• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月22日

【つくば】セグウェイツアーに参加してきました!

【つくば】セグウェイツアーに参加してきました! 10月19日日曜日 3か月待ったセグウェイツアーに参加してきました!

セグウェイシティ in つくば HP
http://www.ttca.jp/segway/

当日はめったに起動しないハイドラを利用してみました!
サービス当初こそ利用者はあまりいませんでしたが今はかなり利用者が増えていますね!!

栃木県某所にて集合。
そこから北関東道、常磐道へ進みます。

今回の参加者


MMDさん


むーちゃん


わたし


ふぁるさん


づーんくちゃん


なおさん

の6名!




最寄の桜土浦ICおりてちょっといったところのラーメン屋さんで昼食。
思ったより時間が押してたのでどーしようかと思いましたが
MMDさんがスパッと予約表に名前を書いてきてくれました!(感謝感謝)



スーパー混んでる様子。
ラーメンの種類がめちゃんこたくさんありました。
壁にびっしり。
お値段は700円前後。とんこつ味で好みの味でした^^@


危険 と書かれた調味料。すごいニオイがしました。ヤバいです。本能で食べたらいけないと思いました。

みんなのラーメンが運ばれてきました


↓わたしが頼んだラーメン。ブタの角煮かと思いましたが牛スジっぽかったです。


これを大急ぎで15分で食べます><
ちょっと移動時間の見積もりが甘く、私も10分遅刻しちゃったのもあって大急ぎになっちゃいました>< すみませんでしたー

ラーメンを美味しくいただいた後、
車を置いてセグウェイに乗りに行きます!


↑づーんくちゃんの今日のお洋服

受付の建物の前には6台のセグウェイが並んでおいてありました。(わくわく


受付をしてー


ヘルメット装着!


せっかく持ってきた一眼を首からかけて行こうかと思いましたが、
いろいろ難しいそうなのでおいていきました。


日本国内でナンバーのついてるセグウェイはここだけ!
公道を走ります。よって普通自動車免許が必要になります。

メーター


セグウェイの乗り方を教わります。




そしてコーンを置いてジグザグ走行とか練習します。
練習だけでも結構楽しい!



30分くらい練習したらさっそく市内観光に出かけますー! ^^@ もちろんセグウェイで!







途中、公園とか、歩道で行われてる催し物をしているところとかセグウェイで走りました。
慣れてくると自分の足のように動かせます。
パワフルで坂道もつらくありません!

途中休憩



お茶とお菓子を頂きました!



セグウェイ 充電器が置いてあります!すごい!



将来セグウェイが一般的になったらこういうとこで充電しながら走るんですね^^@

今回のルートにはあちらこちらに「ここはロボットも通ります」って書いてありました。
私有地じゃなくて公道なんですよー^^@ すごいところです。進んでますー!


残念ながらまだ一般販売はしてないし、公道を走るには難しい許可が欲しいみたいで、
ツアーのコースの変更も容易じゃないそうなんです。

なのでツアー最後にアンケートを書いて、セグウェイについて意見を聞いているそうですよ。

人ごみの中を走っても嫌な顔されなかったし、めずらしがってたし、
子供なんか「それはなんですか」って質問してきたり、楽しかったです!







公道を1時間くらい乗って戻ってきました。



記念撮影












綺麗な街でした^^@


その後、夕方込み合ってきてw
なかなか車をとってきて集合する場所もないので
友部SAで集合!ということに。
なおさんとはここでお別れしました。

友部SAに到着!











写真をいくつか撮り・・・
お目当ての「豚丼」を食べに店内へ!



炭火焼で香ばしくておいしい!






お腹もいっぱいになり、外でむーちゃんの持ってきたラジコンを見せて頂く事に!




良きところで解散しました^^@
帰りはみんな安全運転速度で帰っていきました^^

自宅到着が21時半でしたw

片道約220km 燃料は、帰りにつくばで満タン給油しましたが、
燃費走行しても 1/4 以上消費w 行きは急いでたのでかなり消費しましたw

みんな無事に帰宅いたしました^^@

楽しかったです!またどこか行きましょうー^^@
ブログ一覧 | オフ会参加 | 日記
Posted at 2014/10/22 16:15:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ご隠居32の窓、直る(汗)
P.N.「32乗り」さん

車に貼るオリジナルステッカーを作り ...
のうえさんさん

両面テープがリニューアル🎉
エーモン|株式会社エーモンさん

新型フォレスター試乗しました
灰色さび猫さん

長男の車
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年10月22日 16:54
ああ。何故か画面が滲んでよく見えません(泣)

このツアーに参加できなかったのも本当に悔やまれました・・・。

機会があれば別のイベント(スノボツアー?)でリベンジさせていただきます!!
コメントへの返答
2014年10月22日 17:31
ぜひぜひ、次の機会に一緒に遊びに行きましょう^^@

スノボは大好きなのですが、ここ2、3年でだいぶ体重が増えてしまい…
今年はダイエットを成功させないと難しいと思われます。
それで今月から昼は野菜、夜少な目ごはんなしで過ごしておりますが、
若いころと比べてちょっと食事制限したところで痩せないという緊急事態になっており・・・^^;
来年息子の小学校の入学式があるのでそれまでにはと思っておりますが(切実

ということでどこか遊びに行きましょうー^^@
2014年10月22日 18:33
セグウェイで公道を走るなんて楽しそー!
ってか絶対楽しいに決まってる♪

乗ってみたいけど
オレでも大丈夫かなー(;^ω^)



ラーメンもおいしそ( ̄m ̄*)
コメントへの返答
2014年10月22日 23:26
楽しかったですよー!
操作は思ったより難しくないですよ!
ジャイロで自動でバランスとってるので体重移動でカンタンに動かせますよ(*^^*)
ちょー楽しかったですー!お勧め!
2014年10月22日 20:38
楽しそうでいいなぁ×100(>人<;)

自分もまぜまぜしてほしいw


セグウェイ気持ち良さそうですね♪

コメントへの返答
2014年10月22日 23:35
ちょー楽しかったですよー!(*^^*)
子供にも大人気!大人にも大人気でした!
(*^^*) ぜひぜひ機会あったらご一緒しましょう!
2014年10月22日 21:14
お疲れ様でしたぁ。
今回も参加させていただき感謝です^^

機会があったら危険物と筑波山チャレンジしてみたいです。

コメントへの返答
2014年10月23日 8:58
お疲れ様です!
危険物はチャレンジしなくてもいいんじゃないかなー(笑)
美味しかったですね!(*^^*)
また今度お出かけしましょう!
今度はちびっこ連れて(*^^*)
2014年10月22日 21:37
お疲れさまでしたー^^

意外と写真撮ってたのね。
拝借させていただきますっ。


UFO!?
よく気づいたんですね(汗)

今度から予定時間より30分多めに時間設定しましょう^^


危険物、足のニオイがしました・・・・
コメントへの返答
2014年10月23日 11:46
お疲れ様です。

写真使ってください^^@

時間は反省します><

この度はコース・時間調整・場所下調べ等ありがとうございました^^
2014年10月22日 22:57
お疲れ様でした!

今回も大成功のうちに終わりましたね♪

UFO…画像頂いた時には気付きませんでしたーΣ(@o@)

また皆さんでどこか行けると良いなと思います☆
コメントへの返答
2014年10月23日 11:50
お疲れ様でした。

事故もなく予定通り楽しめてよかったです!
UFOに気づいてしまいました!
またツーリングとか企画しますので、
宜しければ一緒に行きましょう! ^^@
2014年10月23日 20:11
いいですねーーー!!要注意人物さんにせっかく声かけてもらったのに行けなくて・・・


わあーー、ラーメンうまそうよん!!丼も♪

セグウェー・・・・・・・乗ってみたかったぜ!!
コメントへの返答
2014年10月24日 20:26
(*^^*)すごくよかったですよー!!
今まで乗った乗り物で一番近いのは
一輪車ですね!
子供の頃の足でした。どこへいくも一輪車で、、、
前進する時は前に倒し、左右に曲がる時は行きたい方向に顔をむけ、体を向けて操作するのはセグウェイとおんなじ!(*^^*)

感覚と体重移動で操作するのは気持ちいいですね!(*^^*)

ラーメン見た目より油っぽくなくて美味しかったです!ぶたどんも美味しかったです!!

全国で乗れるところあるみたいなので、お近くであればぜひ乗ってみてくださいー(*^^*)
2014年10月24日 14:18
セグウェイってナンバーあるんだ( ゚Д゚)

ナンバーあるってことは、基本的に走行は車道?歩道?どっちでもおk?
コメントへの返答
2014年10月24日 20:31
ナンバーがあるのは筑波だけなんです。
なので私有地とかの施設内以外でも乗れるのはここだけなんです。

歩行者、ちゃりんこ、ロボットのみ通れる歩道があるんです(*^^*)
車道も横断歩道で渡れます。通るところはチャリンコの場所ですね。(*^^*)

基本、ロボットも通行可能な歩道、になります。(*^^*)
2014年10月25日 12:43
セグウェイ乗るのに免許証が( *◯ω◯)‼
始めて知りました...

楽しそうなイベントですね♪♪
ショッピングモールとかにあったらいいなぁ(°∀°)
ディズニーとかにも(^○^)
コメントへの返答
2014年10月25日 13:29
つくば では公道を走るために免許が必要で、
それ以外の場所で乗るには主に施設内のため誰でも乗ることができます^^

うちのような田舎でもたまにイベントとかで体験できるようです^^@
機会があったらぜひ乗ってみてください!面白いですよー!!

ディスニーランドとかで無料貸し出ししてくれたら最高にいいんですけどねーw
2014年10月28日 1:24
あれ、ブログ読んでたのにコメントしてなかった( ;´Д`)おい

先日はお疲れ様でした!
一枠を全確保できて良かったでした(≧∇≦)

次はどこかなー♪(´ε` )
コメントへの返答
2014年10月28日 13:10
先日はお世話になりました!
青いダンクのバンパーズッコケはびっくりしましたが、その後無事走れたのでしょうか。
セグウェイ楽しめて本当によかったです^^@
おいしいラーメン屋さんも教えてくれてありがとうでした!
またラーメン行きましょう^^@

プロフィール

「@_nina_ そ、そういえば、、、結構飲みました(゚o゚;;」
何シテル?   05/19 07:54
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 9 10
11 12131415 16 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation