• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月08日

デジタル一眼レフとは

デジタル一眼レフとは 入門者なのでまったくカメラの知識ありません。
カメラのメカの知識も、撮り方のノウハウも。

一眼レフのレフは鏡のことだそうです。
レフレクターの略。
レンズからの光を、ファインダーに鏡を通して見れるのが一眼レフ。
レンズ交換式であるのも条件。
鏡がないのがミラーレス。
映像素子がでかいのが一眼と呼ばれてます。

物理的にケータイもコンデジもレンズ一個だから一眼なんじゃ?
という疑問があります。

でも多機能で映像素子がでかくて、レンズ交換式のはコンデジと区別され一眼と呼ばれています。

レンズからの光をファインダーで見れるのは、やはり液晶でみるより撮影される絵がわかりやすい。
でも、場合によって液晶に映像を出せるのはデジタルのいいところ。

夜だと暗いので液晶で見たほうがわかりやすい場合もある。液晶だとデジタルズームもできてMFするときあわせやすい、、、
夜の撮影で便利だなーとおもったのです。
暗いとAF難しい。
そいや、ファインダーでAFするのと液晶表示(ライブビュー)でAFするのではなんか動作違う気がする。
ファインダーのほうが速くて意図したところを狙いやすい気がする。


車のタイヤがパンクして一週間。毎日空気入れながら新しいタイヤ交換までしのいでいます。よって、撮影のために出掛ける事ができません。

今日はベランダで月を撮影してみました。



とりま、適当にシャッターを切る


コレジャナイ、、、

マニュアルモードで
絞りF5.6 シャッター速度1/400秒


うーむ、お月様はとれたけど、、、



この、雲をとりつつお月様の模様も撮りたいんだよなー。
シャッター速度速くすると雲が映らず、
遅くすると雲は写るが月が明るすぎ。

露出下げるとまっくらに。
ISO感度は月が明るすぎて300でもぜんぜん写る。
絞りを絞ると全体的に暗くなって雲も見えず、、、


雲と月の模様を同時に撮るにはどうしたらいいのでしょうか、、、


あれこれ考えているうちに月の周りがくもってきて、適当に近所をぱしゃり。

シャッター速度6秒、F4くらい、感度1200くらい

JPEGでしか保存してなかったので設定わすれました(>人<;)

でもでも!明るすぎやしませんか!
これ、深夜0時頃です!うちは田舎なので暗いんです!

スマホでとると、、、


わかります?液晶のまわり真っ暗闇。スマホでは撮影出来ない暗さです。



やべー!明るいー!



しかも、ノイズがほとんどありません!
素晴らしいノイズリダクション能力です!

空に星が見えたので撮ってみました。


F4くらい、シャッター速度13秒

うわ!まじか!
肉眼では1〜2個しか見えなかった星が!
こんなにたくさんみえる!!!

これは山に行きたいーー!!!
凄いなこのかめら!


ん?なんか四隅が黒くなってるな、、、
なんでかな?


すごいなー!
でも四隅が、、、なんでかな?

はやくパンク治して撮影にいってみたいー!(*^^*)


ということで、今日はじっくり
カメラの使い方(絞り、シャッター速度、イソ感度をダイヤルで素早く調整する方法、夜の撮影の設定、セルフタイマーの使い方、撮影画像の保存設定、絞り優先オート、シャッター優先オート、マニュアルモード、マニュアルフォーカス)をお勉強できました!

たのしー!
すぐ撮影画像を確認出来るのがいいですね!すぐ結果がわかって勉強のし甲斐があります!(*^^*)
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2014/10/08 03:43:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
LEVO24さん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2014年10月8日 5:50
いやー、それだけ使いこなせれば
充分ですよー。
オレには何がなにやら
サッパリです(^o^;)

ただ一眼レフがスゴいってのは
分かりました(笑)
コメントへの返答
2014年10月8日 8:44
設定の豊富さ、レンズの違い、映像素子の違いがコンデジとの差ですね!
凄いですよこれは!暗くて私には見えなかったものが見えるんですから!

いままで目では見えるのにケータイ写真にはおさめられないという経験ばかりでしたが、逆の現象です。

見えないものが見えるようになるって視野が広がって楽しいー!(*^^*)
2014年10月8日 6:19
ほー一眼の性能は凄いんですね(^^)
朝方までカメラで遊んでいたのかと思ってました(笑)
お山の上での写真お待ちしております。

被写体がない、おらっちにはスマホで充分なのであります。
コメントへの返答
2014年10月8日 8:47
見えないものが見えるようになって、視野が広がりました!(*^^*)
カメラにしか写らない幽霊も信じられそうですwww

こんど週末の夜にお山に行って走ってるひと撮影、飽きたら山頂で星空撮影してきます!(*^^*)
2014年10月8日 8:09
山とか周りに明かりの無い場所で20秒くらいシャッター開けておくとものすごく星写りますよ!
もっと開けておくと星が流れ始めてまた面白いです。
望遠鏡もってたらそれにつなげて星雲とか撮れるのでハマります^^
コメントへの返答
2014年10月8日 8:51
肉眼でも流星が10分に1回見れるほど超山が車で2時間くらいのところにあります。
よくドライブ行ってたんです。
そこで雲海も見ました。

ぜひその360度満点の星空と、
流星と、、、雲海を収めてみたいです!笑

天体望遠鏡なんかあったらたしかに凄そうですね!くっきりはっきり写真におさめられますね!残念ながら望遠鏡もってなかったです(>人<;)

今回焦点距離140mmまでのレンズだったのでゆくゆくは望遠レンズ欲しいと思います(*^^*)

、、、いまはスーパービンボーなので無理ですが笑
2014年10月8日 8:13
カメラはわかんが、ちょっと興味あるのも事実!!!

飽きたら売って(笑)
コメントへの返答
2014年10月8日 8:53
(*^^*) 今は私のようなちょっと背伸びしたいと思ってるひとにも手が届く金額になってますよ!フフフ
2014年10月8日 10:01
一眼レフって言葉だけで2年前くらいにOLYMPUS買いましたが...

未だにド素人でレンズカバーを無くすありさま(>人<;)

絞り?速度?
な、レベルです。

...

コンデジで十分なレベルのオイラです(>人<;)
コメントへの返答
2014年10月9日 0:05
お!一眼レフ持ってるんですか!(*^^*)
レンズカバーというか、保存用キャップさっそく無くしました(><;)

本気モードのとき活躍させてあげてください笑
2014年10月8日 13:06
先ずはZ33でしょ~♪
RCカー、それもONロード車&OFFロード車。
そしてデジタル一眼!
=どんどん泥沼の奥深くへ… (^w^)プププッ

ある意味、羨ましいネ。(爆
コメントへの返答
2014年10月9日 0:13
こどもなので、おもちゃ大好きです笑
でも今回はマジでお財布やばいです。
ちょービンボーになりました(冷汗
2014年10月8日 23:50
こんばんはー。

本日、皆既月食があったのですが、スマホで撮影できずでちょっとくやしい思いをしました。

カメラがちょっとだけほしいと思いましたが、猫に小判になりそうなので躊躇してますw
コメントへの返答
2014年10月9日 0:15
こんばんわー!
いそごろうさん、珍しい写真とかブログにあげてらっしゃるので、いいカメラあるとまた違うかもしれません。
よく旅にも出られているようですし、オススメします!(*^^*)
2014年11月1日 20:46
ご無沙汰してます!みんカラ放置してました(笑)。
そのうちD800とかいっちゃいましょう!(笑)。
コメントへの返答
2014年11月1日 22:14
こんにちは!
久しぶりですね。
D800ってなにかなって調べたらフルサイズ機種ですね。
カメラよりも、レンズかな?(笑)
そのあと将来的にフルサイズで(笑)
カメラ買ったのミックーさんの影響もかなりでかいです(笑)
2014年11月1日 22:29
度々すみません(笑)。
月と雲を撮るにはHDRが良さそうですね。四隅が暗くなるのは周辺光量落ちです。広角側、絞り解放付近で発生しやすくレンズの性能によって出にくいものもあります。絞るか、RAW現像するときに画像処理ソフトで改善できたりしますよ(*^^*)
コメントへの返答
2014年11月1日 22:38
hdrですか!勉強するです!
iphoneにも、hdr撮影モードがありますがなんとなく明るく撮れるかなくらいにしか思ってませんでした。調べてみます!
周辺減光については今日知りました。
キャプチャーnxdで、びびび…なんとかいうツマミで調整できました!(*^^*)
ありますがとうござすいます!

プロフィール

「終始独泉でした!アブ🪰3匹退治。」
何シテル?   08/04 14:51
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation