましたね。
気を取り直して、カーライフを満喫してくださいね。
コメントへの返答
2014年5月3日 1:41
初めまして。
コメントありがとうございます。

>車に対するオーナーの愛情を分かって、プライドを持って作業して欲しいですよね。

まさにこれだと思います。

>汚れた軍手で、内装汚しまくられました。

お客の車にありえない事ですね。プロなら丁寧な作業をお願いしたいものです…。

”のり” さんもいいカーライフが送れますように。

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 21:17
酷い。ひど過ぎます。
車好きとして悲しいです。
すみません、こんなありきたりな言葉しかでてきませんが、マジで酷い対応です。
コメントへの返答
2014年5月3日 1:43
初めまして。
コメントありがとうございます。

新品のエアロに粗いコンパウンドでどんどん傷がついていく様は悪夢でした。
こんな事もう二度と経験したくないと思いました…。
2014年5月2日 21:45
はじめまして。車屋失格ですね。
コメントへの返答
2014年5月3日 1:44
初めまして。
コメントありがとうございます。

2年以上の付き合いがありましたが、
あの時ばかりは車屋失格だと本気で思いました。
2014年5月2日 22:09
はじめまして!

ホント、残念な気持ちになりますね!
自分も、車を買ったディーラーにはがっかりしてまして、コーティングもヘタだし、部品を頼んでも、作業日の届かないとかで…… 決して、担当の方が悪い訳ではなくて、メカニックの方が。

でも、大切に乗ってあげて下さい!
自分も、なんだかんだで5年目で、やはり大事な相棒なので♪(^_^)
コメントへの返答
2014年5月3日 1:47
初めまして。
コメントありがとうございます。

心が折れそうになりました。
安心して預けられる車屋さんがないのに維持できるのか、と…。
でも可愛がってきた愛車。
もちろん、これからも大事に乗っていきたいと思います^^

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 23:01
始めまして!イイね!から来ました。

自分も傷ついてたり無断で部品を削られたり土足でシートに乗った跡がついてたりなんて事が何回もありますのでお気持ちよく分かります。

「コイツは適当にやってもいい客」だと舐められているのは分かっているのですが車が特殊なので他所に行くという事が出来ませんので車屋がいじった箇所は自分でもチェックするようにしています。
見えるところならともかく、見えなくなってしまう部分でもいい加減な仕事をされてそうで気が気ではありませんが。

お陰で自分でもけっこういじる様になり、車屋と突っ込んだ話が出来るようになってきました。

知識も経験もあって採算度外視してでも最高の仕事をしてくれるショップがあればそれに越したことはありませんが、車屋とてクルマ好きといっても所詮は予算も時間も限られる他人の車ですから自分が愛車を知り尽くした一番の「主治医」にならなきゃいけないのかもしれませんね。
コメントへの返答
2014年5月3日 2:01
初めまして。
コメントありがとうございます。

愛車紹介見させて頂きました^^
素敵な車ですね^^

確かにquadrifogliospaさんの愛車はおいそれとそのへんのお店には預けられそうもありませんね。

私もサーキットを走るので、サーキット走行する車の整備をしたことがある方に整備してもらいたいという希望があるので、
今回の車屋さんにサーキット走行の前後はよく顔を出しました…。

quadrifogliospaさんの苦悩というか、
なにか伝わってきます。

適当にやられるとわかっていても
そのお店にしか頼れない…
(どうしてもお店に任せないとできない整備(設備・時間などの制限含む)もあるかと思います…)

辛いですね。
自分が主治医、気持ちだけはそう思っているのですが…
車は走る凶器とも言われますから命に係わるブレーキや足回りの整備はやはりプロに任せたいな、、、と思うのです。

でもそうすると、またへんなお店に…

うーん、うーん
難しいですね。

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 23:22
こんばんは。

ひどい話ですね。
そのショップの人はお客の車をなんだと思ってるんでしょうか。
ショップから見れば何台も見る客の車の1台なんでしょうけどお客から見たら大切な愛車ですからね(◞‸◟;)

客の車を蔑ろにする店なんて潰れちまえ!と、思います( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2014年5月3日 2:03
初めまして、こんばんは。
コメントありがとうございます。

2年以上の付き合いがありましたが、
今回のことがあるまではいいお店だと思っていました…。
慣れだったのか、面倒くさかったのか…
非常に残念な思いをしました。

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 23:31
はじめまして、おそらく器物破損で訴えれるレベルだと思いますよ?
腹立ちますね。
(´;ω;`)自分なら新品買ってもらう
コメントへの返答
2014年5月3日 2:08
初めまして。
コメントありがとうございます。

割れたのが車屋さんのせいだったのか確たる証拠もありません。
垂れた接着剤はコンパウンドによって薄くなりました。(跡と細かな傷は残りました)
客観的に染みや傷だけ(割れを除く)を見たら訴える程の物損ではないのです…。

気持ちの問題、ですね。
気持ちの問題なら私も修理・再塗装を希望します、…が難しいでしょうね…。

コメントありがとうございました。
2014年5月2日 23:51
こんばんは。
いいねからです!
ひどいですね!
ショップ変えた方がいいですね(T_T)

自分もホイールの塗装だけで30万とられました!
ガタガタですしもーなんといっていいか!
前に履いてたホイールなんて加工代にしたからみたいな言われて売られてました(笑)
頼んでないとこまで加工されてましたし(笑)

いいショップに出会えるといいですね(^^)
コメントへの返答
2014年5月3日 2:14
初めまして。
コメントありがとうございます。

>前に履いてたホイールなんて加工代にしたからみたいな言われて売られてました

そんな事をするお店があるんですか!
整備は専門知識が必要な職人業ですが、
専門知識のない一般人を見下してナメてるとしか思えないですね、本当にどうかしています…。

大切な宝物を預かっているというプロ意識の高いお店に出会えることを願います…。

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 2:04
応援イイねさせて頂きました。酷すぎる。本当に。愛車って魂とか、思い出とかが入ってますからね。

金属の塊?そう言われればそうかもしれませんが、それは違いますからね。

同じ車好きとしてこの件は許せないですね!!ショップ名晒しちゃえばいい気もしますが(>人<;)!!

子供の時大切にしていた像のぬいぐるみを思い出しました。思い出一杯でした。

いいショップに出会える事を心よりお祈り致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年5月3日 2:26
初めまして、コメントありがとうございます。

自分の愛車はロマンですよね。
宝物です^^
車好きならきっとそう思うはずです。

勘違いしているお店の安易な行動が、お客の愛車に対する大切な気持ちを踏みにじる…非常に残念でなりません。

良心的な心をもつ整備士のいるお店を探したいと思います。

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 2:51
文面からゆでこさんの悔しさはとても伝わりました>_<涙がでたなんてそうとうくやしかだたんですね>_<
Zのエアロなんて高かったんでしょう>_<それが一日で割れるなんて…>_<

エアロってメーカーによって出来がバラバラなんですよね>_<取り付けしやすいエアロもあれば取り付けしにくいエアロもあります…取り付けの穴がぜんぜん合わないこともあるんですよね…それを分からないで無理に穴を合わせて取り付けて負担がかかって割れる…そうやってわれたのでしょうか?>_<
もしエアロのネジを緩めることができるのであれば位置を調整、長穴にすればこれ以上ひどくならないかもしれませんよ>_<

Zを嫌いにならないように願ってます。
コメントへの返答
2014年5月3日 3:14
初めまして。コメントありがとうございます。
信頼していたお店に、愛車を適当に扱われて悲しくなってしまいました。
確かに社外品のエアロのフィッティングはなかなかいいとは言えないと思います。
前後のバンパーもかなり歪んでついています。
技術力があるお店だと思ってましたが、思い違いだったようです。

Zは嫌いになりません。
Zはなにも悪くないです(*^_^*)
私の宝物です。
だけど車屋は苦手になりそうです。
残念ですが、仲良くならず、距離を置いて付き合わないといけないですね、、、

エアロの補修は情報を集めてから慎重に検討します。
コメントありがとうございました。
2014年5月3日 6:47
突然のコメント失礼いたします。
私自身もディーラーに勤務する整備士で、お客様の車は丁寧に扱ってます。
中にはボロボロの車もありますが、それでもお客様にとっては大切な愛車ですので。

傷一つ付けようものなら、信用問題ですからね…
そのショップの方々には、日々精進を心がけて頂きたいですね。
コメントへの返答
2014年5月3日 10:51
初めまして。
コメントありがとうございます。

なんの仕事もそうですが、
お客様に喜んでもらうことで、自分にもお客にもプラスになるんですよね。

F・PLUS MC さんのように丁寧に整備してくださる整備士さんが身近にいればなーと思いました^^

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 6:58
はじめまして、通りすがりのみんカラ初心者です。 とても嫌な思いをされてしましましたね(´・ω・`)私も若い頃から車や2輪が死ぬほど好きで整備士の道に進みましたが現在は元整備士ですw元整備士の戯言ですが、少しでも頭の片隅にでも置いて今後のカーライフに役立て頂ければと思いコメントしてます。ショップもしくは車屋さんも元は普通の人より車が大好きだったはずなんです、でも長い年月をかけて色々な車(オーナー含む)と接するうちに、車に対する情熱がなくなったり、むしろ車なんか嫌いって人が多くなるんです。だからといってお客の大切な愛車を雑に、ましてや蔑ろに扱うなんて絶対に許される事ではありません。
ゆでこさん 今回は本当に悲しく残念でしたね。
自分の愛車を自分できちっと整備できる人のほうが少ないのが現実ですが、できればそう言う人と、お友達になりお願いするのが愛車にも ゆでこさん にとっても一番よい方法だと私は提案しますね^^

コメントへの返答
2014年5月3日 11:11
初めまして。
コメントありがとうございます。

整備士さんのお仕事も大変ですよね。
趣味を仕事にして天職と思えるひとはどのくらいいるのかなと思いました。

私も昔ゲームが好きでゲームプログラマーになりましたが、いろいろあって地元に戻りました。
今はあまりゲームをしていません。嫌いじゃないですけど、あの頃は忙しくてもゲームをしていたのに、今は忙しくても車になりました(笑)

話がそれてしまいました…すみません。
今回の車屋さんにはがっかりして悲しくなりました。
きっとお客さんが喜んで、自分も喜ぶということを忘れてしまったのでしょう。
車好きにとって大事な愛車が宝物に見えなくなってしまっていたのでしょうか…

整備を自分で行うにはそれなりの場所と設備が必要になりますよね。
私もDIYでエンジンオイル交換はしますが、完璧であることが絶対条件のブレーキ整備、重整備のクラッチ交換とか私にはDIYでは時間も設備も経験値もそろえられないのでお任せするしかありません…

自分ですべて整備できたら嬉しく思います…

コメントありがとうございました
2014年5月3日 7:17
支払ったお金以上の感動を与えて、初めてプロフェッショナルと言えると思います。
新しい車は電子部品のパーツも増えてますし、そんな大事で高額な修理はこんなお店で絶対したくないですね。
接着剤って…プラモじゃないんですから。

1日でも早くいいショップ見つかるといいですね!!
コメントへの返答
2014年5月3日 11:16
初めまして。
コメントありがとうございます。

愛車紹介見ました。
凄く大きな車ですね、初めて見ました。

>支払ったお金以上の感動を与えて、初めてプロフェッショナルと言えると思います。

そうですよね。今までは、車屋さんにはその感動があったんです…。ところが急にこんなことになって悲しくなってしまいました。

いいお店探そうと思います。

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 7:20
初コメです。こんにちわ。

見ていて悲しい気分になりました。
これはひどいですね。
僕はまだまだ何もわからない素人ですが、その目線でもこれはないですね。

僕も新しいショップを探してます。
何度か依頼をしてる不良箇所が直らず、その度別の部分がパーツ交換されてて。

無知や技術不足の自分にも腹が立つんですよね。
お互い頑張りましょう!
コメントへの返答
2014年5月3日 11:28
初めまして。
コメントありがとうございます。

愛車紹介見させていただきました。
赤いFD恰好いいですね。
RX7の整備はなかなか難しいと聞きます。
あかななさんも、いいお店と出会えるといいですね^^
お互い頑張っていきましょう^^

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 8:06
心中お察しします。
車が好きで車屋になったはずなのに、残念極まりない。
コメントへの返答
2014年5月3日 11:30
初めまして。
コメントありがとうございます。

どの商売も、お客さんに喜んでもらってお店に利益になると思うんです…
忘れてしまったのでしょうか、悲しかったです。

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 8:20
通りすがりですが。

ツライお話ですね。

私も、25年位前に新車で買った車のオイル交換に行った時、ボンネットを開ける時に前かがみになったタイミングで、工具が落ちてフロントバンパーの塗装が剥げました。

側で見ていたのに、本人は知らんぷり。
指摘すると、身に覚えが無いと言う。

「工具が落ちたでしょ!」って言ったら、気付きませんと言う。

でも、拾ったでしょ…

最終的には塗装してもらいましたが、その態度が納得いかない。

これは、オートラマのディーラーでした。


10年前は下取りに出した車の、ダッシュボードの中身は返してくれと言っておいたにも関わらず、全て処分されたとか。
リモコンキーを踏み潰されたり。
これは、長岡市のフォードのディーラーでした。
(これ以外にも、多々有りました。)

もう、そのショップを使わないなら実名を挙げても良いんじゃないですか?
それ程の対応だったんだし。

営業妨害でもないと思いますよ。

他人には、タダのクルマかも知れませんが、我々には「かけがえのない愛車」なんです。

趣味の予算や、生活のお金を注ぎ込んでいるんです。

商売は信用第一なんですから、客の信用を裏切る行為をしたなら、それはクレームの対象です。



コメントへの返答
2014年5月3日 11:42
初めまして。
コメントありがとうございます。

>側で見ていたのに、本人は知らんぷり。指摘すると、身に覚えが無いと言う。

それは酷いですね…。
本当にこんなことがよくあることなんですね…
しかも昔から…

車のプロであるディーラーでもそのような事が起きるなんて…
勘違いしている整備士多いんですね、残念です。

お店の名前はこれまで2年間ブログにも載せたことはありませんでした。

このブログは同じように悲しい思いをされた方々に反響を呼んでいます。多くの人が悲しい思いをしていたということに気づかされました。
私のまわりの人や、あの車屋さんに通っているひとは気づいたと思います。

このブログは拡散するつもりで書いたわけではありませんので、これまでどおり伏せておきます…

コメントありがとうございました
2014年5月3日 8:32
初コメ失礼します。
新品でその作業ですか(・_・;)残念ですね
手をかける前に謝罪あればその場はすんだのに残念ですね
クリップで入れてるとこみると穴位置あってないのに無理やり押し込んで割れたのかな?

同じ立場なら割れてるのでやり直しです。
夜に持ってくる時点でNGだと思います。
ショップ選びはめげずに頑張って下さい。
コメントへの返答
2014年5月3日 11:47
初めまして。
コメントありがとうございます。

やっと手に入れた念願のエアロ、
2年以上のお付き合いがありながら簡単に気持ちを裏切られたこと、こんなことになって本当に残念で悲しいです。

コンパウンドで磨いてるときなんだか
怖い感じがしてたので
喧嘩になるとおもって言えませんでした。
私のメンタルが弱いせいです。
カモですよね。悲しいです。

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 9:18
こういうことよくありましたよ、私も(´・ω・`)
やけど仕方ないといえば仕方ないかも…
どうしてもそういうとこは亀裂が入ったりします…
私のもそうなりました…
でも私はあまりそういうのには文句言ったりしない方なんで言いはしないですけど(;つД`)
直すなら自分で直すんが一番ですよ\(^_^)/
コメントへの返答
2014年5月3日 11:53
初めまして。
コメントありがとうございます。

たしかに場所が場所だけに、飛び石等でいずれ傷がついてしまう箇所だというのはわかっていました。

私が残念に思っているのは
割れたことよりもそのあとの対応なんです。

接着剤を垂らしておいて、気づかないふりをしたんです。それを指摘したら投げやりな態度をとられたということです。

2年以上のお付き合いがあったのに、こんなことになって本当に悲しくなってしまったのです…。

修理は情報を集めて慎重に検討した上でどうするか決めようと思います。

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 9:48
初コメ失礼します。
私も同じように以前に乗っていた車でこの部分割れました。(正直いつ割れたかは不明ですが)
幸い進行はしなかったので良かったですが何だか気分は良くないですよね。
私はハセプロのマジカルカーボンを貼ってごまかしてました。

割れたことは別として後の対応が悪いとユーザーは冷めますよね。

きっとこういうお店はだんだん無くなっていくでしょうね。

確かに私の周りでもショップ自体が少なくなっているのでその中から良いお店を探すのは至難の技ですね。

同じ様に私も、○イヤ館でアルミホイール交換してもらって、最後乗り出し前に確認したらナットが一個付いてない。「あっ忘れてましただって」もう二度とこの店には行ってません。
そうやってお客は離れていくものです。
コメントへの返答
2014年5月3日 11:56
初めまして。
コメントありがとうございます。

>割れたことは別として後の対応が悪いとユーザーは冷めますよね。

これです…。
どの商売にも言えることだと思うんですが大切なことですよね。

>「あっ忘れてましただって」もう二度とこの店には行ってません。

専門店でその有様…ないですよね。
私も行かないと決めたお店には二度と行っていません…

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 13:05
はじめまして。

車をいかに大事にされているかよくわかります。
私も虫が飛んだ痕を傷かとハラハラドキドキするのでこのような対応にかなり絶望を感じられたことでしょう。
励ますことしか出来ませんがこれからも愛車を大切にされて下さい。
コメントへの返答
2014年5月3日 16:31
初めまして。
コメントありがとうございます。

大事にしてるからちょっとした事でもびっくりしちゃいますよね、私もそうです^^

励ましのお言葉ありがとうございます^^

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 13:15
初めまして。
ひどいですね。私も車好きなので、知らん顔するショップに腹が立ちました。
でも、二度とこのショップとかかわらなければよいと知ることができて、良しとしましょう。
コメントへの返答
2014年5月5日 16:58
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

気づかないフリだったのがわかったので、本当に残念に思いました。
オーナーにとって宝物なのですから…

コメントありがとうございました。


2014年5月3日 13:42
はじめまして。何とも誠意のない店ですね。。。
私自身も2005年末にようやく(10年探しました)手に入れた愛車を、素人が整備する名ばかりの専門店でボロボロにされた事を思い出しました。その車種の専門誌(愛知県)には毎度広告を出している店ですが、広告のイメージと実情は大違いでした。営業妨害になるので店の名前は出せませんが、ブレーキキャリパー交換後にブレーキフルードを入れ忘れられていて帰りの東名高速でブレーキが効かず、もう少しで大事故になるところでした。燃料供給関連も整備に出したら壊されて不調に。
メーターも治せないと言われ社外品に。整備時のネジ類はドイツネジではなくホームセンター物を使われました。
2007年から同じ車種の仲間伝で良い店に巡り会え、その店で4回目の車検を終了しました。
燃料供給系は完調に。メーターは復調しました。 良い店は巡り合わせです。
コメントへの返答
2014年5月5日 17:07
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

>専門誌(愛知県)には毎度広告を出している店

私もあります!
いつも広告載ってたので行ってみたんですが、なんだかなーと思って一度きり行ってません…

ブレーキの整備不良ほど恐ろしいものはありませんね。ご無事でなによりでした…

友人からの口コミって参考になりますよね^^

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 14:03
はじめまして、

塗装したてでアフターフォローがその対応、正直酷いと思いました。

曲がりなりにもプロの施工とは思えません。

私なら2度と利用しませんし知り合いが利用されないように声をかけます。
コメントへの返答
2014年5月5日 17:11
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

車屋さんの態度には本当にガッカリしてしまいました。
今後お邪魔する予定はありません…。

今回のことが多くの人に反響を呼んで私の知人にも目に入っているようで…

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 14:20
初めまして。
コメント失礼致します。

この度は大変でしたね。

私の話も…。

フェンダーの爪折りをしてくれるショップを探していたところ、職場の同僚から1軒紹介されました。
レース車両も手掛けるとのアピールもあって車を預けました。
ところが仕上がり予定日を2日過ぎても連絡がない。
我慢できずねこっちから連絡すると、「今仕上がった」と。

引き取ってみると、CDチェンジャーの順番が変わってるし、グローブボックス、センターコンソールの中を漁られた形跡が。←フェンダーには関係ないだろ!!

物腰が柔らかくて良い感じの店長だったのですが、気持ち悪くなり、信用できないということで見切りを付けました。

信頼できるショップ探しも大変ですね~。
コメントへの返答
2014年5月5日 17:14
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

#37さんのお話を聞いて思い出しました。
初めて行くカーショップで、施工の見積もりを依頼したらグローブボックスから勝手に車検証を取り出して勝手にコピーとってお客名簿?に登録していたようですが…これ、ディーラーでもショップでも行われてるんですが、断りもなしに勝手に開けてコピーとるって、ありなんでしょうか…

#37さんのももしかして車検証を探していたとか???
勝手に漁って欲しくないですよね^^;
車検証見せて欲しいと言われたらすぐ見せてあげるのに…

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 14:37
女性だからってなめられてたのでしょうかね?

この店員だけなのかも知れませんが、ゴキブリと一緒でこんなのが1匹でもいたら、もうその店全部こんなのばっかだろうと思ってしまいます。

私の場合は、いつもお世話になっていた車屋のキャリアカーに思いっきり煽られました。
無論、こちらは制限速度で走っていたにもかかわらず、です。
おまけに、キャリアカーは積載中でした。
もし私がやむを得ず急ブレーキを踏んだらどうなるか・・・考えもしないのでしょうか?

というか・・・客の車くらい覚えてないのか?(呆)

それ以降、まったく関わらなくなったのは言うまでもありません。
いくら整備の腕がピカ一だとしても、こんなクソを雇用するような店に愛車は任せられませんよね・・・
コメントへの返答
2014年5月5日 17:45
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

お客の車を会社の車で煽るとは…
まず煽る行為自体がいけないですよね。
ましてや車関係の従業員がすることではないですね。

本当にいろんな人がいるんだな、と思います…

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 14:52
こんにちは(^^)
はじめまして♪


ブログ拝見させてもらいました。


非常に残念ですね…



アフターケアが出来ないところはどぉしよぉもないです(´・c_・`)
起こったことは仕方ないのでそのあとお客さんに対してしっかり対応するのがプロですよね。


とても悲しくなりました。

コメントされている皆様のおっしゃる通り、『良いお店』に出会えると良いですね(´;ω;`)
コメントへの返答
2014年5月5日 17:46
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

>起こったことは仕方ないのでそのあとお客さんに対してしっかり対応するのがプロですよね。

本当にそうですよね。
これって、仕事だけじゃなくて
人間関係でも同じことが言えますよね。

いいお店を探そうと思います。
コメントありがとうございました。
2014年5月3日 16:38
はじめまして。
愛車、かわいそうでしたね(´;ω;`)

どうせ傷つくところだから、などとそういう問題ではないですよね。。

私もそんなことになったらもう一生そのショップさんは行かないと思います。

やはりかかりつけ医は信頼関係があってこそですよね。。(´;ω;`)
うちの子をどうぞ、よろしくお願いします。と言える方にみてもらいたいです。

金額じゃないと思います。
コメントへの返答
2014年5月5日 17:57
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

>どうせ傷つくところだから、などとそういう問題ではないですよね。。

そうです…、自分でヤラかしたのであれば、自分のなので「仕方ない」とか「指で触ってみる」とかするかもしれませんが…これを他人やられたときのがっかり感…
しかも新品昨日納車状態…

>私もそんなことになったらもう一生そのショップさんは行かないと思います。

私もです><

本当に雨水ぱぴらさんと同意見です。


コメントありがとうございました。
2014年5月3日 17:34
こんにちは!
酷いショップですね
読んでるだけで気分が…(>_<)
良いショップ探しって難しいんですよね

自分は…まず偵察に行きます(^_^;)
アルファを買う時に散々相談に乗って貰いました(^_^;)

自分なりの基準は…
メカさんのツナギが汚れているか?
綺麗なツナギの人は信用出来ないので…
汚なくても、洗濯してあればOKです
仕事しているんだから汚れて当たり前!
綺麗な作業服は信用しません…


工具は床に置いてない、大事に扱ってるか?
これは昔整備の学校に言ってたので…
散々怒られました
「工具で稼ぐのに粗末に扱うな!」って
工具なしでは整備出来ないですし
大切な工具を粗末に扱う時点で駄目な訳です

まあ、簡単に言うと昔気質な整備士さん
ですね(^_^;)

ちなみに…相談に乗って貰ったショップさんが、今の主治医さんだったりします


長文になってしまいました
申し訳ありません

良いショップさんが見つかります様に…
コメントへの返答
2014年5月5日 18:02
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。


この車屋さんに出会うまでにいくつかのお店にお世話になっておりました。
今度こそ信頼のおけるいいお店に出会えたと思っていた時の出来事です…。

>大切な工具を粗末に扱う時点で駄目な訳です

そうですよね。仕事道具が散らかってたり、雑だとその人の性格が見えますよね。

森@単車乗りさんはいいお店と出会えたようで良かったですね^^@

購入前に偵察されたとのことでしたが、
まずどんな人なのか知ればいいお店と出会える確率がぐんとあがりそうですね。

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 17:56
特殊な車ゆえに同じ経験があります!そんなショップは二度と利用しません!
コメントへの返答
2014年5月5日 18:05
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

愛車紹介拝見させていただきました。
すっごく格好いい車ですねっ!
車種的にも年代的にも希少なお車ですから、
なにかあっては困りますよね。
お店選びも慎重になりますよね。

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 19:43
基本見てないところでは何やってるかわかりません。残念ながら。
さらに酷いのは非を認めず組織ぐるみで隠したり嘘をつくことです!
最終的には、客が悪者扱い。ただそういう場所は技術もないと思ってます。
コメントへの返答
2014年5月5日 18:17
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

本当に見てないところではわからないですよね。

>最終的には、客が悪者扱い。

今回の車屋さんの面倒くさそうな態度に私が悪いことしたかのような感じでした…(悲

今後はお世話になることもないと思います。

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 20:33
別のショップに変えましょう‼︎
コメントへの返答
2014年5月5日 18:18
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

>別のショップに変えましょう‼︎
そうですね、もうお世話になることもないと思います。

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 20:56
残念なショップは実は多いんですよね…。私だったら『ふざけんなゴラァ!』ってFRP補修と全部塗り直しになりますな笑紳士的な対応してエラいです。
コメントへの返答
2014年5月5日 18:21
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

メンタルが弱くて、高圧的な投げやりな態度に、そこまで言えませんでした…。

コメントありがとうございました。

2014年5月3日 21:00
あっはー♪

ひどい

店の名前あげたらいいのに…

ブログ見て店の対応に笑ってしまいました

いい対応をしてくれるお店を発掘してくださいね。

いい対応をしてくれるお店が見つかることを祈ります

車は所有者の宝ですから
コメントへの返答
2014年5月5日 18:23
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

店舗名はこれまでもブログに記載したことがありませんでしたが、今回のブログが反響を呼んでいるのでまわりの人には目に入ったと思っております…。
別に潰れてしまえなんて思ってもないです。
ただ、今回私は残念な思いをしたのでその思いを(愚痴)を綴ったのでした…

お客の気持ちをわかってくれるいい関係を築けるお店を探したいと思います。

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 21:38
辛いですね…
私も信頼できる方に巡り会うまでは長かったですが…今は安心して任せることができる方に出会いました。
がんばってくださいね(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年5月5日 18:25
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

ソアリストさん、いいお店に出会えて良かったですね^^

私もいい関係を築けるお店を探したいと思います。

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 22:12
お初です。
泣き寝入りで良いんですか?

私も半年前にディーラーで中古車を買い、前から付き合いがあったので、良い車と情報を鵜呑みにして購入。

購入後、各所にタッチペンでの補修箇所を発見。

クレームつけて、早急に検討して連絡しますと言われてから約5ヶ月なんの連絡もなし。

ブチギレMAXレベルに到達しかけているので、ゴールデンウィーク明けに怒鳴り込む予定です。

泣き寝入りなんて向こうの思うつぼ。

落とし前つけてもらいましょう!
コメントへの返答
2014年5月5日 18:35
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

泣き寝入りでいいかどうか、
準備不足で殴り込みに行って返り討ちに合っては再起不能になってしまいますので、十分に検証・情報をあつめて検討したいと思います。

車を納車してすぐGWに入って本日帰宅したところでしたので、状態を詳しく(バラして)見ていません。明日DIYで東京ドライブ中にヤラかしたバンパー下の補修を兼ねて割れたサイドステップを確認します。

小補修で済みそうなら自分で直します。
私はメンタルが弱いので、正直関わりたくないという気持ちが大きいです…。


SNOW.さんの愛車が、納得できるカタチで決着つくことを願っております。

コメントありがとうございました。
2014年5月3日 22:33
はじめまして

自分も車屋に裏切られた経験あります。
最終的に愛車自体なくし今の車に乗ってますが。。

読ませて頂きご自身の愛車を大事にされていますね。


気を落とさず信用できる車屋と出会えるよう願います。


コメントへの返答
2014年5月5日 18:44
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

>最終的に愛車自体なくし
それは本当にお辛い思いをされましたね…。

>読ませて頂きご自身の愛車を大事にされていますね。
ありがとうございます。

お客さんの気持ちを考えられるいい車屋さんをさがします。

コメントありがとうございました。

2014年5月4日 0:05
初コメ失礼します。

共感できたので『イイね!』押しました。
私も色々されましたね。エンジンマウント締め忘れられたり、クーラント足りなかったり、黒塗装のミストをボディーに付けられたり等々。
5~6年付き合ってきたディーラーでしたが改善が見られないので、縁を切ることにしました。

ちなみに縁を切ったのはこれで2度目です。

良い車屋と出会うことがこんなに難しいこととは車を初めて買った当時は思いもしませんでした。
コメントへの返答
2014年5月5日 18:53
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

>エンジンマウント締め忘れられたり、クーラント足りなかったり、黒塗装のミストをボディーに付けられたり等々

それは大激怒しちゃいますよね…
5、6年ものお付き合いを切る、、、
本当にいろいろ考えられた結果なのでしょう。

車屋さんは、宝物を任せられるお仕事なので、しっかりプロ意識を持っていただきたいですよね。

私も何店舗も渡り歩いていますが、いい車やさんとはなかなか出会えません…。

コメントありがとうございました。
2014年5月4日 0:26
はじめまして。
うちのアルファードは納車時にフロントバンパーのコーナーにガリ傷がありました。そのことを販売員に伝えると『バンパーを新品にさせていただきます!申し訳ございませんでした!』と。ここまではいいんです。。。
で、後日バンパーが綺麗になって戻ってきたのですが。。。その数か月後に当て逃げをされまたバンパー交換(ーー;)
そして最初についていたバンパーを部屋に持って行きよく見て見ると…。。
『バンパー交換した』はずなのに新車のQRコードシールがつきっぱなし。そして納車時に傷があったところが何か不自然。。。
知り合いの塗装屋に見せたところパテを盛って塗装がしてあると言われました。(その場所を削って見たら傷が出てきました)
そのあとも点検の際に勝手にブラシでゴシゴシ洗車されオーロラ傷だらけ、ボディにホースが当たった跡が。
新車を扱うディーラーがこんなことでいいのか、と思ってしまう経験でした。。。
つい思い出してしまい、長文失礼しました。
コメントへの返答
2014年5月5日 19:07
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

なんと、新車で購入したお車に傷があり…
新品交換されてるはずが、内緒で修理だったんですね。お客をなめてるとか思えないですね。

新車で買ったのに最初から傷ついてたら半端ないガッカリ感ですよね。

修理で、たとえ傷がなかったように見えたとしても、”新車”で買ったのにいきなり傷ついて”修理”されて納車では納得がいきません。

お客が納得しないと思って新品に交換するとか適当な事言ったのでしょうか、ひどい話です。

新品に交換すると言ったら、その通り交換していればこれからもいい関係を築いていけるのに…お店自らお客を手放しているんですね。

これがDの対応だというと本当に残念でなりませんね…


コメントありがとうございました。
2014年5月4日 0:59
ひどい話ですね
僕も、納車したばかりの車に傷付けられたことがあります
作業した人のベルトのバックルがあたり塗装がはがれてました
同じように夜受け取ったため翌朝きずいて店に言ったんですが、傷の確認もせずに逆ギレ...
最後は、認めるものの金払えば格安で塗装するという始末、身勝手にもほどがあります
客の大事な車を扱うのにこんな対応は残念ですよね
僕も最後は呆れて帰ってきてしまいました
あまりにも同じ境遇なのでコメントさせていただきました
本当に残念な感じですよね



コメントへの返答
2014年5月5日 19:13
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

本当に信じられないほどひどい話です。
車屋がどうとかの前に人としてどうなのか疑っちゃいますよね…。

なんで車屋さんて上から目線なんでしょうか。
「どうせ素人のオマエには作業できないんだろ」的なこと思って接してるんでしょうか…。

嫌になってしまいます…。
こういうことってよくあること、だとしたらとっても悲しいです。

コメントありがとうございました。
2014年5月4日 5:18
通りすがりでコメントさせてもらいます。
嫌な想いをされたでしょうが、あえて逆の立場から言わせてもらいます。
社外外装パーツ(特にFRP)は製品の固体差もですが、粗悪なものもたくさん出回ってます。「穴の位置が合わない」「形がいびつでボディ形状に合わない」なんてざらなんです。その辺をうまく取り付けできなかったショップも悪いのですが、割れてしまった以上、しっかりレジンなどで補修せずに瞬間接着剤で応急処置しても、素材の中でヒビが進むことも覚えておいてください。
長々と書きましたが、その辺も含めて愛車のケアをしてください。
コメントへの返答
2014年5月5日 19:17
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

明日、GW中に出かけた際にヤラかしたバンパー下の補修をDIYで行う予定です。
納車からGWまで間がなくてサイドステップをしっかり見てませんでしたが、明日はしっかり見てみます。

また、実際のサイドステップの修理は情報を集めてから慎重に検討したいと思います。

コメントありがとうございました。
2014年5月4日 5:36
毎日そのショップの前を通ってますが自分はあそこでは車を預けたくありません。
どんなにお店がキレイでも僕は年期の入った福島市のショップにわざわざ行ってます。やはり自分が1番ここなら任せてもいいなっ!と思えるお店に行く事が1番ですね(^^;;
コメントへの返答
2014年5月5日 19:25
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

あのお店ご存知でしたか。
信頼して任せられるお店があるというのは本当にいいことですね。なかなかめぐり逢えませんから…。

コメントありがとうございました。
2014年5月4日 7:32
もうそのお店とは付き合うの止めて、新しいお店を見つけるのをオススメします。
コメントへの返答
2014年5月5日 19:25
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

そうですね、もうお世話になることもないと思います…。

コメントありがとうございました。
2014年5月4日 13:06
トラブル になったことを認識したときに
採算(当該客について赤字にはしたくない)をとるか
店としての信用をとるか
このケースで店は前者をとったようです

イイ店 って このようなトラブルに遭遇しなければ
みんなイイ店 なんですよね
ホントにイイ店は トラブル時に 真摯な対応ができる店です

それにしても 最後まで キレずに対応されていることに脱帽します





コメントへの返答
2014年5月5日 19:28
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

>ホントにイイ店は トラブル時に 真摯な対応ができる店です

身を持って実感しました。その通りですね。
メンタルが弱いので、あの高圧的な態度のひと相手に喧嘩なんてできませんでした。

コメントありがとうございました。
2014年5月4日 19:08
初めまして。
初コメント失礼しますm(__)m
なんとも悲しい話ですね…
読んでいるうちに悲しい気持ちになり、また凄く憤りを感じました。

車を大切にしない車屋なんて有り得ませんよね!?
その車屋にとっては、何台も扱ってるので、どれも同じ車なのかもしれませんが、我々にとっては、かけがえのない愛車。しかもかけがえのない1台ですからね。

残念な話ですが、また信頼の出来るショップを見つけなければなりませんね…
人間不振と言うか、本当に大丈夫か?って不信感募りますけどね…

良いショップに巡り会えますように祈っております。

長々と申し訳ありませんm(__)m
コメントへの返答
2014年5月5日 19:32
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

車屋不信…
でも不信感をもつことによって
作業後のチェックがしっかりできそうです。

面倒なお客だ、とお店に嫌われちゃいそうですが…愛車を守るため仕方ないかもしれませんね。

コメントありがとうございました。
2014年5月4日 19:23
コメント失礼します。

いいねからきました。

残念です。

私は車屋で嫌な思いをしたくないのでビカビカに洗車して車検証を助手席の上において、依頼した作業意外してくれるな!というオーラをめちゃめちゃ出します!!

ホイールの内側とかヨゴレがなくピカピカだともっとオーラが出ます。

プロでも人なのでミスはあります。

ですが!やる気のない車屋はクルマの状態を見てどんな客か判断します。

大事に乗ってるな。とか、神経質なお客サンだな。とか、きにしてもらえるだけで、作業はだいたいていねいになるはずです。

私たちユーザーも防衛策をとらないといかんですね。

先日、車屋に預ける機会があったのですが、車屋から納車前の洗車をしてもいいですか?と問い合わせのTELがありました。
当然、断りましたけど。

クルマがスキだからクルマで嫌な思いはしたくないですね。


残念でしたけど、元気出してください。

ながながと失礼しました。

コメントへの返答
2014年5月5日 19:48
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

私も洗車ばっちりで入庫するんですが
そのお店にだすとホコリだらけで帰ってくるんです。
このブログの前日のブログに納車時の喜びのブログが書いてあるんですが、「まず水洗いして」と書いてあります。
まいどホコリだらけだったので、納車後すぐ水洗いしたんです。

そこで気づいていればよかったですね、私。
むしろついたホコリを払うのは私が!みたいな(触られたくない)性分だし、作業には信頼をおいていたのでホコリがついちゃうくらいは仕方ないかなと思っていたのです…

私はよく洗車をしますし、DIYをすることもそのお店のひとは知っていました。
だけど素人なので下手くそなんです。
だからバンパーの塗装が割れてたりとかしてた時期もありました。(塗装は難しすぎると思ったのでその後プロに塗りなおしてもらいました)
勘違いされちゃんですかね…

でも、やっぱり納得できないです。
お客の車の新品のエアロの塗装面に接着剤垂らして爪でゴシゴシするなんて、ひどいです…。

作業風景を見せてくれるお店ならいいのかなー…難しいですね。

コメントありがとうございました。
2014年5月4日 23:10
泣かないで。
きっといいこと、きっとあるから。
みんながあなたの味方だよ(=´∀`)人(´∀`=)
コメントへの返答
2014年5月5日 19:55
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

最近泣いてばかりなんです。
楽しいことと悲しいことと、
山の頂点と谷のどん底の高低差半端ないです。

だけど、ひとってみんな苦労してますもんね!!
私も頑張らなくちゃ、ですね。

コメントありがとうございました。
2014年5月4日 23:26
・・・(;´Д`)ウウッ… 裏切られたって気分は凄く分かる。おらもそんな経験してます。
怒鳴らないあなたを尊敬します。(`・ω・´)シャキーン
おらは暴れてるかもしれませんね。(,,゚Д゚) ガンガレ!
コメントへの返答
2014年5月5日 19:57
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

本当に残念な気持ちだったんですが、
怒りよりも落胆していました…

私も怒るときは怒るんですが、
積もり積もってバクハツするタイプで
「あのときは!このときだって!」とか責めちゃうみたいです…^^;

いいお店みつけようと思います。

コメントありがとうございました。
2014年5月5日 0:35
私も、Dに入院後に、ホイルに傷が

かなりもめましたが…

新品交換して頂きました❗️
コメントへの返答
2014年5月5日 20:03
初めまして。
お返事遅れまして申し訳ありません。

入院後にきずがあって、「もめる」っていうのがおかしな話ですよね。収入はよろこんで、支出はさよなら!みたいな態度なんでしょうか。

新品交換して頂いてよかったですね。
車屋さんとの付き合いって難しいです…

コメントありがとうございました。
2014年5月5日 11:20
オーナーにとって、ドレスアップした自分の車は、世界に1台のかけがえのない宝物!

SHOPにその、世界に1台を作ってるという気持ちがあるかどうかでしょうね。

魂込めて車を作るSHOPを是非探してください。

そのようなSHOPに出会えれば、嫌なことも忘れて、さらに車が楽しい趣味になりますよ。
コメントへの返答
2014年5月5日 20:06
初めまして。
コメントありがとうございます。

プロ意識の高いお店と出会えればいいのですが…なかなか難儀しそうです。

車屋さんとは慎重にお付き合いしていきたいと思いました。

コメントありがとうございました。
2014年5月5日 12:56
私も愛機用では無く、CF用の
エアロミラーの取り付けを
長年通っているshopに頼みましたが、残念。
ビス穴等は合っていたので自分ですべきでしたが、仕事が忙しく依頼。
今もコーキング剤塗れのエアロミラーですσ(^_^;
コメントへの返答
2014年5月5日 20:08
初めまして。
コメントありがとうございます。

長年のお付き合いがあるお店で残念なことがあると悲しくなってしまいますね。

コメントありがとうございました。
2014年5月5日 19:55
はじめまして!

心中、お察しします。

私もかつて、ショップに裏切られた事があります。

雑誌にも出ている超有名なショップだったんですが代車は車検切れ、悪質な整備不良、納車時にドアロックが壊れる等々…(;つД`)

いい加減な店沢山ありますから今後も気をつけていきましょう!
コメントへの返答
2014年5月5日 20:10
初めまして。
コメントありがとうございます。

>代車は車検切れ、悪質な整備不良、納車時にドアロックが壊れる等々…(;つД`)

ひどいですね。
私も以前、車にまだ興味がなかったころ、代車が整備不良なところに車検をお願いしてました。
今思うとぞっとしますね。

選ぶ側はより慎重にならなくてはなりませんね。
コメントありがとうございました。
2014年5月5日 21:58
初めましてこんばんは。
あくまでも、このブログの文面を呼んだ「だけ」の感想ですが…サイドステップが割れていた件に関しては何ともコメントできません。しかしながら、最後の一文の「今回だけじゃないですがいろいろ細かいことの積み重ねもあって」がショップの対応・言動が少なからず「特別にスゴいものとは言わないまでも、最低限腹が立たないレベル」とは言い難いモノなのかな…と感じました。 心中お察しします…。


かく言う私は、一昨年の年末まで販社に務めておりました。手前味噌でお恥ずかしい話ですが、せっかく時間を割いて来店されたお客様を嫌な思いをして帰らせないように努めたつもりです。
退職後は「家から最も近い」「私の車の仕様を最も知っている」という理由で、元・勤務先の店舗に一任していましたが、
・ざっくばらんを通り越した無礼な言動(決して全員ではありませんが…)
・私の知人(複数居ます)からも、さまざまな不満の声が聞かれた
など、こりゃあいけんでよ…と思っていた矢先に
・私の車の整備において、致し方ないミスとは到底言い難い不手際が複数発覚した
為、それまでのナメた対応も含めてええ頃腹が立ったので、直接本社にクレームを入れ、そして古巣からの連絡が火に油を注ぐが如き対応であった為古巣とは縁を切り、担当店舗を本店に変更しました。

自分語りになってしまい恐縮ですが、良いショップに出会えることを祈ります。
コメントへの返答
2014年5月7日 10:56
初めまして。
コメントありがとうございます。

>せっかく時間を割いて来店されたお客様を嫌な思いをして帰らせないよう

アサヲさんは素晴らしい店員さんだったんですね。

>・ざっくばらんを通り越した無礼な言動(決して全員ではありませんが…)
・私の知人(複数居ます)からも、さまざまな不満の声が聞かれた
など、こりゃあいけんでよ…と思っていた矢先に
・私の車の整備において、致し方ないミスとは到底言い難い不手際が複数発覚した


慣れているからお客じゃなくてお友達感覚で気を抜いて作業されてしまった、ということでしょうか。

今回のお店とも雰囲気は悪くなく気軽に相談できるお店で、話好きのお店の方だったので車以外の話も結構してました。仲良くなりすぎてしまったのでしょうか…。


仲良くなっても、お客とお店という関係を大事にしてくれるお店をさがそうと思います。

コメントありがとうございました。
2014年5月12日 18:30
こんばんわ!ゆでぽん
コメント沢山だったので辞めようかと
大変だったね。俺だったら塗装全部やり直しさせるけど…
チェイサーの時あったよ!
むかつくを通りこしだね。
コメントへの返答
2014年5月12日 20:09
こんばんは。
コメントちょうど100人目です^^w

私は「どうせ汚れるだろ」みたいな感じで適当に扱われたのがショックだったのです。
新品のエアロだったのにー。
プロの仕事じゃないと思ったのでした。

>チェイサーの時あったよ!むかつくを通りこしだね。

ほんと、ガッカリしますよね><
結構多くの人がショックな思いをしていたんだと気づいたのでした…

プロフィール

「@a-m-p メーター格好いいですね!」
何シテル?   08/12 11:35
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation