• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月06日

山形 芋煮オフ 参加

山形 芋煮オフ 参加 10月4日(土) お待ちかね芋煮オフの日がやってきました。
朝8時半 国見SA に集合。なんとか間に合って、そのあとkoyajiさんを先頭に山形は寒河江に出発。
かわいい車の500だし、トコトコゆっくり行くのかと思ったら、スポーツスイッチが入った走りでスイスイ進む!!



普通の500やパンダもフォーメーションwを崩さずついて行っていたのには驚きました。
ツインエアは2気筒で875ccなのに、結構速かったです。おそるべしFIAT。

寒河江ICから近いスーパーの駐車場で集合。
かなりの台数が集まっていました!





そこから芋煮会会場へ向かいます^^@

この草むらがモフモフしててかわいい500がさらにかわいく見えます。


総勢30台くらいの500が集まりました!かわいいです。




かわいいポメラニアン。


あ、ゆめちゃんの500にいたずらしている人がいます!

(※印本当はスカイラインが発進時にブチ撒けた煤をきれいにふき取っているところです)

天気がいい


カメラ慣れしているようでしたw


このノボリはどこで手に入れたのでしょうか。


かわいい装飾。


自分の車の前に立って、全員が自己紹介を終えると、芋煮の準備にとりかかります。

まずは火おこしから!だということでしたがあっという間に火がついて
準備がすすんでいきます!




焼きマシュマロサンド!おいしい!










そうこうしてると、ロッソというお店の社長さんが登場しました。
今回の芋煮会のためにプレゼントなどを準備してくださったようです。
ありがとうございます。
珍しい、恰好いい695のフルエアロで登場。






楽しい芋煮会。料理とってもおいしかったです^^@

プレゼント交換


なんと私はプレゼントを積み忘れるという大失態をしてしまいました;;
すみませんー;;

しんベエさんから、まつげをいただきました!
ありがとうございます!!!


500だらけ


芋煮会のあと、チェリーランド寒河江へ移動。
そこで買い物と雑談。




福島組と帰るはずが、気が付いたら置いてけぼりくらってました;;
スポーツモードスイッチを入れて走ったら、最初のPを通り過ぎながら、横目に500の集団を発見。
クラクションを鳴らしたところ、気付いてもらえたよう。

ゆっくり走ってたらブチ抜かれて、合流して一緒に走りました。
国見SAであいさつして解散しました^^@



節約で松川Pで降りましたが、郡山までいってもよかったかな^^;
その後オイル交換して、楽しい一日が無事に終わりました^^@

幹事をしてくださった しんベエご夫妻、他前から準備してくださった方々に感謝致します^^@
ありがとうございました☆
ブログ一覧 | オフ会参加 | 日記
Posted at 2015/10/06 23:32:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2015年10月6日 23:33
すごーい、かわいい( ゚∀゚)

自分の車を間違い探し出来ますね(*≧∀≦)
ってダンクも近々間違い探しの画像作りますよ( ´,_ゝ`)プッ

コメントへの返答
2015年10月7日 12:05
まるいのが勢ぞろいで、とってもかわいかったのです^^@
カラーリングが似ている500があって、自分でも見間違えちゃうほどでしたw
づーんくちゃんも楽しんでいってらっしゃーい^^@
2015年10月6日 23:56
ゆでこさ〜ん♡
先日はお疲れ様でした!
画像うまいwwww
ドライバーとボンド!?!?一瞬何されたんだろう〜って焦っちゃいました(*゚Д゚*)(笑)

また遊びましょうね〜ヽ(*^ω^*)ノ
コメントへの返答
2015年10月7日 12:09
お疲れ様ですっ!
ゆめちゃんが受付している間に、前にとまっていたスカイラインが発進したあとバンパーがすすだらけになっていましてね^^;
何人かできれいにふき取っていました。
悪いことはしてないですスミマセンw

またぜひお会いしたときにはよろしくお願い致します☆
2015年10月7日 0:02
お疲れさまでした~

先頭がコヤジさんなら、そりゃもうスイッチ入りまくりでしょうね
私はスイッチ壊れてるのか、ほぼノロノロですけどww

山形の芋煮はいかがでしたか?

次回はTETU幹事長のはるかぜオフかな?
またお会いしましょう
コメントへの返答
2015年10月7日 12:14
お疲れ様です!
スイッチ入りまくりでした!w
山形の芋煮!
福島と味付けが違くて新鮮でした!
すき焼きのようなあまダレに牛肉!
シメのカレーうどんもおいしかったです!
はじめてたべました^^@
春風オフにも参加できたらぜひしたいと思います♪
このたびはありがとうございました!
2015年10月7日 0:22
先日はお疲れ様でした🍀
山形風芋煮は美味しかったですね~🌠

またどこかの峠でお会いした時は宜しくお願い致します【笑】
コメントへの返答
2015年10月7日 12:18
お疲れ様です!!
料理おいしかったですよねー^^@
峠じゃなくてこんどはサーキットで!ご一緒したいです☆
わりとマジです ^^@
よろしくお願い致します☆
2015年10月7日 5:43
お疲れ様でした!
以前お会いした時とゆでこさんのキャラが違ってたので違う人かな?と思っちゃいました^_^;

ゆでこさんの山形蔵王PA脇をかっ飛ばしてく姿がカッコよかったですよ(^ー^)ノ
チェリーボーイランドに置いてけぼりしてゴメンね〜
また遊びましょ
コメントへの返答
2015年10月7日 12:25
お疲れ様です!
先導ありがとうございました☆
以前お会いしたときは、初めましてばかりのところに飛び込んだのでちっちゃくなってました^^;
チェリーランドではアイスと話に夢中になっててみなさんが出て行くところを見逃しておりました^^;
またよろしくお願い致します☆
2015年10月7日 8:23
でっかいオフ会ですね!
ばあちゃん家が山形なので全てが懐かしいです。
最近行ってないな・・・

煤ぶちまけるようなスカイラインは私も嫌いです(^_^;)
コメントへの返答
2015年10月7日 12:28
でっかいオフ会でした!
山形の景色良かったです☆
そして芋煮が福島県とは味付けが違うんですね^^@
とってもおいしい芋煮会でした☆
2015年10月7日 9:26
壮大な集会でしたねー(⌒‐⌒)

これだけのアバちゃんやらパンダが集まるのもスゴイ(^ω^)

マツゲ... もうつけたんじゃないですか(*・ω・)
きっとカワイイ間違いないですね!
コメントへの返答
2015年10月7日 12:30
かなり大規模な芋煮会だったんです☆
外車、それもFIATですと
ドイツ車よりも見かける頻度が少ないしでこのような機会でもないとじっくり見れませんから貴重な体験でした^^@

まつげさっそく付けましたよ。
かわいかったです☆
走行中はつけられないので、停車時のみ^^@
こんど写真アップします☆
2015年10月7日 11:37
いいなぁ~、芋煮会憧れるよー!!肉は牛肉??
コメントへの返答
2015年10月7日 12:31
山形の芋煮は、肉は「牛」なんですね。
味付けも甘いしょうゆ味ですきやきのタレのようです。
そこにでっかいサトイモと野菜、牛肉の芋煮がおいしかった!
なんでも山形の芋煮は最後はそのなべにカレーとうどんを入れてカレーうどんでシメるのがトレンドみたいです!
おいしかった!☆
2015年10月7日 12:19
つーけまつーけまつけまつげー*\(^o^)/*

ポメちゃんうちの子より可愛いw

てかオイル交換頻繁ですねw
コメントへの返答
2015年10月7日 12:34
つけまつげつけるとかわいいです☆
ポペラニアンのほかにパグっていうのかな?あとちいさいワンコがいて、ワンちゃんも多く参加していましたよ☆


カインズオイルに変えてから
いろは坂走ったり、
国見SAまで30分ぶっとばしからの
寒河江までハイペース、からの帰路もあったので交換しちゃいました。

さっそくTAKUMI使いました☆
カインズと混ぜようかと思ったけど、まずはTAKUMIだけ入れてみました^^v
2015年10月7日 18:47
左ハンドルで乗り降りする時に

どぉぞお先に…いやいやどぉぞお先にってやりとりがなかなか面白い感じが思い出されます

左ハンドルも親ビンさん含め増えて来て良いですね♪
(ザリガニ号は どノーマルですけど(笑))

会社に内緒でコッソリ手を加えようかな…
コメントへの返答
2015年10月8日 12:05
職場の駐車場でよくやりますね。
なので助手席をまずあけて荷物を積んで、その間に同僚が乗り込む、みたいにしていますw

会社のルールでかえられないのですか?
内装シールやエンジンルーム、スタビライザーなどの下回りなんかはばれないと思います^^@
2015年10月7日 19:08
こんばんワン♪

先日はお疲れ様でした
ポメラニアンは桃次郎と申します、カメラには不慣れ(^_^;)超キライなんですよ!
カメラ目線の写真はなかなか撮れないのでめんこく撮ってもらって嬉しいです(*^。^*)ノ

芋煮&カレーうどんも気に入っていただいたみたいで良かったです♪

またオフ会等でお会いした際はよろしくお願いします☆
コメントへの返答
2015年10月8日 12:08
こんにちは!
桃次郎くんカワイイですね☆
遠めから望遠で狙いましたがこっち見てくれたので他にもかわいい写真撮りました^^@
お料理とってもおいしかったです!!
またお会いできるのを楽しみにしております☆
ありがとうございました!
2015年10月7日 21:01
お疲れ様でした。
チンクのツインエアは排気量は小さくてもターボで理論上1.4くらいの計算になるし、クルマ自体も軽いから結構速いんですよね。
毎日運転してて楽しいです。
コメントへの返答
2015年10月8日 12:15
お疲れ様でした!!
アバルトを買うか、Sを買うか悩みに悩んでSは二度ほど試乗しました。
とても900ccとは思えないパワフルなエンジンでした^^@
スペックで言うと100馬力もないのでkoyajiさんのスポーツスイッチが入った速度域になるとどうなのかとおもったんですが、スイスイ走っていらっしゃったんで驚きました!
いろんな500をじっくり見れて本当によかったです^^@
ありがとうございました!
2015年10月7日 21:16
お疲れ様でした
ビンゴカード渡し忘れたみたいで
ごめんなさい
また何処かで会いましょう
サーキット見たいです
走る時連絡下さいね
コメントへの返答
2015年10月8日 12:20
お疲れ様でした!
皆様には大変お世話になりました。
すみません、私のほうこそプレゼントをもってくるのを忘れてしまったのでご迷惑をお掛けしました。
またお会いできるのを楽しみにしております。
サーキットは今月行きたかったけど仕事が立て込んでるので、来月こそは走りたいと思います^^@
来月7日にエビスで走行会があったので参加する予定です!^^@
2015年10月8日 20:41
お疲れ様でしたー!!
※遅くなりましたが(笑)

カルガモのラストを走って
皆さんのフォーメーションを崩さない
走りに感動O(≧∇≦)oイイネッ!!

いも煮のシメではお子ちゃまTETUが
やらかしてしまいましたが(^。^;)
今年も楽しい一日でした

来春の大玉村で開催します
チンコロ春風オフの参加も
お待ちしてまーす(^∇^)/

※ノボリ旗はF&A郡山さんから
  いただきました
  脅し取った物ではありません(笑)

コメントへの返答
2015年10月8日 23:06
お疲れ様です!!
後ろのほうだと多くの台数が見れるのでなかなかいいポジションですよね!
カレーうどん、、、(笑)
まあそんなこともありますよね!
またの機会にお会いできるのを楽しみにしております。
ちょいちょいDラーにいくんですけどなかなか会いませんね?(笑)
ノボリはDラーからいただいたんですね。
すごいですね!

プロフィール

「麒麟山 輝と流れ星!越後湯沢駅で購入しました!( ´ ▽ ` )月末に父と飲み比べしよかな。」
何シテル?   08/10 13:32
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation