• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月11日

Z33 ツライチを恰好よく見せるには

Z33 に3年と4か月乗っておりますが
昨日まで気づきませんでした。私はアホです。

前置き長いです^^;


今取り付けているルーホイ
VolkRacing 19インチ F9.5J+25 R10.5J+22

このルーホイを購入したときについていたタイヤ

ATR SPORT 245/35, 275/30

リムガードがなくて引っ張り気味でした。
そして低い扁平のために薄っぺらくて
地上高9cmを保っている私の車には、ホイールハウスの隙間が許せないーくらいです。




ゆるせなーい と思って

DUNLOP SPORT MAXX 275/35 を前後に装着しました。
フロントはちょっと肉厚すぎたかなと思いました。
リヤもちょっとマッチョです。
でも扁平35はないと薄っぺらくて私の好みではありませんでしたので。






思ったんです。
フロント適正タイヤ幅は275じゃなくて255までかな、と…
私の思う適正は 255/35R19 (外径 661mm) あるいは、
245/35R19 (外径 654mm) かな。
(ホイールリム幅9.5インチ)


調べたら交換したの今年の6月13日だったんですね^^;
なんと4か月足らずで坊主になってしまいましたか、、、SP SPORT MAXX …

6月15日の整備手帳にはODO 156,430km とあり、次の交換時のODOは 164,263km とありましたので8000kmしか持たなかったんですね^^;

ちなフロントはまだ5分くらい残ってます ^^

そうそう、それで昨日タイヤ交換したんです。
1週間以上まえからパンクしておりまして、朝と晩に毎回乗る前に空気入れていました^^;
それはもう面倒です。

実は今回のパンクのまえに夏ごろにパンクしてしまったので、近所のガソスタで修理してもらいました。
(それがダメな対応で、タイヤのナットがアホみたいな力で締め付けてあって
ボルト曲がるんじゃないかと思いました。ほんとプロとは思えません。近所のコスモ。もういかね。
しかも今回またパンクしたと思われたタイヤには釘などはささっていませんでしたので修理跡から漏れ出した可能性が高いです…)

溝もなくなってたのもあって、タイヤを購入したんです。

グッドイヤー イーグルF1 アシンメトリック2
285/35R19




さて、ここからが本題です。


リヤに285/35R19 を履かせたところ


なんということでしょう・・・ハミだしております^^;;;;;;;

以前、 18インチ 10J+35(30?) のルーホイに 285/35R18 を履かせたらふつうに履けてたので問題ないと思ってましたが、
今履いているルーホイはほぼツラなので、それにマッチョタイヤ履かせるとはみ出しちゃうのです。

つまり、


ツラのルーホイ履くならひっぱりじゃないとダメ


ということが、今更になって身を持って知ったのです。

フェンダーに当たるー



そうすると、

ひっぱりで、
フロント 245/35R19 (外径 654mm) 、 リヤ 265/35 (外径 668mm)

あまりひっぱらないふつうで、
フロント 255/35R19 (外径 661mm) 、 リヤ 275/35 (外径 675mm)


が、いいんじゃないかと・・・おもったんです。


さて、今晩車高上げようかな・・・orz
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/10/11 12:47:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

借金王国
バーバンさん

旭川から函館へ移動の一日 2025 ...
kitamitiさん

ネタがない・・
一生バイエルンさん

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2014年10月11日 14:24
大変な事態になる前で良かったです(>人<;)

引っ張りだとホイールがガリガリ君になる確率ありますしね...

8000キロで力尽きるって凄い(^^;


あと1ヶ月半くらいでそちらは雪シーズンですからしばらくそれで(^o^;)

あぁぁぁぁぁぁ...
冬タイヤ買わなきゃwww
コメントへの返答
2014年10月12日 20:40
(>人<;)タイヤ分厚すぎてルーホイガリガリにはならなそうでしたが、、、

8000キロで坊主はやっぱり寿命短いですよね。(>人<;)

冬タイヤなぁ、、、うーむ
毎年買ってますけど、今年はどうしようか、、、orz
金欠やばい。
2014年10月11日 21:47
エボⅣの時には履けるサイズが少なくて、けっこう大変でした。

225は引っ張らないと履けないし、215でもタイヤハウス内削れるし…

ツラはカッコいいんですが、ディーラーだと即NG…

コレ関係は、意外と奥が深いものです(>_<;)
コメントへの返答
2014年10月12日 20:43
エボ4は215でも厳しかったのですか(><;)

ツラっぽいほうが格好いいとおもってましたが、わたしは薄かったりひっぱってたりのタイヤは好みじゃないのでツラは合わないと思い知りました。
いまならこのルーホイを買った一年前のわたしにアドバイスできます!笑
2014年10月12日 9:17
ツライチだといろいろ大変なんだね~
妥協せずにチャレンジして下さい☆

パンクですが、3月に修理してから4,000キロほど走りましたが、問題発生してません♪
今度パンクしたら、専門店での修理をお勧めします~
http://minkara.carview.co.jp/userid/1318199/blog/32558245/
コメントへの返答
2014年10月12日 20:46
(>人<;) 内側から修理するやつガソスタだと5000円以上かかりました。
以前やりました。
タイヤ専門店だと営業時間10時からだから、出勤前に寄るのが難しくてガソスタです、、、以前タイヤ専門店で内側からなおしてもらったら3000円くらいでした。

(>人<;)でも、もうあのコスモにはいかなーい。次いけたら、専門店にします、、、
2014年10月12日 16:56
以前、"タイヤメーカーの指定範囲なら、引張りって言わない。"って言ってた友達が居ましたよ。笑

いずれにしても交換時期だったのでしょうが、パンク修理もピンキリですね・・・自分もM8くらいのボルトがズッポリ刺さり、裏側から修理してもらいましたが、10ヶ月使っても問題出てませんし・・・
コメントへの返答
2014年10月12日 20:48
(>人<;)やっぱりちゃんと直せば走れますよね。ホイールナットが阿保みたいにきつかったのもあり、もうあのガソスタには行きませんー(>人<;)

M8はデカイですね、よく刺さりましたね!


タイヤ引っ張りっていわないんですね!
なんかショルダーに斜度ついてるのは引っ張りだとおもってました笑
2014年10月13日 22:02
自分は爪折せずに車高限界まで下げてリヤ245/45R18 +22(10.5J)履いてます。275は削りそうで怖くて履けませんw
コメントへの返答
2014年10月15日 12:24
10.5インチ幅に245ですか!
最近そちらの方行ってないですけど
道路は改善しましたか?
マジで絶壁かと思う橋?みたいなとこの段差とかヒヤっとしますよね。
先生の場合インセット22なのでめっちゃギリですよね。とくにフロントはやばいんじゃないでしょうか。

私のもリヤは10.5インチ+22です。
フェンダーモールつけてもマッチョタイヤではきびしいですね。

たしかにモール取付前275でしたが、やばいんじゃないかなーとおもってましたので245だとぴったんこですね!

インセット攻めすぎたかな、とちょっと思っておりますww

プロフィール

「お腹いっぱい食べました!
会社の同僚と。いい息抜きになりました。」
何シテル?   07/30 23:00
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67891011 12
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation